@toppy_net 県域放送だから当たり前ですけど、テレビ大阪は神戸でも場所によっては映らなかったですからね。大学時代、自分が住んでいた所はテレビ大阪が映らず、何故かテレビせとうちが映ってました(笑)
ちなみに資料によると、テレビ愛知は開局初日にG帯で9.1%の視聴率をいきなり記録し、広告代理店、在名他局、調査会社も驚いたという。アンテナ普及に時間のかかったテレビ大阪とは対照的で、当時はテレビ大阪よりも、愛知のCM料金を2~3割増に設定していたそうです。
4件のリツイート
4 いいね
-
-
-
@ryoichi_kumada 関西の場合は、サンテレビが大阪ダダ漏れ、KBS京都が滋賀ダダ漏れなのに、後発のテレビ大阪は結構シビアになっていてかわいそうに思いました。せとうちの電波は意外と東に飛んでいたようですね。0件のリツイート 0 いいね -
@toppy_net 送信所がある金甲山が結構高いのでかなり広範囲に電波が飛んでいたようです。テレビ大阪は見れませんでしたが、関西広域4局+サン+岡山香川5局が見られるというかなり恵まれた地域でした0件のリツイート 0 いいね -
@ryoichi_kumada わが家はアナログ時代、名古屋の5局と三重、関西広域3局(きれいではありませんが)が見られたので、似たようなものですかね。恵まれていたと思います。0件のリツイート 0 いいね
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。