こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。
大阪の天王寺にある、天王寺動物園に行ってきました。天王寺動物園は、日本で3番目に古い動物園で、今年開園100周年らしいです。
天王寺動物園HP
今回はそんな歴史のある天王寺動物園を、撮影した動物たちを交えてご紹介します。
持参したカメラは、OLYMPUS PEN Lite E-PL6。レンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R。遠くの動物たちを撮るために、望遠レンズを持っていきました。
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 EZダブルズームキット ホワイト E-PL6 EZ DZKIT WHT
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
OLYMPUS 望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R シルバー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/09/03
- メディア: Camera
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
入園料は大人1人500円!
入園券はなんと大人1人500円。小中学生だと200円。しかも、市内の小中学生なら無料。安いので、気軽に行けますね。
しかも、この券があれば、その日の入園時間まで何度でも出入りできます。
楽しそうな子供たち
園内は家族連れが多かったです。そのためか、子供向けのおもちゃが売っていたり、楽しめる施設がいくつもありました。
動物をモチーフにしたおもちゃに興味津々な子供。子供はこういうの大好き。
わた菓子コーナーに向かう兄弟。動物の機械に100円を入れると、わた菓子ができるというもの。懐かしくて、僕もわた菓子作っちゃいました。
哺乳類
タイゾウ。鼻がかゆいのか、地面に自慢の長い鼻を何度もこすりつけていました。
ひつじ。餌をもらって目がニコってなっています。ここでは、100円でヒツジやヤギの餌を購入できます。
キリン。もっと色黒のイメージでしたが、このキリンは色白でした。しなやかな足腰に見惚れます。
ムフロン。立派な角をお互いにぶつけあっていたとき、「ゴツンッ」というものすごい音がしていました。
ピューマ。胴体の割に顔がものすごく小さい小顔系ネコ。ブルーの瞳が印象的。
まとめ
今回紹介した動物以外にも、天王寺動物園にはたくさんの動物がいます。カバ、ホッキョクグマ、コアラなんかもいますよ。
それくらい広くてボリューム満点な天王寺動物園、おすすめです!