トップページ社会ニュース一覧小6男児宅から大麻草 兄を逮捕 入手ルート捜査
ニュース詳細

小6男児宅から大麻草 兄を逮捕 入手ルート捜査
11月11日 19時00分

京都市内の公立小学校に通う6年生の男子児童が教師に「大麻を吸った」と話した問題で、警察は高校生の兄の部屋から大麻草が見つかったとして、兄を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。男子児童は「兄の部屋で大麻草を見つけて合わせて4回吸った」と話しているということで、警察は入手ルートを解明するため、兄のスマートフォンを押収するなどして詳しく調べています。
先月、京都市内の公立小学校で、6年生の男子児童が教師に「たばこを吸った。大麻も吸ったことがある」と話し、市の教育委員会が警察に相談しました。
警察は11日午前、京都市内にある男子児童の自宅を捜索し、府立高校に通う17歳の兄の部屋から大麻草が見つかったとして、兄を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、兄は「自分で吸うために持っていた」と供述し、容疑を認めているということです。また男子児童は「兄の部屋で缶に入った大麻草を見つけてパイプに詰めて吸った。合わせて4回吸った」と話しているということで、警察は児童相談所への通告を検討しています。
警察によりますと、2人と一緒に暮らしている父親は「子どもたちが大麻を吸っていることは知らなかった」と話しているということです。警察は入手ルートを解明するため、兄のスマートフォンを押収するなどして詳しく調べています。
京都市内では、ことし8月から9月にかけて高校生4人が自宅に大麻草を隠し持っていたり譲り渡したりしたとして大麻取締法違反の疑いで警察に逮捕されています。

後を絶たない少年少女への大麻汚染

大麻取締法違反の疑いで摘発された少年や少女は去年1年間に全国で80人に上っていますが、小学生が補導されたケースはこの10年間で1度もありません。
警察庁によりますと、去年1年間に大麻草を所持していたり譲り渡したりしたなどとして大麻取締法違反の疑いで送検された少年や少女は、全国で80人に上っています。10年前に比べて半分以下に減っていますが依然として後を絶っておらず、深刻な問題となっています。また、警察庁によりますと、80人のうち高校生が18人中学生が3人となっていて、ことしに入ってからも9月には京都市内で大麻草を隠し持っていたり譲り渡したりしたとして高校生4人が逮捕されました。一方、去年までの10年間で小学生が大麻草を所持していたなどとして、補導されたケースは1度もないということです。
警察庁は大麻草は覚醒剤に比べて手に入りやすく、使用方法などの点でも子どもにとって抵抗が薄いのではないかとしています。全国の警察は学校と連携して、大麻草など薬物の影響について学ぶ教室を各地で開くなどして、子どもたちに薬物を使わないよう呼びかけています。
k10010302211000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ