うちの子は……という悩みはありませんか?そんな子どもの食の悩みを解決してくれるのは…テレビや雑誌などで活躍中の上田さんは…子育て経験からたどりついた上田さんの幼児食は…今日は…おいしそうな魚。
でもパサパサするので苦手な子どももいますよね。
だから出しちゃう。
対応策とするならば…これが魚嫌いの原因になる事も多いそうです。
お薦めは…贅沢かもしれないんですけど子どもが食べる分量ってお刺身だと3切れ4切れぐらいなのでそれを軽く処理して…そのテクニックを知っていれば…そこでママとパパのお刺身の残りでできちゃうレシピをご紹介します。
まずは…まずは…煮立ってきたら…野菜がこうして柔らかく煮えたら魚を入れるんですが…そのまま入れると表面がぱさつきやすいので…かたくり粉をまぶしたまぐろを入れ…「まぐろの甘辛煮」の出来上がり。
とろみのついたまぐろはツルッと食べられます。
お刺身はそのまま食べたいところなんですけれども…サッと火を通して通しすぎはぱさつくので…続いて…牛乳を使ったスープ仕立てにするので子ども好みの味になります。
まずは…鍋にバターを入れ…煮立ったら火を弱め…鍋に入れ…出来上がり!水分が抜けるとパサパサしがちな魚もスープと一緒なら食べやすいですよね。
子どもにパサパサしがちな魚を食べさせるには汁気と一緒に食べられる煮魚がお薦めです。
子どもが飲み込みやすくなります。
2015/11/04(水) 19:55〜20:00
NHKEテレ1大阪
まいにちスクスク 上田淳子流“好き嫌いをつくらない幼児食”(3)煮物料理[字]
今回は「子どもの食べ物の好き嫌い」対策!苦手なものを食べやすくする調理のコツや、お手軽メニューレシピを料理研究家・上田淳子さんに教えてもらいます!
詳細情報
番組内容
「汁気たっぷり!煮物料理」 【講師】料理研究家…上田淳子,【語り】加納千秋
出演者
【講師】料理研究家…上田淳子,【語り】加納千秋
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:30159(0x75CF)