さいきんのウィキメディ
ア
  2015.11.7/公開版
関西ウィキメディアユーザ会
木津尚子 aphaia@gmail.com
ウィキメディアって
● 自由なライセンスによるリファレンス作成
● つまり:ウィキペディアと愉快な仲間たち
● 運営団体はウィキメディア財団(Wikimedia
Foundation)
本日のお題
● ライラがやってきた!
● ウィキペディアアジア月間
● ウィキペディアもうすぐ15歳
● お近くのウィキメディア関連イベント
ライラ・トレティコフが日本にやっ
てきた
● Lila Tretikov
● ウィキメディア財団事務
局長(2014.5〜)
● 前職は SugarCRM の
Chief Product Officer
● ソビエト連邦生まれ、の
ちに米国に移住
なのでオフ会をしました (10/12)
Tokyo Wikimedia Meetup
● 質疑応答タイム
● 発表(各種活動報告)
– 大学の授業で英語版を
翻訳
– ウィキペディアとOSM
のコラボ(ウィキペ
ディアタウン
ウィキペディア・アジア月間
- Wikipedia Asian Month -
● 月間オンライン Edit-a-thon
● 2015年11月1日〜30日
● 自分の言語圏≒日本以外のアジア
に関する記事
– 文化、地理、人物など
● 3.5...
ウィキペディア15才(来年1/15)
● 記念行事企画中
● 未定ともいう
● kansai.wikimedia.jp
などでご案内の予定
● おひまならきてよ
ね!
お近くのウィキメディア関連イベン
ト
●https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:NEWS をみてね
ライセンス情報
● このスライドは木津尚子 (aphaia@gmail.com) によって作成されました。
● このスライドのライセンスは CC-BY-SA 3.0です。
● このスライドに使われた画像はすべて Wikimedia Common...
ライセンス情報
● このスライドは木津尚子 (aphaia@gmail.com) によって作成されました。
● このスライドのライセンスは CC-BY-SA 3.0です。
● このスライドに使われた画像はすべて Wikimedia Common...
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版

19

Published on

ウィキメディア・プロジェクトの最新のニュースから厳選したトピックをお届けします。 / News from Wikimedia movement, on Nov 7, 2015 (in Japanese). Originally presented in KOF2015 http;//k-of.jp/2015.

Published in: Technology
0 Comments
0 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

  • Be the first to like this

No Downloads
Views
Total Views
19
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
0
Comments
0
Likes
0
Embeds 0
No embeds

No notes for slide

Wikipedia wrapup2015-11 / さいきんのウィキメディア 2015-11版

  1. 1. さいきんのウィキメディ ア   2015.11.7/公開版 関西ウィキメディアユーザ会 木津尚子 aphaia@gmail.com
  2. 2. ウィキメディアって ● 自由なライセンスによるリファレンス作成 ● つまり:ウィキペディアと愉快な仲間たち ● 運営団体はウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)
  3. 3. 本日のお題 ● ライラがやってきた! ● ウィキペディアアジア月間 ● ウィキペディアもうすぐ15歳 ● お近くのウィキメディア関連イベント
  4. 4. ライラ・トレティコフが日本にやっ てきた ● Lila Tretikov ● ウィキメディア財団事務 局長(2014.5〜) ● 前職は SugarCRM の Chief Product Officer ● ソビエト連邦生まれ、の ちに米国に移住
  5. 5. なのでオフ会をしました (10/12) Tokyo Wikimedia Meetup ● 質疑応答タイム ● 発表(各種活動報告) – 大学の授業で英語版を 翻訳 – ウィキペディアとOSM のコラボ(ウィキペ ディアタウン
  6. 6. ウィキペディア・アジア月間 - Wikipedia Asian Month - ● 月間オンライン Edit-a-thon ● 2015年11月1日〜30日 ● 自分の言語圏≒日本以外のアジア に関する記事 – 文化、地理、人物など ● 3.5KB+の素敵な記事5つを新た に書くと、他の参加国から素敵な 絵葉書がもらえる ● アジア関係記事の充実+国際交流 ……ひとつぶで二度美味しい ● http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:WAM
  7. 7. ウィキペディア15才(来年1/15) ● 記念行事企画中 ● 未定ともいう ● kansai.wikimedia.jp などでご案内の予定 ● おひまならきてよ ね!
  8. 8. お近くのウィキメディア関連イベン ト ●https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:NEWS をみてね
  9. 9. ライセンス情報 ● このスライドは木津尚子 (aphaia@gmail.com) によって作成されました。 ● このスライドのライセンスは CC-BY-SA 3.0です。 ● このスライドに使われた画像はすべて Wikimedia Commons から入手可能であり、 特記な い物を除き、CC-BY-SA 3.0でライセンスされています。 ● P4画像:Lane Hartwell撮影、Lila_Tretikov_16_April_2014_(1).jpg. Wikimedia Foundation に 権利帰属。 ● P5画像:Araisyohei撮影(上下とも)、上Wikimedia Tokyo meetup October 2015 1.jpg、下 Wikimedia_Tokyo_meetup_October_2015_2.jpg。 ● P6画像:Kenrick95 and Outstandy, WikipediaAsianMonth-en + Asia mark.svg, Public Domain (CC0). ● P7画像:Outstandy, Wikipedia15 Animated Mark – English.gif, Public Domain (CC0). ● 背景画像:Erwin Mulialim(ed.), Wikimedia Logo Families 2012 - Opacity 30% for Background.png, CC-BY-SA 3.0 unported. Retrieved 2015-11-07 02:41 +0900 from https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wikimedia_Logo_Families_2012_- _Opacity_30%25_for_Background.png.
  10. 10. ライセンス情報 ● このスライドは木津尚子 (aphaia@gmail.com) によって作成されました。 ● このスライドのライセンスは CC-BY-SA 3.0です。 ● このスライドに使われた画像はすべて Wikimedia Commons から入手可能であり、 特記な い物を除き、CC-BY-SA 3.0でライセンスされています。 ● P4画像:Lane Hartwell撮影、Lila_Tretikov_16_April_2014_(1).jpg. Wikimedia Foundation に 権利帰属。 ● P5画像:Araisyohei撮影(上下とも)、上Wikimedia Tokyo meetup October 2015 1.jpg、下 Wikimedia_Tokyo_meetup_October_2015_2.jpg。 ● P6画像:Kenrick95 and Outstandy, WikipediaAsianMonth-en + Asia mark.svg, Public Domain (CC0). ● P7画像:Outstandy, Wikipedia15 Animated Mark – English.gif, Public Domain (CC0). ● 背景画像:Erwin Mulialim(ed.), Wikimedia Logo Families 2012 - Opacity 30% for Background.png, CC-BY-SA 3.0 unported. Retrieved 2015-11-07 02:41 +0900 from https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wikimedia_Logo_Families_2012_- _Opacity_30%25_for_Background.png.
  1. A particular slide catching your eye?

    Clipping is a handy way to collect important slides you want to go back to later.

×