白熱ライブ ビビット【国分太一 真矢ミキ】 2015.11.05


≫かわいい姿に会場は大歓声の嵐。
普段から歌舞伎がが大好きな麗禾ちゃんだけに女の子の自分は歌舞伎役者にはなれないという現実に対しての涙なのかと心配していたそう。
父親として安堵した率直な胸の内を明かしました。
麻央さんが勸玄君をひざに乗せて自撮りしているほほえましい写真に…≫現場の上路です。
マンションの7階、高さ20mから2歳の男の子が転落しましたそして、奇跡的に一命を取りとめたんです。
≫今週日曜、東京・葛飾区のマンションで起きた2歳の男の子の転落事故。
一体なぜ、このような事故が起きたのでしょうか?独自取材で見えてきたものとは。
警視庁は、男の子が棚に乗ってベランダの柵を乗り越えたと見て調べています。
事故の様子を目撃した人は…≫今週日曜、東京・葛飾区のマンションで起きた2歳の男の子の転落事故。
≫こちら同じマンションの別のお部屋にお邪魔しているんですけれども、ベランダに出るには結構大きな窓で重さがありますがこれを開けて外に出るわけですが、かなり高さがありまして、眺めがいいマンションなんですけれども手すりから下をのぞきますとこれ高いですね。
≫部屋の中には男の子1人だけだったといいます。
2歳の子どもが簡単に乗り越えることは可能なのでしょうか?子どもの発達心理に詳しい専門家はこの問題について…≫おはようございます!国分≫11月5日木曜日の「ビビット」です。
先週の木曜日にも取り上げましたけど、子どもの転落事故がまた起きてしまいました。
軽傷で済んだということなので、本当よかったですけれども、やっぱり注意が必要ですよね真矢≫先週もこの番組で、足場をベランダの中に置かないことが、言っても室外機とかあるというお話をしたんですが、こういう事故、ジュニアさん、相次いでまだまだ起きますが?千原≫先週やったところでね≫見ててほしかったですね。
千原≫2歳の子を1人で置いて出かけるというのはどうなんですか?≫置いていかないでしょう。
2歳って判断できない年じゃない?だからやっぱり絶対、親が置いていくのが、これはもう親の過失ですよね千原≫たまにコンビニの前とか自転車停めて後ろにお子さんのっけて、お母さんいない、中で買い物してはるのか、もうすっごい怖いですよ。
真矢≫今、高層マンションも増えていますからね。
国分≫もうちょい注意というか当たり前のことなのかもしれないですけど、考えなきゃいけないですよねこういうところは。
真矢≫みんなで注意していきたいです。
皆さんは、夫婦別姓を認めるべきだと思いますか?今、この問題が最高裁で争われています。
この議論の是非が今、最高裁判所で争われています。
昨日、選択的夫婦別姓の必要性を求め、5人の原告が最高裁大法廷での弁論に臨みました。
原告の1人、小國香織さん。
旧姓のままでいたいと考えていましたが、9年前、夫と悩んだ末に事実婚ではなく、法的な夫婦を選び、戸籍上は夫の姓である丹菊となりました。
昨日、小國さんは原告を代表して法廷に立ち…意見を述べました。
今回の問題に街の人は…≫子どものことを考えるとかわいそう。
≫一審と二審では原告の訴えが退けられていますが、最高裁では年内にも判決で初めての憲法判断を示す見通しです。
国分≫僕もジュニアさんも最近、結婚したばかりですけど、ジュニアさん、夫婦別姓のことに関して考えたことって今までありました?千原≫ないですね、でももちろんそれは自由ですから2人がよければいいですけどもし私は別姓がいいって言われたら、何でや?となりますね。
国分≫理由は聞かないといけないなと思いますよね。
真矢≫時代は変わってきてますけど。
私なんかはね、やっぱり名字は一貫性が家族であった方がいいと思うんですよね。
例えば呼ばれて振り向く場合に、4人家族だとする、そうしたら2・2になったりとかいうことがね。
まずはちょっとチームワークというのは名字から生まれたんじゃなかったっけ?みたいな。
≫でも名前一緒でもチームワークない家庭もあるじゃないですか。
だからさ、そんなの名前だけじゃないと思うんだけど。
≫でも、芸能人は特別ですから、芸名というのがあるから、別に結婚しようがしまいが同じ名字でいれるじゃないですか。
国分≫松江さんどうですか?≫私はバラバラでも全然構わない。
今、インタビュー見ててわかりますけど、価値観の違いなんですよ。
だから、価値観の違いを国の制度で押し込めちゃいけないし、もともと明治中期まで名字なんて百姓、町民にはなかったわけですからね。
武家と神社と仏閣しかないわけですから。
つくられた制度の中でみんな窮屈な思いをして価値観が違うなら自由になれる幅を持たせてあげるのが私はいいと思いますけどね。
≫事件が起きたのは大阪市から南におよそ20km大阪府高石市の閑静な住宅街でした。
≫大阪府高石市のこちらのマンションで、16歳の長女に対して施錠した部屋に閉じ込めるなどの虐待をしたとして父親と母親が逮捕されました≫父親の杉本容疑者は、自宅の6畳間に鍵をかけ娘を閉じ込めたほか金属の棒で殴り、顔などに打撲を負わせた疑いが持たれています。
≫長女の小学校時代の同級生は…杉本容疑者宅は5人暮らしで長女には弟2人がいるということですが、弟には虐待された形跡はなかったといいます。
国分≫お子さんの教育には熱心なのに、父親は働いていないというところも気になるところではあるんですけど、体罰を加えた理由の1つとしては体重増加ということもジュニアさん、言われているんですよね。
しかも、監禁されたのが12日間ということですけれども千原≫どれぐらいの、健康に支障をきたすほど太っててなのか、そうじゃなかったら、ちょっと意味がわからないですね。
国分≫そこら辺がまだわからないところですよね?井上≫一部報道によると体重45kg制限というのを課していたとも言われています。
もう一つ一部報道で付け加えると、発覚した理由なんですけど、監禁生活10日目を過ぎた辺りで両親がいなくなったんですって。
その隙を見て、監禁されている長女は家の中にあった釣り竿で鍵を開けて外に出た、そして祖母に電話し、発覚し、今回の事件が明るみに出たということなんだそうです。
今回の事件からちょっと話を広げていきたいなと考えているんですが、きれい事ではなくて、周りにいる人たちは何かサイン、気づけなかったのかなということも含めてです。
これだけ児童虐待の件数が増え続けていると。
≫16歳も児童というんですか?今回の場合みたいな。
これに入るんですか?井上≫今回のはくくりで言うと18歳未満ということになっているようなんですね。
≫実は2000年に児童虐待防止に関する法律が改正されるまでは、15歳、または中学を卒業するまで。
2000年から18歳でで、高等学校が卒業するまでになって、高校生も児童相談所の管轄下で虐待事案として扱えるようになったんです。
千原≫これは増えているのかもともとあったものが発覚しやすくなっているのかということもありますね。
井上≫この件数の相談も多種多様になってきていると言われていて、例えば今回の事件で言うと、2人の弟さんも姉が虐待されているのを見ているわけですよね。
それも虐待につながりますね遠回りではありますけれどもメンタル面でのケアをいうのは絶対に必要になる。
そういった件数も含まれてどんどん増えているということが言われています。
2000年に新たに変わったという話が水谷さんからありましたが、児童虐待ってそもそも何なのか?≫もともとは1番と2番だけが2000年までは虐待だったんですけれども、それに加えられたネグレクトというのは養育拒否といって例えばお風呂に入れてあげない、食事を与えない、例えば車の中に放置する。
これ、見ている人にお願いですが、スーパーでもどこでも、パチンコ屋でも、子どもが車の中にいたらすぐ110番通報、あるいは通報してほしい。
国分≫さっきジュニアさんが言っていたコンビニの前の自転車に1人で置いておくというのも?≫当然、児童虐待。
さっきの2歳児だって子どもだけで置いたんですから、これがネグレクトになるわけです。
あと病気になっても病院に連れて行かない。
心理的虐待というのは言葉による脅し、簡単なところでは。
あとは例えば兄弟間の差別的扱い。
せいじはこんなにできるのにジュニアは…というのも虐待です。
あとは無視。
特に昨年から心理的虐待に加わったのは、お母さんが1人でいて、男の人が家に一緒に来たと。
お母さんのつき合っている人その人からの虐待も虐待として扱われるようになったのが去年の改正。
あと例えば夫婦ゲンカを子どもの前でやる、夫が妻を殴る、立派な児童虐待。
これも心理的虐待になるんです。
井上≫すぐ通報をという話がありましたけれども、1つ覚えていただきたい電話番号があります。
今年の7月からスタートしました全国共通ダイヤル189いち早くという語呂合わせです。
これは電話しますと、最寄りの児童相談所の窓口にそのままつながります。
24時間365日つながりますのでぜひこの番号を覚えていただきたいなと思います。
≫現場の上路です。
千葉県船橋市にあるこちらの霊園で、今年7月、墓石から形見として入っていた腕時計や指輪を盗み、質屋に売ったとして57歳の男が逮捕されたことがわかりました。
≫敷地内の見回りをしていた管理人が荒らされた墓石に気づき、警察が捜査。
≫船橋市内ではほかにも墓石を荒らされる被害が相次いでいることがわかりました≫平安時代から続くという由緒あるこちらのお寺。
この墓地でも8月頃、墓荒らしの被害に遭っていました。
≫中には、驚くべき状態で荒らされていたものも…≫今年8月、被害に遭ったこちらの墓石。
発見された当初、石板は開けられ中の骨壺が見える状態だったといいます。
さらに、骨壺の中も荒らされていました。
井上≫なぜ、こんなことが起きてしまうのかと感じます。
井上≫カロートは骨壺を入れる大変重要な場所です。
普通、お参りするときはこちら側から見ます。
ですのでこちらが正面になります。
この骨壺を入れてある部分の上に石が置いてあるんですね。
ここというのは、大体線香などを立てるところ、そしてお参りをするところ。
この場所の石をちょっとずらす、開ける。
はたまた上の部分が開くタイプもあれば横の部分の石をずらすことで骨壺を手にすることができるそうなんです。
国分≫これは簡単に開くんですか?井上≫比較的簡単に開くんだなというのが、話を伺っていてわかりました真矢≫そんなに開ける機会はないのに、何でロックしないんですかね?井上≫鍵をつけるなども基本的にはできるんですが、例えば深夜、こういったところに忍び込むと誰も人がいませんので、やはり鍵ごと壊されると、鍵もあまり通用しないと言われています。
国分≫やろうとは思わないですよね。
バチ当たりと書いてありますけれども、こういうことがあったわけですもんね。
今、通用しないのかと思っちゃいますもんね。
千原≫指輪が入ってたり、高級時計が入ってたりというのは、レアケースじゃないですか?井上≫普通あまり入れない感覚がありますよね。
ですが、まれに地域によっても風習によっても違うそうです。
入れる方もいるということもあるそうなんです。
犯行の手口をあまり詳しくやるべきでないだろうという指摘もあると思いますが、裏を返せば、手口を知ることで身を守ることにもつながると思います。
より詳しく伺っていますのでVTRをご覧ください。
≫意外と開くんですね。
千原≫お墓参りに行って、あっ、ずれてるななんて見いひんからな。
わからへんよね。
井上≫そういったところも頭に入れていただければなと思います。
国分≫場所によってなんですね。
形見をお墓に一緒に入れる。
僕は人に持っててもらいたい派なのでちょっと驚きましたけれどもね。
≫エジプトの墓荒らしみたいですね。
≫でも、入ってるかどうかわからないので、労力使って大変だな…。
真矢≫お墓荒らす勇気があるんだったら考古学者になってほしいですね。
井上≫違うところにベクトルを持っていけばと思いますよね。
井上≫あまり耳なじみのないものです。
≫刑法犯なんですけど、警報の188条から数条にわたって罰当たりな犯罪が並んでいるんですよ。
墳墓発掘と死体損壊がくっついた結合犯なんですけど3カ月以上5年以下だから、そこそこの罪ですよね。
井上≫過去、調べてみると、例えば「サザエさん」の作者である長谷川町子さんも骨壺ごと盗まれそのときは脅迫されてるんですよね。
数千万円支払えということ。
王さんの奥さんの骨壺も盗まれていてまだ戻ってきていない。
こういうことは過去を調べると結構件数としてはありました。
なぜこういったことをするんだろうということで、ほかに当たってみました。
井上≫何でなんだろうか、なぜこんなものを盗むのか。
国分≫表札取るのも大変ですよね、くっついてるものに関しては井上≫犯行の一部始終を見られていて職務質問を受けて逮捕となったんですがじゃあ、盗んでどうしていたのか。
周りに置いて、その中に埋もれるようにして布団で寝ていたそうです。
国分≫ホント、普通の人間でよかったなと思うよね、こういうのを見ると。
井上≫その様子を見ているとどんどん興奮するから蛇口をとったんだと。
国分≫雪野さん、どうしました?≫何か人間の趣味って、本当にいろいろなところで満足させられるのね。
国分≫水を出しっぱなしにすることで興奮して蛇口取ったら水出なくなるじゃないですか普通だったら。
井上≫パーッと出続けるみたいですよ。
国分≫出続けるところを見てるってこと?なるほど。
井上≫完全に犯罪ですけれども、ダムの放出を見に行けばいいじゃないかと思いますけれども。
国分≫そうだね、いいこと言ったよ、そうだよ!井上≫黒部ダムとかすごいですからね。
千原≫出水って表札欲しかったな。
国分≫違う人、別の人。
千原≫別の人か…。
≫僕の高校時代は、一流会社の社員が結構つかまった。
駅等のトイレットペーパーを盗んで。
あのとき、トイレットペーパー、紙がなくなって紙をつくるのに燃料が要るので、結構有名な会社の社員が東京駅でトイレットペーパーを鞄に入れて、その場で逮捕されたり、そんな事件もありましたね。
井上≫同じようなことなんだと思います。
井上≫トラック運転手がトラックの中に弁当を置いてちょっと離れた隙に、施錠してませんので、開けて。
≫何かこれ、気持ちわかる。
千原≫前2つがぶっとび過ぎてるからこうなってきたら普通に理解できる。
井上≫我々の感覚が麻痺していると。
国分≫でも、いけないことですからね。
≫この中で一番罪が重いといったらハガキですか?≫多分、蛇口だと思いますね。
壊し方によっては建造物のところにくっついてくるし、壊したものの大きさでいくんでね。
窃盗犯ももちろん多いですけどハガキだと財産価値で見ちゃうから、法定刑が非常に広いんですよ井上≫ここまでは日本国内のケースを見てきましたが、海外に目を向けてみます。
≫ご覧いただいているのはトルコで撮影された映像です。
男が抱えているのは一体何か?ヒツジなんです。
走行中のトラックからヒツジを盗む何とも大胆不敵な犯行です。
国分≫見えないんだ、死角になってるんですね?井上≫誰がとっているんだという感じがしますが。
今度はインドです。
以前もちらっとお伝えした信じられない犯行。
今度は牛です。
牛にエサを与えて気を引いている。
そうすると、別の男が前の席から出てきてギューギュー、車の中へと押し込んで。
国分≫ギューギュー、冴えてるね。
井上≫さすがに無理かと思いきや、何とか入ってしまった。
このまま牛を連れ去ってしまった。
後々逮捕されています、この男。
なんと1000頭近くの牛を盗んだ疑いがあるそうです。
≫あの老舗高級ホテルの家具が自分のものになるかもしれません。
特別な貴賓室で世界各国の超VIPが使った希少なテーブルとイス。
これまでに多くの国内外のVIPを迎えてきました。
歴史と思い出がたくさん詰まったホテルオークラ東京。
昨日、ヤフーなどが運営するサイトで家具や調度品などが手に入るオークションがスタートしたのです。
リラクゼーションを自宅で体験できるチャンスです。
さらにホテルオークラ東京のメインダイニングで開業当時から使われていた超貴重なゲスト用のイスも出品。
こちらは国賓を迎えるにふさわしい特別な貴賓室で世界各国のVIPが使用したというテーブルとイス。
昨日、午後1時に始まったオークション。
今日午前2時の時点で13万1000円になっている商品もありその人気ぶりがうかがえます林≫シャンデリアをアクセサリーに加工してしまったわけですね?≫シャンデリアのクリスタルガラスの部分をこのように加工いたしました≫昨日、大阪の魅力を伝えるキャンペーンイベントに今田耕司さん初め、よしもと芸人など、今話題の方々が勢ぞろい。
今回は大阪全体に広がる魅力を伝えるために行われたキャンペーン。
大阪への観光投資、その魅力を発見。
満喫してもらうために皆さんが集ったのです。
現在、結婚ラッシュに乗り遅れている今田さん。
新幹線に乗った際、あの人に遭遇したそうです。
≫ということで、またまだ独身貴族の今田さん。
そしてウーマンラッシュアワーのお二人に…スタッフからマイクを取り上げる今田さんに、新婚のジュニアさんについて聞いてみました。
≫叫ぶだけ叫んで、その場を立ち去る今田さん。
真矢≫ジュニアさん、このように言われていますが、今日、入られたときもちょっと寒ないですかとずっとおっしゃってましたけど、2週に続いてずっと?千原≫それはもう今は治りましたから。
突発性難聴になって、原因聞いたらストレスやって国分≫結婚っすか?千原≫いや、それはわかんないですけどね。
国分≫J漫談つくっているんですか、今も?千原≫J漫談は、そりゃいつかはね。
そりゃあ、そのために結婚したところもありますから。
…ないない。
吉田≫ホテルオークラ東京の話題なんですが、今日は実際に販売されているもの、ご用意しました。
これ、オークションではなくて調度品を加工したもの、こちらも一般で販売されているんです。
一般では24日から販売されるものなんですがまず、こちらがシャンデリアを使ったペンダントとイヤリング。
限定6個となっていて、ダイヤモンドも追加されているんですね。
18金となっています。
100万円です。
こちらがロイヤルスイートルームのカーテンを使ったクッション壁紙を使ったクッションとなっています。
そしてこちらにあるのが、新聞受けを使ったものでブックスタンドとなっているんですね。
国分≫ブックスタンドなんですか!松江さん、どうですか、これ?≫いや…何とも言い難い。
太一さん、欲しいんですか?国分≫これ、オークラに思い入れのある方は欲しいってなるかもしれないですけど僕とか一度も行ったことがないので、ここの魅力というのはまだわからないですね。
吉田≫ちなみにオークションなんですけれども、先ほどアームチェア、VTRの中に出てきたんですがさらに入札価格が上がりまして14万2000円だということです。
あと3日あるので、これからどんどん上がると思います。
でもこれはこの価格で買えるのでどうですか、ジュニアさん、奥様にプレゼントとか?千原≫クッション8000円ですか。
そのクッション、今田さん来たら座ってもろうて。
≫そこで街で聞いてみました≫かつては公立の滑り止めとまで言われれたものの、今や東大、京大合わせて100人を超える合格者を出すまでに。
林≫夏を越えて受験シーズンがやってきました。
そんな中、奇跡の高校と呼ばれる学校に「ビビット」は注目しました。
4位にランクインしたこちらの学校なんですが、東京の街中の人に聞いてみると、ほとんどの人がわからない、名前を言ってもピンとこなかったんです。
ただ実績としては109人の合格者数を出しています。
スタジオの皆さん、ご存じでしょうか?国分≫知らない、ジュニアさんどうですか、関西。
千原≫関西ですけど、全く知らないです。
≫よーく知ってます。
このところ、彗星のように上がってきて、もう前の開成、灘、筑波大駒場は常位置で、必ずいる学校なんで、何でこんなに上がるんだっていうんで、僕も調べたこともあります。
林≫ここ数年でトップ5にランクインしてくるようになったのですが、知らない人が多いのはワケがあって創立してから29年しかたってないんですね。
そして当初は公立高校の滑り止めなんて言われていたぐらいなんですが、それがどうやって日本でも有数の進学校へと変貌を遂げたのか今日は教育界に衝撃を与えた西大和学園にフォーカス・オン!≫大阪との県境からおよそ2km。
人口2万人弱の奈良県河合町に日本でも有数の進学校があります、西大和学園。
開校1年目は難関校に受かるどころか、教室の窓から机が落ちてくるほど荒れていたのです。
こう語るのは、西大和学園の創始者で初代理事長の田野瀬良太郎氏このとき、田野瀬氏40歳。
当時、奈良県の県会議員を務めていた田野瀬氏。
県内の高校不足の窮状を目の当たりにし、高校をつくろうと思い立ったもののすべてはゼロからのスタートでした。
まず立ちはだかったのは、学校を建てる土地探し。
≫1986年、最初の新入生を迎えるために行われた学校説明会はプレハブ小屋でした。
とても向上心があるとは言えない生徒たち。
しかし、より大きな問題は、教師たちの中にあったのです。
例えば放課後、部活に行こうとした生徒にある教師が…その生徒が部活に行くのをやめ、補習に行こうとすると、今度は部活の顧問が…教師の中でも勉強かスポーツかで二分されていたのです。
中でもサッカー部の顧問だった嶋田先生は全国大会ベスト8の実績を持つほど。
当時、西大和学園は大きく揺れていたのです。
その一人、後に校長を務めた平林先生は…≫教師でさえ進学校としてのあるべき姿が見えていなかったといいます。
もう1人の賛同者、現校長の福井先生は…つまり、2年生までに3年分の授業を終え、最後の1年を受験対策にするというのです。
≫田野瀬氏はかたくなだった体育教師を集め、中途半端な文武両道を目指したら学校の将来はないと語り、朝まで酒をくみ交わしたと言います。
≫当時、サッカー部の顧問だった嶋田先生は…。
その後、進学校へと邁進し始めた西大和学園。
この合宿は次第に学校の教室でも行われるようになりました。
あるクラスが始めると隣のクラスでも合宿が。
そして徐々に相乗効果が生まれたのです。
教室の壁には、無駄をなくせ、1分1秒を大切にと書かれた貼り紙。
そのため、始業時間の1分前には…スピーカーから音楽が。
この音楽を合図に、先生たちは職員室を出て早足で教室へ。
生徒たちは席に戻り、授業の準備。
すると1分後…林≫今は体育の授業を行っているんですが、実は先生が外国人ということで英語で体育の指導をしているんです。
≫受験科目にない授業は英語で行われているのです。
さらにこちらの図書室には、絵本から「ハリー・ポッター」まで4000冊以上の洋書が。
集中して本を読んでいるのは西大和学園中学校の生徒たち1つでも多くの英単語に触れることが目的なのです。
≫さらに多くの授業で使われているのが…林≫こちらではハイテクな授業が行われていまして生徒1人1人がiPadを使用し、先生の電子黒板と通信が可能となっているようです。
≫iPadは生徒1人に1台あり、これによって、わかりやすくスピーディーな授業が行えるようになりました。
西大和学園では7時間目の授業が終わっても終わりではありません。
その後に行われる補習授業。
さらに補習授業の後には職員室に生徒の姿が。
≫そしてそれに答えてくれる先生。
創立からわずか29年。
日本一を目指してきた田野瀬氏に、今後の目標を聞いてみると…国分≫すごい、ちょっとした変化だったり、工夫で、大きく成長につながっていくんですね、雪野さん。
≫ビックリしました、名前知らなかったし。
でも、どうなんですか、ドロップアウトして合わないっていってやめちゃっていく人もいると思った。
合っている人は伸びていくけど。
林≫私が取材した実感ですと勉強をさせられているというよりも楽しんで取り組んでいる様子がうかがえました。
≫嫌々ではないと。
真矢≫VTRで皆さんどこに行きたいですかって聞いたときに、詳細まで言えるってすごいですよね。
林≫具体的に将来を見据えることができたんですが。
こういったことを高校生のうちにすることでただ東大や京大に入ることがゴールではなくて、入った先でどんなことを学びたいのか、どんな人になりたいのかというのをまた、海外でのプログラムもあって、視野を広く持って選択の幅を広げてほしいということでした。
国分≫授業の中では受験とは関係ない授業を全部、英語でやるというのもすごいですね。
千原≫あれはいいわ。
林≫何と言っているかわからなくても動きだったりするので、ジェスチャーでわかる、自然とわかっていくと。
真矢≫入りやすいですよね、英語を学ぶというよりも。
≫怒っていいですか、腹立ってます。
だって、日本一の高校に行って、東大、京大に入る数が多いことが日本一ですか?だったら僕なんて横浜で史上最強の学校、ケンカしたらうちの学校より強いのはいないという800名学校の教員をやっていたし、先日、兵庫の山の中の小さな農業高校に行ってきた。
その子どもたちが先生、我々の牛を見てください。
これバイオで我々がつくった蘭なんですと、もう輝いてる、あれだって日本一じゃないですか。
あまり勉強、勉強って。
国分≫日本一はやめましょうか、日本一は。
先生、でもこれ、すごいことでしょう。
ある程度優秀な子を集めて優秀な教員をつければこのぐらいのことは幾らでもできるし、今、公立高校もやろうと思っている。
むしろ大事なのは、子どもたちの意思で僕はホッとしたんですよ、この学校に関しては、子どもたちがえらい楽しんでた。
無理やりじゃない、それだけの子どもたちがいるからであって。
国分≫それは工夫があるからですよね。
林≫東大・京大に入ることがゴールではなくてどんな夢を持つかというのを考えさせてあげる環境をつくっていったので。
≫私もバリバリの受験校で青春を過ごしましたけど、勉強好きだったけど、あれ嫌いな人たちにとっては地獄だったでしょうね。
≫だから向いてるか向いてないか親もちゃんと判断できないとかわいそうなことになっちゃいますよね。
国分≫子どももやっぱりすごく頑張ってますよね、ついていこうと。
林≫視野を広げて選択の幅が広い中で1人1人が将来を考えていくことが大事だと感じました。
吉田≫続いてはあの大物ハリウッドセレブ夫妻が10年ぶりに共演します。
≫表紙なんですが、アンジーが飾りました。
まるで絵画のような美しい家族ショットが披露されました、どうですか?≫そのヘアスタイルについて海外セレブの情報に詳しい雑誌「ゴシップス」の編集長に伺うと…≫このことについてブラピは…やはり夫が妻にメロメロなのが夫婦円満の秘訣なのかもしれません。
クリームを塗っているシーンさらに、なんともセクシーな姿でクリームを塗るミランダです。
ファンを大いに喜ばせましたただ商品を紹介するだけではなく、自分自身がシャワーを浴びながら紹介するなんともビジネスウーマンらしい、ミランダらしい手法だと思います。
吉田≫もう見たこともある方もいらっしゃるかもしれません。
今週月曜日から放送されているこちらのお茶のCM、ミランダが出演している最新シリーズなんです。
30度を超える気温の中、撮影が行われたそうなんですが普段からエクササイズを書かせないミランダのランニングフォームも美しいと評判だったそうです。
合間にはスタッフと談笑する姿も。
さらに、ロサンゼルス国際空港でパパラッチされたミランダ。
飛行機に乗っていたとは思えないエレガントの装いが話題になっているんです。
≫圧倒的な美脚を見せつけていましたね。
これからもその着こなしは注目です。
吉田≫海外ニュースを2つ続けて終えしましたが、ブラット・ピットさんなんですが、52歳の今と若い頃と変わらないと話題になっていますが、どうですか、写真を比べてみて。
≫修正とかしてないの?吉田≫修正はしてないと思うんですが。
千原≫すごいね52で。
国分≫髪って細くなりますもんね。
その姿も感じさせない。
千原≫52歳は日本で言うたら出川さんぐらいでしょ。
国分≫まさにヤバイよ、ヤバイよですね。
吉田≫普段から鍛えているのがここに出てきているのかもしれませんね。
真矢≫続いては、街行く女性たちの本音を直撃する「ビビット出入口調査」です。
≫人は誰だってよく見られたいもの。
そんなときに思わず周りに対して見栄を張ってしまう。
女性はいつまでも若く見られたい。
≫どうしても自分のために使ったお金は後ろめたい気分になり、つい言えなくなってしまう。
綾野剛さん主演で毎週金曜夜10時からのドラマ、「コウノドリ」をモチーフにしたスペシャルイベントが開催されました。
≫綾野さんについて松岡さんは…明日放送される第4話では、流産しかかっている妊婦に、綾野さん演じるサクラが過酷な選択を迫られます。
インターネット上のアンケートでも、夫婦のおよそ4割がへそくりありと回答。
吉田≫ご覧のような結果になりました。
1位はやはりへそくりということだったんですけれども、太一さんいかがでしたか?国分≫旦那さんが亡くなった後のことを考えて、今のうちに2000万ためるっていう、すごいですよね、さっきの人は。
千原≫子どもにも年齢嘘つくってね。
若く見られたいからと。
僕、いつも思うんですけど、若く見られたいなら、上に年齢言った方が。
国分≫若く見えますねって言われますもんね。
千原≫全然そんなふうに見えない、若いですね〜ってなるから、上にやった方がいいのかなと思うけど。
吉田≫女性の心理なのかもしれないですけどね。
真矢≫太一さんとか嘘つきますか?国分≫言っても見栄はる派ですかね。
4〜5時間寝たとしても俺、2時間しか寝てねえよって言います。
かっこ悪いなとおもうんですけどね。
千原≫東京出身であるのを言うためにTOKIOって言うたりね。
真矢≫私は劇団のときに、宝塚のときに、ほとんどの人が全員踊っているというときにホント何か違うこと考えてたんですよね、そうしたら、きれいにみんなが目の前で踊っているんですえっ?てことはと思って、出遅れましてね、だからカーテンの中に丸まりましてね、みんなが帰って来た頃に、いた?って言われたから、何で、疲れてるね、相当、私いたよって言いながら、また出て行ったという。
全く出てないんですけど、そういうことがありましたね。
吉田≫続いては最新のニュースです。
イギリスのハモンド外相はエジプトで起きたロシア機墜落の原因について爆発物である可能性がかなりあると述べた。
ハモンド外相はこのように述べ、イギリスからエジプトのシャルム・エル・シェイクへ向かう旅客機の運航をすべて停止することを明らかにした。
キャメロン首相が4日夕方、緊急の治安対策会議を招集、ロシア機墜落に関する情報を検討した結果、こうした結論に達したとのこと。
こういった中、複数のアメリカのメディアはアメリカ政府当局者の話として、情報当局が爆発物による墜落を示す予備的な証拠を得ていると伝えている。
また、情報当局は、ロシア機の通信が突然途絶えたことから、過激派組織イスラム国、またはその関連組織が旅行カバンもしくは機内に爆発物を仕掛けたという見方を示しているとのこと。
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長は公聴会で、9年半ぶりとなる利上げを12月に行う可能性があることを改めて示した。
FRBは先月下旬の声明で12月の会合における利上げの可能性を示していた。
イエレン議長は、FRBが重要視する指標のうち雇用については、回復ペースが落ちているが、年初に比べれば大幅に改善していると指摘。
また、2%を目標としている物価上昇率についても原油安などが落ち着けば中期的には到達するとして、利上げを後押しするデータは整いつつあるとの認識を示した。
ただ、減速傾向にある世界経済の国内への波及も見られると述べ、利上げを慎重に判断する構えアメリカのアーカンソー州で3日、ウォルマートの前CEOが操縦する小型機が高速道路上に墜落した。
パラシュートを開き、高速道路に墜落した小型機。
操縦していたのは世界最大のスーパーマーケットチェーンウォールマートの前CEO、ビル・サイモン氏でテキサス州の大学での講義に向かう途中だった。
小型機は走行中のトラックに衝突したが運転手と小型機の3人はいずれも軽傷だった。
小型機は離陸後、油圧系統に異常が発生。
墜落防止用のパラシュートを開いて難を逃れたが、この近くには高校もあり一歩間違えれば大惨事となっていた。
≫大注目、「下町ロケット」第4話は夢をかけ帝国重工との全面戦争に突入。
立ちはだかる壁を超え、佃は夢を守れるのか?真矢≫続いてはお天気です。
客から脅し取ったとして無職の女が逮捕されました。
≫まず客引きが女性の写真を見せて、男性を勧誘。
男性には事前に料金の支払いを済まさせ、レンタルルームへ案内しますその後、写真の女性と違う下谷内容疑者が現れますが…≫サザンオールスターズが今年10年ぶりに行った全国ツアーのライブDVD&ブルーレイの発売を発表しました。
収録曲数は延べ70曲以上。
ファンにとってはたまらない作品です。
映像の中には、今年22年ぶりに行われた武道館公演の模様も収録されます。
発売は来年1月6日だということです。
皆さん、サザンの思い出の曲はありますか?≫僕、お願いがあるんです、桑田さんに、この番組から、東日本大震災以来、「TUNAMI」を封印していると思うんです。
この曲なんですけれども、ぜひ東日本の人もわかってくれるはずだから2015/11/05(木) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字]【国分太一 真矢ミキ】

海老蔵息子お披露目秘話を公開▽体重増加に怒り16歳娘を12日間両親が自宅監禁▽墓荒らしで骨壷からロレックス盗む

詳細情報
日刊ビビット
“墓荒らし”により骨壷におさめられたロレックスや宝石を盗んだ男が逮捕されました。墓荒らしによる被害が相次いでいます。その裏には、犯罪が行われやすい死角の存在が!
FOCUS
公立高校の“滑り止め”から、東大・京大
合格率で全国トップ3に入る“超進学校”に。「奇跡の高校」を創り上げた創設者の秘話と、その高校で行われている教育内容に迫ります。
出入口調査
木曜9時過ぎの恒例企画は、「話題のスポット」を訪れる人々に訪問理由を徹底調査!
出演者
国分太一 真矢ミキ

水谷修(夜回り先生)
千原ジュニア(千原兄弟)

井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
 
制作著作
TBSテレビ
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9995(0x270B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: