須藤大輔
2015年11月11日01時18分
内閣府の宇宙政策委員会(委員長・葛西敬之JR東海名誉会長)が宇宙基本計画に基づく工程表の改訂案をまとめ、11日から意見募集を始める。日本版GPS(全地球測位システム)と呼ばれる準天頂衛星について、4機体制が確立する2018年度から防災や物流、農林水産、観光などの分野での活用を始める方針を打ち出した。
年末までに宇宙開発戦略本部(本部長・安倍晋三首相)で正式に決定する。
準天頂衛星は日本のほぼ真上の軌道に常に1機以上を配置、衛星からの電波を使うことで高精度の位置情報が得られる。10年に打ち上げられた1号機「みちびき」に続き、2~4号機を17年度までに打ち上げる。
残り:196文字/全文:482文字
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!