品質や栽培方法にこだわった、有機米などで使われる肥料の偽装です。
影響が広がっています。
こんばんは。
ニュース7です。
乗客・乗員224人が死亡した、ロシアの旅客機の墜落。
アメリカのオバマ大統領も、テロの可能性があるという見方を示しました。
アメリカのメディアは、爆発物はエジプトの空港の保安検査をすり抜けて持ち込まれた可能性があると伝えています。
旅客機が出発したエジプトのシャルムエルシェイクの空港です。
こちらの長い行列の先で行われているのは、空港の保安検査です。
旅客機の墜落後、厳重な保安検査が実施されています。
いまだ分からない墜落の原因。
過激派組織IS・イスラミックステート関連の武装組織は、自分たちが墜落させたと主張しています。
アメリカのオバマ大統領は5日、機内に爆弾があった可能性があると思っていると述べ、テロの可能性を示しました。
またAP通信は、アメリカ政府の当局者の話として、傍受された通信内容から、ISの関連組織が、旅客機に爆発物を仕掛けたという見方を伝えています。
さらにオバマ大統領は、空港の保安検査などに問題があった可能性もあるという認識を示唆しました。
アメリカABCテレビは。
またCNNテレビも、アメリカ政府関係者の話として、爆弾を持ち込んだ人物は、空港の保安検査がずさんなのを利用して検査をすり抜けたか、空港内部関係者の協力を得た可能性があると述べたと伝えています。
一方、こうした見方に慎重なのはロシアです。
プーチン大統領も、イギリスのキャメロン首相との電話会談で、公式な捜査結果を待つべきだと伝えました。
1か月余り前、ISを壊滅するとして、シリアへの空爆に踏み切ったロシア。
空爆が国民を巻き込むテロを引き起こしたという見方が広がれば、政権にとって、大きな打撃につながりかねず、慎重な姿勢を示しているものと見られます。
一方、イギリス政府は、テロの可能性が指摘されたことを受けて、シャルムエルシェイクを結ぶ便の運航を停止しましたが、現地に滞在しているおよそ2万人のイギリス人の帰国便に限って、再開させることを決めました。
しかし、乗客には手荷物の持ち込みだけを認め、預け入れ荷物は別に輸送する方針です。
アメリカでも、航空機の安全を確保するため、新たな措置を取ることも検討されていて、墜落の影響が広がっています。
次です。
うその請求は接骨院に支払う療養費だけでなく、病院に支払う診療報酬でも行われていたと見られています。
警視庁はきょう、暴力団幹部らを療養費をだまし取った疑いで逮捕しました。
暴力団幹部らは、療養費のほかに診療報酬もだまし取っていた疑いがあり、警視庁は、被害額は合わせて1億円を超えると見て、実態の解明を進めています。
警視庁の調べによりますと、指定暴力団住吉会系の暴力団幹部や、東京・杉並区の接骨院の元経営者ら十数人は、おととし4月までの1年9か月余りの間、交通事故で骨折などをして通院していた人たちの施術回数を水増しするなどのうその申請をして、自治体や健康保険組合から、療養費数十万円をだまし取った疑いが持たれています。
警視庁はこれまでに、住吉会系の暴力団幹部、三戸慶太郎容疑者らを詐欺の疑いで逮捕しました。
今回の事件、接骨院での柔道整復療養費という仕組みの隙をついたものでした。
病院で治療を受けた場合、患者は窓口で自己負担分だけを支払い、残りの差額分を、病院が自治体や健康保険組合などに請求します。
接骨院では、原則、患者がいったん療養費を全額を支払い、保険が適用される場合は、患者自身が差額分の払い戻しを自治体などに請求します。
国家資格を持つ柔道整復師は、この差額分を、患者に代わって請求できる委任制度があります。
療養費の支給申請書に患者に署名をしてもらい、施術した回数などを記入して差額分を請求。
柔道整復師に柔道整復療養費が支払われます。
患者は、接骨院で全額を支払う必要がありません。
今回の事件では、多くの接骨院で使われるこの仕組みが悪用されたと見られています。
その背景について、専門家は。
柔道整復師は年々増加を続け、去年は6万3000人余りに上ります。
療養費を巡る事件は、接骨院が収入を確保するために行われていると、専門家は見ています。
これまでの調べで、三戸容疑者らは、配下の暴力団員やその知人らを通じて、数百人分の健康保険証を集め、接骨院で療養費のうその請求を繰り返していたと見られています。
さらに警視庁への取材で、都内のクリニックや、千葉県内の歯科医院の医師らと共に、診療報酬もだまし取っていた疑いがあることが分かりました。
だまし取られた療養費や診療報酬は、合わせて1億円を超えると見られ、警視庁は、暴力団の資金源になっていたと見て、実態の解明を進めています。
暴力団の実態に詳しい、作家の溝口敦さんは。
まさしく、今回のこの不正行為、医療費に対する不正、これはですね、新しい暴力団のしのぎの典型なわけですよね。
公金は食いやすい、食える、そして被害者はほとんど出てこない。
これは食える、継続的に食えるって、彼らは考えるわけですよね。
法的なルール作りというのも必要なんじゃないでしょうかね。
偽装が分かっていても、なかなか直せなかった。
秋田市の肥料メーカーが、有機肥料の成分を偽装していた問題で、メーカーの幹部は、こう話しました。
JA全農・全国農業協同組合連合会は、このメーカーから調達した肥料を、東日本の11の県の農家に販売していて、有機栽培の米などに影響が広がっています。
きょう取材に応じた秋田市の肥料メーカー、太平物産の伊藤茂美常務。
全国に4つあるすべての工場で、大なり小なり偽装はあったと話しました。
伊藤常務は、偽装を始めた時期については、少なくとも3年前からあったとしていますが、調査中だとして、明言を避けました。
太平物産が成分を偽装していた有機肥料。
有機肥料は、家畜のふんや落ち葉などの有機物を熟成して作ったもので、自然の素材を使うため、生産量に限りがあり、価格は高くなります。
今回の偽装はどういったものだったのでしょうか。
JA全農が調べた肥料の一つでは、自然の素材を使った有機質の原料の割合が、本来よりおよそ1%少なく、これを補うため、硫酸アンモニアという、価格が比較的安い化学肥料を、表示より増やしていたということです。
JA全農は、太平物産から調達した肥料4万トンを、すでに東日本の11の県の農家に販売しています。
JA全農はきょう、最も多かったのは青森県で、1万1000トン余りに上ることを明らかにし、肥料の回収を急ぐことにしています。
各地に影響が広がっています。
茨城県つくば市で白菜を生産する関口和美さんです。
問題の肥料を使っていました。
これまでも化学肥料の使用を減らしていて、今月中旬から収穫する白菜については、化学肥料を少なくした特別栽培農産物の認証を受ける予定でした。
しかし、今回の問題で、認証を受けられないことが分かったということです。
消費者にも影響は及んでいます。
東京都内の有機米などを扱っている米の小売り店では、問題の肥料を使った一部の米が、入荷できなくなっています。
JA全農は農家に対して、この肥料を使った農産物は、特別栽培農産物や、化学肥料を使っていない有機農産物などと表示せず、通常の農産物として出荷するよう要請しています。
また日本郵便は、郵便局で販売していた特別栽培米の一部で、この肥料を使っていたことが分かったとして、該当する商品の販売をきょう付けで停止したと発表しました。
すでにことしの新米を注文した1万1538人には、別の商品を代わりに送るとしています。
偽装を見抜くことはできなかったのでしょうか。
農林水産省は、太平物産に、過去、少なくとも8回、法律に基づく抜き打ち検査を行っていました。
しかし、問題を見つけることはできませんでした。
農林水産省は、改めて立ち入り検査を行い、事実関係の確認を急ぐことにしています。
この問題について、JA全農は、電話で問い合わせに応じる窓口を設けました。
あすとあさって、それに来週以降の平日の午前9時から午後6時まで受け付けています。
NHKの報道番組、クローズアップ現代追跡出家詐欺など、2つの番組について審議していた、BPO・放送倫理・番組向上機構の委員会は、正確性に欠けるなど、重大な放送倫理違反があったとする意見をまとめ、きょう公表しました。
審議の対象になったのは、去年5月に放送されたNHKの報道番組、クローズアップ現代追跡出家詐欺と、同じテーマを取り上げ、去年4月に関西地区で放送された、かんさい熱視線の2つの番組です。
BPO・放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会は、いわゆるやらせがあったのではないかという一部報道などをきっかけに、番組内容や制作過程を検証し、きょう、意見を公表しました。
それによりますと、いわゆるやらせについては、登場人物を仕立てて、示し合わせて演技させ、事実に見せかけたという意味でのやらせがあったとは言いがたいとしています。
一方で、NHKの放送ガイドラインのやらせの概念については、視聴者の一般的な感覚とは距離があり、取材を巡る深刻な問題をわい小化することになってはいないかと指摘しています。
そして、問題となった多重債務者とされる人物が、出家をあっせんするブローカーとされる人物に相談する場面については、事実とは著しくかい離した情報を数多く伝え、正確性に欠けている。
真実に迫ろうとする姿勢に欠け、事実をわい曲したものだったなどと指摘し、2つの番組には、いずれも重大な放送倫理違反があったとしています。
さらに、問題の背景として、裏付け取材などもせず、情報提供者に依存した安易な取材や、スタッフの間での対話を欠き、相互に健全なチェック機能が働かなかったことなどがあったとしています。
NHKは今回の問題を受けて、すべての制作過程でチェックを強化する再発防止策を、本部と全国の放送局で実施しています。
この中では、勉強会や研修の実施など、ジャーナリストとしての再教育を行うとともに、匿名取材・制作のチェックシートを、さまざまな番組で導入し、匿名インタビューについて、内容の真実性や必要性などを判断しています。
また事実関係の誤りや、過剰な演出などを防ぐために、直接の取材・制作担当者以外も試写に参加する、複眼的試写なども導入しています。
BPOによる意見の公表を受けて、NHKは記者会見を開きました。
その上で、事実に基づき、正確な報道をするという原点を再確認し、現在進めている再発防止策を着実に実行して、信頼される番組作りに当たっていきたいと述べました。
一方、BPOの委員会は、きょう公表した意見の中で、今回の問題で総務大臣がNHKに対し、放送法を根拠に厳重注意をしたことについて、個々の放送番組の内容に介入する根拠はなく、極めて遺憾であるとしています。
また、自民党の情報通信戦略調査会が、NHKの経営幹部から事情聴取したことについても、政権党による圧力そのものであるから、厳しく非難されるべきであると指摘しています。
高市総務大臣は、行政指導については、番組の内容が放送法に抵触すると認められたことから、放送法を所管する立場から必要な対応を行ったものである。
NHKにおいては、公共放送としての社会的責任を深く認識し、放送法、番組基準などの順守と、その徹底を行っていただきたいという談話を発表しました。
広大な宇宙の謎が、また一つ、明らかになるかもしれません。
東京大学などが建設した巨大な観測装置、KAGRAが完成し、きょう、報道関係者に公開されました。
この研究と深い関わりがあるのが、ことしのノーベル物理学賞の受賞が決まった梶田隆章さんと一般相対性理論で有名な、あのアインシュタインです。
梶田さんが中心になって、アインシュタインがおよそ100年前に予言したある現象を、世界で初めて観測しようとしています。
ノーベル物理学賞に選ばれた梶田隆章さん。
会見で述べた施設というのは。
岐阜県飛騨市の山あい、地下200メートル以上のトンネルの中に設けられた、KAGRA、重力波望遠鏡です。
梶田さんが中心になって、重力波という宇宙の現象を捉えようというものです。
この重力波、アインシュタインが、今から100年ほど前、一般相対性理論でその存在を予言していました。
宇宙空間で極めて重い星が動くと、空間のゆがみが波となって、光の速さで周囲に伝わります。
ところが、この空間のゆがみは極めて小さく、地球と太陽の間の距離が、水素原子1個分伸び縮みする程度です。
このため、この重力波の観測に世界で誰も成功していないんです。
この重力波を、KAGRAはどのように観測するんでしょうか。
L字形につなげられた長さ3キロの2本のパイプに、同時にレーザーを発射すると、通常は鏡で反射したあと同時に戻ってきます。
しかし、重力波が宇宙から地球に届くと空間がゆがみ、レーザーが戻るタイミングにずれが生じます。
このずれを観測することで、重力波を確認できるようになるのです。
重力波を捉えようという梶田さんの新たな挑戦。
KAGRAは2年後には、本格的な観測を始める計画です。
天皇皇后両陛下が、来年初め、フィリピンで、戦没者の霊を慰められることになりました。
太平洋戦争で、海外で最も多くの日本人が犠牲になった、フィリピンを親善訪問し、日本政府の建てた慰霊碑を訪ねられることが分かりました。
訪問の日程は、1月26日からの4日間を軸に、調整が進められています。
昭和37年、皇太子時代の天皇陛下と美智子さま。
ご結婚から3年、天皇陛下は、昭和天皇の名代として、国交正常化して間もないフィリピンを訪問されました。
フィリピンは、太平洋戦争で最も過酷で悲惨な戦場の一つとされ、日本だけで50万人余りが亡くなり、フィリピン人やアメリカ軍にも多くの犠牲者が出ました。
日本に対する厳しい感情も残る中での訪問でしたが、親善に務められました。
そして、戦争で夫を亡くした女性や、孤児となった人たちに会ったり、犠牲になったフィリピン兵の墓を訪ねたりされました。
それから半世紀以上にわたって、両陛下は、フィリピンとの親善に尽くすとともに、戦没者や遺族に心を寄せ続けられてきました。
ことし6月、フィリピンのアキノ大統領が国賓として来日。
歓迎晩さん会で天皇陛下は、先の大戦に触れて、次のように述べられました。
来年、日本との国交正常化から60周年を迎えるフィリピン。
関係者によりますと、両陛下の54年ぶりの訪問は、1月26日から4日間の日程を軸に、調整が進められているということです。
今回、両陛下の意向も受けて訪問先に加えられたのが、カリラヤにある戦没者の慰霊碑です。
戦争犠牲者の追悼や、フィリピンとの親善を目的に、昭和48年、日本政府が初めて海外に建てたものです。
これまで一貫して先の大戦と向き合い、国内外で戦没者の慰霊などに当たられてきた両陛下。
天皇皇后としてのフィリピン訪問は、初めてとなります。
ニュースを続けます。
ユネスコが南京事件を巡る資料を記憶遺産に登録した問題。
馳文部科学大臣は、ユネスコのボコバ事務局長と会談し、日本国内では、ユネスコへの分担金の支払いをやめるべきだという声も出ていると述べました。
その上で、対立や分断ではなく、相互理解を生む仕組みにする必要がある。
透明性や中立性を持った制度にすべきだと述べ、記憶遺産の制度の改善に取り組むよう求めました。
ボコバ事務局長は、透明性が欠けているということについて、問題意識は共有していると述べ、制度の改善に向けて、事務局内で検討を始めていることを明らかにしました。
生まれたときの150倍ほどに成長しました。
和歌山県白浜町の動物公園で、去年12月に生まれた双子のジャイアントパンダ。
1歳になるのを前に、母親から離れ、別の施設に移りました。
視線の先には。
だめだめ。
仲よく元気に育ってね。
ブラジル南東部の町、マリアナの郊外で、5日、鉄鉱石の採掘現場の近くにあるダムが決壊。
現地のメディアは、土砂を含んだ水が町の中に流れ込んで、少なくとも16人が死亡、45人が行方不明になっていると伝えました。
ダムは採掘作業で出た水などをせき止めるために建設されたものだということで、水に有害な物質が含まれているのではないかと懸念されています。
気象情報は寺川さんです。
こんばんは。
この土日、天気は下り坂で、日曜日は雨の降る所が多くなりそうです。
雨はどの程度降る予想でしょうか。
こちら、あす朝の雨の予想です。
西から大きな雨雲が近づいてきますが、まだ強く降る所はありません。
この雨雲の原因は、低気圧や前線です。
また湿った空気が流れ込む影響で、東北から関東付近にも雨のぱらつく所があるでしょう。
そして日曜日になりますと、この雨の範囲は、どうなりますか?
動かして見てみます。
日曜日になると、雨の範囲は広がる見通しです。
低気圧や前線が近づいて、さらに湿った空気も流れ込みやすくなるためです。
ただ、まだあさって朝の時点でも、この活発な雨雲は海上が中心です。
この活発な雨雲は、日曜日後半、夜遅くになると、次第にかかってくる予想となっています。
2015/11/06(金) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▽宇宙の成り立ち探る 重力波観測施設が完成 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】寺川奈津美
詳細情報
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】寺川奈津美
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31260(0x7A1C)