土曜ドラマ 破裂(5) 2015.11.07


エスカレートする佐久間の陰謀を止める事ができるのか。
幸せな老いとは?幸せな死とは?物語はいよいよ最終章へ
夢の治療法には副作用があった。
あんたの心臓は破裂する。
おお〜っ!生きたい。
俺は生きたいんだよ!そんな事も分からずに…。
医者なんか辞めちまえ!大規模治験成功させましょう。
俺は表向き協力しているふりをする。
お前は裏で副作用の改善を進めてくれ。
(厨)副作用の改善イヌの血管の内膜肥厚が抑制されました。
これで倉木蓮太郎の心臓破裂を回避できる。
プロジェクト天寿を潰せる。
フフフフフフフフ…。
今までの芝居アカデミー賞主演男優賞ものでしたよ。
何を言ってる。
もう幕は下りました。
実験がうまくいきましたから。
ああ先生がこっそりやっていた副作用の改善ではなくスピードアップ療法の事ですよ。
頭を使え。
先生の口癖でしたよね。
だから頭を使いました。
先生の事は私が一番よく分かっている。
そうなんですよ。
医療ミスの怪文書を書いたのは私です。
副作用の改善は?何一つ進展していません。
先生がずっと確認していたデータは全て私が改ざんしたものです。
あなたは研究者としては立派です。
でも人としてへどが出るほど嫌いだった!あなた私たちの事人だと思ってませんよね。
私は医者として佐久間さんの考えに心から共感したんですよ。
特許結合タンパク質のプライマー配列必要なものは全て頂きました。
今後厨療法を使って大規模治験を始めます。
ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ。
愛すべき我らの主人公。
お疲れさまでした。
できなかったのか副作用の改善。
あとひとつき余り…。
いつ突然死が起こってもおかしくない。
明日ここを出る。
この心臓が破裂する瞬間まで命を全うするわ。
ハハハ!なあ。
心臓破裂を回避する方法がまだ一つだけある。
手術だ。
何か所にもわたって可能な限りのバイパス手術を行えば心臓の急激な虚血を防ぐ事ができる。
どうせ厳しいんだろ?確かに広範囲にわたって冠動脈が狭窄している。
俺の腕では厳しい。
だがゴッドハンドと呼ばれる医者ならやれるかもしれない。
(彰子)成功率は?20%。
お断りだ。
最後まで命を全うするんだろ!俺も主治医として最後まで諦めない。
執刀医が見つかるまであんたの自宅で病状管理を行う。
お願いします。
お願いします。
香村療法は正式に中止しました。
(芹沢)代わりに倍のスピード僅か1か月で心筋再生させる新療法厨療法を用いて大規模治験を行います。
お前のやろうとしている事は医者のやる事じゃない。
分かってるのか?あとはお任せ下さい。
失礼。
(ノック)ああその副センター長の椅子1年は残しておきます。
センター設立3か月で辞めたとなると我が省内でも面倒な事が増えるんですよ。
先生の医療ミスの秘密とプロジェクト天寿の秘密…。
今後もお互いのために友好な関係でいましょうね。
ああどのみち言えないか。
あの誇り高い倉木蓮太郎がプロジェクト天寿の広告塔に利用されたと知ったら大変だ。
死を前にこれ以上ないショックを受けるでしょうね。
倉木蓮太郎のオペを北川先生にお願いしたいんです。
(北川)オペって…。
副作用の改善のめどは立っていたんじゃないか。
間に合わなかったんです。
残された手はオペしかありません。
オンレイ・バイパスで…。
この状態からのオペはあまりにも無謀だよ。
例の件を合法化する時期に来ています。
国家が望ましい死を保障する。
安楽死法案です。
現在オランダをはじめ欧米先進国各地で安楽死の合法化が進み尊厳ある死の選択の自由が保障されています。
医療先進国にして長寿世界一の日本にこそ必要不可欠かと。
(伊達)なるほど。
ぴんぴん元気のPPGよりぴんぴんポックリPPPという訳か。
ハハハ。
(笑い声)
(伊達)一気に社会保障費を削減できるな。
財政省としては助かるだろう。
(高嶋)ああそりゃまあ…。
ただ安楽死法案は幾度となく議論されてきましたが…。
(林田)日本には安楽死を受け入れる下地が…。
それは…マキャベリ佐久間の得意分野だろ。
プロパガンダで世論を盛り上げるのはお任せ下さい。
頼んだ。
はい。
次の国会に提出して法案成立。
その筋書きで動くぞ。
ええ。
内閣支持率が高い今なら一気に押し通せる。
プロジェクト天寿の総仕上げです。
ふん。
(シャッター音)
(シャッター音)針の責任は私にあるんです。
香村先生にまたどなられるのが怖くて…。
(葛西)針が足りない事を言いだせなかった。
(公子)裁判で証言してくれますか?葛西さん。
帝都大を辞めた私にそれならうちの病院に来いと北川先生が声をかけて下さった。
裁判で証言すれば北川先生に迷惑がかかるし…。
強要はしません。
でも真実を証言する機会はもう二度とやって来ません。
間違った選択をすれば一生苦しむ事になります。
私も以前裁判に勝つために医療ミスの隠蔽に手を貸した事があるんです。
え…。
苦しくて恥ずかしくて自己嫌悪で心が壊れました。
この仕事に誇りを持って一生続けたい。
だから今の立場を選んだんです。
先生お願いします!なんとかオペを!申し訳ない。
何度言われても不可能です。
無理ですね。
こんな状態のオペは殺人行為だ。
いらっしゃいませ。
「やかましい!狂気か正気かお主らの知った事か!およそ神といい仏といい人を悩まし惑わせる」…。
よう。
覚えてるのか?今まで忘れてたしほかにあんたの記憶なんて何もない。
俺もだ。
親の記憶はない。
空襲で写真も全部燃えたからな。
心エコー始めるぞ。
(せきこみ)
(通知音)ドクターライアン。
(小池)よっこいしょっと。
お嬢さん。
何で佐久間さんを付け狙うかな〜?迷惑してんだよね。
(珠季)関東一円で介護福祉施設を多数経営する福祉ぐるうぷ寿会会長小池清。
それがなぜか広告代理店のプロデューサーだったりするんですよね。
かつては大物政治家の秘書を務めた事があるえたいの知れない人物。
あちゃ〜。
私の事も調べてたんですかぁ。
困るなぁ。
小池さんあなたには傷害と恐喝の前科がありますね。
ああご心配なく。
女性には乱暴しませんよ。
ジェントルマンですから私。

(珠季)佐久間とつながってる男が脅しをかけてきた。
(公子)えっ…ちょっと大丈夫なの?核心に近づいてる証拠よ。
佐久間は政治家を巻き込んで何か大がかりな事を仕掛けようとしてる。
香村がそれに絡んでいる。
佐久間に昔借りた借りは必ず返してやる。
嫌〜っ!
(タイヤのきしむ音)珠季?珠季!?これしかない。
全ての冠動脈の血管を作り直す…。
(チャイム)ねえどこまで成り下がれば気が済むのよ!一体何の話…。
珠季が殺されかけた。
ジャーナリストの上川珠季よ!あなたのお仲間が珠季を脅しに来たのよ!それでも医者なの!?恥を知りなさいよ!恥を!おい大丈夫か?パニックからの過呼吸だ。
落ち着け。
ゆっくりと息を吐け。
大丈夫だ。
息を吐け。
そう。
もっとゆっくりと。
ス〜。
ス〜。
ちゃんとボクシング続けてるか?交感神経の緊張を解くにはストレス発散の運動が一番いい。
そう言っただろ。
うん?心療内科に通ってる事佐久間が知ってた。
俺は佐久間とはグルじゃない。
ならどうしてあの男のとこにいるの?まあとにかく中へ入って休め。
さあつかまれ。
はい。
あなたはろくでもない男。
でも絶対に自分の信念だけは曲げない。
それは認めてたのよ。
分かったような口をきくな!あなたは今自分に恥じない事をやってるって胸張って言える?
(彰子)今日で撮影が無事終了しました。
先生本当にどうもありがとうございました。
(直輝)お父さん。
直輝。
今倉木さんの昔の映画レンタルして見てるんです。
へえ〜うれしいなぁ。
どうして俳優さんになろうと思ったんですか?うん?あ…ごめんなさい。
僕何か変な事を…。
いや…。
目の前でな数え切れないほど人が死んだんだ。
国が勝手におっ始めた戦争でな。
死んだ人間と生き残った俺の差は何だ?手応えが欲しかったんだ。
生きてるぞって手応えが。
それが芝居だった。
芝居なんて答えがなくて苦しいけどな。
ハッハ。
似てる。
この前にお父さんが言ってた事と。
自分がこれだと思った事に苦しむのは悪くないって。
苦しんだ時間は自分を裏切らないって。
とにかく死んだ人たちに恥じない生き方をしたくてな。
(直輝)あっ惜しい惜しい!
(2人)あ〜っ!やった〜!すごかったね。
ほら入った。
ここここここ!2人ならテレビのある部屋に行ったぞ。
あいつと直輝がこんな時間を持てたのがうれしい。
どうした?やっぱり手術難しいか。
もういい。
何も思い残す事はない。
鷹一郎。
感謝してる。
死んでも認めたくなかったよ。
でもやっぱり俺たちは親子だ。
生き方も考え方も…。
ハハッ。
嫌になるほどそっくりだ。
助けたかった。
あんたをどうしても助けたかった!俺があんたならたとえどんな真実であっても知らずに死ぬのだけはごめんだ。
だからあんたに話さなきゃならない。
俺はあんたの生き方を汚してしまったよ。
あんたが必死に貫いてきた人生を汚してしまった。
3,000人死ぬ。
いや3,000人どころじゃない。
これからもっともっと多くの老人たちが死ぬ。
俺たちは利用されたんだ。
どういう事だ?あんたの奇跡の復活も悲願の映画を撮りきり死んでいく事も全ては仕組まれた事だ。
すまない。
俺のせいだ。
本当にすまない。

(彰子)蓮さん?香村先生?あの人は?蓮さん?蓮さん?これはこれは…。
倉木さんから見たら私なんて大根役者でしょう。
ハッハッハッハッハ!もうねいつあなたの大嫌いな役人だとバレるんじゃないかって内心ひやひやしてたんですよ。
で香村先生はどこまで話したんですか?なるほどね。
全部話したって訳ですか。
香村先生も残酷だなぁ。
あの日せみがうるさく鳴き太陽がギラギラ照っていた。
は?上野駅前のラジオには人だかり。
玉音放送だ。
あの日を境にして全てが一変した。
お前が背負ってるつもりの国なんて明日には何もかも一変するかもしれないんだ!おっしゃるとおりですね。
正しさなんて都合ですよ。
その時々で変化する。
私は国家も国民も全く信じてなんかいませんよ。
じゃあ何を信じてるんだ!?死を前にして初めて命の価値を知る。
倉木さん自身が体験したでしょう。
寝たきりから立ち上がり生の喜びを知った。
これから死を迎えるにあたってどうです?夢の治療法を受けた事を感謝しているのではないですか?お前に何が…!倉木さん。
人殺した事ありますか?私はあります。
この手で父を殺しました。
父は商社マンで世界を飛び回っていました。
かっこよくてね。
小学校の頃両親が離婚する時私は迷わず父についていきたいと言った。
もう大好きで尊敬していましたよ。
ハハッ。
でも私が国民生活省に入省した頃父が進行性の難病になった。
最初は手足の麻痺だったのが自分で呼吸する事もできなくなり最後にはまぶたさえも動かない。
意思の疎通さえできなくなった。
それで私は父に言ったんです。
安楽死させてあげるってね。
これで楽になれるよ。
最後父は感謝の涙を流した。
あの涙を私は信じているんですよ。
私はね死にたいと思っている人が安らかに死ねる国にしたいんです。
超高齢化社会を迎えるにあたって国家による死の保障をするって訳ですよ。
証明したいんだろ?父親を安楽死させた事が間違っていないと。
父親の涙が感謝の涙と思いたいんだろ。
安楽死は父も望んだ事だ。
人の気持ちは一つに決められない。
子どもが生まれた時に俺の手をギュッと握った。
守ってやらなければいけない。
心からそう思った。
でもな1時間後には芝居の事を考えていた。
今でもそうだ。
俺はもう死んでもいい。
そう口で言いながらも次の瞬間生きたいと思ってる。
それが人間だ。
寝たきりで何もできない?本人も死にたいと言った?だから安楽死が一番いいと決める事が本当にできるのか!?だからこそ俺が決めてやるんだ!誰も決められない事を!お前もいつか年を取る。
この俺のようにな。
手術するぞ。
利用されたまま死ぬなんて真っ平ごめんだ!どんな手を使ってでも俺を助けろ!お願いします!国内外の執刀医からさじを投げられた。
もうあなたしかいないんだ!お願いします!北川先生!お願いします!香村先生…。
お願いします!お願いします!助けて下さい!倉木蓮太郎を助けて下さい!お願いします!私にどうしろと?オール・アーテリアル・オンレイ・パッチ・バイパスの術式で!血管を作り直せというのか!?はい!確かに異例だが…冠動脈三系列全てに動脈を用いたオンレイ・バイパスを行えば成功率を上げる事ができるかもしれない。
北川先生!
(笑い声)毎度おなじみ飯泉の腹踊り!おお彰子さん。
蓮さんは?すぐ来ます。
すみません。
ああそうか。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
明日には入院だ。
術前検査を受けて3日後に手術だ。
落とし前つけろよ。
お前が人生懸けてきた研究だ。
やられっ放しで終わるな!当然だ。
手術が成功したらいつかみたいにみんなで飯でも食おう。
なあ。
おやじ…。
2015/11/07(土) 22:00〜22:45
NHK総合1・神戸
土曜ドラマ 破裂(5)[解][字]

香村(椎名桔平)の療法は完全に佐久間(滝藤賢一)に乗っ取られ、老人抹殺のために悪用される事となった。倉木(仲代達矢)の突然死を阻止するべく奔走する香村。だが…。

詳細情報
番組内容
香村(椎名桔平)の療法は完全に佐久間(滝藤賢一)に乗っ取られ、老人に突然死をもたらす大規模治験に悪用される事となった。更に佐久間は、官房副長官・伊達(嶋田久作)らを巻き込み安楽死法案法制化へと動き出す。そんななか香村は、心臓破裂が近づく倉木(仲代達矢)を手術で救おうとするが解決策探しは難航。自分たち父子が佐久間に利用された事をついに倉木に告白してしまう。それを聞いた倉木は単身佐久間のもとに向かう。
出演者
【出演】椎名桔平,滝藤賢一,仲代達矢,坂井真紀,甲本雅裕,佐野史郎,キムラ緑子,嶋田久作,モロ師岡,佐戸井けん太,市川実和子,天宮良,水橋研二,坂西良太,中原果南,松浦唯,円地晶子,里村洋,田中奏生
原作・脚本
【原作】久坂部羊,【脚本】浜田秀哉

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32313(0x7E39)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: