閉じる
シリウス先生の最強受験ブログ

古文

1か月でどんな苦手な人も古文を読めるようになる方法。2週間でセンター漢文で9割以上得点する方法。古文漢文の勉強法を解説。センター試験対策から早稲田・東大対策まで何でもござれ。

  1. note-pen

    最速でセンター古文を解けるようにする勉強法

    2015年8月26日18:33

    最速で点数が取れる古文の考え方を一緒に勉強してもらおうと思ってます。もちろん秋にこの記事に行き着いてそれから大急ぎで古文をなんとかしよう、と虫のいい考えをしてる...

  2. default1

    センター古文を「解く」方針&総括

    2014年11月9日8:41

    センター古文の解き方とりあえずいかがだったでしょうか?大したことをやってはいませんが実際解くときは5分くらいであんな感じで解いてます前書きで中心を探り第一パラグ...

  3. default1

    改 勉強再編成計画 センター古文 無知レベル⇒(1ヶ月)⇒80%以上

    2014年9月29日15:16

    ①まずはセンター古文を解くコツを身に付けますいきなり単語暗記とか古典文法理解&暗記とかしてもセンターの場合目覚しい得点アップにはつながりませんこのあたりは、早稲...

  4. default1

    山村由美子 図解古文読解講義の実況中継

    2014年3月19日13:00

      山村先生の古文に対する考え方捉え方は 私自身にとてもフィットした という理由でしかないのですが 超オススメ本です。読解への視点や解くための視点は とても共感...

  5. default1

    古文への慣れを増やして高得点へ!

    2014年3月19日11:11

    古文での慣れをつくるために今からやっておきたいことがありますそれは全訳を片手に100~200本の古文を読んでおくということですこれにより全体像を掴むのが速くなり...

  6. default1

    【古文初心者は】本文を通読することからはじめてみよう!

    2013年5月22日22:54

    古文が得意な人と不得意な人との差は、古文に慣れているか否かの違いで生まれています学校の授業を含め古文に苦手意識を感じていない人はざっと繰り返し読んでるうちになん...

  7. default1

    古文での注意点

    2012年7月14日23:21

    古文は 段落単位のかたまりで 内容をとらえる練習をして下さい!ついつい小さい部分に目をやり過ぎて 全体把握がおろそかになっています。誰が行動して それを受けて ...

  8. default1

    古文の基礎学力の作り方

    2012年3月18日14:43

    古文チンプンカンプン のアレルギー症状が ある人が いきなり活用表みたいなものを 丸暗記しようとしても、それが何に繋がるのかも理解できていないため、、、たぶん、...

  9. default1

    古文恐怖症からの脱出法

    2011年3月7日21:31

    古文大好きの人より古文大嫌い人のほうが多いと思います活用、単語、敬語、主語の省略、、、、、日本語であるのに、外国語の雰囲気をかもし出して、ヤル気がわ...

サイドバナー

運営者情報

武智太(たけちふとし)

T式学習塾 塾長。受験指導一筋27年。センター試験全科目を制限時間の半分で満点を取る実力を持つ。自身のブログを読むだけでセンター国語が9割を超えてしまう人が続出。

独学ラボの与那嶺とともに、独学者のための最強の受験ブログを作るために両者のブログを融合。塾業界に革命を起こすために日々指導に精を出している。

運営者情報

与那嶺隆之(よなみねたかゆき)

偏差値38から1年宅浪で早稲田大学に合格。1年で1日1万人が訪れる勉強法サイト「独学ラボ」を運営。

株式会社T式学習塾を経営しながら、独学者が予備校なしで学力を伸ばすために、シリウス先生とタッグを組み新たな勉強法ブログ「Winner!!」を立ち上げた。

スポンサーリンク

RETURN TOP