最近付き合いで行ったセミナーが動物占いのセミナーだった。「動物占いだと?そんなの気にしている人がいるのか?」と思ったのだけど,説明を聞いているといろいろと当たっているところもあるし,何よりもこれは「占い」ではなく,統計学だそうだ。
そう言えば何年か前に動物占い流行ったけど自分は何だったのかと以下のサイトで確認してみたところサルだった。
それでこの動物占いは「占い」となっているけれど統計学だから,それぞれの動物に数字がついている。ちなみにサルは「919」で短期集中型。まあ集中力が続かないということだ。ただ人のために何かしようという意識が強いというのもあるようである。
そんなものかと思ってネット検索したら以下のサイトがあって,そこではサルが営業に適しているというのだ。
「うちはね、極端だけど営業マンはサルしかとらない。自分が何か営業マンからモノを買う問もサルっぽい人から入ることが多いかな」社長がいった。
……怪しい!怪しすぎるw 特に自分はこの手の占いとか全く信じない人間なので。笑
でも、社長いわく、サルの人は打算抜きで人懐っこくできる。営業マンとしての素質が高いそう。
・初めて会ったお客さんに「じゃ、今から飲み行きます?」とか
・何の打算もなしに訪問先の社長にリポD持っていく、とか
2014年に新規上場した社長77人を動物占いしてみた結果www | マーケティング本|アマゾンで買えないビジネス書
確かにそうかもしれない。打算はほとんどないし,すぐに飲みに行きましょうかと言ってしまう。私は以下のような記事を書いているけれど本当は営業に向いているのだろうか。どうなんだろう。これから意識的に営業して見ようかとも思う。
それで上記サイトでは2014年に新規上場した社長の動物占いの結果が載っていて面白い。この結果を見ると上位にいる狼,虎,猿,コアラは目標志向型で同じ分類になるようだ。
2014年に新規上場した社長77人を動物占いしてみた結果www | マーケティング本|アマゾンで買えないビジネス書
上記サイトでは上のような結果になっているのだが,黒ヒョウにはあの方たちが…。
ちなみに松井やイチローはペガサスだそうです。ペガサスは天才肌だそうです。それでまあこれはあくまでも傾向を示しているだけなのですが,上司や家族がどの動物なのかっていうのが分かっているとちょっとした対策にはなりそうです。私の妻はチーターで直感型で思ったらすぐ走り出すタイプでチーターの傾向そのものなのだけれども,そういうのが分かると理解しあえるのかなと。
ある人は相手の動物が分かったことでその対処の仕方を変えることで離婚の危機を乗り切ったようです。相手の気質が分かると悪いのは相手ではなく,相手の気質であり,それが「生まれ」で決まっているとしたら「仕方がない」と許せたのかもしれない。
繰り返しになりますが,これはあくまでも傾向ですからずばりそれというわけではないのだが,結構面白いものだなと思った。ちなみに安倍総理は小鹿だそうだ…。皆さんは動物占い信じる?信じない?
甘えん坊なナチュラリスト
警戒心の強いこじかのように、初対面の人と話をするのが大の苦手。でも一度仲良くなると打ち解けあえる仲間になれちゃう。依存心が強く受け身なところをまわりがほうっておけないので甘えていられる役得も。