ニュース
「Google Chrome」のWindows XP/Vistaサポートが終了。更新の提供は2016年4月まで
Mac OS X 10.6/10.7/10.8への対応も打ち切り
(2015/11/11 14:33)
米Google Inc.は10日(現地時間)、公式ブログ“Google Chrome Blog”でWebブラウザー「Google Chrome」のWindows XPサポートを打ち切る方針を明らかにした。
Microsoft社によるWindows XPのサポートは、2014年4月8日の時点ですでに打ち切られている。しかし、Google社は独自に「Google Chrome」のWindows XPサポートを1年延長し、アップデートの提供を続けていた。2015年4月にはこれがさらに延長され、年内のサポート継続を明言している。
しかし、Microsoft社によるWindows XPのアップデート提供が終了してすでに久しく、ウイルスやマルウェアに感染する危険性が高い。できるだけ早急に最新のOSへアップデートするのが賢明だろう。
なお、今後もWindows XPで「Google Chrome」を利用し続けることは可能だが、2016年4月以降はアップデートやセキュリティ修正を受け取ることができなくなるという。また、Windows VistaやMac OS X 10.6、10.7および10.8のサポートも打ち切られるとのこと。これらの環境に対してもWindows XPと同様の処置がとられるようだ。
URL
- Google Chrome Blog: Updates to Chrome platform support
- http://chrome.blogspot.jp/2015/11/updates-to-chrome-platform-support.html
最新記事
- 「Google Chrome」のWindows XP/Vistaサポートが終了。更新の提供は2016年4月まで[2015/11/11]
- Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の月例セキュリティアップデートを実施[2015/11/11]
- 「EaseUS Todo Backup Home」v8.9が24時間限定で無償で入手できるキャンペーン[2015/11/10]
- “クラウドバックアップ”機能を搭載した「EaseUS Todo Backup Free」v8.9[2015/11/09]
- Adobe、「Adobe Flash Player 20」「Adobe AIR 20」のベータ版を“Adobe Labs”で公開[2015/11/09]
- 「Firefox 43」のベータ版が公開、アドレスバーで検索候補を表示可能に[2015/11/09]
- 「Windows 10 Insider Preview」Build 10586が公開。次期アップデートの完成版か[2015/11/09]
- Windows 10に対応した「メディバンペイント Pro」、“クラウドブラシ”機能も追加[2015/11/05]
- クレバーブリッジ、Ashampoo製CD/DVD/BDライティングソフトなどの無償配布を開始[2015/11/05]
- 「EmEditor」v15.6のベータ版が公開、“更新チャネル”を選択できるように[2015/11/05]