2015年04月14日

Steamの英語百合ゲー?「Sakura Fantasy」

ダウンロード専門のゲーム販売サイト「Steam」で発表予定の新作「Sakura Fantasy」がちょっと気になっています。



この作品は、もともとユーザーの投票で制作の有無を決める「Greenlight」という企画に出展されていたもののようです。見たところ、すでに開発のGOサインが出ている模様。

Sakura Fantasy

なお、海外制作のためゲーム本編も紹介文もすべて英語です。

以下では、公式サイトのストーリーを引用し、勝手に日本語訳を付けてみます。あくまで私の解釈ですので間違っているおそれもありますがあしからず。


>The new visual novel from the makers of Sakura Spirit and Sakura Angels.

(「Sakura Spirit」と「Sakura Angels」のスタッフによる新作ビジュアルノベル)

ちなみに過去作にあたる「Sakura Spirit」と「Sakura Angels」は別に百合ゲーではない模様。ストーリー的にも直接的な関係はなさそうです。


>Sakura Fantasy is an exciting visual novel fantasy adventure where you decide the development of the story by the choices you make.


(「Sakura Fantasy」は皆さんの選択によって開発が決まる、わくわくするアドベンチャーゲームです)

開発するかどうかが投票制だったことを言っているのでしょうか。なんとなく文法がおかしい英文のように見えるのですが気のせい?


>It is the tale of an aspiring novice who wishes to aim to become a knight.

(物語の主人公は、立派な騎士を目指す駆け出しの身です)

>Her life suddenly changes when she meets the mysterious empress and a burning star falls from the heavens.

(ミステリアスな女王との出会い、そして天から降り注いだ流星をきっかけに、彼女の人生は大きく変わることになります)

ここで初めて、主人公とヒロインが両方女性であったことが判明します。

この製作者さんの他の作品の紹介文も読んでみましたが、どうも主人公のことを詳しく語らない傾向があるようです。「Sakura Angels」の紹介文に至っては、主人公がどこの誰なのか、性別すらも一切説明されていませんでした。今回は性別が間接的ながらもわかるだけマシかも・・・?


サンプルCG

これだけでは百合ゲーかどうかわからないため、スクリーンショット(サンプルCG)をいくつか見てみました。以下、一部を勝手ながら引用させていただき、台詞の意味を説明してみます。かなり意訳気味な上に間違っている可能性がありますのであしからず。

se_oo1.jpg
"I cant help but think of that as the glowing streak comes down towards the earth."

(あの光は地上に落ちてくるのではないか、そう心配せずにはいられませんでした)

ストーリー紹介にもあった流星のことでしょうか。このキャラクターの心情が地のテキストになっているということは、おそらくこの子が主人公である見習い騎士さんなのでしょう。


se_oo2.jpg
"Get your armour on! She will be here any minute!"

(早く鎧を着ろ!もう来てしまうぞ!)

She will be here(彼女が来る)の意味はこの台詞だけではわかりませんね。Sheが女性なのは確かなので、もしかしたら女王がいらっしゃるという意味かも?だとすれば主人公に「早く準備しろ」と言ってるこの人は先輩騎士か何かかも?


se_oo3.jpg
"You look strangely familiar to me."

(妙だな。どこかで見た顔だ)

主人公の顔を見た女王様、のCGでしょうか?



se_oo4.jpg
"Find me a group of knights to brave the Mires. The best group you can spare."

(マイラスに立ち向かうための騎士団を見繕え。一番優秀なのをよこすんだ)

Mires(読みはマイラス?)はおそらく作中の地名で、国か何かと思われます。別のサンプルCG内で「Miresに偵察隊を放ったそうだな?」という台詞が出てきます。

ストーリーを予想するに、以下のような流れになるのでしょうか。悪の帝国であるマイラスと戦うために女王が精鋭の騎士団を組織。しかし新米である主人公もなぜかそのメンバーに選ばれてしまい・・・。みたいな。


サンプルCGを見ておなお、百合ゲーなのかどうかはよくわかりません。ただ、関係者(多分)の方のTwitterに「Steamで百合ゲーでるよ」「シナリオは先に読ませてもらってるけど結構熱中して読んだ。なんせ主人公女の子だし。」とあったので期待してもよさそうかも?


海外制作ですが絵柄やゲームシステムはきわめて日本のADVに近いため、文化の違いを気にせず楽しめるゲームになりそうです。おそらく低価格作品(過去作から見るに1000円くらい?)になりそうですし、英語がわかる人はプレイしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに英文法的に違和感のある台詞が一部あるようですが、キャラ作りか何かの演出なのか、ライターさんの素なのかよくわからなかったりします。私も細かいニュアンスを判別できるほど英語に詳しいわけではないので、まだまだ勉強が必要だと思いました。

なお今のところ販売形態はSteamでのダウンロード販売のみのようなので、発売に備えてSteamの使い方を勉強しておこうと思います。

Sakura Fantasy


【追記】


Steamの使い方の勉強もかねて、前作(?)である「Sakura Angels」を購入しプレイしてみました。

Steamの始め方 〜Sakura Angelsを買ってみた〜
 
タグ:Sakura Fantasy
posted by trinder at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/417284351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック