読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パイロンについて熱く語れなかったけど、専門サイトは見つけたよ

アイテム

今日もスロージョギングしてきました。

pojihiguma.hatenablog.com

スロージョグに関しておすすめしたいことは↑に全部書いてあります。

でも今回語りたいのは、このことじゃなくて、パイロンです。

 

パイロン。

f:id:pojihiguma:20151109133609j:plain

 

パイロン?

カラーコーンとか、セーフティコーンとも言います。あの道路工事してる側に置いてある円錐状のアレです。あれのことをパイロンって呼びませんか?辞書で「パイロン」を引いてみたのですが、「古代エジプト神殿の入り口に設けた搭状の門」とありました。いやいや、いきなりスケールでかくしないでもらえますかね、広辞苑さん(;´Д`)

彼らは、工事現場やなんかで接近してくるものに対して「アブねえぞ!!」とアピールする、頼もしい小道具たちです。

 

なんでこんな記事を書くのか

スロージョギングへ行ってきたのは冒頭でお伝えした通りなのですが、幹線道路上にパイロンが転がっていたのです。「う~ん、自分には関係ないと言えば関係ないが、ここで見過ごすのも良心に反するな」というわけで道路の真ん中まで出て決死の思いでパイロンを救出したわけです。その付近の建物で外壁の補修工事かなにかをやっていて、どうもそこから風で飛ばされてきたようでした。なので、そっとそのパイロンの一群に私の拾ったものを戻しておいたのです。これでもともとそこのじゃなかったら、工事関係者が「あれ、1個増えてる...」ってなるんかな(;´∀`)けど多分、そのあとには「まぁ減るよりいいか!」っつって、爽やかに撤収していきそう。

で、ふとパイロンについての記事を書いてみようと思ったのです。これで一応、脈絡があるように見えてますかね!?

 

しかしここから先がちょっと

いやはや、パイロンとの思わぬ出会いを赤裸々に書き殴ったまでは良かったのですけどね。ここから先がノープランです。記事を気楽に書こうとしたつもりが、まさか自分の文章力を試すことになろうとは。あぁどうしましょ。よし、パイロンの値段だ。ちょろっと調べたところ、大体1本3000円前後で買えるみたいですね。意外と高くないですか?あの道路に転がってたパイロンが3000円ですよ?あまりぞんざいに扱ってはいけませんね。あれも1つの財産ですね。あと、田舎のヤンキーあたりが夜中に珍走して、どさくさ紛れに持っていきそうですけど、立派な窃盗ですからね。いけません。

 

ニッチもニッチな凄いサイト

凄いサイトを見つけましたよ。カラーコーン専門のサイトです。

ccone.exblog.jp

「コーンて、意外に可愛いんですよ☆」とTOPページにあります。

これは狂気凄い。

このサイトに出会えただけでもう十分です。お腹いっぱい。

 

なお、パイロンの諸元やなんかを知りたい人はwikiに飛んでね!

ロードコーン - Wikipedia

 

以上です、どーしようもない記事でほんとごめん!