eas-y777のブログ

トータルリペアeas-yの中渡瀬です。
ホイルリペア インテリアリペア マニキュアコートの施工者です。
2級整備士で大手量販店、新車中古車ディーラー、部品メーカー様から色々なご注文を頂いております!
ブログ初心者ですが、よろしくお願いいたします!


テーマ:
トータルリペア eas・Y(イージー)のブログへの御訪問、ありがとうございます。



今回 取り付けさせていただくのはTEIN フレックスAとEDFC アクティブ プロのセットです。


EDFC アクティブ プロ 取り付け

多機能なグレードのコントローラーです。
4本のショックアブソーバーの減衰力が常に管理されていてGセンサーと車速パルスで計算された減衰力で4本とも個別にコントロールします。

フロントショックのモーターの電源はヒューズボックスから取り出しました。
リヤショックの電源はバッテリーから取り出しました。(この車のバッテリーは左のリヤフェンダー内にあります。)

リヤのモーターからのハーネスを室内に引き込むのとモーターをコントロールするモータードライバーと言うユニットを設置する場所をさがすのに時間がかかりました。作動時には結構な熱を発します。


左フロントのモーターとモータードライバーです。


車速パルスは何かトラブルが出た時に点検がしやすい場所がいいと思い、さがしてさがして…やっと見つけました❗

入手したデーターとハーネスの色が違いましたがアクセルペダルの少し上のハーネスから車速パルスを取り出しました❗(^_^)v







仮組みして試運転します。
非常に敏感に反応します!
ずっとピピピッと音が鳴ってものすごいスピードで減衰力を調整しています!




気分はフォーミュラーカーです。

誤作動や接続ミスがない事を確認してから本組しました。
初期設定が難しかったです。TEINに電話しながら確認しながら時間をかけて設定していきました。

設定の項目が多すぎ、スマホですらもて余している僕には頭からケムリが出るほどヤヤコシかったです。


今回は本当に経験値アップでした!
H社長、いつもありがとうございます。いろいろな事にチャレンジさせていただきます(^_^)v



国産車、外車の修理やカスタムの
お問い合わせは
090-8376-3979    中渡瀬(ナカワタセ)まで

移動中や作業中の時は電話に出れない場合がありますが、こちらから折り返しさせていただきます。

大阪市旭区より出張作業させて頂きます。
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇