KIDS GARDEN
英語で子育て
SINCE 1997.7.15

お気に入り・おすすめ教材その他


英語が出来ない純国産の親子が

9歳で英検2級♪ ニコニコママになる方法



スリランカ・アフリカに教育を!
 
途上国の子供に学校を、井戸を作ってあげたい!そんな女の子の願いから始まった運動です
みなさんのご協力で 井戸が完成!! (2008.8)

★★★ ガウディア 囲護台教室 ★★★

英語で歌って踊って、日本語でも遊んで、地理や漢字、何でもアリ! のハチャメチャな教室♪

 

英語講師の勉強会
子どもを伸ばす指導法
保護者対応・声かけ
こどもをつぶす指導とは
日本全国で開催中!

親子で遊ぼう会
日本全国で開催中!
親子で遊ぼう! 親子編
子育て&教育を楽しもう! 大人編
心がほっかり♪パパママ編
楽しいチャンツCDもあるよ♪

9歳で英検2級を取るまで
育児が楽しく、ラクになる本
ニコニコママになるための
具体的な方法
我が子にやってきた事
徒然等を書いたオリジナル冊子

 

英語講師の勉強会
子どもを伸ばす指導法
保護者対応・声かけ
こどもをつぶす指導とは

ガウディア国語算数

天才になる教室
0歳からOK!
英語で知育♪
記憶力・集中力・思考力がつく♪
英語の読み書きも出来る♪

掲示板・コミュニティー

ご覧になれない方はメール下さい♪

1号の成長記録

1号の成長記録2

2号の成長記録

バレエ♪英語♪教材
おすすめのショップ
勢ぞろい!

ジグソーパズル
3歳で100ピースを♪

オススメ教材・教具
我が家で使った一押しのオモチャ教材達です

オススメ教材・教具
ドリル・ママ用の本

オススメの日本の絵本
大好きな絵本達♪

おすすめのDVD
ちょーーーオススメ!!

問題集・ドリル
おすすめのドリル、問題集だよ♪

おすすめのCD
まだまだいっぱいあるよ!
これから更新します!

新品・リサイクル
ほとんどが新品未開封・未使用です

フォニックス1

フォニックス2

掲示板
★育児・教育情報満載!★
ほぼ毎日更新
招待状が必要です
メール下さい

ブログ
★毎日更新★情報満載★
是非読んでね♪

英語の遊び

チャスピーの取材
チャスピーのお姉さんとの様子

簡単な英語表現

小学生用・和書
1号・2号・私もハマった本!
まだまだこれから更新♪

テレビの取材

オーガニックな緑茶
新茶が出来たばかり!

ハロウィン

ORT・リタラシー・CTP

ティータイム

ピアノ


掲示板

恐怖のCD詳細

恐怖のCDおたより1

恐怖のCDおたより2

恐怖のCDおたより3



 

お友達のリンク

ミクシー内だよん
HAPPE-kids
Kさくらさんの
とてもかわいいお教室♪
あひるさんのHP

就学前になにやろ
素敵な情報がいっぱい


 

 

CHASPY
チャスピー

アマゾン
ブックストア

GOGO


かずママさんのHP


読み聞かせと数えることの大切さ

子供が生まれたら、いっぱい絵本を読んであげましょう。パラパラと絵を見せるだけで充分

こうしなきゃいけない、なんて何もないです。楽しく本を見てお話してあげて下さいね♪

歌もいっぱい歌ってあげましょう。歌が下手ならCDでもいいですね。一緒に歌うだけで楽しいですよ。

数を数えてあげましょう。階段を上るとき、おりるとき。お散歩しているときにお花を数えてもいいですね。

今日は何日かしら? カレンダーを見てお話してみましょう。

今何時かな? 時計を見て規則正しい生活が出来るといいですね。

でも子供って、赤ちゃんって、おもう通りにはいきません。泣くし叫ぶしうるさいものです。

育児書通りに育つ赤ちゃん、子供なんて、1人もいません。

どうぞ、1人で悩まないで、まわりの人に相談して下さいね。

こうであるべき、こうでなきゃいけない、なんてね、何一つないですよ。


しつけは大事

公園のベンチに靴のまま乗ったら? ダメですね。その場ですぐに叱ります。

「叱る」と「怒る」は違います。「怒る」は感情にまかせて怒鳴ること、「叱る」はダメな事はダメ! と

本気で心から叱ること。

口先だけで「だめよ〜」なんて言いながら、片手に携帯、お友達とおしゃべり・・・これではしつけになりませんね。

ダメなことはダメ。その場で即座に、本気で叱りましょう。


あいさつと「ごめんなさい」「ありがとう」が素直に言える子に育てたくありませんか?

簡単です。ママが、パパが、家族が、挨拶をすればいいのです。ありがとう、と言えばいいのです。

賢ければいい・・・そうじゃないはず。やさしく思いやりがあり、誰からも愛される子に育って欲しくないですか?

簡単です。あなた自身が回りの人に愛情を注ぎ、やさしく思いやりの心を持って接すればいいのです。

でも なかなか難しいですね。

まずは、出来ることから、一緒にやっていきましょう♪

無理は禁物! 子供同士の比較もダメよ!! 同じ月齢のあの子よりうちの子は歩くのが遅い

大丈夫! そのうち歩きますって。おむつだって いずれ取れますよ。シンパイしないの〜♪

井戸をお願いしたところです



2号も生徒も使用! 一押し!!→ ←我が家のトイレにディスプレイ


お風呂で唱えた九九 三角クレヨン! 「ズンズンマーチ」

あっこさんの教室・指導・子育てブログ
教室の様子だけでなく、子育てに大切なことが盛りだくさん♪


国と首都のチャンツ ピッタリ!の国旗カード 四字熟語チャンツ 「ズンズンマーチ」


チャンツの詳細はコチラ! 我が子たちが使ったおすすめ教材は コチラ!
とっても可愛くて素敵♪ 木のぬくもりの知育Toy
息子、3歳で100ピース自力完成 母の愛読書 我が子達が使ったボード

特定商取引による表示