こんばんは。
多くの女性にとって、新たな選択肢となるかもしれません。
夫婦が別々の名字を名乗る夫婦別姓を認めるのかどうか。
その裁判が最高裁判所で初めて開かれました。
それではトップニュースです。
福岡で16歳の男子高校生をひき逃げしたとして逮捕されたのは、93歳の女でした。
高齢のドライバーによる事故が今、急増しています。
これは、ドライブレコーダーの映像。
危ない!こっち見よらんかったやろ。
脇道から飛び出した軽トラック。
ドライバーは、高齢者と見られる男性だった。
おばあさん、何やってるんだよ。
ああ、あーあ。
今、高齢のドライバーによる交通事故が増えている。
今週月曜、福岡県みやま市で、16歳の男子高校生をひき逃げしたとして、93歳の女が逮捕された。
男子高校生は釣りをしている途中、原付きバイクで移動しようとして、こちらの交差点で右から来た軽乗用車と衝突したものと見られます。
軽乗用車を運転していたのは、加藤ミトリ容疑者93歳。
原付きバイクと衝突したあと、そのまま逃走したとして、きのう、逮捕された。
どういった感じの方ですか?
そうだね、まあ元気者、ひと言で言えばね。
畑をしたり、車であっちこっち飛び回ったり。
腕には自信があったかもしれないけどね、自信過剰やろう思うんですね。
原付きバイクを運転していた高校生は、頭などを強く打ち、今も意識不明の重体だ。
警察の調べに対し、加藤容疑者は。
バイクに当たったかは分からない。
容疑を否認しているという。
しかし警察は、事故が起きた日に車を修理に出していることから、加藤容疑者が証拠隠滅を図った疑いがあると見て、調べている。
年々増加する高齢ドライバーによる事故。
危なーい。
警視庁によると、安全をよく確かめないで事故を起こすことが多いという。
65歳以上の高齢ドライバーが関わった事故の割合は、10年前に比べ2倍近くになっている。
警視庁は高齢ドライバーに対し、運転に自信がなくなってきたり、家族から運転への不安を伝えられた場合、運転免許の自主返納を考えるよう呼びかけている。
夫婦別姓を認めるのか、認めないのか。
最高裁が初めて判断を示すことになります。
きょうの裁判で、原告側の女性が語ったこととは。
結婚して姓が変わるとき、どう感じたか聞いた。
なんか結婚して名字が変わるのが、なんか、うれしいっていうか。
それほど抵抗がなかったので、そのまま変わりましたって感じで、使ってます。
公的なものがやっぱり一番大変です。
住民票変えて、免許変えて、カード変えて、銀行変えてっていう作業がもう永遠にあるので。
ちょっと指名とかを頂くような仕事で、美容師やってたんで、それで名前を変えるっていうのがやっぱりちょっと抵抗がありましたね。
愛着はあったので、残せたらよかったかなとは思いました。
現在は法律上、結婚したら夫か妻のどちらかの姓を選ばなければならない。
去年、結婚した夫婦では、96.1%が夫の姓を選んでいる。
こうした中できょう、夫婦が別々の姓を選べるようにするべきだと訴える裁判が初めて最高裁判所で開かれた。
原告の一人、行政書士の小国香織さん41歳。
結婚し、夫の姓、丹菊を選んだが。
結婚するってなったときに、このまま自分の名前がやっぱり消えてしまうんだろうかっていうのに、とてもなんていうんですかね、閉塞感というか、恐怖感とか、そういうのがありまして。
仕事の名刺には、旧姓の小国を使っている。
しかし、行政書士の証明書では、小国はかっこ扱いで、通称としての扱いだ。
小国さんは4年前、夫婦別姓を訴えて国を提訴。
しかし、1審、2審では訴えを退けられた。
夫婦別姓について街の人は。
選択肢の一つとしては、むしろ、あってもいい選択肢だとは思ってます。
世界的にもそういうのを認めている国もありますし。
同じです。
いいと思います。
夫婦別姓ってなんか、あんまり結婚した意味がないっていうか。
家族としてのなんか、成り立たないんじゃないかなって。
子どもの名字は、じゃあ、なんなのかなってなるときに、まあ、またちょっと悩むところではありますよね。
内閣府の調査では、夫婦別姓について、法律を改める必要はないと答えた人が36.4%、改めても構わないと答えた人は35.5%だった。
きょうの最高裁、小国さんら原告側は、現在の制度について、姓の変更を強制されない権利を侵害しているなどと主張した。
これに対し、国側は、夫婦別姓は憲法上、保障されている権利ではないなどと反論。
裁判のあと、小国さんが。
別姓が選べないということでつらい思いをしている。
とにかく裁判官に分かってもらいたい、その思いでいっぱいでした。
最高裁は、憲法違反に当たるかどうか、年内にも初めての判決を出す見通しだ。
私個人としては、久野という名字で26年間生きてきたので、やはり愛着はありますよね。
そう考える人は少なくないと思いますけれどもね、じゃあ、この話、諸外国はどうなのかということなんですが、世界の流れは名字の選択の自由を認める方向なんですね。
法律で夫婦が同じ名字であることを義務づける国は日本のみなんですね。
そうなんですね。
夫婦別姓は、今まであった選択肢が減るわけではなくて、私たちに新たな選択肢が加わると、捉えることもできるんです。
IT関連の会社役員の男による結婚詐欺事件。
会社の社長も事件に関わったとして逮捕されました。
役員の男は社長を監督と呼び、メールで指示を受けていました。
男は一瞬、カメラに目をやると、顔を背けた。
IT関連会社社長の林一記容疑者35歳だ。
そして、先月、先に逮捕されていた役員の田中瞬容疑者32歳。
警視庁は、30代の派遣社員の女性からことし5月、現金300万円をだまし取ったとして、2人を逮捕した。
会社の運営資金に使いたかった。
女性の思いを踏みにじった結婚詐欺。
会社ぐるみの手口が明らかになった。
実行役は田中容疑者。
社長の林容疑者を監督と呼び、指示を受けていたという。
メールではこんなやり取りが。
田中容疑者は林容疑者に対し。
監督の意見を聞きたい。
監督、林容疑者からは。
シナリオをがっちり作って臨めばと思います。
そのシナリオとは一体。
ことし4月、婚活パーティーで被害女性と出会った田中容疑者。
実業家を装い、女性とのデートを重ねた。
そして。
お前のことが好きになったんだ。
仕事が成功したら、子どもを作って一緒に暮らしていこう。
出会ってから2、3週間後には、女性の母親にあいさつ。
このとき、田中容疑者は架空の会社名が書かれた名刺を渡した。
実は2人は、架空会社のホームページも作っていたという。
疑いを持たれないよう、周到に準備していたと見られる。
そして結婚を信じた女性に対し、田中容疑者は、金を貸してほしいと迫った。
ニューヨークの仕事を行うために、必要なお金を借りる手続きをしていたが、融資が遅れることになった。
さらに、こんなことばも。
お前は俺のすべてを受け止めろよ。
女性は現金で実に1100万円を田中容疑者に渡したという。
すべてはシナリオだったのだろうか。
監督こと社長、林容疑者の近所の住民は。
羽振りがいいのかなっていう印象はちょっとありましたけど。
雰囲気でサラリーマンではないなとは思ったけど。
警視庁には、ほかの女性からも1000万円被害に遭ったという相談が寄せられていて、今後、被害が拡大する可能性もある。
調べに対し、社長の林容疑者は、容疑を否認。
田中容疑者は現在、黙秘しているという。
ラグビー日本代表の五郎丸歩選手。
世界最高峰のリーグ、スーパーラグビーの強豪チーム、オーストラリアのレッズへ加入することをきのうお伝えしましたが、五郎丸選手が評価されたポイントは。
きょう午前10時過ぎ、所属するヤマハ発動機のメンバーらと地元の磐田市長を表敬訪問したラグビー日本代表、五郎丸歩選手。
ワールドカップ期間中は、市民の皆さん、国民の皆さん含めて応援していただきまして、本当にありがとうございました。
本当に大きな支えになりました。
五郎丸選手が加入するオーストラリアのレッズのホームページには、すでに赤いジャージー姿の写真。
さらに日本語で、レッズファミリーへようこそのメッセージが掲載されている。
そのレッズの加盟するスーパーラグビーは、ワールドカップを連覇したニュージーランドやオーストラリアなど、南半球の強豪国で構成。
世界中からスーパースターたちが集う、まさに最高峰の舞台なのだ。
まず五郎丸選手は、来週から開幕する国内のトップリーグに出場。
オフシーズンの期間を利用し、来年2月末から始まる、スーパーラグビーに、レッズの一員として参戦する。
そのレッズは、2011年にスーパーラグビーを優勝したこともある強豪。
ワールドカップの南アフリカ戦、年間最優秀トライ候補にもノミネートされたこのトライ。
さらにスコットランド戦では。
その週のベストタックルに。
ワールドカップのベスト15にも選ばれた五郎丸選手。
最大の武器といえば、この正確なキック。
歴史的勝利を収めた南アフリカ戦では。
34得点中、トライを含む24点を挙げた。
レッズのチーム関係者も、彼のキック成功率はおよそ80%。
われわれレッズは来年、この部分を強化したいと考えていると、獲得した理由を明かしている。
名実ともに世界のトッププレーヤーとして認められた五郎丸選手。
先月、レッズからオファーを受けていることについて本人は。
いつかは世界に出てやってみたいなという思いはありましたけれども、ワールドカップしっかり結果を残せた証しだと思うんで、率直にうれしいですね。
そして五郎丸選手の海外挑戦について、日本代表、エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチは。
五郎丸選手にとっては、個人的にすばらしいニュースです。
きょうも来週の開幕戦へ向けて練習を行った五郎丸選手。
海外挑戦については、何も語らなかった。
あす正式に、記者会見を開く予定だ。
東京の巨大ターミナル、新宿駅。
来年の春、南口に新しいランドマークが誕生します。
そこには今までの不便が一気に解消される工夫が。
新宿駅がどう生まれ変わるのか。
取材しました。
多くの車が行き交う東京・新宿駅。
1日およそ345万人が利用するというこの駅で、今、あるプロジェクトが進められている。
新たに出来る4階建ての駅舎。
その内部にきょう、入ると。
まだ工事の真っ最中。
急ピッチで整備が進められていた。
ルミネや高島屋などの商業施設にも近い新宿駅南口。
その目の前に、オフイスや商業施設などが入る、高さおよそ170メートルの複合ビルや、新しい駅舎が出来るというのだ。
中でも注目なのは、最上階の4階部分。
4階はこのように空が抜けているんですが、こちらは、日本最大のバスの発着拠点となります。
ここに作られるのは、全国各地と東京を結ぶ高速バスの発着乗り場。
新宿駅に直結していて、完成すれば、国内最大級のターミナル誕生となる。
実は今の新宿駅には、不便な点が。
新宿駅西口です。
こちらには高速バスのターミナルがありまして、現在も長距離バスが止まっています。
ただ、新宿駅周辺のバス乗り場は、ここだけではありません。
新宿駅周辺には、高速バス乗り場が少なくとも19か所に点在している。
取材中もこんな事態が。
登山で長野へ行くため、バス乗り場に向かう大学生。
乗り場までどれぐらい離れてるんですか?
ここからもうすぐです。
ここからすぐです。
しかし。
つかない。
改札を出て5分後に、ようやく到着した。
自分もなんか、慣れるまでは本当に新宿、改札出て、どこに行けばバスターミナルなのかなっていうのはありました。
1日に全国39都府県およそ1600便の高速バスが発着しているという新宿駅。
こうした点を解消するため、JR東日本は、バス乗り場を新宿駅南口の新たなバスターミナルに集約。
利便性を高めようというのだ。
そうしたらすごく便利になりますよね、だいぶ助かります。
10分とか、歩きだとそのくらいかかるので。
大きな荷物を持って。
持ってると、大変なので、近いとうれしいです。
利用者にとって便利な場所に変わる新たな新宿。
来年春に開業予定だ。
ことしで59回目を迎える、グッドデザイン賞。
ことしの大賞候補は、こちらの8点。
自動車や道の駅など、さまざまなものが候補に選ばれました。
果たしてどの作品が大賞に輝いたのでしょうか。
こちらの会場では、ことしのグッドデザイン大賞の発表が行われます。
これまで80年代には使い切りカメラ。
90年代には、携帯電話機や、ペット型ロボットなどが選ばれてきたグッドデザイン賞。
2011年の東日本大震災以降は、省エネや防災などをキーワードにした作品が受賞するなど、時代を映す鏡といわれている。
そしてことし、3568作品の中から8作品が大賞候補にノミネートされた。
腕の筋肉と連動し、指の操作ができる最新の義手や、四輪駆動を採用し、これまで困難だった悪路などでの走行を可能にした電動車いす。
さらに、水素を燃料とした自動車や、さまざまな形状にデザインできる液晶ディスプレイもノミネートされた。
そしてこちらは、大規模な経済データ、いわゆるビッグデータを視覚的に表現することを可能にしたデータシステム。
人口の移り変わりなどを、3DCGを使ったビジュアルで、直感的に把握することができる。
さらに著名料理人たちが農林水産省と取り組む和食給食・普及活動や、地域の活動に取り組んだ2つの道の駅がノミネートされた。
ことしの傾向というのは、どのようなものなんですか。
社会や人の持っているいろんな問題点というのを、解決するようなそのデザインが多かったと思います。
果たして、どの作品が大賞に輝くのか。
ウィル・モデルAということで。
選ばれたのは、次世代電動車いすのウィル・モデルA。
わ、わ、すごーい。
最大7.5センチの段差も乗り越え、これまでにない小回りを実現。
これは、1つの車輪を24個のタイヤで作ることで可能にさせた。
また障がい者、高齢者にも使いやすい操作性も評価された。
一方、こちらの展示会場には、懐かしのアイテムが並ぶ。
長年にわたって、人々から親しまれ、支持され続けている、ロングライフデザイン賞の受賞作を展示しております。
今回、ロングライフデザイン賞を受賞したのは、クレヨンや、修正液、そして養生テープなど、日常生活でおなじみのロングセラーアイテムたち。
中でも古い歴史を持つのが、正露丸。
1902年、忠勇征露丸という名前で誕生。
その後、正露丸へと名前を変え、1972年に、現在の正露丸の原形となるパッケージが登場した。
43年もの間親しまれてきたことが評価された。
新旧のデザインが一堂に会した、ことしのグッドデザイン賞。
今後はどのように進化していくのか。
今までですと、本当に物みたいに分かりやすいものだったんですけれども、考え方ですとか、そういうことまでデザインって広がっていまして、いろんなものを構想して形にして、社会を豊かにしていくみたいな、そういうデザインが広がっていくと思います。
今回、3658作品の中から大賞、選ばれましたが、本当にデザインの概念が変わりましたね。
本当、そうですよね。
ですから新しい発想を、目に見える形に落とし込んでいくのか、また目に見えない形でそれを実現するのか。
デザインの領域がどんどん広がってますよね。
そうですよね。
来年はどんなものが受賞するのか、楽しみです。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
午前8時、送検された男。
自転車を乗り換えていました。
カメラに気付いたあと、前を見つめる男。
有馬浩一容疑者。
自転車で追い越した女性に、口に含んだコーヒーのような液体を吹きかけた疑いが持たれています。
警察によりますと、有馬容疑者は、犯行後、別の自転車に乗り換えていたということです。
いずれも盗まれた自転車でした。
周辺では、同じような事件が10件以上発生しています。
レンタルルームでぼったくり。
その手口とは。
自分が乗る車の中をのぞき込む女。
下谷内雪江容疑者30歳です。
現場は東京・歌舞伎町のレンタルルーム。
ことし9月、ここで性的サービスが受けられると案内されてやって来た男性に対して。
VIPコースは10万円、キャンセルするなら5万円。
と迫り、キャンセル料5万円を脅し取った疑いで逮捕されました。
下谷内容疑者は容疑を否認しています。
午後1時23分、刺さっていたのは、矢ではなく。
埼玉県入間市の公園。
池には先月から頭に矢のようなものが刺さったかもが。
職員が餌のパンくずで誘い出し。
捕獲してみると、刺さっていたのは、矢ではなくねじでした。
元気は元気なんですけど、通常よりは少しはもしかしたら弱っているのかもしれません。
警察は、何者かが意図的に刺したと見て調べています。
午後5時30分。
LEDの数は過去最多です。
メリークリスマス。
東京・六本木のけやき坂を、過去最多のおよそ120万個のLEDでライトアップする恒例のイルミネーション。
青と赤の幻想的な光が、街を包みました。
毎年来てるんですけど、やっぱりきれいだなと。
もうクリスマスだなって思いました。
来月25日のクリスマスまで楽しむことができます。
一生の思い出に残るプロポーズ。
その瞬間を演出するサービスが今、話題になっています。
ZEROは、プロポーズに欠かせない小道具を使った新たなサービスに注目。
あるカップルに密着しました。
カフェでのデート中、突然、店員と踊りだし。
僕と結婚してください。
水族館ではアシカが。
奈代ちゃん、結婚してください。
そして野球場でも。
結婚してください。
一生の思い出に残るプロポーズ。
その瞬間を演出するサービスが今、話題になっている。
専門学校職員の力太さん27歳。
この日、つきあって10年目の綾乃さんにプロポーズすることを決めていた。
やって来たのは、2人の思い出の場所、京都・鴨川。
ZEROのカメラは、2人から離れて撮影する。
次10年目ねぇ。
あなたと俺が10代のころからやね。
そやな。
そこから10年たって。
青春をささげてしまったわ。
そやな、綾乃さんの一番きれいな時期をもらってしまったわ。
そして。
目をつぶっちょいて。
婚約指輪の入った黒いリングケースを取り出した。
まだやで。
まだ?
これからもずっと一緒に綾乃さんとおれたらなと思っています。
はい。
目開けて。
結婚してください。
お願いします。
ありがとうございます。
えっ?
見事成功したプロポーズ。
黒いリングケースには、あるサプライズが隠されていた。
実はこのケース、カメラが内蔵されている。
これで指輪を受け取る女性の驚きの表情を撮ることができるのだ。
アメリカ発のサービス。
これまでにおよそ1万人が利用したという。
しかし、1つ難点が。
それは角度。
うまく向けないと、女性の顔が画面に収まらないこともある。
力太さんはうまく撮影できたのか。
目を開けて。
結婚してください。
お願いします。
ありがとうございます。
プロポーズを受けた綾乃さんの笑顔が納められていた。
薬指に婚約指輪をはめる瞬間も。
もう手震えて、かたかたやったですね。
もう一生忘れられない思い出になると思います。
2人の大切な瞬間。
プロポーズを演出するサービスは、今後も広がりそうだ。
さあ、テニスの話題です。
こちらはツアーファイナルズのポイントランキング。
錦織圭選手は7位タイ。
選ばれた選手のみが出場する、ATPワールドツアーファイナルズの2年連続出場が決まっています。
その大会を前に、マスターズ最終戦に出場しました。
初戦、錦織は多彩なショットで相手を翻弄します。
まずは。
強烈なリターンエース。
さらに。
このロブショット。
技ありのプレーを見せた錦織。
第1セットを奪います。
続く第2セット。
ラインぎりぎりに決めるバックハンド。
ポイントを重ねます。
しかし。
地元フランス、シャルディーの高速サーブに苦戦。
第2セットを奪われます。
そしてファイナルセット、錦織が勝負強さを見せます。
シャルディーのサーブをリターンエース。
迎えたマッチポイント。
最後もリターンエース。
接戦を制した錦織。
3回戦進出です。
続いてはUEFA・チャンピオンズリーグ。
すでに11月に入っていますが、ともにシーズン開幕から…無敗のレアル・マドリードとパリサンジェルマンが対戦しました。
舞台はレアル・マドリードのホームスタジアム。
試合は前半35分。
ボールを受けたドイツ代表、クロースが強烈なミドルシュート。
こぼれ球にナチョ。
これがスーパーゴール。
クロースのこのシュート。
クリアボールに素早く反応すると、角度のない所からのダイレクトボレー。
レアルがリードを奪います。
しかし、レアルと同じく、今シーズン無敗のパリサンジェルマン。
この強烈なシュートはポスト直撃。
さらにアルゼンチン代表、ディマリア。
切り返してからのこのスルーパス。
ウルグアイ代表、カバーニ、シュートはジャストミートせず、チャンピオンズリーグ3試合無失点のレアルディフェンスがゴールを許しません。
さらに。
フリーキックもクロスバー。
この試合、ポストに嫌われたパリサンジェルマン。
無敗対決を制したレアルが、決勝トーナメント進出を決めました。
こちらも優勝候補のマンチェスター・ユナイテッド。
イングランド代表、エース、ルーニーを中心に攻めます。
0対0の同点で迎えた後半。
ラストパスに、ルーニー。
しかし、ここはシュートは打てず。
絶好のチャンスを逃します。
すると、一転してピンチを迎えるマンチェスター・ユナイテッド。
ここはゴールキーパーと1対1。
ディフェンスが体を張ってブロック。
絶体絶命のピンチを、ゴールを許しません。
すると後半34分、ダイレクトクロスにルーニー。
クラブ歴代2位タイとなる通算237ゴール目。
ルーニーの決勝ゴールで、マンチェスター・ユナイテッド勝利です。
アウエーに乗り込んだイタリア王者、ユベントスは1点を追いかける前半44分。
中盤のポグバのこのパスに、リヒトシュタイナー。
22歳、フランス代表、ポグバの柔らかいパスから強烈なシュート。
同点に追いつきます。
さらに守備では37歳、イタリア代表、守護神、ブッフォン。
試合終盤のピンチにもこのスーパーセーブ。
至近距離を左足でブロック。
ユベントスがアウエーで価値ある引き分けです。
マエケン体操をみんなで行う侍ジャパン。
4日後に迫った野球の世界大会、プレミア12に向け、あすはプエルトリコとの強化試合。
4番にはパ・リーグのホームラン王、おかわり君こと、中村剛也。
先発は沢村賞に選ばれた前田健太が指名されました。
シーズン終わってから実戦が遠のいているので、自分の投げる球種の感覚というものを取り戻せるように、投げてい
中国と台湾は、分断した1949年以来、初めてとなる首脳会談を、7日にシンガポールで行うと発表しました。
中国の習近平国家主席と、台湾の馬英九総統は、7日午後、シンガポール市内で会談します。
会談後、共同声明は出さずに、それぞれが記者会見し、共に晩さん会に出席します。
また双方は、互いの主権を認めていないため、国家主席や総統という肩書で呼ばずに、名前にさん付けで呼ぶなど、異例の首脳会談となります。
台湾側としては、来年1月の総統選挙で、独立志向の高い野党が優勢の中、会談の実現を政権の実績としてアピールし、選挙で巻き返しにつなげたいとのねらいがあります。
一方の中国側は、政権交代の可能性も踏まえて、中国との関係を重視する、与党・国民党との関係を深めておきたい思惑もあると見られます。
日本郵政はきょう、子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命と3社同時に東京証券取引所に上場しました。
3社の株式の初値は、売り出し価格から大きく上回りました。
午後の取り引きでかんぽ生命は、3430円をつけ、取り引きが中止されるストップ高となりました。
これは売り出し価格から5割以上値を上げた水準です。
きょうの終値は、日本郵政が1760円、ゆうちょ銀行が1671円、かんぽ生命が3430円でした。
今後、日本郵政グループは、具体的な戦略に基づいて、業績を伸ばしていくことができるかが注目されます。
こちらですけれども、これは日本郵政グループなんですが、政府が、まず日本郵政のすべての株を持ち、そしてこの日本郵政が、日本郵便、ゆうちょ銀行、そして、かんぽ生命のすべての株を持っていたんですね。
きょうの上場で、売りに出されたのは、こちら、3社なんですね。
上場と書いてある3社なんです。
将来的には、こちらですが、日本郵政はですね、3分の1を超える分を、政府に残して、残りは民間に売却、それからゆうちょ、かんぽの株は、すべてこれ、民間に売られるんですね。
日本郵便の株は、売られないんですね。
そうなんです。
こちら、日本郵便なんですけれども、これは郵便配達などをしている日本郵便、日本郵便の株は売らずに、政府が株を持つ日本郵政を通して引き続きコントロールすることになってるんです。
これはですね、政府が関わることで、利益にかかわらず全国どこでも郵便サービスができるようにするということなんですね。
つまり、郵便事業の公益性を守るためなんです。
マレーシアで開かれていた、ASEAN・東南アジア諸国連合と、アメリカ、中国などの国防トップによる会議です。
中国が埋め立てを進める南シナ海を巡る問題について意見がまとまらず、共同宣言が見送られる、異例の事態となりました。
会議では、すべての参加国の同意が必要な共同宣言は見送られ、議長国の裁量で発表できる議長声明でも、南シナ海については触れられませんでした。
中国国防省は、地域外の国が今回の議論に含まれない内容を押し込もうとしたと、名指ししないもののアメリカなどを批判。
一方、アメリカのカーター国防長官は、声明で合意できなかったことが各国の懸念の表れだという考えを示しました。
続いてピックアップです。
看板やメニューが酷似しているとして、焼き鳥チェーン店、鳥貴族が、鳥二郎を運営する会社を訴えていた裁判で、今月2日、大阪地裁で和解が成立していたことが分かりました。
鳥貴族は鳥二郎側に、ロゴの使用禁止や損害賠償を求め、鳥二郎側は当初、争う姿勢を示していましたが、双方が和解で合意したということです。
先月2日、東京・豊島区で、会社員の男性が路上に止めていた、時価10万円相当のロードバイクを盗んだ疑いで、臼井琢磨容疑者が逮捕されました。
被害者の男性が、ネットのオークションサイトに出品されているのを見つけ、発覚しました。
日本の経済界トップらが参加する、日中経済協会の訪問団が、北京で中国の李克強首相と会談しました。
李首相は、中国は今後、年6.5%以上の経済成長が必要だとして、日本企業からの投資に期待を示しました。
一方、経団連の榊原会長は、政治分野の安定的な関係構築などを要望しました。
きょうは、青空が広がって、過ごしやすい陽気でした。
あすも広い範囲で、秋を満喫できるお天気となりそうです。
では全国あすの予報です。
全国的に晴れる所が多いでしょう。
ただ、中国、四国地方は雲が多く、沖縄は雨が降りそうです。
予想気温です。
朝はけさより高い所が多く、
あす11月5日のブックマークです。
ラグビーの世界最高峰リーグ、スーパーラグビーに挑戦する五郎丸選手が会見を開きます。
きょう日本郵政グループ3社の株が売り出されたんですけれども、きょうの日経平均なんですけれども、前の日、ニューヨーク市場で株価が値を上げたこと、そして為替が円安で推移したことを受けて値を上げました。
ではまたあした。
2015/11/04(水) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]
日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。
詳細情報
出演者
村尾信尚
久野静香
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6109(0x17DD)