パソコンから恋愛まで、みんなの知識、みんなで教えて!

OKWave

解決済みの質問

日本人と生まれて誇りに思うこと・・・

こんばんは。

先日なのですがTVをボ~ッと眺めていて、
海外からのお客様が日本の国に来て驚くことがある・・・
信号を守ると言うのですね、我々の国では考えられないとも言う!
遵法意識の高さでしょう・・・。
私は日本人と生まれて誇らしい。

帰化された中国の石平さんはこうも言う・・・
日本は安心出来る国である、
治安は勿論なのでしょうが地方へ出かけるのにも予定が立つと言うのです。
時間の正確さのことを言っておられるのでしょう。

私などは日本人に生まれて誇りに思えることはありすぎるのです・・・
満開の桜が心ない風で一瞬に潔よく散っていく・・・・
そこに哀れを感じるなど青い目の人たちには到底分からない・・・。
お隣の国の人たちにでもはて?分かるだろうか?

皆さんが日本人に生まれて誇りに思うことがありましたら。
お話したいと思います・・・。
私に心配事が出来てしまいました、
彼の回答を待とうかな?とも思いますが、
それでも明日一杯で締め切らせていただこうと思います。

よろしくお願いいたします。

投稿日時 - 2015-11-07 20:36:28

QNo.9076595

暇なときに回答ください

質問者が選んだベストアンサー

 日本語です。

 こんなに美しい言葉、もののあわれを感じさせる言葉
 素晴らしいですね。

 同じ言葉でも 使い方 状況 声の高低 場面で
 いろいろ意味があります。
 
 私はこのきれいな日本語を使う国に生まれて本当に良かったと思います。

 日本に生まれたからこそ日本語の良さがわかるのではないかと思いますが。

投稿日時 - 2015-11-08 00:16:23

補足

こんにちは。

沢山の回答をいただきました。
締め切らせていただこうと思います。
BAを選びたいと思いますが私は内容云々で選んでおりません。
この度はpurimuro-zuさんに。

ありがとうございました。
どうぞまたお付き合いください。

投稿日時 - 2015-11-09 14:08:40

お礼

こんにちはpuniさん。

puniさんなどと当たり前のように言っておりますが、
気に障りましたら言ってくださいな、改めますし不愉快にも思いません。
>日本語
まことに仰るとうりで私はあなたとは意見が合う!
使い方で意味が変わる・・・
私はもう倒れそうだ!アハハハ
例えば「雨」と言う言葉がありますね、英語だけで言えば「rain」、
これを日本人は色々な言葉で表現する・・・
「こぬか雨」「やらずの雨」「時雨」、等々数えあげればきりがない。
このような言葉の文化を持つのは日本人だけでしょうね。
私はそれだけでも日本人に生まれたことを誇りに思うのです・・・
puriさん言葉と言うのは面倒なものなのです。

少し面倒なことを言いますがまあ勘弁してくださいな・・・
古来、日本と言う国は漢字文化なのです、
日本人の知恵でしょうねぇ、万葉仮名あるいはカタカナを生み出した・・・
今、我々が世界に誇る「源氏物語」などはその賜物でしょう。

もう少しこの言葉についてはお話もしたいのですが長くなりますし、
別の話をしましょうか?
「花子とアン」、
村岡花子さんと言う女性にこう言う著書があるのかな?
そう思い図書館へ行ってみました(図書館、近所なのです)
村岡花子さん翻訳家でおられる・・・私は知りませんでした。
村岡恵理さんはお嬢さんでしょうか?
彼女監修の「村岡花子の世界」が手元にあります・・・
読むのはこれからになりますが、いずれまた感想なりと・・・
私が「赤毛のアン」を読んだのは子供の頃ですが彼女の訳だったのでしょう
なら私も随分と村岡花子さんには馴染みがあったと言うことになる!
本当にありがとうございました。
良いことを教えていただいた・・・・。

これからは寒い毎日です健康には気をつけられて、
またお付き合いください。
ありがとうございました。

投稿日時 - 2015-11-08 14:17:27

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答(17)

ANo.17

ガラガラガラ・・・亀御大将、自称アンケート・カテの尾張屋(終わったゃ)です。

改めましてこんにちは。ご無沙汰をしております。lin(_ _)imo
いつも締め切りが早いので、なかなか伺えませんでしたが、今回は間に合ったようですね。
招かれざる輩ですが、少しだけ意見申し上げます。ご容赦下さい。

日本人と生まれて誇りに思うこと・・・
たしか2ヶ月ぐらい前にも、日本人と生まれて幸福か、と問いかけられておいででしたが、あのご質問の延長上のものと勝手に理解するものの、なかなか、正直、そのものズバリでは多少の照れもあって申し上げにくい・・・(苦笑+汗;)

既に多くの例が示されていますから、こちらから付け加えることはしませんが・・・

アメリカの俳優、トミー・リー・ジョーンズ氏が「宇宙人ジョーンズ」として地球人に化け、回を追うごとに様々な職場に潜り込んで地球の潜入調査を行うという設定の缶コーヒーのコマーシャルはご存知でしょうか?
もう、放送開始から10年近く放送されているはずです。
(もっとも、ジョーンズ氏自身のせりふは殆どありませんが・・・)

「地球」とは言っても、まぁ当然と言いますか、舞台の殆どは日本でして、CM中における「地球(人)」の概念を「日本(人)」に置き換えると、放映時点の日本の世情を風刺する内容となるように作られておりまして、最後に「このろくでもない、すばらしき世界」とのナレーションで締められています。

我々は、たしかにろくでもないものまで背負い込んで右往左往するものの、様々な恩恵、豊かさを享受して「生かされて」いることも事実です。
そして、それこそが、我々の誇りである・・・とは言い過ぎでしょうか(苦笑+汗;)

しかし、これは他のご回答にも有りましたが、少なくとも、この日本にいる限りにおいて、それが日常的・恒常的に行われていることもあり、ことさら普段は意識していない、ってのが正直なところなのかも知れません・・・

それにしても、年間の自殺者が約3万人、交通事故死者数約1万人の3倍とは・・・
なんとも心痛み入るところであります・・・

ところで、ご体調が優れないと聞き心配しております。
小生ごときアンケート・カテの尾張屋(終わったゃ)が退会しようとも大勢に影響は有りませんが、人気会員でいらっしゃる亀御大将がいなくなるんでは、多くのファンが嘆き悲しみます。
どうか、ご自愛あれ・・・
これからも、楽しいご質問、ご回答で、場を盛り上げていって下さい。

私は・・・まぁ、適当にマイペースでやらせていただきます。
3日か4日に1日の割合の休日でしか、ゆっくりパソコンを眺めることもできませんし、何度リカバリーしても、このサイトだけはしょっちゅうフリーズするし・・・

本日も、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が“いつもの集会所”で、この後開催される予定です。
まだ、時間もあるようだし、せっかくだから、磯賢様のところにもおじゃましましょうか・・・
あぁ~、これから、あちらにおじゃましたら、また、待ち人来たらず、ってなことになるのでしょうか・・・
・・・まぁ、ご勘弁ください・・・(苦笑+汗;)

社会の底辺に巣食う蛆虫と貶まれようとも、平穏無事に大禍なく過ごしていられることに感謝する毎日です・・・

長々とご無礼しました。ここいらで・・・
おじゃましました。lin(_ _)imo

2015/11/09(月)14:04

投稿日時 - 2015-11-09 14:04:12

亀兄さんまたまた

お礼ありがとうございます

良しが電車の時間が狂わないことで悪しが過労死・自殺なのはお分かりいただけていると思いますが、それと「何?あなた?舐めてるの、アハハハ(大笑)」がどうしても私の頭の中でイコールにならないのです

舐めてるの?はどこに係る言葉なんですか?

どうも釈然としません

お疲れでしょうからコメントは後回しでいいです

投稿日時 - 2015-11-09 11:06:17

お礼

はい。

ああ、そうか・・・。
舐めるは世間に係る。
「何?あなたは世間を舐めているのですか?」
とまあ、こう言うことになりますが、
たしかにこれは解釈で違う意味になりかねない。
その意味では私も少し言葉足らずではあったかも知れない。

まあ、私も少々疲れた・・・
あなたも知っているHさんのお父さんがね入院したと言うので、
はて?どうしたものか気になり、
質問を開けておくつもりでしたがいたしかたもない。

またお話しましょう。

投稿日時 - 2015-11-09 14:04:19

#10

亀兄さんまたまたお邪魔します

私が言いたかったのは、勤勉で真面目な日本人は世界から高い評価をもらっているのに、その陰で自殺している人が後を断たないことに疑問を呈しているんです

それを「何で?何あなた?、舐めてるの?アハハハ(大笑)」って

そこ、笑うとこですか?

PCの音声の問題ではありません

アハハハと文字にしたのは誰でもなく亀兄さんです

これは削除覚悟で議論させてもらいますよ

若輩者の私が言うのも失礼なのは百も承知です

投稿日時 - 2015-11-09 09:09:13

お礼

はい。

raimuさんへのお礼で今日は何やら疲れましたので、
お礼はまた明日にさせていただこうと思いましたが、
飛び越えてあなたにお礼を書かせていただく・・・

はて?
「勤勉も良し悪し」
これを前後の文脈から私が判断するに独立した文章と考えたのですが、
なら、何で?
これは殊更におかしいとも私は思わないのだが?
舐めているについても同様なわけで、毛頭、私に他意はありません。
私はそれほど人様の死と言うことに不遜な人間ではない・・・。

ああなるほど、再回答はそのような意味での回答なのね?
別にこれは削除されるような話でもない・・・
あなたも私だから言うのだろうし私はそう理解する。
あなたが言う自由闊達にものを言うとはこう言うことでしょう。
失礼とは思わないし不愉快にも思わない・・・。

締め切りましょうと思いましたが、
今少し開けておきましょう・・・

投稿日時 - 2015-11-09 09:40:13

ANo.14

カメジローさんこんばんわw

ここはあえて言っちゃいますけど、日本人は日本の歴史にもっと誇りを持っていいと思いますよ。日本がやらなかったら、一体どうやってアジアは西欧列強の植民地から脱せたと言うのでしょう?

日本の近代史については、安倍総理の70年談話で簡潔かつわかりやすく語られていると思います。そこで語られたように第一次大戦後、世界は確かに植民地化にブレーキがかかり世界平和の潮流が生まれましたが、世界恐慌・ブロック経済によって持たざる国である日本は「挑戦者」とならざるを得なかった。軍部の暴走を止められず泥沼の日中戦争を続けてしまい、結果英米とも戦うことになり、全土が焦土になるまで戦争を終わらせることができなかった。

取り返しのつかない多くの犠牲があり、反省するべき事はもちろんたくさんあります。しかしどうでしょう、戦いには負けたけれど、負けたことで日本は戦争目的を達しました。

大義名分とはいえ、アジアから西欧列強を追い出して解放しました。それは結果論かもしれませんけど、日本が敗戦してもインドネシア独立のために残留して戦い続けた約2000名の日本兵が居ます。そして搾取だけしていた西欧列強と違い、日本はアジア諸国にインフラ整備と教育を施しました。それらが後の各国の発展にどれだけ寄与したことか。

日本が戦争を始めた直接の原因は、経済制裁を受けて資源を輸入できなかった事。これはご存じの通り敗戦後輸入できるようになり、世界第二位の経済大国に上り詰めます。

それと、近代日本の真の脅威は常にロシアでありソ連でした。これは戦後アメリカに冷戦を肩代わりしてもらえたことで、国の復興に集中することができました。

逆に、戦勝国である英米は植民地を失いました。日本も当然領地を失いましたが、そもそも朝鮮半島や満州はソ連に対抗するため、東南アジアは資源を獲得するためだったので、それらの心配が無いなら不要の領地です。

例えば、満州経営をアメリカと一緒にやっていれば、かなり違う展開になってアメリカと戦うハメにはならなかったでしょうけれど、それでは日本が西欧列強の1国になっただけで、アジア諸国は植民地のままだったでしょう。

日本はアジアの為にこんなに貢献したんだ、と言うつもりはありません。自存自衛のためにやってきただけです。もしも大平洋戦争に勝って(良い条件で講和)いたなら、西欧列強の代わりに日本がアジアの支配者になっただけかもしれません。

それでも、ちょっと前まで鎖国してた貧しい農業国が、こんな大事業を成し遂げたというのは驚異的です。いや、江戸270年の平和が培った勤勉さの賜物かもしれません。明治維新にしたって、多くの血を流したとはいえ、権力階級である武士が自ら権力を手放すという世界に例を見ない画期的な革命です。

色々まとまりの無い事を書きましたが、決して「俺たち日本人はこんなに偉いんだ」なんて威張るつもりはありません。反省するべき所は反省するために、タブーを取り払って歴史に向き合うべきだと思います。ただ、「是非はともかく、日本人はこんなミラクルできちゃうんだぞ」って秘かに心に留めておいてもいいんじゃないかと思うんです。

投稿日時 - 2015-11-09 01:09:39

お礼

こんにちはmikasaさん。

お久しぶりでしたね、「通な食べ方」以来でしょうか?
これは、あなたらしい回答でしょうね・・・。
少しお話しましょうか?

仰るとおりなのです!
おそらくこれについては異論のある方もおられる・・・
私はmikasaさんと同じ認識です。
インドのネール首相が何と言ったか?
トルコの皇帝は拍手して日本を称えたのです・・・・

全文拝読して私が思うのは、なるほどあなた歴史が好きと言うだけはある。
私は正直、感服しました。
私も実はあなたなら言ってみたいこともある・・・
「南京虐殺」のことにも触れてみたい・・・
アイリス・チャンの「ザ・レイプ。オブ・南京」など嘘としか言えない。
満州事変の背景とはどのようなものであったか?
話してみたい気もしますがmikasaさんとはまた機会もあるでしょう。

これだけは言って終わりにしましょう・・・
ぺリーが浦賀の沖に姿を見せて以来日本が望んだものは民族の独立自尊、
ただこの一点であったろうと思います・・・。
二点を挙げるとすれば、アジア主義、
要は日、中、朝による西欧のアジア支配の阻止、これであろうと思います。

仰るとおりで、何も威張る必要はない・・・
ただ歴史の事実は事実として真摯に向き合うことは必要でしょうね。
私は歴史とは一面的なものではないと考えていて、
陽の部分もあれば陰の部分もまたあるのでしょう・・・・

私はあなたの年齢はおおよそでしか分からないのですが、
お子さんいらっしゃるのでしたね?
mikasaさんのような親なら私は安心です。
正しい歴史を教えてあげてくださいな。

ありがとうございました。
これについてはまた機会がありましたらお話したいと思います。

投稿日時 - 2015-11-09 13:54:10

ANo.13

こんばんは
まにあったぁーようなので再度登場
誇り、

礼儀です、ペコリンの心、お辞儀です
朝の挨拶おはようぐると
いらっしゃいまっせぇー
ありあとやんしたぁー

グンマーでは授業の始まりに先生に対し
日直が号令を、こうかけます
1:起立っ
(2)きおつけぇー(オラの学校では言うときもある)
2:ちゅーもぉーく
3:礼
4:着席

道場入屋

試合、練習前

試合、練習後

道場退出

礼に始まり礼に終わる

お客さんに対し


歌を歌った後に

お客様は神様です


交差点、横断歩道等で子供たちが渡るのを待ちます
渡りきった子供たちは振り返り運転手に
ペコリン
誰に教わったわけでもない
上級生の姿を見て下級生に自然と受け継がれています
まぁ礼儀正しいオラの後姿みて育った子どもだからぁ
あたりぃまえぇぇー
なんつって。

学校の給食
生徒自身で、じゅんぐりに配膳します
食器は各自、自分でかたします
外国では、ありえへんそうです
生徒による放課後の校舎清掃
んなもん絶対ありえへんそうです
んなもん業者の仕事というてはりました。

下駄箱に靴を入れる等、
けっこう自立心も養われていたんですねぇ
露店商品陳列品を、かっぱわる人がいない
まぁこわいですねぇすごいですねぇ
よその国よりゴミの少ない綺麗な町並み
まぁきれいですねぇうつくしいですぇ
それでは皆さん
さいなら・さいなら・・・後三秒です・・さいなら
3回さいなら淀川長治さんの時間調整だったんですねぇ
みずのはるおです
いやぁーにっぽんじんて本当にすばらしいものですね

ぉえらいさん達は腹どす黒だんべぇやぁ
号泣政治家・・お役所仕事・・こりゃぁ恥だんべぇ

投稿日時 - 2015-11-09 00:03:53

お礼

こんにちはraimuさん。

一休みしたら少し回復したのでお礼を書き終えてしまいましょう。
ペコリンの心?
なるほどね、それはあるかな?
群馬は分かるけど、
何?日直が号令をかけるの?
本当なのそれ?アハハハ
あなた、たまに話を作るから私も眉のところが唾だらけ!

掃除は外国の学校ではしないのですか?
どうしてだろう?
そんなに子供甘やかしてどうするかな・・・?
私が古いのかな?

水野晴男?
私もう頭痛くなってきた・・・。

またお話しましょう。
ありがとうございました。

投稿日時 - 2015-11-09 13:20:36

ANo.12

こんばんは
義理と人情
約束を守る
時間を守る
人を思いやる
和食
お笑い
漫画
かわいい、いまや世界の共通語

耐え忍ぶ者

オラは忍者なのだ
家具家は今が冬季入れ時なのです
かめさん、オラが鍛えなおしてやるだんべ
幾つになっても筋肉はつくのであーる。

投稿日時 - 2015-11-08 22:37:38

お礼

こんにちはraimuさん。

何あなた?
私が何時弱音をはいた?
私も先は長くはないとは言ったが、これは弱音か!アハハハ
あまり最近調子が良くないのね・・・風邪をひいてからいけない。

お笑い?
何?最近はお笑いも入るのですか?
落語のことを言っておられるの?
私ねぇ、落語は小学生の頃からでいずれそのうちお話してみたい。

何?耐え忍ぶ者、オラは忍者とは?
また訳の分からんことを言う・・・
私を鍛えなおす?
いらんわ、そんなもの!!

もう一つ回答があるようですからそちらでまた・・・

投稿日時 - 2015-11-09 09:17:05

ANo.11

NO・1 です。
偏屈丸出しの不肖私の回答に、かくもご丁寧なお礼をいただき、まことに恐縮至極。ありがとうございました。
お口直しといってはなんですが、お詫びのしるしに多少なり貴質問に対するまともな回答をと考えてみました。

正直言って今の日本のクールジャパンブームにはこころ寒い感がしております。
でも、私自身は日本という国を恥ずべき国だとは考えていません。

いい国だと思っています。
私が仕事で出張することが多かった40年ほど前のビジネスホテルの朝食は、まさに一汁一菜、たまにめざしの干物がついていたのが印象に残っています。それが
最近のホテルでの朝食の豪華なこと。バイキングで腹いっぱいになることもめずらしありません。日本は豊かになりました。
旅行は好きで、一人旅行もよくしますが、食事は美味しくもったいないほど豪華で、どこでも夜の街をゆったりと歩く安心安全の国。そういった日本が私は好きです

以前の日本は敗戦を自分の責任に背負い、一億総ざんげしていました。ある外務省の高官が日本人の悪いところ、恥ずかしい面を書き連ねて外国で出版したという”事件”もあったほどです。それらは戦後の日本国民を扱いやすい飼い犬にするための米GHQの教育方針であり策略が原因だったことが後に明らかになり、ここ十年でそれは常識にもなりました。
以前のそういった肩身のせまい日本人気質に比べれば、まだクールジャパンブームはましかもしれない、と思いなおしています。

間に合いましたでしょうか。

投稿日時 - 2015-11-08 21:12:56

お礼

こんにちはkohichiroさん。

再度の回答、ありがとうございます。
いいえ、私のほうこそ恐縮しております・・・
おそらくは私のあのお礼文で違う方なら気分を害される・・・
そういう方もあるいはおられるかも知れない。
そのような意味では大人でおられる・・・。

クールジャパン?
野球ですか?私分からなくて・・・
あまりプロ野球は見ないのです。
高校野球は好きで毎日涙の乾く暇がないほど夢中で見ております。
涙もろいものですから、負けた高校が可哀そうで・・・

40年前?
kohichiroさんは私と同世代でおられる?
嬉しいこと・・・
私はまあ聞かれもしませんから自分から言いもしませんが、
団塊の世代です、何やら話しが合いそうな・・・

日本は豊かになった・・・
仰るとうりでしょうね私などは子供心にでも日本の貧しい時代、
これを知っております。
私の父親は明治の生まれの人でして45年ですから殆ど大正ですが、
ご飯の度に、
「この米の一粒はお百性さんの丹精の賜物、手を合わせろ」とか言われて。
そんな事ばかり言われて育ちましたから、
今の人たちは幸せだなと思うことがあります・・・
でも、それはそれで私は良いことだと思います。
何も不自由しなくて済むのなら好んで苦労することもない。

今少しお話もしたいのですが、
またお話することもあるでしょうここいらで・・・
またお付き合いください。

ありがとうございました。

投稿日時 - 2015-11-09 09:04:53

亀兄さん、再び

>勤勉が良し悪し・・・何で?何あなた?世間を舐めきっているの?アハハハ(大笑)

あの

ワタクシが世間を舐めているとでも?

最近は「ブラック企業大賞」なんてのもあるんですよ

http://blackcorpaward.blogspot.jp/

人が亡くなっているのにアハハハ(大笑)って・・・ねぇ?

どう受け止めていいやら?

投稿日時 - 2015-11-08 17:26:29

お礼

こんにちは。

はい、再び・・・
私のPC音声が出ないから分からないけど笑っているのですか?
「ブラック企業大賞」?
こんなのあるの?
セブンイレブンもそうなの?ふ~ん・・・・。
社員に過酷な労働を強いているのでしょうかね?
労働者は何時だって弱い立場なのだから、
経営者の意識しだいなのでしょうがねぇ・・・。
そう言う勧告なりは人事院なのかな?
でもそのうち、是正されるのでは?
そのような非道が許されるとも思えないし続くとも思わない。
私暇だからセブンイレブンの社長に手紙書いてやろうかな?

ありがとうございました、また・・・。
ところで今見たけど何だろうこのー5と言うのは?
おかしな回答でもないと思うけど・・・
何か、誤解されてるのかな?

投稿日時 - 2015-11-09 08:36:01

ANo.9

kamejrouさん、こんばんは。

>私などは日本人に生まれて誇りに思えることはありすぎるのです・・・
満開の桜が心ない風で一瞬に潔よく散っていく・・・・
そこに哀れを感じるなど青い目の人たちには到底分からない・・・。
お隣の国の人たちにでもはて?分かるだろうか

いやまあ正直いうとkamejrouさんほどの思い入れはないですが・・
相対的には良い国なんだと特に最近は思います。
例えばお互いの意見の相違を認め合い各々生きるのが民主主義ですが。我々これを当然と受け止めていますが、これすら守られてない国がかなりある。

現にけっこうな大国ですが、今年ですか、反体制派の政治指導者が射殺されました。場所は首都の中心部、政府政庁と目と鼻の先の橋の上。橋と言っても巨大な河に架かる橋。橋付近には多くの監視カメラが設置されていたのに、事件当時は「偶然」全て故障していたとの説明で何も映ってない。

同じ国ですが、政府に反抗的な野党政治家やジャーナリストがちょくちょく不審な死をとげる(とげた)。ある人は自宅マンションの8Fだったか9Fから足を踏み外して1Fまで転がり落ち死亡したとの説明。

階段って曲りくねって中途で止まる筈なのに何故か1Fまでストレートに転落死。もう失笑なんてものじゃありません。よくそれで収まりますね。小泉純一郎が郵政改革の際、日本の権力闘争はこんなもの権力闘争じゃない、と言い切ってましたが・・
本当に外国は厳しい、いや厳しい国も多い。

>遵法意識の高さでしょう・・・。
私は日本人と生まれて誇らしい

kamejrouさんほどの誇りは持っていませんが、海外暮らしをしてよく分かりました。あくまで自分のいた国の場合です、誤解の無いように願います。

日本では朝食時や昼食時の訪問を避ける・・・その国では食事時を狙ってやって来る。
日本では借りたお金は返す、またはなるべく他人から借りないようにする・・・その国では気軽に他人から借りて気前よく借りた事実を忘れる。
日本では客人には自分達が食べる以上のご馳走を差し出す・・・その国では土産をたっぷり持って行ったにも関らず、白菜の炒め物を出してくる。
空港でパスポートと航空券の提示の際、日本では笑顔と折り目正しい対応・・・その国では椅子に立ち膝してガン見してくる。

まだまだありますが・・これぐらいで

やはり日本は良い国でした。回答文を書いて来て改めて分かりました。

投稿日時 - 2015-11-08 16:55:50

お礼

おはようございますsqさん。

昨日は雨の一日でしたが、今日は何やら台風でもきそうな・・・
sqさんの方は?
私は思いいれが強すぎるのかも知れませんね、アハハハ
これは中国の話なのですか?
私もたまに耳にしますけど、あの国にはあまり興味もないものですから、
正直、気にしたこともないのです・・・。
今の中国のことです。
こう言う事件が闇から闇へ葬られると言うのはどう言う事なのでしょう?
私はsqさんに教えてほしい・・・。

お返しに白菜?アハハハ
何処の国なのですか?私は聞きたい!(笑)
私が中国との事で少し興味があるのは台湾とのことなのです。
台湾の馬英九さんが見苦しいほどに中国に媚びすり寄るように見える。
何故?とも思いますけど分からなくもない・・・。
ただまあ民進党ですか?
優勢のようですが台湾と言う国がこれからどう舵を切っていくのか?
私かこれには少なからず興味があるのです。

金美齢さんと言う女性がおられる・・・
sqさんもご存知でしょう。
彼女はあれほどの愛国者が祖国に絶望して日本に帰化された・・・。
事情は私も知らない訳でもないのです。
私はやはり中国と言う国は興味がないと言うよりは嫌いなのでしょう。
台湾の李登輝さんが以前、
「中国は美人を見れば自分の妻だと言う」、まことにうまい事を言う(笑)

この度はisokenさんの回答は無理でしょう・・・
まだお礼も書き終えていないようですし、またそれでなくてはいけない。
またお話しましょう。
ありがとうございました。
寒い日が続きます健康には十分注意されて・・・

投稿日時 - 2015-11-09 08:17:27

ANo.8

日本にはたくさん誇れるものがあると思います。ただそれが他の国に対して優れているから黙っていてもわかってもらえるというものではなく、他の国にもたくさん誇れるものがある中で、どう日本人が理解して伝えていくかと言う話と思います。

こんなサイトを見つけました。
https://www.ana-cooljapan.com/contents/discover/
これとは別にNHKのBS1の「Cool Japan発掘」のランキングは、
1位洗浄機付き便座、2位お花見、3位100円ショップ4位花火、5位食品サンプル、6位おにぎり、7位カプセルホテル、8位盆踊り、9位紅葉狩り、10位新幹線
2つの結果にはかなり共通項があるので信頼度が高そうです。質問者さんが誇りに思っているものは入っていますかね?あるいはこのランキングの中に、なるほどと誇りに思うものはいくつありますか?

私は長年海外にいて、周りには20カ国以上の出身者がいました。その中で日本の他の国との違いには着目されていましたが、日本が素晴らしいとかそう言う見方では見てくれていなかったと思います。注意しないと行けないのは、日本に来る外国人は印象を聞かれて褒めるに決まっていること。そう思ってもあえて悪口を言って帰る人は非常に限られていると思います。それを真に受けてCool Japanと騒いでいるとそのうちバカにされます。もしかっこつけの男が女の子の前で「おれってクールだろ?」と言ったら殴りたくなりますよね。下手をすると日本が今取り組んでいることはそう言う勘違いになりかねないことと思います。
日本人が信号をよく守ることは、日本人がきちんとしていて素晴らしいととらえられる一方で、別の見方は”画一的で個性がない””ルールに幻覚でフレキシビリティーがない”ともとらえられています。日本人が誇りに思うことを正しく伝えていくにはまずは海外のことを良く知って海外から日本を見ると言う視点が大事だと思います。

投稿日時 - 2015-11-08 07:43:55

補足

こんにちは。

申し訳ありません、少しお礼が遅くなります・・・・
すみません。

投稿日時 - 2015-11-08 17:07:26

ANo.7

 前略、誇るもの、食い物と文化、日本はアキバ迄含めてワンダーランドでしょうね。
日ノ本にしか無い物、寿司と酒、如実にフルーティーなのは日本酒だけ。世界商品だわ、売り出したのは獺祭ぐらいか⁈
天守閣と刀、剣禅一如、武蔵の水墨画、世界の何処にも無い。
幽玄、能楽、日本的霊性(鈴木大拙からSジョブズ迄)。
手弱女振り(本居宣長)。小林秀雄から川端康成までが顕揚したのが、
伊賀焼き、国焼の陶器は何処にも無い自然じねんの発露。
優しさ朗らかさ、Lフロイスから幕末の渡来人までが驚嘆したと云う、ホスピタリティ、老いも若きも朗らかで。此れらは喪われたのか、。
大和撫子、世界でずっとNo1人気です。肌の肌理と従順さだけではないと思う。サッカーで世界一ですからねぇ。
日本映画、時代劇、忍術、剣術、高倉健の背なの牡丹、身体が輝く映画は世界広しと雖もあれだけです。
日本精神は、此れらに現れてるのでしょう。今や担い手に青い目の人が多いのは喜ぶべきなのか、。
🌸花は桜。私事ですが昨年お伝えした癌に冒された知人の仏画で、桜花観音図
http://blogs.yahoo.co.jp/gwanaou/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-15-a7%2Fgwanaou%2Ffolder%2F512976%2F50%2F16042750%2Fimg_1%3F1390476876&i=1
望月玄汪、と言います。其の名でブログも有り。同い年で学生時代からの知り合いの骨董仲間。
残念ながら先週、胃癌で他界しました。~でも此処二年の闘病期間中に達成した物は、明かに何かを開眼しつつあった。昔は暗い絵も描いてたのです、奴は最期に華やいだ!其れが何より嬉しい。
無念でしょうが、最後に数点遺されました。いずれ我々有志で整理して世に出す所存。日本美術院の画家ですが、仏画は描く人居なくて異端扱いだったです。此れを遺せたのだから本願成就か。合掌
仏画に詳しいhazarさんにも〈言の葉の林を抜けて..〉のブログの方へ紹介します。最新記事の入江長八の処へでも。長八の凄い鏝絵が載ってる、彼処にコメント為されると宜しいかと思います。
~畢竟、寿命は寿く命だ、しょうがねえ。~何となしに敬遠してた、文太さん最後の主演、
◉私のグランパ』先日観たら思いの外良かったです、飄々と闘う姿が却って凄みで、ラストは眠るように、。私供もああ逝きたいです。
高倉,菅原共演作の十二本、来週からケーブル局の東映チャンネルで放映。やっぱ加入しようか知らん⁉、では。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/gwanaou/GALLERY/show_image.html?id=16042750&no=0

投稿日時 - 2015-11-08 06:26:37

お礼

こんにちはmarcさん。

何?不思議な国日本と言うこと?
日本酒?
フルーテイな日本酒なら沢山ある・・・
私は今でこそいけないが酒呑童子の再来かと言われた!
「獺祭」?
ああ、そう言えば随分前ですが、あなたと話した・・・。
私の近所にね懇意にしている酒屋さんがあってお願いしてあるのだが、
少し前に入りましたよと届けてくれた!
あれは美味しいのねぇ・・・三日くらい具合が悪くなった・・・。

また面倒なことを言う・・・・
何?「本居宣長」?
私はもう疲れるのだわ・・・小林秀雄の「本居宣長」は私も承知している。
あなたに言われるまでもない・・・。
私が二十歳の頃かな?
学校に通う電車の中で小林さんの「考えるヒント」を持ち歩きもした。
ハードカバーでしてね、それをまた包むの・・・・厚くてね・・・。
私は随分読みもした、ただ知の巨星の言うことは、
凡人の私には分からないことが多くて・・・正直今でも分からない(笑)
ただ、からと言って今更読み返そうとも思わない・・・。
おそらく小林さんの言わんとすることは私の人生の中にある。
なら、この齢で私が読み返す必要はない・・・

「絵」?
小林さんのことで言えば小林さんはゴッホの「烏のいる麦畑」、
これで蹲ったと言う・・・・
この「烏と麦畑」は何点かあるのですが、
私は小林秀雄と言う人が何処に感動したのかは分からない・・・
ただね、鎌倉に旧小林邸と言うのがそのまま保存されていて、
お孫さんが管理しているそう・・・
これはまあ、白州次郎の孫と言うことにもなるのだが、
「烏のいる麦畑」、
私は晩年のゴッホの狂気は分かるような気もするのです。

ここいらにしましょう・・・
hazarさんねぇ・・・お父さんが入院されたような・・・
お母さんが亡くなられたのが2年前の今月、11月私は気にかかる。
話したいこともまだあるのですがまあここいらで・・・

ありがとうございました。

投稿日時 - 2015-11-08 17:05:46

ANo.6

相手の気持ちや自宅にずかずかと踏み込まない適度な距離を保てる、世界で一番体臭の少ない人種。

投稿日時 - 2015-11-08 06:02:36

お礼

こんにちはkoalagoldさん。

お久しぶりでしたがお元気でしたか?
あなたの仰ることは私も良く分かるのです・・・
日本には「惻隠の情」と言う言葉があるのですね。
これは青い目の人たちには分からないことでしょう・・・

世界で一番体臭の少ない人種?
そうなのですか?
何ででしょうね?
農耕民族だからでしょうかね?
でも、それを言えば東南アジアの方々も同じような・・・?
すみません、これくらいしかお礼を書けなくて。

ありがとうございました。
どうぞまたお付き合いください。

投稿日時 - 2015-11-08 16:18:22

亀兄さんお邪魔します

私は「日本語」「二十四節気」「勤勉」「言論の自由」です、綺麗事を言えば

今、日本語もままならない状況で英語塾に通わせている親御さんも多いかと思います

オイオイ、その前に日本語やろ!?って

御存知の通り、英語では「This is a dog.」「This is two dogs.」

全部「いち、に、さん」ですが、日本語はそうもいかない

動物でも1匹・1羽・1頭、全部違います

つまり、世界中で1番難しいのが日本語なんです

最近の日本語は乱れまくっていますね、時代とともに変遷する言葉もありますが、それはそれ

勤勉、これは良し悪しですね

確かに電車は1分の狂いもないです

この前、駅のホームで「ギャァァァ」って女性の悲鳴が聞こえました

何が起こったのかわからなかったのですが、すぐに駅員さんが駆けつけ、救護にあたりました

その瞬間、ホームの掲示板には「◯分遅れ」の赤い字が点灯

後のダイヤが全部狂いますからね

ですが、過労を理由に亡くなってしまう人、自ら命を絶ってしまう人もいます

悲しいです

となると、二十四節気と言論の自由でしょうか?

暑けりゃ暑いで文句言うし、寒けりゃ寒いで文句言う、舐めきってますね私…

でも、だからこそ季節の美味しいもんを味わって頂けるのです

またここでもこうやって亀兄さんと自由闊達な事を言い合えるのはありがたい話ですね

投稿日時 - 2015-11-08 01:28:37

お礼

こんにちはmichiyoさん。

千葉は朝からの雨で鬱陶しいことおびただしい・・・。
「日本語」についてはこれはねぇ、私はこの下のpuriさんにも書いた!
あなたの言うとおりでしてね、日本語と言うのは世界に誇れる言語文化!
世界で習得するのに一番難しいと言うのはそこにある・・・。

「二十四節季」?
もう随分前になるのですがhazarさんがあなたの質問で「重陽の節句」、
これを言っておりましたが、
最近は意味の分からぬ人すらいる、あれは「後雛」とも言いましてね、
昔は雛を飾ったものなのです・・・
私はねぇ、こう言った事が廃れていくのは仕方のない事なのかなとも思う。
人間だって何時までも古い着物を着ているわけにもね・・・。
新しい時代には新しいドレスも必要でしょうけどね、
でもねぇ、大切に守ってほしいものがある・・・。
そのような意味ではあなたのような若い方がそれに気付いている、
私としては嬉しい・・・・
あなた子供を教えているようですから子供に教えてあげてくれまいか、
お願いしたい・・・。

言葉と言うのはね・・・
TVを眺めておりますとねそれほど育ちも悪いとも思えないお嬢さんが、
「ヤバイ」「ヤバイ」と連呼する・・・。
私はね、もううんざりしてしまう、終戦直後の不良言葉なのです。
彼女らは意味すら分からず使っている・・・。
まあ、言葉とはそう言うものかも知れない市民権のようなものを得る。

まあねぇ、その前に日本語やろツ!て言うのはその通りなのだが、
悲しいかな、それを教えなくてはいけない親が日本語を知らない・・・
言葉と言うのはまことに面倒でしてね、
私とmichiyoさんの間では少々のことはまあ許される・・・
そこにははまあ、そこはかとなくとも信頼が互いにある、
私はあまり気にしないほうだが初めてお話する方にぞんざいな物言い、
それをされると私はイラッとするのね、
でもそんな方は過去に二人くらいかな?

「言論の自由」?
そんな事は民主主義の基本でしょうが、
とりたてて言うことでもない・・・
勤勉が良し悪し・・・何で?
何あなた?世間を舐めきっているの?アハハハ(大笑)
そんな事を言えば私など勝手なことばかり言ってる、
でもね、世間と言うものは自分次第なのかなとも思う・・・
これはきれいごとではなくてね。

そうねぇ・・・
自由闊達にお話が出来る、私もそう思う・・・・
でもね、最近もういいかと思うことがある、退会しようか?とかね・・
私の居る場所ではないような・・・
ただまあ、あなた初め話して楽しい方が随分多いので踏ん切りがつかない

ありがとうございました。
「生きながら・・・」の感想を忘れましたけどそのうちに・・・

投稿日時 - 2015-11-08 16:06:29

ANo.3

こんにちは(^-^)

大きな災害がおきた際に、
被災者がきちんと行列を作っていたりするのを見ると
海外の人はビックリするらしいですね・・。
略奪なども起こらないし・・。

投稿日時 - 2015-11-07 21:52:50

お礼

こんにちはcoffee-beanさん。

千葉は朝からの雨で鬱陶しいのです・・・・
質問日和でしょうか?アハハハ
そうですねぇ、あれは本当に驚くらしいですものね、
日本人には当たり前のことなのでしょうけど・・・
ですからバスなども割り込むとかはないですものね、
まあ中にはいるかも知れませんがそれにしたところで一握り。
まして略奪など考えられない・・・
私思うに、この「火事場泥棒」と言うのが、
日本人が一番嫌う犯罪なのですね・・・これは日本人のDNAでしょうか?
まあ良い犯罪と言うのはないのですが、
日本人は最もこれを嫌う
ですから私の父親などは何をしてもいいが(明治の人間ですから古い)
火事場泥棒のような真似だけはするなと良く言っておりました・・・
要はまあ人の不幸につけこむような事はするなと言うことなのでしょう。
これは私の父親に限らず殆どの日本人が持つ倫理観のようです。
私はこれも仰るように日本人が誇って良いことだと思いますね。

話は少し逸れるのですが、
「侘び寂び」さびはこれでいいのかな?
最近は誤字脱字ばかりで自信がないのです・・・
このような感性など日本特有なものでしょうしね、
質問にも書きましたけど桜の散るのにものの哀れを感じるなど、
青い目のがさつな人種には分からない!アハハハ

お母様元気に過ごしておられますか?
この前いつでしたかねぇ・・・
TVを眺めておりましたら、coffee-beanさん池袋の「大勝軒」ご存知?
今年亡くなられてお店はもう閉店したようですが、
山岸さんと言う方がお母さんの臨終の時に病院へ駆けつけなかったそう・・
弟子がどうして?と聞いたら、
「おれは悔いのない親孝行をした・・・もういいんだよ」と言ったそう。
私は感心してしまった・・・。皮肉ではなく本当に・・・。
私などこの今でもああもしてやれば良かった、こうもしてやれば・・・
悔やむことばかりなのです。
お母さん大切にしてあげてください。

ここいらで、
ありがとうございました。

投稿日時 - 2015-11-08 13:43:55

ANo.2

うーむ。
こう尋ねられると、それが日常的になっていることもあって、あんまり意識したこともないですからね。
海外旅行したことのない小生にしてみれば、「外に出てみて初めて分かること」だとも感じますし、日本に住み続ける限り、誇りだとか、矜持といったものには、気が付いていても、言葉にしたり、表現することはしなくても済みますからね。

回答:
日本にいる限り、その誇りとやらが気になることはない。また、気にすることもない。大半の方はそうだと思う。

投稿日時 - 2015-11-07 21:18:01

お礼

こんにちは。

日常的になっている・・・仰るとおりなのでしょうね。
質問文にも書きましたが我々が普通に何の気にもとめない事が、
外国の方は驚いてしまうらしい・・・
それでもこう言うことを言えばまた古いと言われそうですが、
この日本の美風とでも言うのか、
少しずつなくなってきているような気がしますね。
少し前までは子供の教育水準は世界で一位であったものが、
今は七位とか・・・。
先人が寺子屋などと言う世界に類を見ないシステムで作り上げたものが
今、このていたらく・・・
教育に携わる方は頑張ってほしいのです、難しい面もあるのでしょうけど

ありがとうございました。
またお付き合いください。

投稿日時 - 2015-11-08 12:54:23

ANo.1

特にありません。
私自身は単に偶然この国に生まれただけのことで、プライドを持つのはドウかなと思っているのですが、もちろん、成人が何らかのプライドを持たずに生きることは出来ないと思っていますから、それは悪いことではない、と思っています。
でも昨今のTVなどのこのことに関する傾向は単位あべさんにおもねるだけのことでいやらしいことだと不快に思うばかりです。TVは余り見ませんが。

むしろ個人として、自分の存在にプライドを持てる人間になりたい(そのなかのほんの一部としての、日本人としての誇りということなら納得できます)と思って、そうなれるように日々を送っているつもりです。まだまだですが。
こういったことに対するあなたの感想についてお話してください。

投稿日時 - 2015-11-07 21:05:10

お礼

こんにちはkohichiroさん。

随分とお久しぶりでしたがお元気そうで何よりです。
なるほど、単にこの国に生まれただけ・・・
そう言う考えかたもあるでしょうね、
私もそれをどうこう言うつもりもありません。
ただ、それを言ってしまえば子供は親を選べない、
親と言う存在と自分を切り離してしまうことになる・・・
kohichiroさんはご両親に愛情を感じませんか?

私は考え方が古いのでしょう・・・
親とは郷土でありせんじつめれば祖国なのです。
その祖国が外国の方に褒められるのは無条件に嬉しい・・・
それだけのことなのです。
プライドと仰る・・・
私のこの度の質問の誇りとは似て違うものです。

安倍さんに阿るとは、安陪さんの「誇りある国にしよう」
この事を言っておられるのですか?
私は至極まっとうな事を言っているかと思いますが、
これは考えかたが違えばやむをえないことです。
あなたとこの場で議論しようとも思いません。
色々な考え方はあって良いと思います。

世界は7つの文明に区分されるそうです・・・
この日本と言う小さな島国がその一つを担う、
そしてこの日本独特の芸術文化を生み出しましたし、
それがものの哀れを感じる感性をもまた生み出した・・・
私が日本人と生まれて誇りに思うとはそう言うことです。
感想と言われますので、これでよろしいでしょうか?

ありがとうございました。
どうぞまた見かけることでもありましたらお付き合いください。

投稿日時 - 2015-11-08 12:37:32