再婚禁止規定:国に賠償提訴「法の下の平等に反し違憲」
毎日新聞 2015年10月15日 19時54分
女性に離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設けた民法の規定は違憲だとして、静岡県に住む男女と2人の間に生まれた無戸籍の子が15日、国に計300万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、女性は前夫と別居中に男性と知り合い、5月に男性との間に男児を出産した。直後に離婚が成立し、7月に婚姻届を提出したが再婚禁止期間の規定によって不受理となった。
3人は「再婚禁止規定は憲法が保障する法の下の平等や婚姻の自由に反して違憲」などと主張。男児は民法の規定で前夫の子と推定されてしまうため、出生届を出せずに無戸籍の状態という。【山本将克】