この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
ラグビーの世界最高峰、スーパーラグビーへの挑戦が決まった、五郎丸歩選手がきょう、会見を行い、今は自信に満ちあふれていると力強く、意気込みを語りました。
ワールドカップのベスト15にも選ばれた、五郎丸選手の加入を、地元のファンも歓迎しています。
きょう、会見場に姿を現した五郎丸歩選手。
2016年の2月より、オーストラリア・クイーンズランドレッズで、プレーすることが決定いたしました。
世界の舞台で活躍する姿というのを、日本の皆さんに届けられるよう、頑張ってまいります。
応援、よろしくお願いします。
ラグビーワールドカップで日本代表の歴史的3勝に大きく貢献し、国内のラグビー人気に火をつける立て役者となった五郎丸選手。
4年間で日本のラグビーの環境を変えるといったところで、チームみんなでやってきましたけれども、それを一つ、目標を終えたんで、次は新たな、個人のチャレンジとして捉えています。
五郎丸選手が挑戦するのは、世界最高峰のプロリーグ、スーパーラグビーです。
スーパーラグビーの魅力というのは、なんでしょうか?
間違いなく世界最高峰ですね。
本当に高いレベルでラグビーができる環境があると思います。
不安はないか尋ねられると。
失うものはないんで、思いっきりやってこようと思います。
世界で戦えるといった自信、きっかけを作ってくれたのは、もちろんワールドカップですし、非常に今は、自信に満ちあふれてます。
世界最高峰への挑戦を前に、自信を見せました。
五郎丸選手が加入するのは、オーストラリアのブリスベンを本拠地とする、クイーンズランドレッズです。
五郎丸選手の加入に、地元の人は。
実は、このブリスベン、五郎丸選手とゆかりのある場所だといいます。
高校3年生のときですけれども、高校日本代表として、オーストラリアに遠征がありました。
そのときに、一番最初に行った街がブリスベンで。
南アフリカとオーストラリアの試合の前座として、僕らプレーしまして、初めてテストマッチを生で見て、それまでは全く世界のラグビーというものに興味なかったんですけども、そのプレーを見て、すごくやっぱり、世界の選手たちに興味を持ち始め。
初めて世界を意識した場所でプレーすることになる五郎丸選手。
レッズのホームページを見てみると、レッズの赤いジャージーを合成した五郎丸選手の写真と、五郎丸歩選手、レッズファミリーへようこそと日本語のメッセージが。
五郎丸選手をスカウトした、レッズの担当者も。
五郎丸選手に期待を寄せていることが分かります。
レッズのホームページのほうでは相当歓迎されるホームページが出てますけれど。
期待に応えられるように、努力してまいりたいと思います。
海外でのプレー経験も全くないんで、ゼロからのスタートだと思うので、そういうチャレンジ一つ一つを楽しんで、しっかりと、いいパフォーマンスを出せればと思います。
五郎丸選手は会見中、何度もゼロからのスタートだと繰り返しました。
一方、会見ではこんな質問も。
これからオーストラリアで半年以上、生活することになると思うんですが、日本から、これは絶対に持っていこうとか、
スーパーラグビーのオーストラリア・クイーンズランド・レッズに加入することが決まった五郎丸歩選手。
少し心配なことがあるといいます。
英語がね、やっぱりついてこないと、いくらいいプレーヤーでも、試合に出るっていうのは難しいと思うので、残り少ないですけども、しっかりとできるところは勉強して、現地に入りたいと思います。
一方、楽しみにしていることも。
ゴールドコーストも近いですし、もちろん釣りも楽しみたいですしね。
家族ともしっかりといい時間を過ごせたらいいなと思います。
レッズの本拠地、ブリスベンの近くには、美しいビーチが広がるゴールドコーストがあるのです。
休日には、趣味の釣りを楽しみたいという五郎丸選手。
オーストラリアで生活するため、日本から持っていきたいものを尋ねられると。
なんですかね。
豚カツですか。
うそです、冗談です。
別に何も持っていく必要はないと思います。
文化もね、そんなに違いもないですし、そのへんも楽しみたいと思います。
そして、日本のファンにこう呼びかけました。
オーストラリア、近いんで、ぜひ現地のほうに来ていただければいいなと思いますけど。
日本中を魅了した五郎丸選手。
来年1月までの国内リーグを終えたあと、2月に開幕するスーパーラグビーに向け、チームに合流します。
いじめについて書かれた遺書を残し、名古屋市の中学1年の男子生徒が電車に飛び込んで自殺した問題で、全校生徒を対象にしたアンケート調査の結果が明らかになりました。
男子生徒へのいじめを見たと回答した生徒は20人に上りました。
まず、一番最初に知りたいのは、なぜいじめが始まってしまったのか。
私の息子に対して、どうしてそういうことが始まってしまったのか。
きょう、記者会見に応じた自殺した男子生徒の父親。
息子が追い詰められた経緯を知りたいと繰り返しました。
犯人を探す、これは望んでおりません。
今後、第二の犠牲者が出ないようにするには、どうしたらいいのか、こういったところに注力をしております。
名古屋市西区の中学1年生が、今月1日、地下鉄に飛び込み、自殺しました。
自宅からは、僕は学校や部活でいじめが多かった。
だから自殺しましたなどと書かれた遺書が見つかっています。
これを受けて市の教育委員会はきのう、男子生徒が通っていた中学校で、全校生徒およそ500人を対象にした無記名のアンケートを実施。
その結果。
直接現場を見た生徒が20人。
男子生徒が部活動中や学校内などでいじめられるのを直接見たと回答した生徒は20人、本人以外からも含めると、見聞きしていた生徒は、合わせて80人に上ります。
悪口や脅されているのを見た生徒、中には、物をとられていたと欄外に書き込む生徒もいました。
学校では、以前から生徒たちの間で目撃されていたといういじめ。
いつも4、5人に囲まれて、なんかいじめられとるみたいのを、3回か4回ほど見たことあるんですけど、ズボンを脱げとか、そういうことをやっていたものですから。
しかし、学校側はこれまで男子生徒のいじめの事実は確認されていないとしてきました。
定期的に行われてきたアンケートでも、把握できなかったといいます。
そんな中、生徒からはこんな声も。
私も去年、いじめられた時期があって、そのときにアンケートに書いたんですよ。
でも無視されて、見てるんでしょうけど、見てないふりしてました。
先月中旬には、自殺した男子生徒が同じ部活に所属する同級生に、もうだめかもしれないと話していたことも分かりました。
80人が男子生徒へのいじめを見聞きしていながら、学校側はなぜ把握できなかったのでしょうか。
非常に重く受け止めております。
いじめがあったと捉えております。
声にならない心の悩みですね、これをやっぱり、いろんな方法で吸い上げるということの、われわれの方法だとか、努力だとか、これがやっぱりもっと考えていかなきゃいけない。
届かなかった男子生徒からのシグナル。
先生とかですね、周りの大人に、それを言ってもらいたかった。
子どもが先生に言ええない、やはり何かがあるんではないかと。
市の教育委員会は、いじめがあったことを認め、今後、同じ学年の生徒全員に聞き取りを行う方針です。
鎌田さん。
そうですね、日本中の学校にいじめがあるという前提でね、こういう悲劇を二度とないようにするために、この名古屋の中学校の例を徹底的に調査をし、そして関わった人たちも、やっぱり想像外のことが起きちゃったわけですけども、正直にできるだけあったことを話して、日本中の学校にこういうことが起きないように、この一件を徹底的に調べて、それを日本中の学校に波及させてほしい、そしていじめをもっと減らしてほしいと思います。
軽減税率の対象品目について、公明党の代表が柔軟な姿勢を示しました。
消費税率を引き上げる際に導入が検討されている軽減税率の対象品目について、公明党の山口代表はきょう、これまで主張してきた、酒を除く飲食料品にこだわるかとの問いに対して、財源のことも含めた総合的な協議にゆだねたいと述べるにとどめました。
軽減税率を巡っては対象品目を絞りたい自民党と、公明党の間には、依然、隔たりが大きく、大詰めの協議を前に、柔軟な姿勢を示した形です。
東芝の4月からの半年間のグループ全体の営業利益が、およそ900億円の赤字に転落することが分かりました。
子会社が、ポスシステム事業で660億円の損失を計上することなどが要因です。
決算発表は異例となる土曜日に開催されます。
経営改革で、社外取締役を増やしたため、平日では取締役会の日程調整がつかなかったものと見られます。
会談の歴史的な意義を強調しました。
台湾の馬英九総統は会見を開き、あさって行われる中国の習近平国家主席との首脳会談の意義を強調しました。
また会談では、台湾海峡の安定について、意見交換したいと繰り返したほか、首脳会談の定期的な開催を提案する意向も示しました。
写真袋と呼ばれるスマートフォン向けのアプリに投稿された児童ポルノ画像を、公開された状態で放置したとして、アプリ運営会社の社長が逮捕されました。
多くの若者らが使う人気のアプリが、児童ポルノの温床となっている実態が明らかになりました。
友達や家族が写真や動画をスマートフォンで共有するためのアプリ、写真袋。
使い勝手はものすごくいいです。
LINEとか、ツイッターとかだとやっぱ容量取っちゃうから、写真袋だと、なんだろう、それ専用でアップロードするだけで、みんな見れるんですよ。
イベントで写真を撮って、それをクラス全体で共有するために。
ダウンロード数は400万件に上る人気のアプリです。
しかし。
午後0時半です。
大野容疑者が連行されます。
写真袋運営会社社長の大野容疑者が今、連行されます。
きのう、写真袋の運営会社の社長、大野光明容疑者が逮捕されました。
アプリに投稿された多数の児童ポルノ画像を、公開された状態で放置していた疑いが持たれているのです。
私たちは、逮捕前の大野容疑者を直撃。
すみません、大野さんでいらっしゃいますか?
そうです。
温床になってるっていう話があって、どうなのかなと。
スマートフォン向けのアプリに投稿された、多数の児童ポルノ画像を、公開された状態で放置していたとして、アプリの運営会社の社長が逮捕された事件。
児童ポルノ画像が投稿されていたのは、ダウンロード数400万件の人気アプリ、写真袋。
警視庁によりますと、投稿画像のうちおよそ4割が児童ポルノだったといいます。
そのアプリの画面に出てきたのは、秘密の合言葉を教えてねと書かれた文字。
使い方は、投稿者が画像を投稿する際、合言葉と呼ばれるパスワードを設定。
画像を見たり、入手したい利用者は、合言葉を入力すれば手に入れることができます。
アプリの利用者は。
友達と合言葉、これねっていうのを決めて、保存してます。
分かりにくいのにします、普通は。
どうしてですか?
ほかの人に見られたくないから。
その合言葉入れれば、知ってる人みんな見れるから、なんだろう、便利。
友達がその合言葉を入力したときに、自分が出したときの動画を友達も取れるっていう仕組みになって、保存できるんですよ。
しかし、この合言葉がネット上の掲示板などに公開され、不特定多数が投稿された児童ポルノを見られる状態になっていたといいます。
実際に、ネット上の掲示板を見てみると。
中には、児童ポルノを思わせるような合言葉も公開されていました。
今回の事件では、去年3月、22歳の男が写真袋に児童ポルノ画像60枚を投稿。
インターネット上に合言葉を公開しました。
大野容疑者は、不特定多数の人が見られる状態にしていることを知りながら、放置していた疑いが持たれています。
写真袋は最大5日間を過ぎると、画像は有料でしか見られなくなり、大野容疑者の会社は、およそ2年間で、1億5000万円余りを売り上げていました。
警視庁は、従業員が社長から指示されて放置していたという趣旨の証言をしていることなどから、大野容疑者は児童ポルノの存在を認識していて、有料の閲覧者を増やすために放置していたと見て、調べています。
しかし、逮捕される前、私たちが直撃した大野容疑者は、こう語っていました。
すみません、大野さんでいらっしゃいますか?
そうです。
温床になっているっていう話も。
どうなのか。
どちらでお聞きになったんですか?
ちょっとネットのほうで検索したら、結構逮捕者とか出てる。
ああ。
社長自身は、そういうご認識はない?
もちろんです。
あっ、警視庁とかも。
ちょっとまた僕のほうからまた連絡します。
その後、連絡はありませんでした。
大野容疑者は警視庁の調べに対し、2015/11/05(木) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]
藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。
詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6157(0x180D)