当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんばんは。
速報です。
1949年の分断以降初めてとなる中国と台湾のトップ会談が日本時間の午後4時からシンガポールで開かれました。
会談が行われたホテルから中継です。
≫こちらは歴史的な握手が行われた部屋の前に来ています。
現在は中国側の記者会見が行われているんですが会場には600社を超えるメディアが集まっていて関心の高さを表しています。
習主席と馬総統は、ほぼ同時に部屋に入ってきました。
習主席は共産党を象徴する赤いネクタイ。
馬総統は国民党を象徴する青い色のネクタイをつけお互いに2分近く握手をしたあと報道陣に手を振る余裕も見せました。
また、先に話をした習主席は中国と台湾は、水より濃い血でつながった家族だと同じ中華民族である点をアピールしました。
また、歴史と民族に責任を取る正しい選択をすべきだと来年の選挙を念頭に中国と良い関係を築くことが台湾にとって正しい道だと強調しています。
一方の馬総統は握手によって永遠の平和を手にしたとアピールしたうえで中国との経済的な結びつきを強めることが台湾にとっても必要だと強調しています。
会談では今後もトップ同士の交流を続けることで合意したとみられますが台湾の中には大きな中国に飲み込まれる不安も強く今後の中台関係が順調に進んでいくかはまだ不透明な情勢です。
≫東芝は先ほど田中久雄前社長ら旧経営陣の5人に対して不正会計問題の責任があるとして総額3億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと発表しました。
訴えでは田中久雄前社長佐々木則夫前副会長西田厚聰前相談役ら歴代社長3人に財務を担当していた村岡富美雄元副社長と久保誠元副社長を加えた5人に対して連帯して3億円を支払うよう求めています。
理由はパソコン事業などの不正会計問題に対して5人は、取締役としての注意義務を怠ったためとしています。
損害はわかっているだけで公認会計士の費用など10億円を超えていて請求額は今後、増える可能性があるということです。
併せて不正会計に関与した社員26人も減給などの懲戒処分にします。
東芝はまた4月から9月の半年間の業績を発表しました。
本業のもうけを示す営業損益は子会社の損失などで905億円の赤字でした。
きのう、宮城県石巻市の国道で暴走した軽トラックが車5台に次々と衝突。
男女6人に怪我をさせました。
警察は、運転していた40歳の男を逮捕しました。
≫軽トラックはこの道を暴走しながら車5台に衝突し、最後はこの場所で止まったということです。
≫傷害の疑いで逮捕されたのは石巻市向陽町のホテル従業員豊浦正彦容疑者です。
豊浦容疑者はきのう午前11時半ごろ石巻市の国道398号で対向車線を走っていた車にわざと衝突し運転していた男性に胸部打撲の怪我をさせた疑いがもたれています。
軽トラックは300mにわたって暴走し追突や衝突を繰り返したとのことです。
豊浦容疑者は職場の人間関係でトラブルがありむしゃくしゃしてやったと話しているということです。
≫ロシア機の墜落はテロとの見方が強まってきました。
≫こちらは墜落した旅客機です。
乗客・乗員224人を乗せたこの旅客機はエジプトを飛び立ちましたがイギリス・BBCによりますと貨物室に爆発物が仕掛けられていた可能性があるということです。
≫また、フランスの国営放送は回収されたブラックボックスに爆発音が記録されていてテロの可能性が高いと報じました。
≫1週間前乗客・乗員224人を乗せエジプト・シナイ半島で墜落し全員が死亡したロシアの旅客機。
この事故で新たな情報が出てきた。
アメリカのNBCによると旅客機が墜落した際犯行声明を出していた過激派組織イスラム国のシナイ州のメンバーが飛行機を墜落させたことを自慢げに電話で話していた会話をアメリカの諜報機関がキャッチしていたというのだ。
どのようにこの旅客機が墜落したかなどの詳細についても会話を傍受したが詳しい内容は明らかにされなかった。
更に、こんな警告も…。
≫旅客機墜落前にシナイ州のイスラム国組織が送ったものだが、飛行機のことは触れていなかったという。
≫実際、今回の墜落に関してイスラム国本体も犯行声明を出している。
その鍵となるブラックボックスが回収された。
フランスの国営放送によると解析をしている専門家の話として音声記録には爆発音が記録されていてテロの可能性が高いという。
イギリス・BBCでは治安当局の話として機体の貨物室に近付くことができる何者かが荷物の中かその上に爆弾を仕掛けたと報じている。
そしてアメリカのオバマ大統領もテロの可能性に言及。
≫一方の当事国のロシア。
プーチン大統領はテロの可能性という指摘に対し不快感を示している。
≫しかし、ロシアではプーチン大統領がエジプトとの間の航空機の運航停止を指示。
テロとの関連性を無視できなくなったのだろうか。
≫TPPの大筋合意を受けて自民党は小泉進次郎農林部会長らが対策の取りまとめに向けて各地を回っています。
ばらまきから攻めの農業へ。
転換を訴える小泉氏ですが果たして初心を貫けるのでしょうか。
≫小泉部会長が学生らの歓迎を受け2日目のヒアリング会場に到着しました。
≫小泉部会長が地方でのヒアリングを始めて4日目。
今日は兵庫県の農業大学校で野菜農家などから話を聞いた。
≫農家の減少や後継者不足。
相次ぐ不安を受け止めながらも小泉部会長が貫くのは攻めの農業だ。
≫きのうの会合には神戸の畜産関係者らが集まり3時間以上にわたって意見交換が続いた。
≫外国からの安い肉は国内生産者には痛手だ。
一方で、TPPで関税が下がるのは輸出も同じ。
神戸牛など海外でも人気のブランドにとってはチャンスにもなる。
≫輸出拡大に打って出る。
そんな攻めの姿勢を打ち出すと意気込む小泉部会長。
だが、農業団体の政治力を背景に時の総理大臣にも影響力を発揮してきた自民党の農林部会は補助金ばらまきの牙城と見られてみたのも事実だ。
≫改革姿勢を貫けるのか。
自民党の農林部会が対策をまとめるのは10日後だ。
≫ミャンマーでは民政移管後初めての総選挙をあすに控え日本政府の選挙監視団が投票所の事前視察などを行いました。
≫今朝のミャンマーの新聞ですがあすに投票を控えているということもあって1面は選挙一色となっています。
≫きのう、ヤンゴンに到着した日本政府の選挙監視団は先ほどからヤンゴンの投票所の事前視察などを行っています。
躍進が確実視される野党を率いるアウン・サン・スー・チー氏は選挙で不正行為が行われる可能性があるとして公平な選挙を求めています。
きのうで選挙運動期間が終了したミャンマーでは今日から一般市民を含め政党のマークが入った服を着用したり公の場所で選挙について話すことが禁じられています。
候補者のポスターも撤去されるなど投開票の準備が進められています。
ミャンマー民政移管後初めてとなる今回の総選挙ではスー・チー氏が率いる野党がどこまで議席を伸ばせるかが注目されています。
≫千葉県香取市で小型の無人機ドローンの操縦技術を競う本格的な大会が初めて開かれました。
≫スタート。
≫大会には一般クラスと上級者クラス合わせておよそ50人が参加しました。
最高時速100kmのレース専用ドローンを使う上級者クラスでは旗やゲートを通る500mのコースでタイムが競われました。
≫主催者は、事故が多発してマイナスイメージが先行しているが大会を通じてドローンの可能性を広げたいと話しています。
≫2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて観光客の取り込みを狙い東京湾などを有効に使う、水上交通の調査運航が始まりました。
≫開発が進む臨海部の海上です。
右手に見えるのが建設中の豊洲市場。
そして、その反対側は選手村の建設予定地です。
≫東京都は羽田空港と有明などの臨海部を結んだり隅田川を巡るルートなどで乗客を乗せる船の運航を試験的に始めました。
舛添知事は2020年に向けて水辺を生かした街づくりを目指していて水上交通の活用例としてパリのセーヌ川の観光船を先月、視察しています。
都は今後希望した都民らを乗せて意見を聞き、本格的な就航につなげたいとしています。
続いてはスポーツです。
ショートプログラムで最高難度の構成に挑戦した浅田真央選手。
≫首位と好スタートを切りました。
グランプリシリーズ復帰戦となる浅田真央。
選んだ曲はジャズの名曲「素敵なあなた」。
演技冒頭のトリプルアクセル。
≫決めた!≫更に…。
難度の高い3回転コンビネーションジャンプも着氷。
2位以下を大きく突き放しトップにつきました。
≫今日行われた公式練習ではショートプログラムからのいい流れを感じさせる浅田真央。
復帰戦の優勝に向け視界良好です。
≫高橋由伸新監督が率いる巨人の秋季キャンプが宮崎でスタート。
≫監督就任後、初めて見せたユニホーム姿。
さあ、背番号は…。
現役時代と同じ24番。
初日は休む間もなく若手を中心に指導を行いました。
時には自分でバットを持つ場面も。
4年ぶりにリーグ優勝を逃した巨人が高橋監督のもと新たな一歩を踏み出しました。
≫TOTOジャパンクラシック2日目。
21歳の鈴木愛。
16番のバーディーパット。
カップに嫌われ、このホールスコアを伸ばせません。
迎えた最終18番パー4の第2打。
距離を残すもしっかりグリーンを捉えます。
5mのバーディーパット。
22日に投開票される大阪府知事選挙、告示後初の週末を迎え各陣営の舌戦も熱を帯びてきています。
自民党が推薦する栗原貴子さんは、「維新政治」の8年間を厳しく批判しました。
一方、大阪維新の会・公認の現職・松井一郎さんは自身が進めてきた改革の実績を強調しました。
このほかに府立高校の元教師・美馬幸則さんも立候補し、「教育の充実」などを訴えています。
大阪府知事選挙は、22日に投開票されます。
先月から吹き矢が刺さったカモが相次いで見つかっている兵庫県伊丹市の昆陽池公園でけさ、頭部のないカラスの死骸が見つかりました。
けさ8時半ごろ、昆陽池公園の近くに住む女性から、「公園に吹き矢が落ちている」と通報がありました。
警察が矢を回収し、周囲を調べたところ、およそ100メートル離れた池の中に、頭部のないカラスの死骸が浮いているのを発見したということです。
警察によりますと、カラスは鋭利な刃物のようなもので首を切断されていて、頭部は見つかっていないということです。
伊丹市によりますと、昆陽池公園では先月から吹き矢が刺さったカモが4羽見つかっていて、警察は、同一人物による犯行の可能性もあるとみて鳥獣保護法違反の疑いで捜査しています。
大阪・中之島で音楽を通じて街の魅力を伝えるイベントが開かれ高校生らがホールや列車などで演奏しました。
中之島の各地で演奏会を開き、多くの人に街の魅力を感じてもらおうというこのイベントは中之島に本社を置く企業などが企画しました。
きょうは高校生が車内で演奏する特別列車も運行。
乗客のリクエストに応えてアニメソングなどを演奏しました。
イベントでは東北の被災地を支援する募金も行われ集まったお金で福島県にピアノが贈られるということです。
2015/11/07(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/sj-ss/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:41943(0xA3D7)