EARTH Lab −次の100年を考える− 2015.11.07


100年後の地球を考えるための数字があります
それは…
東京大学の大岡龍三さんは
国内の2割に当たるこの電力を
減らしたいと考えています
特にそのうちで…まずそこから手をつけたいと考えています
そこで大岡さんたちが目指す取り組みそれは…
窓は外気の温度をセンサーが感知し自動で開閉
一年中快適な室温を保ちます
冷暖房の代わりとなるパネルは
これ自体を地中熱などで
冷却・加温することで省エネ化
ビル全体で最大…
そして大岡さんの考える…
理想の未来
すべてのエネルギーを再生可能エネルギーを使って化石燃料を一切使わないようなそういった建物や生活を提案していきたいと思います
地球の次の100年のために
2015/11/07(土) 23:24〜23:30
MBS毎日放送
EARTH Lab −次の100年を考える−[字]

100年後の地球を考えるための「現状を表わす数字」と地球の未来を拓こうとする人物を紹介します。

詳細情報
◎この番組は…
100年後の地球を考えるための「世界の現状を表わす数字」を毎回紹介。
その数字は 地球環境、エネルギー、食糧、貧困などの問題を提示しています。その問題への取り組み、100年後の地球の未来を拓こうとする人、その取り組みを紹介します。
ナレーター:逸見 友惠(へんみともえ)
番組内容
今回の数字は「1817億kWh」。これは、オフィスビルや商業施設が1年間に使用する電力量。この数字へ行動を起こすのは、東京大学 生産技術研究所 教授の大岡龍三さん。特に、冷暖房や照明に使われるエネルギーが大きく、大岡さん達が取り組むのは…「ゼロ・エネルギー・ビル」。外気の温度や照度をセンサーで判断し、自動開閉する窓。地中熱などを利用し、天井のパネル自体を冷却・加温する冷暖房などを備えた建物です。
音楽
上原ひろみ作曲・演奏 「LIFE GOES ON」
公式HP
■番組HP
http://www.tbs.co.jp/EARTHLab/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10082(0x2762)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: