国内でSteamの海外PC版『Fallout 4』は当初の予定通り11月10日からプレイ可能に
November 09, 2015(Mon) 12:24 / by G.Suzuki

ベセスダ・ソフトワークスは、Steamで発売される海外PC版『Fallout 4』が当初の予定通り11月10日から国内でプレイ可能であることをTwitterで告知しました。
これは、国内における本作のSteamストアページにおいて発売予定とロック解除日が12月17日に設定されたことによるもの。Steamに掲載されている発売予定表記は、日本語版サポートのアンロック日付であるとのことです。
この日付が設定された際には、PCゲーマーの間でベセスダ・ソフトワークスの高橋氏のインタビュー内容と異なることから、不安視されていた要素でした。
#Fallout4 のSteam発売予定日表記は日本語サポートのアンロック日時です。(欄がひとつしかないページ仕様のため日本語版向けのカウントダウンが採用されています)海外版は既報の通り11/10の現地発売日よりプレイ可。日本語パッケージ版はPERKポスター付きで12/17発売!
— ベセスダ・ソフトワークス (@Bethesda_jpn) 2015, 11月 9UPDATE: 適切な表現へと訂正致しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
注目の記事
特集
Fallout 4 特集
- "ゲーム休み"は世界共通?『Fallout 4』開発者が発売にあわせた病欠届を配布 November 09, 2015(Mon) 13:15
- 海外ファンが『Fallout 4』の「S.P.E.C.I.A.L.」教育ビデオをラップに! November 07, 2015(Sat) 02:43
- 『Fallout 4』用連携アプリがiOS向けにも配信開始!国内からも利用可能 November 06, 2015(Fri) 12:07
これで一安心だな。
当日絶対に仕事休んでやる
やったぜ! でも英語分かんないぜ!
やりたいけどちゃんと理解しながら興奮したいから待つぜ!
これがあるべき姿だよ
海外組が日本語のために巻き込まれるのはいい迷惑
もっと早く周知させるべきだった