辺野古移設、国の進め方「不適切」6割
アメリカ軍・普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、国と沖縄県の対立が深まっています。こうした中、国の進め方について6割の人が「不適切だ」と考えていることがJNNの世論調査でわかりました。
調査は7、8日に行いました。
安倍内閣の支持率は前の月の調査より6.4ポイント上がって53.7%、不支持率は前の月より5.9ポイント下がって44.8%と、4か月ぶりに支持が不支持を上回りました。
アメリカ軍・普天間基地について、日米両政府は名護市辺野古の沿岸部に移設する方針ですが、辺野古移設に「賛成」の人は38%、「反対」の人は40%でした。辺野古沿岸部の埋め立て許可を取り消した翁長知事に対して、国交省はその効力を一時停止し、効力停止の2日後に沖縄防衛局が埋め立て工事に着手しましたが、こうした国の進め方を「適切だ」と考える人は28%、「不適切だ」と考える人は60%でした。
2か月前に成立した安保関連法についても聞きました。安保関連法の成立を「評価する」と答えた人は38%、「評価しない」と答えた人は51%でした。また、政府・与党がこの法律を十分国民に説明しているかという質問について、「十分だ」と答えた人が12%、これに対し、「不十分だ」と答えた人は83%でした。来年夏には参議院選挙が行われますが、投票先を決める際、安保関連法を判断材料にするかどうかについては、「判断材料にする」が57%、「判断材料にしない」が36%でした。参院選に向けて共産党を含む野党が選挙協力をすY$-$+$I$&$+$K$D$$$F$O!"!VA*5s6(NO$9$Y$-!W$,#3#6!s!"!VA*5s6(NO$9$kI,MW$O$J$$!W$,#4#9!s$G$7$?!#
先月、通知が始まった「マイナンバー制度」について、「不安だ」と答えた人は77%、「不安はない」と答えた人は18%でした。(09日06:05)
TOPICS
ミャンマー総選挙、スー・チー氏の最大野党 大躍進か
9月の実質賃金0.5%増、3か月連続プラス
新観光ビジョン策定へ、さらなる外国人観光客増めざす
京都・夫婦死亡放火事件、17歳少年が起訴内容認める
危険ドラッグ吸い両親殺害、次男に懲役30年求刑
川崎・エスカレーター事故、たるみ放置 チェーン劣化で切断
東京五輪のサーフィン会場、千葉県も名乗り
東京スカイツリー、来場者2000万人達成
秋の火災予防運動、東京消防庁が大規模訓練
伊方原発 重大事故想定の訓練、住民が船で対岸の大分へ
ロシア機墜落「9割方、爆弾による爆発音」
辺野古移設、国の進め方「不適切」6割
米中の海軍が合同軍事訓練、大西洋で初
療養費詐欺、保険証コピーし複数の接骨院で使い回しか
新潟・佐渡で寒ブリ大漁、今シーズン初