先ほど発表されたSurface Pro 3の詳細が判明しました。発売日は現地時間の21日で21日よりプレオーダー開始、発売は6月20日価格は799ドルからとなっています。明日よりプレオーダーの受け付けが行われるのはアメリカとカナダのみ。その他の国では8月末までに発売予定とのこと。
※日本でも発売されました
Surface Pro 3のレビューまとめ。発熱に不安の声が少し上がるも、概ね満足な評価か
ラインナップは
ストレージ容量が64、128、256、512GB
RAMが4GBと8GB
CPUはCore i3、Core i5、Core i7の三つ
つまり、i3の64GB、RAM4GBが799ドルということになります。
21日追記:既に予約ページもオープンしましたので、そちらで価格などはお調べください。どうやらi5搭載以外は8月の出荷になりそうです。この他にもベストバイなども予約受付中
Shop:Microsoft
その他、USB 3.0、microSDカード(容量を増やせる)、Mini DisplayPort(外付けモニターを利用することが可能)が搭載されている超ハイスペックなタブレットとなっています。しかも、電池はブラウジングで9時間持つらしい。 12インチという大きさにも関わらず、わずか800グラムと超軽量。11インチのMacBook Airよりも軽いし、現行のSurface Pro 2(10.6インチ)よりも軽いから驚き。
なお、噂されていたワコム製のデジタイザは採用されませんでした。絵を書く人に人気のワコムですので、そのあたりがちょっとネガティブ要素?
発表時の画像などは前記事にまとめてありますので、見て頂けると嬉しいです(*・ω・*)
【超速報】マイクロソフトがSurfacePro3を発表。ノート並にハイスペックなタブレット
あっ!そういえば、Surface Pro2はCM打ったり電車の中吊りに広告を出したり・・・・なんてことをしておきながら在庫切れが続き購入できませんでしたよね(´;ω;`)でも大丈夫。今回は大量に用意してる予感!こんな強気のツイートがあって売り切れなんてないはず・・・
だいじょぶ、売るほどあるから
— Shinji Koshikawa (@shinjiko9) 2014, 5月 21
1:名無しのプログラマー 2014/05/21 ID:ItSoKuHou
ネットの反応
175: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:01:35.34 ID:ravCojZz
おいはじまたぞ
200: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:05:53.83 ID:lnEHtuNw
記者がみんな林檎w
181: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:02:57.09 ID:PHVJef6g
前列でメモしてるPCがほとんどMacBook Proとか....
185: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:03:29.33 ID:ravCojZz
>>181
これからsurfaceに変わるだろうな
260: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:15:37.12 ID:ravCojZz
『あんたらなんでMac使ってんの?ここマイクロソフトやで?』
261: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:15:55.04 ID:uMQ63vkh
>>260
ワロタ
188: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:03:45.22 ID:8gSLHCuB
林檎マーク光らせんなww
197: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:05:08.82 ID:I8NgRH6e
ジョブズさらにはげたな
199: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:05:33.00 ID:VORdE4T9
ハゲはプレゼンが上手い
208: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:07:30.43 ID:RSO83B2q
Macbook買うかSurfacePro買うか
迷ってるから早くスペック発表しろ
210: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:07:46.90 ID:zxSGshwI
>>208
俺もそれだわ
287: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:19:45.08 ID:2NS21OiB
12インチスクリーンか
289: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:19:49.69 ID:JF9cZ9FD
pro3完全勝利ktkr
290: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:19:49.92 ID:PHVJef6g
完璧なタブレットきたああああ
311: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:21:19.05 ID:ravCojZz
Pro2購入組…南無
303: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:20:33.53 ID:JjsOypIN
Pro2おわたなwww
310: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:21:14.27 ID:pvZ2hK/t
待ってよかった
324: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:22:26.69 ID:2NS21OiB
こんなに早くpro3来るとはなぁw
479: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:38:34.77 ID:MZXuRoxU
品薄解消された途端にpro3とかw
339: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:23:10.99 ID:zxSGshwI
すげええええ MBAやめてこっち買うわ
399: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:26:36.95 ID:Uf1W2dW6
i7だって!
400: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:26:40.70 ID:i04MTMo4
corei7っていってるな
402: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:26:48.16 ID:pvZ2hK/t
素晴らしい
466: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:35:34.09 ID:zxSGshwI
手震えてる
490: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:39:47.55 ID:YecBdpSE
最高やんこれwwww
590: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:53:50.81 ID:xxxpAD3C
これ本気でノートPC潰しにかかってるよね
PC作ってるメーカーまじで怒るんじゃない?
591: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:54:20.53 ID:PMxva+ui
>>590
最後の価格次第・・・
592: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 00:54:34.58 ID:I/kt/vGB
日本がこういうの出すと20万とかいくからなぁ
795: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:31:25.53 ID:bqSGlEni
価格は799ドルより
655: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:06:37.27 ID:F8JMAV6h
「Surfaceは脅威ではない」とPCメーカー7社中6社が回答
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_631776.html
667: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:08:08.40 ID:2NS21OiB
>>655
数年後には全滅してるだろうな
731: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:19:00.99 ID:YxZo2C4g
日本を含む26地域では8月末発売
736: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:19:21.40 ID:KPURnB2Q
8月wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:21:02.24 ID:/YQGTKUv
8月とかおそすぎww
747: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:21:13.70 ID:PH7COKNd
8月末だとおおおおおお!?
夏休み終わるやん
待ち決定
757: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:23:18.15 ID:GkV5GWjS
8月末ではなくて、8月末までにな。
まあギリギリになりそうだなwww
796: しゅーや 2014/05/21(水) 01:31:30.79 ID:pkC7XTmt
まぁ速攻出されると国内の在庫や、NECや富士通が死ぬからじゃないの
811: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:35:01.29 ID:cU3MUiAf
この先WACOMに戻ること無いよな…
823: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:38:06.09 ID:GPDuzkUT
>>811
pro4が出ても変わらないと思うよ
ワコムいつもの流れ
818: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:36:36.20 ID:wrR706rf
まぼろしのsurufaceワコム2となった
825: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 01:38:46.61 ID:YXauLcbG
筆圧感度下げたのはpro2と用途分けるためか?
877: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 02:02:51.61 ID:lnEHtuNw
これはPro2選択しなかったユーザー向けの進化であって
Proの進化のベクトルが期待してたものと違う気がする。
例えばミドルレンジi5の256GBだと、パフォーマンスは
落ちてるような気がする。
881: [Fn]+[名無しさん] 2014/05/21(水) 02:04:16.48 ID:36CjnVsJ
うむ、完全にPro2ユーザーと住み分けができそうだ
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1400515628/