ビーバップ!ハイヒール【「一行バカ売れ」お金を生み出すキャッチコピーの(秘)戦略】 2015.11.05


実はそれ企業の巧みな戦略です
一行で売り上げが変わる裏側今夜明かします!
こんばんはハイヒールのリンゴですモモコですさてこの番組は凡人チームこんなメンバーで〜すよろしくお願いしまーす夏川純ちゃん来てくれましたよろしくお願いしまーす
カシコ代表筒井康隆
文豪も気になるCMのあのセリフ番組の最後で
漫画家江川達也
彼のエロ魂が今夜も炸裂!
凡人もあきれ顔
さて今夜はあなたの知らない「売れる言葉の法則」あの大ヒットも大行列もたった一言から生まれていました
(ハロウィン・ナイト)
百花繚乱のアイドル業界でトップを走り続けるAKB48
今や国民的アイドルとなりCDの販売総数は3500万枚を突破した
そんな彼女たちのキャッチフレーズは?
すべてはここから始まった
誰もが知っている「かっぱえびせん」
そのキャッチコピーは…
このコピーと共にこれまで累計60億袋以上売り上げている
ほかにもヒットするものには必ずといっていいほど個性的なキャッチコピーが存在
たったひと言が人の心をつかみ商品が売れる
およそ30年前に登場したアサヒ生ビールのチャッチコピー
当時アサヒの国内ビールシェアは3位だった
ところがこのキャッチコピーをきっかけに売り上げは急上昇
12年後の1998年にはトップを走り続けていたライバル企業を押しのけ45年ぶりに1位を獲得
ビール業界の勢力図を塗り替えた
優れたキャッチコピーは時にピンチに陥った経営状態を救い出す
今から20年前当時小さなベンチャー企業が販売していた歯磨き剤
新しい薬用成分を使った画期的な商品だった
しかし…
社長大変ですどうした?なんだって!?
大手メーカーと真っ向勝負してもかなうはずがなかった
分かりました手配します!
この時の年商はおよそ20億円
その半分となる10億円もの広告予算を投入
その時作ったCMが…
早紀ちゃん幹久くん芸能人は歯が命その白い歯はアパタイトあなたのその歯もアパタイト
歯を白くする「アパガード」
この商品はすでに多くの芸能人が愛用
それをひと言でアピールしたのだ
すると…
すみません
予想以上の大反響
1週間で既存商品の1年分に当たる30万本を売り上げた
その結果最盛期の年商は7倍の140億円を突破
キャッチコピーが会社のピンチを救ったのだ
たった1行・たったひと言のフレーズが商品の売れ行きを大きく左右する
そこにはその商品のみならず企業の運命も託されていた
こうしたキャッチコピーが持つ力と戦略を知り尽くす人物がいる
それが本日のカシコブレーン…
業界の法則を明らかにする著書が今話題となり講演会などで全国を駆け回っている
今夜のビーバップ!ハイヒールは…
消費者の心をつかむ言葉の魔法にかかって頂きます
(スタジオ内笑い)いや歯や歯歯やった?ごめんあんなんでこすったら全部抜けますわさぁ改めて今日の先生ご紹介したいと思いますコピーライター・川上徹也先生ですよろしくお願いしますさぁ皆さんこれは記憶に残っているとかなんか引かれるというキャッチコピーありますか?髪の毛のあれで「抜け始めて分かる、髪は長〜い友達」っていう漢字バラバラにするやつやそうそうそうそう!あん時ボーッと見てたわ〜30年後にこうなるとはな…「こうなるとは」って何なんですかわりと友情期間短かったですね友情期間短かったですね純ちゃんは?私は「お、ねだん以上。
ニトリ」は必ず何か買いたくなったら行きますね今イメージかもわかんないですけどちょっとなんかCM出たいなみたいな欲が…いやいやいや…ないですよないですよないですないですサバ読んでるからたぶん呼んでくれませんいやらしい話ああいうお金のことちょっと聞いていいですか?はいいくらぐらい先生方のギャラというか…ギャラねこれ非常に難しいんですけどね昔コピーライターブームって1980年代…糸井重里さんとかが糸井重里さんはそのころ自分で「一行1000万円」っていうのね…実際それで売れてたということですよね?一行1000万で…1000万で買う人がいたと何行書いたんですかね?でもそのね一行のコピーに企画書がねこれぐらいあったという話聞きますからね先生は例えばこの番組のキャッチコピーとかを頼んだ場合おいくら万円ぐらいな感じですかいや…大阪ですねさすがまぁたぶんリンゴさんのこのね1本のギャラよりは安いんちゃうかなと…めっちゃ安いで?ほんまやったら頼むわこれ先生ほんま頼むでそれやったら聞いてからじゃあめっちゃ安いびっくりするよもうてるもうてる絶対もうてるさぁ参りましょう最初のテーマはこちらこれもう会得したいですねたった一行のフレーズがなぜ人の心を掴むのかそこにはさまざまな法則や戦略が隠されていました注意深くご覧くださいVTRどうぞあぁ〜…
常に金もうけのことしか頭にない男
新しく出した店をどうPRするか悩んでいた
うん?何や?これどういうことや?ほんまかいな〜行ってみよ!
こうしてたむらはそのコンサルティング会社を訪ねた
少し怪しげな部屋で待っていると目の前に現れたのは…
お待たせしました講師の凄井こと葉ですどうも失礼しますあの〜一行でものがバカ売れするってほんまですか?もちろん例えばあなたが今食べたそのチョコレートを売るとしたらじゃあどうすれば?お教えしましょう一行バカ売れの法則その1
東京の上野を拠点にチェーン展開している二木の菓子
終戦直後段ボール1箱の面積からスタートしたお菓子業界の老舗
そんな有名店の本部にある日…
できれば専務の所で
よくある製造業者からの売り込み
40年間同じ味を守ってきたが売り上げは落ちていた
分かりましたよろしくお願いします
こうして専務はそのドーナツを取り扱うことにした
いかにして消費者に昔の味を受け入れてもらうか
その具体的な方法が必要だった
するとある年配の社員が…
懐かしいな〜・へぇ〜そうなんですかそうだ…それだ!
こうしてそのドーナツにあるコピーを付けて販売
すると…
買ってみよう
ドーナツは飛ぶように売れた
付けられたコピーは…
まさに弱点を逆手に取ったフレーズ
この一行が年配客の心を動かした
ところが…
どういうことだ?
1店舗だけなぜか販売数が伸びていない
早速その店に行ってみると…
あっ専務お疲れさまですお疲れさ…あぁ
コピーは書き換えられていた
ちょっとした言葉の違いで売り上げが大きく左右されたのだ
どうしてコピー変えたの?なんかいいから戻しなさいはい
コピーを戻したところこの店舗でもドーナツは飛ぶように売れたという
こちらもひと言でたちまち話題となった1個30円の「ブラックサンダー」
ビスケットとココアクッキーをチョコレートで固めたもの
たったひと言がきっかけとなり今大人気商品となっている
それは2年前のこと…
タナカさんうん?
この年のバレンタイン商戦で売上げが急上昇
その時付けたキャッチコピーが…
「一目で義理とわかるチョコ」
新宿駅に出現したこの一行はネットで拡散し話題に
もともとバレンタイン用のチョコレートとして注目されることが少なかった商品
それを逆手に取った自虐的コピーが女心を掴んだ
翌年には期間限定の義理チョコショップをオープン
たちまちバカ売れし午前中で品切れになったという
たった一行でバカ売れですねではたむらさんがそりゃあじゃあどうすれば…一行バカ売れの法則その2
1983年トヨタは「クラウン」の新型を発表
その車は当時最先端のエンジンを積み室内の静けさも最高峰
自動車技術の粋が集められていた
その時のキャッチコピーが…
性能や機能には一切触れず消費者に特別な存在感を植え付ける
その翌年「クラウン」の販売台数は過去最高を記録した
イメージを優先させる手法は日本だけにとどまらない
1980年代初め1人のオーストリア人男性が会社を設立
ヨーロッパに向けてある商品を販売することに
日本ではおなじみのエナジードリンク
しかし当時のヨーロッパでは全くなじみがなく市場を開拓するのは容易ではなかった
そのためインパクトのあるキャッチコピーが不可欠
彼はクリエーターが持ち込む50以上の案を却下しようやく1つのコピーと出会う
それが…
具体的なことは何も言っていない
だがこのひと言がまるで空を飛べる自由と力が授かることをイメージさせた
その結果販売総数はなんと56億本を突破
あのコピーは30年たった今も使われ現在167ヵ国で販売されている
56億本…1本10円の利益としてもめっちゃだったら…先生とっておきって何ですか?
(シャッター音)先生あの…一行バカ売れの法則その3「ドキ」と「ハ」ってどういうことですか?
ドキッとさせて最後にハッとさせる
そのギャップが見る者を引きつける
大人の世界を演出した映像と「キスより、濃厚。
」というキャッチコピー
巧みな手法で商品に官能的な印象を与えている

今や大人のアイスクリームといえば「ハーゲンダッツ」がその代名詞となっている
ドキッとさせる巧みなキャッチコピーはほかにもある
ファッションに力を入れる百貨店・伊勢丹のコピー
百貨店のイメージを身近なものに変える巧みなキャッチコピーである
それにしても「一行バカ売れ」ってすごいですね実は余計なことは省くという法則が隠されているのじゃあ先生僕たちも…ってどうですか?あちゃ〜なんかええこともあったんやけど悪いこともあったようなVTRでしたねぇ…VTRの中ではまず「弱点を利用する」「機能を隠してイメージを売る」「ドキとハを使う」ドキッとするのとハッとするのと下ネタ言うたら言いすぎですけども官能を刺激するということですね想像を膨らますドキドキした感じがこの商品を買いたいという気持ちにひょっとしたら転換するっていう
「売れるキャッチコピーの法則」はVTRで紹介した3つ以外にももう1つ「クスっと笑わせろ」というのがあるそうなんですがここでクイズです
「元カレは」ほんたにゃにゃん…東京の質屋さんのキャッチコピーです何が入るか分かりますか?元カレは…はい先生流れ者質で流れてきたうまいすごーいかっこええやん元カレは…買い取れますか?
(川上)なるほどね元カレは…本物ですか?じゃあ正解をいきましょうか先生正解は?「サンタクロース」なんですけどね
(一同)うわ〜元カレにもらったものを罪悪感なく流せるんです恋人がサンタクロースも掛かってるわけねまさにおっしゃるとおりで松任谷由実さんのユーミンの恋人がサンタクロースっていう言葉に掛かってるんで早いんです元カレにもうた物はこれでサンタクロースからもらった物やから大人って汚れてません?子どもからしたらすごく大切なもんですけど最後お金にすりゃサンタさんも喜ぶじゃない大人の発想でしょ?コスパむっちゃいいじゃないですかコスパいいですけど…しかもねこれがうまいのはユーミンの曲を知ってる世代が結構40以上とかになるんですけどバブルの時代とかに結構昔もらったブランド品とかをまだ残ってるたんすの肥やしにしてるやつがあるっていうのでねこれやっぱ出す人は著名なライターさんなんですか?あっこの方はねまだ新人でけど結構おもしろいコピーをねいっぱい書いてる長谷川さんっていう方なんですが「元カレが、サンタクロース。
」でコピーの新人賞も取ったりとか
(一同)へぇ〜やっぱすげぇな…ホープなんや続いてのテーマはこちら先生キャッチコピーではなく商品名ですかそうですねまぁ商品名自体がキャッチコピーになってるっていうことですねさぁ商品名を変えて一発逆転まさに1行バカ売れとなった実際の物語ですご覧頂きましょう
今から10年ほど前ある大手製紙メーカーが1つの商品で頭を抱えていた
それは「モイスチャーティシュ」という肌に優しい高級ティッシュ
しかし必死の販促活動も実らず売れ行きが伸び悩んでいた
そんな中広告代理店から新しい商品名が提案された
代理店が出してきた案にみんなはやり過ぎという印象を持ったという
ところが…
≪これだ…≫
当時のマーケティング部・部長だけがその商品名は売れると確信していた
しかし誰もが名前の変更に否定的
そこで彼は役員に直訴
あの商品名は消費者にとってですから分かったよろしくお願いします!
こうしてその商品は名前を変えて販売された
それが…
「セレブ」という言葉と「鼻」を組み合わせたインパクトのあるネーミング
それが店頭に並ぶと…
何?これ・「鼻セレブ」?うん・持ってるわよちょっと待って
やわらかそうな白い動物のデザインも相まって人気が急上昇
その後も2個セット3,000円の「超鼻セレブ」がネットで即日完売
売れ行きが伸び悩んだ商品が名前を変えたとたん大ヒット商品になったのだ
1991年9月台風19号が青森を直撃
津軽地方に甚大な被害をもたらせた
強風で収穫直前のりんごが落ちおよそ95%が台無し
なんてこった…どうしよう…
なんとか枝に残ったりんごも傷ついて市場に出せない
総被害額は推定で数百億円に上ったという
この残ったりんご神社?よし行くぞえっ?あっ…
生産者たちはそのりんごを売るためにあることを思いつく
数日後…
・はいもしもしえっ?本当ですか?どうした?そうか!
りんごのネーミングに江川感服!
この残ったりんご
台風で傷物になったりんごをどう売るか…
生産者たちが付けた名前それは…
あのすいませんはい
(男性)ありますよはい
その名も…
ありがとうございます
落ちなかったりんごを神社で祈祷して販売
たちまち受験生に大評判となる
価格は通常の3倍以上もする1個1,000円
それでも15,000個が完売した
その後りんご農家は「落ちないりんご」という名の会社を立ち上げりんごを販売し続けている
猛烈な台風で傷ものになったりんご
それがたったひと言で人の心をつかむ商品に生まれ変わったのだ
VTRの最後に「落ちないりんご」は会社名にもなったとありましたけどもまだ売ってるんですか?今は限定であらかじめ注文があった分だけを作ってさっきのようにね名前を入れて作って売っているみたいですねでもまぁ落ちてないっていうか落ちる前のりんごですからね落ちてない落ちてないという…ちょっといやらしさはにおう…
(スタジオ内笑い)もっと言うたら落ちてるか落ちてないか見てないから…ええやんそれは信じようやお前やっぱり落ちたりんごをどないして売るかのほうが大事や芸人に売れたかもしれませんね絶対にオチ…オチる逆にね絶対オチる買う人限られてるわ
(スタジオ内笑い)私むっちゃ買うで
1行バカ売れにメンバーが挑戦
とんでもキャッチコピーが続出です
番組の後半で
続きましては今日のテーマはこちらたむらくん行ってくれました料理が下手な女の子が作りましたおいしくない見た目も最悪なブサイク料理と呼んどるんですけどもそういう料理をですね一流の料理人ならめちゃくちゃおいしく変身させられるんじゃないかというコーナーなんですけども今回一流料理人がですね是非やらしてくれということでみずから参戦してくれましたではご覧くださいどうぞ
協力してくれた料理人は…
大阪・北新地の福の根北新地別館
厳選した食材を枠にとらわれない創意工夫で調理する和の名店
その福の根グループオーナーにして総料理長…
大阪・京町堀で本場シチリア料理を提供するクッカーニャからビーバップ!の料理企画ではおなじみのマイスター・今木シェフ
どうしてもこの「整形クッキング」で腕を試したいと名乗りを上げてくれた
M心が…ブサイク料理のレギュラーでございますありさちゃんでございますありさちゃんどうぞイェーイイェーイ今時〜
前回は魚介のペスカトーレを作ったが…
(ありさ)臭い
(たむら)やっば〜
(ありさ)ちょっとやばくない?かわいいけど作ってもらう料理はこちらでございます何ですか?イェーイ
ハンバーグのために彼女が用意した食材はこちら
なぜか…大根
今日はちょっとフルコース行こうと思ってるんでハンバーグには入れないですよそれをそれただのハンバーグ定食ですやん
(たむら)何包丁というんでしょうか?今のは
(ありさ)これはですねハンバーグに入れます
(たむら)当たり前や
(一同笑い)
(ありさ)塩コショウですね
(たむら)えっ?
(ありさ)マヨネーズ嫌いな人もいないんですよ
(たむら)やっぱり女って内大事よな全然抱きたい思えへんもん俺なりますよねっ?ねっ?
(一同笑い)
(たむら)めんどくさい…こいつ!
(たむら)何をしてはるんですか?今野菜サラダにトマトすり潰したドレッシング
(たむら)うわぁ!
(ありさ)滑る
(たむら)今のうちに言っときますけどサラダ
(たむら)何の確認やねん…「丸くなってますね…」やないねん
無理に丸めたハンバーグはカニの姿を表現
実はアクセントとしてシナモンパウダーを振りかけてある
サラダには…
意味不明のドレッシング
これ何?パンだ!
ここまでブサイクなハンバーグ
どう美人に変身させるのか?
まずは坂根総料理長の整形手術
追加するのはじゃがいも・米・たまご
(たむら)じゃがいもの桂剥き…じゃがいもにも桂剥きってあるんですか?そうですねい〜や〜
(たむら)いくで最後まで
薄く切ったじゃがいもを丸め千切りに
ブサイクなハンバーグから挽肉だけを取り追加食材・卵
その卵黄を挽肉にまぜ…
(たむら)色んな引き出し持ってはるもんなぁ
千切りにしたじゃがいもに載せる
(たむら)おぉ〜うまそうもううまそう!へぇ〜
(たむら)付いてるやつ…それやったらいいです
(総料理長)これは取ります
ヨーグルトまみれのプチトマトをミキサーにかけ裏ごしししょう油で香りをつけ砂糖を加え…
芯を…残した芯
すりおろしたじゃがいもを加えることでとろみを出す
じゃがいもってとろみが出るんですか?出るんですここでもう一品いく?はい
ブサイクなハンバーグの挽肉
さらにタマネギ
(たむら)水を入れてます
(総料理長)じかにいきます
(たむら)うわっ油がすごい
(総料理長)油がすごいですね
(たむら)マヨネーズがしみこんだ…
マヨネーズまみれの大根・ニンジンを刻み味を整える
(たむら)砂糖ですか?
(総料理長)はい
(たむら)結構入れるなそういうふうにちょっとあっさりした…
こうして美人に整形し生まれ変わった料理が…
プチトマトについたヨーグルトの酸味をあえて生かした爽やかなソース
まずい挽肉を卵黄でまろやかにしカリカリに揚げたじゃがいもで見た目も美しく変えてある
危ない危ない危ない…もうほろほろや
(カリカリ…)カリカリいってますね上手なってきとるがな!
そして…
ごはんの上にはギトギトのハンバーグの油を抜いて作ったそぼろ
さらに卵
マヨネーズ味の大根とニンジンは極上の煮なますに変えてある
さぁじゃあ続いては今木さんお願いしていいですか?
(一同笑い)
続いて今木シェフのオペ
追加するのは小麦粉・牛乳そして野菜ジュース
(オーナーシェフ)ニンジン
(たむら)マヨネーズまみれのニンジン…
マヨネーズは洗わず細かく刻む
臭なってますよね?僕も思ってました臭っ!
(総料理長)ひょっとしたら
(たむら)パンが発酵してきた?
時間がたち劣化したハンバーグに野菜ジュースと赤ワインを加え煮詰めるが…
抵抗してます今木さんに
ここで追加食材・小麦粉を使いあるものを作るのだが…
(オーナーシェフ)これは
(たむら)ニョッキだ!
(たむら)女子モテるでこれ完全イタリアンやな
茹でたニョッキを先ほどのソースに入れ…
おぉそれだけを集める?はいいいですねいいですね
ヨーグルト味の謎のドレッシングを集めさらに
追加食材
(たむら)ほんまや!ありさ見てみトムとジェリーのやつやろ即席チーズのできあがり!ハンバーグも入れるはい入れます
(たむら)発酵を再び開始しだしたパン
死にかけのハンバーグに
整形して生まれ変わった料理が…
ブッサイクなハンバーグを野菜ジュースで整形しミートソースに
ニョッキを加え即席チーズを載せ香ばしく焼き上げた
アッツアツのグラタンのお味は?
においもめっちゃええ!最高!はい!やわらかい
さらに…
意味不明なヨーグルト&トマトのドレッシングを野菜ジュースと小麦粉でオーロラソースに変身させた
レタスにくるまれたハンバーグにはブッサイクだった名残はない
(たむら)このレタスのシャキシャキも最高
(オーナーシェフ)軽さとマイルドさ
(一同笑い)あなただけには言われたないわ!こんな手間もかけたくないねん!
それでは後半
キャッチコピーで売れない芸人を救え!
まずは…
衝撃のキャッチコピーが連発です!
1人目はゆりやんレトリィバァさんですどうぞ最近世の中の人みんなテンパりすぎやねんておかしいやんもしテンパった時どうしたらいいか私が教えて落ち着かしたるから落ち着いていきよ〜!・「イェーはだしで靴履いてきたのに」・「座敷タイプの店に食べに行くことになった」コンビニで靴下買い〜!それか見えへんとこでおしぼりで足拭いとき!落ち着いていきよ〜!ありがとうございました
(スタジオ内笑い)
キャラが濃すぎるゆりやんにメンバーが付けたキャッチコピーとは?
何やの?「考えるな感じろ」
(川上)ブルース・リーブルース・リーの格言を使ってますけどなんか聞いたことあると思たそうやこうやってる時に月見て言うねや「考えるな感じろ」ってそうやこうやってなそれを使わしてもらいました「赤い爆乳」
(小杉)どこ見てるんすかゆりやんのどこ見てるんすかちょっとこれは僕のイメージだけかもわかんないですけど「親には愛されて育ったと思います」あっ筒井さんあがりましたはい「ゴールデン超えのゆりやん」ゴールデン・レトリーバー以上やっちゅうて
(口々に)あぁ〜「ゴールデン超えのゆりやん」
メンバーたちが考えたキャッチコピーゆりやんが選んだナンバーワンは…
筒井先生考案「ゴールデン超えのゆりやん」
応援よろしくお願いします!
続いてはすべり芸の天才の2世が登場
雰囲気一変…
売れない芸人をキャッチコピーで救え!
あんね〜ぬぬね〜髪の毛いいにおい女子力高すぎでもうん?ウッウッ…ウッツタッツ頭皮くっさくっさくっさくっさ頭皮くっさ歯くっさわきくっさくっさくっさくっさわきくっさ首くっさ頭皮・わき・歯・首もう汚らわしい!あぁきれいになりたい頼むわもう〜何を産んだん?
父親譲りの自由な芸風どんなキャッチコピー付けます?
村上ショージさんの娘さんなんで「村上少女」思たことある!
(吉田)思たことある?はい思たことあんねややめとくわ「明け方5時頃ナンパされちゃうタイプです。
」ずばりそうです「横柄なバター犬」
(一同)おぉ〜!すごーい言えてる〜言えてんのかい言えてんのかい言えてますさっきからこんなんばっかりやないかい
メンバーが考えたキャッチコピーバターぬりえが選んだのは…
江川先生考案「横柄なバター犬」
応援よろしくお願いします!
昔からやってるやつで・「ピアノ売ってちょ〜だい!!」気になりますか?気になるわそらずっとあれやってるもんねあれ聞いたら赤ちゃん泣きやむんです泣きやむの?へぇ〜実験で何回もやってますよねそうへぇ〜ほなすごいねんな
(スタジオ内笑い)どうもありがとうございましたそれではまた来週ですさよなら2015/11/05(木) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
ビーバップ!ハイヒール[字]【「一行バカ売れ」お金を生み出すキャッチコピーの(秘)戦略】

たった一行、たった一言のキャッチコピーで売上急増!?人の心を掴む『言葉の魔力』に迫る…現役コピーライターが教える、明日から使える「売れるコピーの作り方テクニック」

詳細情報
◇番組内容
ハイヒールの二人が世の中の様々な常識にハテナ?と疑問を抱き、スタジオのメンバー達と深く考えていく知的好奇心バラエティ
◇テーマ
『〜たったひと言で大逆転!〜お金を生み出すキャッチコピー』…「やめられない、止まらない」「コクがあるのにキレがある」「芸能人は歯が命」など、ヒット商品には必ず「キャッチコピー」が存在する。そんな「ひと言で大逆転」を果たした実例とともに「売れるキャッチコピーのコツ」に迫る!
◇自由研究
ハテナの自由研究はたむけんの『ブサイク料理を美人に変えられるのか?』…今回も料理ベタな女性が作った「めちゃくちゃ料理」を一流料理人が絶品料理に大変身させる!アノ名店シェフが番組に挑戦状!しかし想像を上回る「ヒドい料理」に大苦戦!
◇出演者
ハイヒール(リンゴ・モモコ)
ブラックマヨネーズ(小杉・吉田)
たむらけんじ
夏川純
八塚彩美(ABCアナウンサー)
江川達也
筒井康隆
◇ゲスト
川上徹也(コピーライター・クリエイティブディレクター)大阪大学卒。広告代理店を経てコピーライターとして独立。50社以上の企業の広告制作を手がける。各種広告賞の受賞歴は15回以上。著書に『一行バカ売れ』『仕事はストーリーで動かそう』ほか

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:41650(0xA2B2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: