これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、国は、きょう新たに沖縄県の翁長知事に対し、名護市辺野古沖の埋め立て承認の取り消しを撤回するよう指示する文書を送りました。
国は今月中にも知事の代わりに埋め立てを承認する代執行を求め提訴する方針で、国と沖縄県が法廷で争う異例の事態となる可能性が高まっています。
死者400人以上に上った戦後最悪の炭鉱事故、三池炭鉱三川坑の炭じん爆発事故から、きょうで52年となりました。
炭鉱のあった福岡県大牟田市や熊本県荒尾市では関係者が集会を開いて、事故で重い後遺症を負った人たちへの国の支援を訴えました。
福岡県大牟田市の三池炭鉱三川坑で昭和38年11月9日に起きた炭じん爆発事故では死者458人、一酸化炭素中毒が839人に上りました。
犠牲者の碑は隣接する熊本県荒尾市に設けられていて、事故から52年となるきょうは、被害者の家族や支援者など50人が集会を開きました。
一酸化炭素中毒の後遺症で今も夫など家族が入院しているという女性2人が重い後遺症や家族の負担について説明し、治療のための国の支援を訴えました。
ふだんは休日にだけ公開されている旧三川坑も特別に公開され、集会を終えた人たちが斜坑と呼ばれる地下に通じる通路の前で花を手向けました。
JAが東日本の11の県で販売した有機肥料の成分が偽装されていた問題で、きょう問題の肥料を製造していた秋田市のメーカー、太平物産の社長が記者会見を開き、偽装が10年以上前から行われていたとみられることを明らかにしました。
アメリカのニューヨークで太平洋戦争中、強制収容所に送られた日系アメリカ人の生活やアメリカへの忠誠を問われた家族の葛藤を描くミュージカルの公演が8日、始まりました。
ニューヨークのブロードウェイで公演が始まったのは、ミュージカル、アリージャンス、忠誠です。
このミュージカルは太平洋戦争中、敵性外国人と見なされ強制収容所に送られた日系アメリカ人の生活やアメリカへの忠誠を問われ徴兵に対する考え方を巡って対立する家族の葛藤を描いています。
制作に関わったのはアメリカで高い知名度を誇る日系アメリカ人の俳優ジョージ・タケイさんで脚本には子どものころ強制収容所で過ごしたみずからの経験が反映され自身も出演しています。
公演初日は1000人余りが詰めかけて劇場は満席となり公演が終わると観客は総立ちで拍手し、歓声も上がりました。
中東地域の航空会社が成長を続ける中、UAEアラブ首長国連邦のドバイで大規模な航空ショーが始まり、各メーカーが最新型の旅客機をアピールしました。
2年に1度開かれるドバイエアショーが8日始まり、およそ60か国から1100を超える航空機メーカーや関連企業などが最新型の旅客機や軍用機を展示しています。
このうちボーイング社は今回も777型機を売り込んでいたほか、エアバス社も主力のA350型機を会場の上空に飛ばすデモンストレーションをして性能をアピールしていました。
またカナダのボンバルディア社は100人から150人乗りの旅客機を売り込もうとテスト飛行が最終段階に入った最新型機を展示しました。
小型の旅客機を巡っては、ロシアのスホイ社のほか日本の三菱航空機も今週、初飛行を予定している座席数が100以下の小型旅客機、MRJを紹介していました。
航空会社によりますと中東地域は今後20年で最大3000機を超える需要が見込まれる有望な航空市場で日本をはじめ、各社の販売競争は過熱することになりそうです。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
本州付近は前線と低気圧の雲に広く覆われて太平洋側では局地的に雨雲が発達しています。
今夜の天気です。
広い範囲で曇りや雨でしょう。
伊豆諸島では急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
向こう1週間の天気、札幌から東京です。
2015/11/09(月) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:34425(0x8679)