TOP › 先生の日記
先生の日記
2015-11-09 14:05 月曜日 本当に読めている? |
うちの子、読めています うちの生徒、読めています その「読めている」は 本当に読めている? 昨日、大阪でレッスンをしてきました。 「読める」の定義の違いが明確に見えた瞬間がありました。 その場にいた指導者みんなが !!!! と気づいた瞬間です。 読めるとは、深く思考して読む、ということで 表面的にさらっと読むことではありません。 ガウディアは読解力の深い子を育てます・・・(詳細はこちら) |
2015-11-01 13:29 日曜日 ちっぽけなこと |
反抗期のあなたも わからんちんなあなたも いうことを聞かないあなたも アホちんなあなたも 失敗ばっかりなあなたも テストで点がとれないあなたも 大切で大好きだよ♪ そんなちっぽけなこと、どうでもいいわ♪ そう伝えて子育て出来たらいいね♪ だって、一生 自分は呆れられている 自分は嫌われている と思って育つかもしれないんだよ。 それが一生、重い荷物になってしまう・・・(詳細はこちら) |
2015-10-29 21:31 木曜日 マミーのマミー | |
今日はガウディア+算数パズル教室のハロウィンでした。 親子で脳をぐるぐる、あそびまくりました♪ このあとペーパーはお掃除に使いました♥ (詳細はこちら) |
2015-10-29 13:41 木曜日 わいわい国語勉強会♪ |
★わいわい国語勉強会★ まだ字が読めない生徒の指導をどうしたらいい? たどたどしい読みの生徒をすらすら読みに導くか? 国語力にどうつなげていくか 教材セットの仕方は? など、お茶しながら、わいわい勉強会をしませんか♪ 11月3日 火曜日 午前11時〜13時 場所:ガウディア囲護台教室(成田市) 対象:ガウディアの指導員 参加費はないよ、各自お茶菓子持参〜〜♪ ・・・(詳細はこちら) |
2015-10-27 12:33 火曜日 できる・・・とは? |
いつでも出来る どこでも出来る どんなときでも出来る 寝起きでも出来る これが「出来る」です。 出来るときもあるんですよね・・・・ それは 囲護台教室にとっては「できない」なのです。 本当の「できる」が子どもの自信とやる気につながるんだよん♪(詳細はこちら) |
|