2時になりました。
ニュースをお伝えします。
鹿児島県にある川内原子力発電所の事故に備え、県が原発周辺に設置している太陽光発電を使った放射線測定装置モニタリングポストが、十分に電力が得られず断続的に放射線量を測定できない状態になっていたことが会計検査院の調べで分かりました。
会計検査院の指摘を受けて鹿児島県は、24時間の測定に支障がないよう対策を取ったとしています。
鹿児島県原子力安全対策課は、指摘を受けたのは県が設置した67か所ある装置のうち補助的な装置と位置づけていたもので、放射線測定自体に支障はなかったと考えているが十分に反省し、今後の教訓にしたいと話しています。
暴力団幹部や東京の接骨院の元経営者らが骨折した人たちなどの施術回数を水増しするなどうその請求をして療養費数十万円をだまし取った疑いがあるとして、警視庁は、詐欺の疑いで暴力団幹部ら十数人の逮捕状を取り、このうち一部について取り調べを始めました。
きょうにも逮捕する方針で、警視庁はだまし取った療養費が暴力団の資金源になっていたとみて捜査することにしています。
ことし7月に冥王星への最接近を果たしたアメリカの無人探査機が、次の目標としている冥王星の外側の領域にある天体に向けて飛行コースを調整する作業に成功し、順調に進めばおよそ3年後に目標の天体に到達する見込みです。
そして探査機は、現在目標の天体に向けて時速5万km余りと音の速さの40倍以上の速度で飛んでいて、順調に進めば2019年1月ごろに到達する見込みです。
目標の天体は太陽系が誕生した当時からほとんど状態が変わっていないと考えられていて、探査によって、太陽系誕生のメカニズムの解明につながる成果が期待されています。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
本州付近は広い範囲で穏やかに晴れる見込みです。
北日本には寒気が流れ込むため冷え込みが強まるでしょう。
午後6時から9時までです。
九州と四国それに北陸から東北南部で雨の降る所があるでしょう。
北海道の北部では雪の降る所がありそうです。
午後9時から午前0時までです。
広い範囲で雲が多く、九州から東北南部で雨の降る所があるでしょう。
北海道の北部は引き続き雪の降る所がありそうです。
2015/11/06(金) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31229(0x79FD)