こんばんは。
みんなのニュースウィークエンドです。
中国と台湾が、1949年に分断して以来、初の首脳会談がシンガポールで行われ、先ほど終了しました。
習近平国家主席と、馬英九総統の歴史的な会談が終わったばかりのホテル前から、垣田記者の中継です。
中台の分断から66年。
習主席と馬総統の歴史的な握手で始まった会談は、1時間ほど行われました。
現在は中国側の会見が行われています。
共産党色の赤のネクタイ姿の習主席と、国民党カラーの青のネクタイ姿の馬総統は、互いが会見場で真ん中に歩みより、笑顔で握手を交わしました。
対等な立場を主張する馬総統に配慮し、どちらか一方がホストとの印象を薄めるためだったと思われます。
習主席は、馬総統を尊敬する馬さんと呼び、われわれは同胞兄弟で、水より濃い血でつながっている家族だと述べ、中台が一つの家族だということを強調しました。
一方の馬総統は、双方は敵対状態を引き続き避けるべきだと述べ、平和的手段で争いを解決することなどを提案しました。
会談で双方は、一つの中国の原則などを確認し合ったものと見られます。
このあと、まもなく馬総統は、みずから記者会見し、会談について説明しますが、習主席は会見を行わず、現在、代わりに台湾担当の閣僚が対応をしています。
歴史的な会談を前に、緊迫するシンガポールと、会談を見守る中国と台湾の様子をまとめました。
歴史的な会談の会場となったホテルは、朝からものものしい雰囲気に。
会場となっているホテルの入り口では、警備員が車一台一台を調べるなど、厳重な警備態勢が取られています。
注目の会談に、中国、台湾のみならず、各国から600人以上のメディア関係者が詰めかけました。
台湾を出発する前に、けさ、メディアの取材に応じた馬総統。
笑顔で語り、自信をのぞかせました。
しかし、台湾の空港周辺では。
現地時間の午前3時半です。
空港のそばでは、デモ隊と警官がもみ合いになっています。
会談を中止しろと叫んでいます。
未明から学生たちが、台湾を中国に売るななどと訴えました。
立法院前で座り込む人も。
中国との急激な接近を警戒する市民がいる一方で、評価する声も聞かれます。
一足先に現地入りした習主席は午前中、大学で講演し、南シナ海を巡る中国の立場や、中国経済などについて話しましたが、中台会談については、一切言及しませんでした。
また中国本土では、今回の会談について、好意的な声が多く聞かれました。
双方の市民たちは、この歴史的な会談がもたらす影響に注目しています。
それでは再び、現地の垣田記者に聞きます。
垣田さん、今回の首脳会談で、中国と台湾、それぞれの思惑はなんでしょうか。
主に2つあると思います。
1つは来年1月の台湾の総統選挙です。
中国としては世論調査でリードし、独立を掲げる民進党が政権を取るよりも、国民党にとどまってほしいのが本音です。
習主席としては、経済や民間交流を中心に、国民党政権と良好な関係を築いたことをアピールし、民進党を揺さぶるねらいがあると見られます。
一方の馬総統にも、選挙の劣勢挽回や、任期残り7か月の中で、歴史に名を残そうとする思惑があったと思われます。
また、もう一つは、仮に民進党が政権に就けば、最低で来年から2024年まで8年間続くことが予想されまして、習主席としては、2020年までとされる任期中に、民進党政権だと会談の実現は難しくなるとの計算があったと思われます。
垣田さん、今回の歴史的な会談ですが、今後はどういう意味合いを持つことになるでしょうね。
中台の首脳会談は、双方の国際的地位や呼び方など、さまざまな理由から、これまで60年以上にわたって実現できていませんでした。
時には中国が武力で威嚇し、緊張が高まったこともありました。
中台は、互いの主権を認め合っていませんが、今回、習主席と馬総統が会ったというだけでも意味があり、馬総統が提案する首脳会談の定例化が進めば、中台関係の安定に大きくつながるといえます。
今回の歴史的な会談、台湾では賛否は分かれているようです。
中継でもお伝えしたとおり、来年、総統選挙が行われる台湾。
今回の初会談を経て、今後の中台の関係がどうなるのか。
この総統選挙で示される民意にも、影響を受けることになりそうです。
エジプトのシナイ半島で墜落したロシアの旅客機について、エジプト政府が墜落の原因調査を進める中、フランスのメディアは6日、回収されたブラックボックスに、爆発音が記録されていたと、一斉に報じました。
一方、現地の空港では、帰国を望む人たちが集まり、混乱が続いています。
200人以上が死亡したロシアの旅客機の墜落で、6日、新たな情報が浮上しました。
フランスメディアが捜査関係者の話として、ブラックボックスに爆発音が記録されていたと、一斉に報じたのです。
機体の破片には、内側から外側に向かう穴がたくさん開いていることから、機内で爆発物が爆発した可能性が高まったとしています。
墜落原因を巡っては、これまでにアメリカのオバマ大統領と、イギリスのキャメロン首相がテロの可能性に言及していますが、ロシアのプーチン大統領は、公式な調査結果を待つべきだと反発していました。
原因が特定されない中、多くの便が運航を停止しているシャルムエルシェイク空港は、連日、帰国を望む人たちで混雑しています。
6日はイギリス便が一部再開されましたが、帰国した人たちからは、対応の悪さを指摘する声が上がりました。
そうした中、ロシアの連邦保安庁長官は6日。
プーチン大統領もエジプトが安全を保障できる措置を講じるまで、ロシアとエジプトを結ぶ航空機の運航停止を指示し、テロの可能性があることを直視せざるをえなくなっています。
ロシア副首相によると、最大で7万人のロシア人がエジプト国内に残されていて、今後も混乱が続くと見られます。
暴力団組長らによる東京・杉並区の接骨院の診療報酬詐欺事件で、警視庁は、新たに2人を逮捕し、一連の事件での逮捕者は、これで16人となりました。
この事件で警視庁はきょう、指定暴力団住吉会の関連施設など9か所に家宅捜索を行いました。
住吉会系組長の三戸慶太郎容疑者らは、杉並区下井草の接骨院で、実際には行っていない診療を、繰り返し行ったよう装って、診療報酬45万円を騙し取った詐欺の疑いが持たれています。
また、新たに暴力団周辺者と見られる2人が逮捕され、逮捕者は16人となりました。
整体師のほうにお金を払わない。
派遣会社に約束のお金を払わないから、整体師を引き上げてきたんですよ。
その派遣会社の社長が。
関係ないですから。
うちも被害者ですからって言いながら。
三戸容疑者らはこの接骨院を診療報酬を不正取得するために2011年に開業していて、三戸容疑者らには、ほかにも1億円以上の余罪があると見られています。
東芝はきょう、不適切な会計処理を巡る問題で、歴代3社長を含む5人を相手取り、合わせて3億円の損害賠償を求めて提訴したと発表しました。
東芝はこれまでに外部調査委員会を設置していて、不適切な会計処理について、委員会は、歴代社長の西田厚聡前相談役、佐々木則夫前副会長、田中久雄前社長の3人と、当時の最高財務責任者2人に、重大な責任があったと指摘していました。
報告を受け、東芝はきょう、会社に損害を与えたとして、5人を相手取り、合わせて3億円の損害賠償を求めて、東京地裁に提訴したと発表しました。
また幹部を中心とした従業員26人を、9日付で懲戒処分にすることも明らかにしました。
グループ一丸となって、皆様から再び信頼していただけるようなオペレーションに直していきたいと思ってございます。
会見で東芝は、2015年9月の中間連結決算も発表し、営業損益はおよそ905億円の赤字になりました。
中間決算で赤字となるのは6年ぶりです。
あす、民主化されて初の総選挙を迎えるミャンマーに、日本政府は、選挙監視団を派遣し、公正な選挙の実現に向けた支援をしています。
ミャンマーの総選挙の投開票をあすに控え、日本政府が派遣した監視団は、最大都市ヤンゴンで、期日前投票に立ち会いました。
日本政府は、二重投票を防ぐため、投票を終えた有権者の指につけるインクなども提供しています。
このインクは、日本政府が提供しました。
一度指につけると、48時間消えません。
スポーツは、永島さんです。
こんばんは。
リオデジャネイロオリンピックの出場権を争う、7人制ラグビーのアジア予選が開幕。
日本は連勝スタートを切りました。
リオデジャネイロオリンピックから新種目となる7人制ラグビーのアジア予選が、香港で開幕。
優勝チームにオリンピックの切符が与えられます。
7人制ラグビーは、15人制と同じ広さのフィールドで行われるため、スピードと持久力が求められます。
体力の消耗が激しいため、通常は7分ハーフで行われ、短期決戦がだいご味となります。
日本は初戦の台湾戦で6トライを奪うなど圧倒し、38対0で白星スタートを切りました。
このおよそ3時間後に行われた2試合目のシンガポール戦。
日本はここでもトライを量産します。
代表選手全員が、ランニングスキルの高い日本。
スピードで圧倒し、シンガポールは序盤で戦意を喪失します。
合計10トライを奪い、66対0で2試合連続完封勝利の日本。
このあと、1日3試合目となる、韓国戦が行われます。
永島さん、日本、2連勝ですか。
さい先のいいスタートですね。
そうですね。
そしてこちらが、今大会のリオへの道です。
10チームがA組とB組に分かれ、日本はA組です。
各組上位2チームが準決勝に進出し、オリンピックへの切符を手にできるのは、優勝した1チームのみ。
2位から4位は、世界最終予選に回ります。
この大会で決めてほしいですよね、オリンピックをね。
そうですね。
日本は去年のアジア大会のチャンピオン。
優勝する力は十分にあります。
最大のライバルは、開催地でもあるB組の香港です。
アジア大会では決勝で戦い、9月の試合でも日本を延長戦にまで追い詰めました。
アウエーの厳しい戦いが予想されますが、リオへの切符を期待したいですね。
7人制のラグビーも盛り上がってほしいですよね。
流れをそのまま継続してもらいたいですね。
以上、スポーツでした。
高齢夫婦と連絡が取れなくなっています。
きょう午後2時20分ごろ、広島県福山市で、住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が発見されました。
この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっていて、警察と消防は、2人の行方を捜索するとともに、見つかった遺体の身元確認を急いでいます。
きょう未明、千葉県東金市の有料道路で、男子大学生が運転する車が逆走して、対向車線の車と衝突し、1人が死亡、5人が負傷しました。
逆走した車を運転していた男子大学生は、片側2車線の道路を走っていると思っていたと話しているということです。
けさ早く、鳥取県日野町で、大型トレーラーがガードレールに衝突したうえ、電柱にぶつかって横転する事故があり、運転していた男性が死亡しました。
警察は事故の状況を詳しく調べています。
きょう午前、兵庫県伊丹市の公園で、刃物で首を切断されたとみられる頭のないカラスが池に浮いているのが見つかりました。
きょう午前9時20分ごろ伊丹市の昆陽池公園で見回りをしていた警察官が、池に頭のないカラスが浮いているのを見つけました。
カラスの首は鋭利な刃物で切断されていて、胴体には目立った傷はなく頭部は見つかっていないということです。
この公園では先月から、吹き矢が刺さったカモが相次いで見つかっていて、警察は一連の事件に関連がないか鳥獣保護法違反の容疑で捜査しています。
近い将来に起きるとされる南海トラフ巨大地震に備え、和歌山県などが津波を想定した避難訓練を行いました。
訓練はマグニチュード9.1の地震が発生して津波が押し寄せると想定して行われ、串本町では住民などおよそ1800人が参加しました。
串本町では、南海トラフ巨大地震による津波が発生から最短3分で到達し、高さは最大17メートルになると予想されていて、いかに早く高台に避難するかが住民の大きな課題になっています。
串本町は、訓練を繰り返して住民の避難意識を高めたいとしています。
火災の延焼や逃げ遅れによる犠牲者を減らそうと、神戸市では消防隊員が救助技術などを競う大会が開かれました。
この訓練大会には神戸市の消防隊員およそ120人が参加し、日ごろ鍛えた消火や救助の技術を競いました。
訓練はマンションの3階から出火して2人が逃げ遅れたという想定で行われ、現場は本番なさがらの緊迫感に包まれました。
神戸市では、逃げ遅れなどで去年13人が、ことしは6月末の時点で16人が死亡していて、より迅速な人命救助を目指しています。
若き日の坂本龍馬が江戸での修行中に受けた「北辰一刀流の免状」が見つかりました。
北辰一刀流特有の紋章に…「坂本龍馬」の文字。
北辰一刀流の免状・「長刀兵法目録」です。
坂本龍馬が江戸の千葉道場で剣術修行をしていた20代の頃に取ったもので、龍馬の遺品の中でも大変貴重な資料です。
これまで龍馬の剣術の皆伝書は大正時代に火事で焼失したとみられ、龍馬が剣術に長けていたことを疑問視する説もありました。
今回、京都の研究者が免状を本物だと鑑定し、龍馬が剣の達人であったことが裏付けられました。
この免状は今後、高知県で公開される予定です。
琵琶湖を一周するサイクリング・「ビワイチ」に気軽に挑戦してもらおうと、コースを短縮できる「漁船タクシー」の試験運航が始まりました。
自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」は、近年チャレンジする人が増えています。
琵琶湖の5ヶ所の港を結び人と自転車を運ぶ「漁船タクシー」は、きょう守山市などで試験運航が始まりました。
一周およそ200キロの琵琶湖を走り切るのは特に初心者には難しいため、途中で切り上げる人もいます。
この漁船タクシーを使えば、コースを短縮しても湖の景色を楽しむことができます。
漁船タクシーは今月と来月の4日間限定で試験運航されます。
徳島県の那賀町ではIT企業の新入社員たちが名産の柚子の収穫を体験する研修が行われました。
東京のIT企業が、社長のふるさと・那賀町名産の木頭柚子を新入社員たちに知らせようと、柚子の収穫体験を研修に取り入れました。
いつもパソコンに向かって働く新入社員14人はハサミで柚子を丁寧に収穫していました。
こうした試みを通じてこの企業は今後も那賀町の農業に貢献したいということです。
(杏樹)今夜の『MUSICFAIR』は3組のゲストをお迎えしてお送りいたします。
2015/11/07(土) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNみんなのニュース[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】
政治経済からスポーツまで世の中のニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34071(0x8517)