どうも、ラッキーマンです。
またまた、イケハヤさんのブログを見ておりまして、(別に大好きってわけじゃないんだらかね)いいなーと思った記事があったので、ご紹介をさせていただきます。
紹介されているあらたさんのブログ
まぁ、価値観は別にヤバくはないと思います。僕らってずーっとそう思わされてきたというか、『学校卒業したらすぐ就職して』みたいな流れでいきなさいと知らず知らずのうちに思い込まされている感じがあるので。そう思ってしまうのもある意味自然なことですよね。
でも、その考えってあくまで一部の人の考えでしかなくて、世の中色々な人生を歩んでいる人がいるわけです。それこそホームレス→社長なんていう人生もあるわけですよね。世の中どうなるか、そして自分の未来がどうなるかなんて自分自身もわかるはずがないんです。
だから悲観的になって「自分はもう駄目だ」と必要以上に責めたてる必要はありません。大事なのは『自分を認め』『どうにかなる』と思うことです。
僕も経験があるのですが、ニートになったり引きこもりになると人生をどうしても悲観的に考えてしまいます。
悲観的になりすぎて自分に自信が全く持てなくなってしまうのです。別に犯罪を犯したり、人を積極的に傷つけたわけでもないのに自分を必要以上に責めたててしまう人もいるのです。
そうなると、行動を起こすことが出来ません。自分にまったく自信がないとどうしても一歩を踏み出すのが怖くなってしまいます。その辺にいる人が普通にできる事(例えばバイトの申し込みのために電話する)も物凄くハードルが高く感じられてしまいます。
そうして、出来なかった自分をまた責めてまた自信を失ってという悪循環が生まれてしまうのです。
でも、ある程度楽観的であったり、ポジティブな姿勢を持っていれば行動を起こすことは出来るはずです。何もしなければ何も始まりません。それはどんなイケメンだろうが高スペックな人間だろうが同じです。動かなければ何も始まらないわけです。
そこで、必要なのがある程度楽観的な気持ちです。『どうにかなるさ』と思い何かしら行動をし始めると、少しずつ見えてくる景色が変わってくるなんてことが起こるわけです。
もちろんバラ色の未来が待っているなんてことは断言できませんが、人生を悲観し何もしなければ人生は何も起こらないまま過ぎ去っていってしまうのです。
例え、今苦しい状態だとしても大丈夫です。
『何とかなる』
そう思って生きていれば大抵の事はどうにかなると思います。まぁ、僕も根っからのネガティブ人間ですが、こう思えるようになったことでどこか楽に生きることが出きています。根拠は特にないんですけどね(笑)
でも苦しくてどうしようもなくて『何とかなる』なんて思えない時もあるかもしれません。僕なんかが想像も出来ないような苦しみを抱えているはずもいるはずです。そんな時は人に相談しましょう。相談できる期間を探しましょう。
誰かに助けを求めるのも全然悪くないことです。大事なのは今苦しんでいるあなたが少しでも心が楽になって、少しでも自分を認めることが出来ること。そして、自分の人生に対して
『何とかなるさ』
と思えることです。
そう思えたならきっと大丈夫。
人が『何ともならない』と言ったって気にしないでください!
その人はあなたの人生に責任を持っているわけではないのです。
極論を言えば『あなたの人生なんて別に』という人がほとんどなのです。
その人はあなたの人生を生きているわけではありません。あなたの人生を生きるのは『あなただけ』なのです。
だから、他人の意見に振り回されて悲観的になる必要はありません。
あなた自身があなたの人生をどう思うか重要です!
『きっと大丈夫、どうにかなります!』
自分への戒めも込めて
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!