FNNスピーク【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2015.11.07


こんにちは。
中国の習近平国家主席と、台湾の馬英九総統は、きょう午後、1949年の中台分断以来、初の首脳会談をシンガポールで行います。
首脳会談に先立って、習主席はシンガポール国立大学で講演し、中国経済のほか、南シナ海を巡る中国の立場や、対話を通じた解決などについて話しました。
一方、馬総統はけさ早く台北を出発する前に、このように述べ、66年間で最も安定している今が、もう一歩前進するのに、ふさわしい時期だと強調しました。
首脳会談は午後4時から、シンガポールのホテルで1時間ほど行われる予定です。
両首脳は、中国は一つとの原則のもと、中台関係の現状維持や、平和的な発展などについて意見交換する見通しで、馬総統は会談の定例化を提案すると見られます。
中台は、互いに主権を認めていないことから、会談では、
エジプトで墜落したロシア機について、フランスのメディアは6日、回収されたブラックボックスに爆発音が記録されていたと一斉に報じています。
一方、現地で足止めされていたイギリス人観光客らの帰国がようやく始まりました。
200人以上が死亡したロシアの旅客機墜落についてフランスメディアは6日、捜査関係者の話として、ブラックボックスに爆発音が記録されていたと、一斉に報じています。
また、機体の破片には内側から外側に向かう穴がたくさん開いていることから、機内で爆発物が爆発した可能性が高まったとしています。
一方、運航が停止されていたシャルムエルシェイクからイギリスへのフライトは6日、一部が再開され、足止めされていたイギリス人観光客らがロンドン郊外の空港に到着しました。
しかし乗客は、小さな荷物しか一緒に持ち帰ることが許されず、現地の空港で預けたスーツケースなどは後日、別の便で届くことになっていて、混乱が依然続いています。
東京・杉並区の接骨院で、架空の診療報酬をだまし取っていた疑いで逮捕された、暴力団組長らは、当初から不正請求をするために接骨院を開業していたことが分かりました。
指定暴力団住吉会系組長の三戸慶太郎容疑者ら16人は、杉並区下井草の接骨院で、実際には行っていない診療を、繰り返し行ったよう装って、診療報酬45万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、この接骨院は、三戸容疑者らが診療報酬を不正取得するために2011年に開業したもので、保険給付の申請書の作成や、患者役の用意など、役割分担をしていたということです。
整体師のほうにお金を払わない、派遣会社に約束のお金を払わないから、うちはうちで関係ないですから、うちも被害者ですからと言っていた。
三戸容疑者らには、1億円以上の余罪があると見られ、警視庁はきょう午前、住吉会の関連施設への家宅捜索を行い、実態解明を進めています。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ中国大会に出場している浅田真央選手。
ショートプログラムで堂々の首位発進です。
1年間の休養を経て、2年ぶりにグランプリシリーズの舞台に帰ってきた浅田。
最高難度の構成で挑んだショートプログラムで、冒頭のトリプルアクセルを決め、会場を沸かせます。
しかし、続く連続3回転ジャンプでは、正確性を欠いてしまいます。
2つ目のトリプルループが回転不足の判定。
得点を稼げません。
さらにその後のトリプルルッツでは踏み切りのときのエッジで違反を取られるなど、細かなミスが出てしまいます。
それでも世界のトップを争ってきた日本のエースは、ジャズのスタンダードナンバー、素敵なあなたに乗せ、大人の女性を演じきりました。
思わずガッツポーズも飛び出す出来栄えで、見事、ショートプログラムトップに立ちました。
心から自分がこの舞台に戻ってきたいって思って臨んでいるので、その気持ちがすごく自分の助けになってると思います。
そして2位につけたのは、日本の本郷理華。
先輩の鈴木明子さんのアドバイスを受け、磨き上げてきた演技で、自己ベストをマークする好発進です。
石川県小松市の国道で、トラックなど車3台が絡む事故があり、男性3人がけがをしました。
小松市の国道8号線で、きょう午前7時ごろ、トラックが対向車線を走ってきた乗用車2台と相次いで衝突しました。
この事故で男性3人が病院に運ばれ、このうち乗用車を運転していた40代の男性が渋滞と見られています。
ほかの2人は軽傷です。
現場は見通しのよい片側2車線の直線道路で、現在も佐々木インターチェンジと八幡インターチェンジの間が、上下線ともに通行止めとなっています。
警察はトラックか乗用車のどちらかが、センターラインをはみ出したと見て調べを進めています。
きのう漁が解禁された北陸の冬の味覚、ズワイガニが金沢市内の店頭にも並び、初物を買い求める大勢の客でにぎわっています。
石川県金沢市の近江町市場には、ズワイガニのオスや、メスのコウバコガニがずらりと並びました。
市場では初日を記念して、カニ汁が1杯300円でふるまわれ、大勢の買い物客が北陸の旬の味覚を味わっていました。
おいしい。
いよいよこの季節、来ましたね。
来ましたね。
楽しみにしてました。
甘くてよくだしが出ています、
琵琶湖を一周するサイクリング・「ビワイチ」に気軽に挑戦してもらおうと、コースを短縮できる「漁船タクシー」の試験運航が始まりました。
自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」は、近年チャレンジする人が増えています。
琵琶湖の5ヶ所の港を結び人と自転車を運ぶ「漁船タクシー」は、きょう守山市などで試験運航が始まりました。
一周およそ200キロの琵琶湖を走り切るのは特に初心者には難しいため、途中で切り上げる人もいます。
この漁船タクシーを使えば、コースを短縮しても湖の景色を楽しむことができます。
漁船タクシーは今月と来月の4日間限定で試験運航されます。
和歌山県田辺市の熊野本宮大社では、新年を迎える準備のため宮司が来年の干支「丙申」の大絵馬を書き上げました。
大絵馬は大小5枚あり、熊野本宮大社の大広間で準備されました。
宮司が大絵馬のサルに目を入れて色付けを施し、「丙申」、「黎明」と書き込んで最後に大社の印を入れます。
大絵馬には水色の玉を持つ子ザルを二匹の親ザルが温かく見守っているようすが描かれました。
この大絵馬は、年末に大社の神門に掲げられて新年の参拝者を出迎えます。
(ナレーション)
昼間っから激論バラエティ「胸いっぱいサミット!」。

本日のテーマは。
2015/11/07(土) 11:45〜12:00
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34076(0x851C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: