こんばんわ みゅージンです。
先週末のバーガーキングのBIG割の記事がどどんとバズりました。
1日で1万PV弱。はてブでは99ユーザブックマーク。
根幹となったTwitterのつぶやきにに対するインプレッション14万。
無名&ブログ初心者の僕としてはもう充分すぎる結果を出すことができました。
とはいえ、べつに広告収入とかやってるわけではなく、バズらせたいわけでもなかったんですよ。たまたまやってたらこんなになりましたってだけです。
僕の中ではまだ
PV数増えた = 結果!大成功!
だとは思っていませんが、バズったことはちょっと嬉しいです。
そして、ここバズった日からここ3日ほど振り返ってみて、今回の動向で少しわかったことがあります。ヒントというべきか。
こういう記事のバズらせ方というか、特徴的な記事の作り方というか。
もちろんすべてこれをやればバズるとはいいません。
あくまで今回のような「期間限定キャンペーン型」のようなものに関してのバズり方。
そんなこと当たり前じゃんと思うかもしれないけど、まとめてみました。
僕と同じ初心者のひとの励みになればいいと思います。
とりあえず動いてみる。
当たり前のことですが動かないことには始まりません。
自分の体験談が一番盛り上がると思います。自分が「これ」を「どう」やって「こう」なった、みたいな単純なものでもいい。そのほうが面白い。
誰かがやったのを集めてまとめてる人もいますね。体験とはちがってちょっとずるいですけど、それはそれで読みやすいので読みに来るユーザがいるので悪いとはいいません。
でも他人の褌で相撲を取るようなので僕はあまり好きじゃないです。というか情報収集してまとめるのが嫌なだけなので(笑
誰よりもはやくやること。
うごくなら誰よりも早く。
今回のBIG割のように、人によって情報に差がでないタイプの情報
つまり、誰がやってもおんなじような結果が得られるようなものは
先にやった方の勝ちです。
今回、リトルビックプラネットとルービックキューブを使ったのは僕だけでした。
それがTwitterで拡散してからというもの
同じことをやってわざわざUPしようって人はあまり見ません。
頭と体を使った面白さというのは「苦労」と「お金」の天秤にかからない
ちょっとおもしろくしたければ、頭捻って、身を削って、お金に糸目をつけないで(やり過ぎ禁物)とりあえずやってみてください。
今回ぼくはルー「ビック」キューブって言うネタにわりと自信があったので、是が非でも持って行きたい!と思って、すでに実家にあるけど新品で1つ買いました。
会社の帰り道にありとあらゆるおもちゃ屋さんを漁って、やっと家の近くのヴィレッジヴァンガードでみつけました。2200円。
そこで見つけた全く知らないパズル 399円。
リトルビックプラネットも一緒に買って 1199円。
定時に仕事上がって2時間半かけた試したいもの全部用意しました。
結果面白いものが生まれました。
結局行動した人が勝つ!ググれない記事を作れ
僕がやったのはただそれだけ。
もともとバズらせたくてやったわけでなく、友達たちにTwitter経由で面白いことやったぜー!って知らせたかっただけ。そしたらびっくりするほどひろがって。今に至ります。
先日のブロガーフェスティバルでLIG現編集長のナッツさん(@LIG_J)が
「ググれない記事をかく」それが僕達メディアの人間がやること、だと言っていました。
今回のバーガーキングのBIG割でも2〜3日経てばググれてしまうんですよ。取り組み自体は誰でも参加できるし誰でも思いつくような内容と結果なので。
でも逆に言えば、開催された初日ではググれない記事なんです。今回のコンテンツ。ルービックキューブが割引対象かどうかなんて誰も知るわけないんですから。スピード勝負。
だからこそ、最初にグワッっと行動した人が勝ちます。
最新情報に常に耳を傾ける必要はないと思います。
そのかわり思いついた時にかならず即行動するようにしたら、いかがでしょうか。
ぼくだってルービックキューブが面白くなる!なんて確信してやったわけじゃないです。でも面白い!ってちょっと思ってくれた人がたくさんいたからこんなに広まりました。
きっといい結果が待ってると思います。その結果が面白くても面白くなくても。
とりあえずなんでもいいからやってみましょう。
きっと楽しいですよ。
みゅージンでした。
