さてあさは炭坑の男たちに認めてもらえるのでしょうか?
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
北朝鮮で、軍高官の死去に伴って発表された、葬儀委員会の名簿に、キム・ジョンウン第1書記の側近であるチェ・リョンヘ朝鮮労働党書記の名前が含まれておらず、韓国政府は、前例からすると異例だとして、慎重に分析することにしています。
北朝鮮の朝鮮中央テレビはきのう、朝鮮人民軍の高官が病気で死去したことを伝え、これに合わせて、キム・ジョンウン第1書記を委員長とする国家葬儀委員会の名簿を伝えました。
名簿では、北朝鮮指導部のメンバーが名を連ねていますが、キム第1書記の側近である朝鮮労働党のチェ・リョンヘ書記が含まれていません。
ただ、北朝鮮の国営メディアの報道を分析しているラヂオプレスによりますと、チェ書記の動静を巡っては、先月22日、スポーツ関連の行事に出席したことが伝えられ、先月31日付けの朝鮮労働党の機関紙、労働新聞にも、チェ書記が寄稿しています。
韓国統一省の報道官は、きょう午前、前例に照らし合わせれば異例だ。
さまざまな可能性を念頭に確認していると述べ、慎重に分析する考えを示しました。
石井国土交通大臣は、日本を訪れているアメリカのフォックス運輸長官と会談し、日本が導入を働きかけている、リニアモーターカーなど鉄道全般について、協力の在り方を話し合う、日米鉄道協力会議を設けることで合意しました。
石井国土交通大臣はきょう午前、アメリカのフォックス運輸長官と会談し、交通分野全般の協力を行う共同声明に署名しました。
共同声明では、自動車の自動運転の技術や、ドローンといった次世代の交通システムを対象に、協力の在り方を議論するため、日米の局長クラスの対話を進めるとしています。
また会談では、日本がアメリカに導入を働きかけているリニアモーターカーなど鉄道全般について、協力の在り方を話し合う日米鉄道協力会議を設けることで合意しました。
年に1回、定期的に意見交換を行う予定で、国土交通省では、この会議の場も活用しながら、リニアモーターカーなど高速鉄道のアメリカへの輸出の実現に向け、議論を深めたいとしています。
JAが東日本の11の県で販売した有機肥料の成分が偽装されていた問題で、きょう、問題の肥料を製造していた秋田市のメーカー、太平物産の社長が記者会見を開き、偽装が10年以上前から行われていたと見られることを明らかにしました。
ヨーロッパに押し寄せる難民への対応を争点に、クロアチアで総選挙が行われ、難民の通過を認めてきた政権与党と、より厳しい国境管理を訴えた野党連合のどちらも過半数には届かず、どちらが政権を担うかは、ほかの少数政党との連立交渉に委ねられる見通しです。
旧ユーゴスラビアのクロアチアで8日、EU・ヨーロッパ連合に加盟してから初めてとなる総選挙が行われました。
地元メディアによりますと、開票率は90%を超え、151議席のうち中道右派のクロアチア民主同盟を中心とした野党連合が60議席、中道左派の社会民主党などの連立与党が、55議席を獲得する見通しだと伝えていて、野党連合が僅かにリードしています。
しかし野党連合も過半数には届かず、どちらが政権を担うかは、およそ20議席を獲得する勢いの第三極の政党、モストなどとの連立交渉に委ねられる見通しです。
連立交渉の結果、どのような政権が誕生するかは、難民への対応に影響を及ぼすことも予想され、ヨーロッパのほかの国からも注目されています。
2015/11/09(月) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:34409(0x8669)