有吉のニッポン元気プロジェクトおーい!ひろいき村【芸能人22人がよさこい挑戦】 2015.11.07


今夜の『ひろいき村』は芸能人たちが…
(中村)後ろ!
(中村)上!
そのあまりにも…
チームの輪を乱す者が2人も現れ解散の危機に
果たして『ひろいき村』はよさこい祭りで入賞し奇跡を起こせるのか?
(有吉)すごいね!
(的場)すごい!
今夜は村長も思わず感動
(加藤)さぁこの番組は視聴者が気になることに『ひろいき村』メンバーが体を張って挑戦し日本を元気にするプロジェクトです。
本日のメンバーはこちらの皆さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
(拍手)
(IKKO)オラ…もう違うから。
ハハハハハ。
さぁそれではまいりましょう。
本日の挑戦はこちらです。
いいですね。
今回は『ひろいき村』メンバーから石井さん佐藤さんら22名が挑戦してくれました。
一生懸命やってくださってるみたいで。
ひでぇ。
確かに。
さぁでは果たして練習1カ月で入賞できたのでしょうか。
『ひろいき村』の挑戦ご覧ください。
今回挑戦するよさこい
実は今全国で大ブーム
本場高知から広がり今やおよそ200カ所で開催され200万人もの人が参加
その内容は年々激しさを増し15分以上も移動しながら踊るためかなりハード
それが現在のよさこいなのだ
ここに真剣な表情の『ひろいき村』メンバー総勢22名が集まっていた
彼らが挑むのは
(鈴木)みんな円陣組んで。
(一同)オー!
何とずぶの素人である芸能人たちがよさこい祭りに参加
今回『ひろいき村』が挑む祭りが坂戸よさこい
その腕を競い合う祭りなのだ
今回挑戦するメンバーは…
さらに新たなメンバーとして…
その他モデルや役者芸人など総勢22名が真剣勝負でよさこいに挑戦
彼らを指導してくれるのはこの方
(佐藤)中村先生に来ていただきました。
(中村)こんにちは。
よろしくお願いします。
2歳からよさこいを始めてこの道40年
よさこい界のカリスマ中村先生
ことし…
絶対に入賞を目指す『ひろいき村』にとって先生は…
早速…。
絶対に入賞するために…
ポイントは4つ
1つ目はよさこいの象徴である鳴子をリズミカルに鳴らしながら踊ること
鳴子を扇子に持ち替え華やかさをプラスする
3つ目のポイントは前後左右に移動する複雑なフォーメーション
一人でもずれると奇麗に見えない
4つ目はクライマックスで行う激しいダンス
疲れが出てくる後半でこの踊りはかなりハードだが確実に盛り上がる最大の見せ場なのだ
(益若)うわー。
今回それでよさこいの皆さんの…。
それが…。
(庄司)ハハハハハハ。
(佐藤)まぁでも確かに何かこうパレードみたいなね曲でしたよね。
(益若)そのテーマからして入賞できそう何か。
しかし本番までわずか1カ月
マスターできるのか?
(中村)せーの。
1はい2はい3はい4。
(中村)5はい6・7。
拓さん肘曲げない。
8・9・10。
よさこい経験者たちが鳴子を軽快に鳴らしているのに対し…
特にひどいのが
(中村)13・14…。
(中村)15。
(中村)16。
(鈴木)大丈夫?
(中村)音一緒に。
音。
肘曲げない。
石井一久鳴子を鳴らす以前に…
その後も
(中村)上。
上。
何とかついていこうとする石井だがみんなとリズムがまったく合わない
(中村)皆さんいいですか?回すところから。
回す。
するとここで…
腕組みしてください。
左足を。
(一同)えぇー!?・ひどかったですよ。
(佐藤)ひどい。
まったくできていない石井がわずか…
本番までわずか1カ月
一日5時間以上かけて振り付けを体にたたき込む
さらに複雑なフォーメーションも覚えなければならないのだが4日目でもそれがまったくできない
石井一久の姿はこの日もなく初日以来仕事でずっと欠席
メンバーの不安が募る中
実はもう一人石井とは別の問題児がいることが発覚
フォーメーションの横移動ステップを練習しているときだった
このお手本のようにホップステップのタイミングでリズミカルに移動しなければならないのだがそれに対しこの男は
(中村)1・2・3・4・5。
ユージはステップを踏むどころかただ…
これではお話にならない
さらに
(中村)5・6そーれ。
1・2…。
(佐藤)ちょっと!
(中村)5・6。
佐藤とぶつかるユージ
(中村)それでは皆さんちょっと一歩下がってください。
はいじゃあ扇子を一回閉じます。
さらに扇子のパートは移動だけでなく各列違う扇子の振り付けを覚えなければならないのだが
(中村)ひらひら。
はいそれぞれパート。
パート分け。
(中村)うん。
自分の振り付けがなかなか覚えられない
早くも…
(ユージ)ただ…。
ダンスが苦手なユージにとって課題はフォーメーションの移動と複雑な振り付けを覚えること
果たして…
思っていた以上に本番まで1カ月という練習期間は短い
厳しい現実を思い知るメンバーたち
練習時間は自主練を含め週に40時間以上
各自必死に振り付けを体にたたき込んでいった
大会3週間前となったこの日…
・おはようございます。
(石井)お願いします。
しかしこの後…
芸能人たちが1カ月間本気で練習しよさこい祭りで入賞を目指すという今回の挑戦
まずは…
何と…
さらに…
この後後ろを向いている間に鳴子をポケットにしまい扇子に持ち替えて踊るブロックに移行するのだが
石井は鳴子をしまわず鳴子と扇子両方持ってしまった
(庄司)普通に「やってない」って言えばいい。
何ややこしい言い方してるんですか。
(平子)もう間に合わないです。
奇麗事とか…。
(庄司)そうですね。
(石井)はい。
だから…。
その言葉どおり心を入れ替え猛練習を開始
メジャーリーグまで上り詰めた男が休憩も返上し追い込みをかける
自ら志願し個人レッスンもスタート
踊りを徹底的にたたき込む
さらに…
(木佐)フフッ。
ハハハ…。
(木佐)何かおかしくて揺れちゃうんだけどどうしよう。
妻と愛犬が見守る中野球出身の自分が…
その一心で『すぽると!』など仕事の合間もよさこいを踊る石井
この日もう一人の問題児ユージは苦手なフォーメーションの移動ステップを猛特訓中
自分の…
ユージ本人はいったいどう思っているのか?
やっぱもう…。
正直もうホント…。
ただやっぱ…。
はぁ…。
この先…
さらに
そんなに何ていうんだろう。
いっても…。
自主練したくても…
しかしユージが練習を欠席する中他のメンバーは着々とマスター
一方ユージは

ロケの合間に振り付けだけでもたたき込もうと練習を繰り返す
そして早く帰宅できた日は自宅でも赤ちゃんと一緒に自主練
果たして…
(中村)後ろ!上!
ここまで練習に100時間以上を費やしてきた『ひろいき村』チーム
目標である本番での…
大会まで間近
すると…
この日は…
苦手なフォーメーションを確かめる
石井も自主練の成果を少しずつ発揮するが完璧になるまではまだまだ遠い
一方…
(ユージ)分かりました。
(中村)うん。
これじゃあ…。
分かりました。
この状況でも他とまったく合わないユージに対し今まで黙っていた…
(益若)今。
スタジオに戻ると…
今の率直な思いを伝える
一応芸能人チームとしてよさこいに出るってことはなめられたくないなって思って前回は出たんですね。
うーんとだからまぁちょっと危機感を感じてます一番。
今この集まりでこの話してる中でも…。
正直すごい感じてて。
だからまぁちょっとホントにもう…。
今はあんまり考えて作戦を立てるというよりは僕はもうホントにとにかく…。
一番は。
他のメンバーよりも確実に後れを取っているユージと石井
そこで…
石井とユージ彼らの成長が『ひろいき村』の入賞を左右するといっても過言ではない
しかしこの後2人に…
お台場ひろいき連いくぞー!!
(一同)オー!
そして…
(庄司)えっ?
(IMALU)誰ですか?
(佐藤)どうぞ!どうぞ!
(佐藤)村長!
(佐藤)村長が来たよ。
(庄司)何ですか?実は今日…。
はい。
(佐藤)今日はみんなに…。
大きさが…
超巨大
踊り子たちの頭上で優雅になびかせれば…
(一同)おぉー。
うわすごいね。
すごい!えぇー。
(佐藤)すごい!
(庄司)すごい!
(佐藤)これがね…。
それを…。
(IMALU)ちょっと待って。
(庄司)ちょっと待って待って…。
そうよ。
後れを取り戻そうと必死に練習してきた2人だがどちらかが踊りをやめ旗振り役となることに
・ちょっと待って。
でっかいしね。
でっかいしね。
(庄司)ダブルフラッグ?
(佐藤)あっそうです。
もちろん旗振りも重要な役目だが…
(中村)ではいきます。
『ひろいき村』
踊りは下手かもしれないがこれまで100時間以上必死に練習してきた
フォーメーションが苦手だが負けず嫌いの性格で暇さえあれば練習してきたユージ
リズム感が足りないものの元メジャーリーガーのプライドで急成長を遂げつつある石井
間もなく演技が終了
(拍手)
いったいどちらなのか?
旗振り役は…。
石井さんです。
(ユージ)よし!何でだよ。
嫌なんですよ。
(吉村)そりゃそうですよ。
(石井)一生懸命やったんですよ。
ちょっとやっぱ…。
ハハハ!そりゃそうだ。
本番まで残り2日
時間がないのでその日の…
旗が巨大なため…
果たして?
(中村)おぉーおぉー。
(石井)そうですか?
さすがは…
踊りはうまくできなかった石井だが…
いくぞー!!
(一同)オー!
この後ついによさこい祭り本番
果たして『ひろいき村』チームは入賞できるのか?
(拍手)すごい。
あんなことがあったんですね。
そうなんですよ。
旗振り。
大誤審じゃないです!
(吉村)大誤審じゃないでしょ。
(吉村)あんなちゃんとしたリプレーで見ても…。
あれもうちゃんとした結果ですから。
ではですね石井さんが本番で使う旗を持ってきていただきましょう。
(吉村)でけぇよ。
すごいですね。
(佐藤)すごいすてきな。
石井さんこれ持ってみていただけますか?
(歓声)
(吉村)天井届いちゃうよ。
(佐藤)うわー奇麗。
すごい迫力。
うわすごい。
(佐藤)すごいでしょ。
石井さんすごいでしょ。
やっぱすごい。
(的場)すごい。
(佐藤)石井さんすごいんですよ。
すっごいですね。
(IKKO)軽々やってるもんね。
(IKKO)難しい!
(的場)大変!15分これやんなきゃいけないからね。
(笑い声)もういいだろ!
(吉村)諦めろよもう。
まず佐藤から…
「連」はチームの団結力を意味する
村長の名に懸けてお台場ひろいき連で入賞を誓う
緊張感が漂う中最後の練習
(中村)だから…。
最後の練習だというのに緊張のせいかいつもできていたこともぎこちない
そして…
(中村)そのちょいびっくりしない。
2時間かけ踊りの…
懸かってますあそこに。
直前になってもみんなの不安はユージに集中
本人はどう思っているのか?
どうせやるからにはやっぱり…。
よさこいはみんなの動きが揃ってこそ美しい踊りに
不安を抱えたまま…
いよいよ衣装に着替え華やかなメークも施し気合を入れ直すメンバーたち
そして
さぁ皆さん。
(歓声)
(佐藤)これ…。
(鈴木)さすがデザイナー。
(益若)足元がこれ…。
アパレルブランドなどもプロデュースする…
トレンドのガウチョパンツに…
実は衣装も審査対象なので今回この衣装にある仕掛けを施した
その内容は後ほど明らかに
旗振り役の石井は優雅な着流し
同じく波をあしらい統一感を出した
(拍手)
しかし…
そんなメンバーを叱咤激励するためある人物からビデオメッセージが
ですから残念ですけども今回入賞しなかったら解散というふうになるかもしれません。
いや大変でしょうけども一生懸命頑張ってください。
頑張ってください。
(佐藤)村長…。
しかし…
そしていよいよ…
ついにお台場ひろいき連の出番も近づいてきた
さらに審査員席を通過する際あっと驚かせるパフォーマンスができれば高得点につながる
その秘策がこちら
何と…
(中村)はい皆さん!
(中村)見てください。
もう…。
(鈴木)雰囲気がすごいですね。
雰囲気が。
地方車にはあおり役と呼ばれる司令塔が同乗し観客を盛り上げ踊り子を鼓舞する
この大役は前回の湘南よさこいで頑張った鈴木拓が担当
さぁいよいよ出番
(鈴木)みんな円陣組んで。
(一同)オー!
うまく踊れはしなかったが…
努力の末に見えてきたのは総勢22名の踊り子たちの絆
奇跡の入賞を目指す
今回お台場ひろいき連のテーマは…
果たして…
(鈴木)いってきますよ。
(一同)いってらっしゃい!
(吉村)カッコイイな。
カッコイイんだよ。
(観客たち)こんにちは!
(鈴木)皆さん…。
(拍手)
(鈴木)それじゃあいきますよ皆さん!
(一同)はっ!
(鈴木)『ひろいき村』!
(一同)はっ!
(鈴木)皆さんこんにちは。
『ひろいき村』からやってまいりました。
どうもどうも!はっ!そいや!はっ!皆さんどうもどうも。
頑張りました。
今から芸能人来ますから芸能人。
手が届く距離に芸能人来ますよ。
ねっ。
よいしょ!はい!皆さん拍手!はい!はいはいはい。

(鈴木)皆さんこんにちは!
まずは最初の見せ場扇子のフォーメーション
ユージは成功するのか?

ポーズは決まった
ここからは苦手だった左右への移動

移動も成功

ユージの成功を祝うかのように石井の旗も大きくなびく
これぞお台場ひろいき連の踊り
扇子であおいで元気をみんなに届けていく

(女性)みんなカッコイイよ!
(鈴木)はいはい拍手をほら!皆さん拍手!はいはいはいはいはい!
そしていよいよ最大の見せ場衣装チェンジ
審査員席の前でタイミングよく披露できるのか?

見事成功!
赤と青の踊り子たちが色鮮やかな舞を見せる

(鈴木)埼玉一番!埼玉一番!
さらにここから盛り上がりを見せるサビの部分
激しく全身で踊り満面の笑みを届け続ける

(鈴木)はいはいはいはい!
元気いっぱい踊り続けるメンバーたち

(鈴木)『ひろいき村』ありがとう!
(IKKO)すごいすごい。
ほっとしている暇はない
1曲終わっても次はすぐに始まるのだ
(鈴木)『ひろいき村』!
これまでの練習のつらさが嘘のように全員の顔から笑顔が
踊りを楽しんでいる

(鈴木)よいしょよいしょ。

全員が1カ月の練習の成果を今全て出しきる

そして

ついに…
(鈴木)皆さんありがとうございました!ありがとう!ありがとう!ありがとう。
・お疲れでした!
(拍手)
(佐藤)皆さん…。
(一同)楽しかった!面白かった。
(佐藤)ねぇー。
(佐藤)ユージ君すごかったね。
自分の中では…。
(ユージ)ありがとうございました。
ありがとうございます。
皆さんの背中もすごいたくましくて何か楽しそうにやってるなって思いながら振ってました。
ホントに…。
(中村)すごいうわー。
今日皆さんはもう…。
(一同)おぉー。
(拍手)うれしくて涙が。
よかったホントに。
・誕生日だからって。
(小椋)いや何かホント…。
・あぁやめて。
(小椋)ホントに練習のときからホント…。
(拍手)
1カ月間全力を出しきり一つとなった仲間たち
そして翌日注目の審査発表
審査対象の39組中10位までが入賞となる
(アナウンス)10チームの表彰です。
まずは…
(一同)あぁー!入ったの?そうなんです!
(的場)すごい!
わずか1カ月の練習で目標の入賞を実現させた
ありがとうございます。
ありがとうございます!
(拍手)
そして大賞は大会規定人数最大の100人で挑んだ上總組が選ばれた
最後にお台場ひろいき連が特別賞を取った理由を伺うと
(本橋)そして何より…。
・うわー。
(ユージ)フゥー。
・えっ!
この1カ月間厳しく指導してくれた中村先生は
もう僕は…。
(中村)ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
(佐藤)そう。
いやーもう立ったときにどうしようどうしようと思って。
はぁー。
すごいねー。
ということで見事入賞しました。
おめでとう。
よく頑張りました。
見て!ねぇ。
すごいね。
(佐藤)すごいでしょ。
これは頑張りましたね。
(吉村)そんなに!的場さんいかがでした?最初はね…。
(的場)だからすてきでしたよホントに。
いやすごかったですよホントに。
IKKOさんは?
(IKKO)そうですねあのう…。
(IKKO)VTR見ててね何か…。
「あぁすごいなー」っていって。
ねぇ。
(IKKO)うんうん。
(IKKO)太ってない!もう言わないで!
次週の挑戦はロボット対すし職人のすし対決
さらに162kmの剛速球を同じスピードの車から打つ
その結末は!?
番組では…
ダイエットならぬデブエットを推奨するプロ集団が帰ってきた!
2015/11/07(土) 19:00〜19:57
関西テレビ1
有吉のニッポン元気プロジェクトおーい!ひろいき村[字]【芸能人22人がよさこい挑戦】

1カ月猛特訓で芸能人22名が「坂戸よさこい」入賞なるか!?女優&モデル&芸人&元メジャーリーガー・石井一久も参戦!佐藤仁美・涙の結末!有吉激励するが…

詳細情報
番組内容
 世の中の気になることに、“ひろいき村”のメンバーがカラダを張って挑戦し、ニッポンを元気にする番組『有吉のニッポン元気プロジェクトおーい!ひろいき村』。
 今夜は「芸能人が1カ月間本気で練習!よさこい祭りで入賞を目指す!」と題して、埼玉県でおこなわれた「坂戸よさこい」に、ひろいき村のよさこいメンバー22名が挑むことに!衣装・振り付け・楽曲・踊りの進み、そして総合評価など、厳しい審査基準を
番組内容2
クリアして、入賞を目指す。練習期間は、約1カ月…。今までダンスから逃げてきたという初参加の石井一久、ユージはチームの足を引っ張る…。果たして、どのような結果になるのか!?
出演者
【村長】
有吉弘行 

【秘書】
加藤綾子(フジテレビアナウンサー) 

【スタジオ村人】
石井一久 
IKKO 
佐藤仁美 
的場浩司 
吉村崇(平成ノブシコブシ) 

【よさこい出場村人】
石井一久 
IMALU 
佐藤仁美 
庄司智春(品川庄司) 
鈴木拓(ドランクドラゴン) 
益若つばさ 
ユージ 


スタッフ
【チーフプロデューサー】
浜野貴敏(フジテレビ) 

【プロデューサー】
上原敏明(ユーフィールド) 
金井尚史(フジテレビ) 

【総合演出】
谷中憲(ユーフィールド) 

【制作協力】
ユーフィールド 

【制作著作】
フジテレビ

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34089(0x8529)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: