多摩動物公園のライオンバスが来年の3月からお休みに入るそう。
そんな中吊り広告を見て家族で行こう!と決めたのでした。
娘にとっては生まれて初めての動物園。
喜んでくれるかな~!とワクワクしながらお弁当作り
おかずはパパの大好きな唐揚げと卵焼き。
ブロッコリーとゆで卵のサラダ、ほうれん草の胡麻和えにチーズ焼きトマト、
レンジでチンしたかぼちゃにれんこんとひき肉のきんぴら。
おにぎりはゆず味噌入れたものと、手摘み海苔を巻いた塩おにぎり。
食パンにバターとからしを塗ってウィンナーを巻いたウィンナーパン。
ウィンナーがはみ出ているのでワックスペーパーを巻いてぐるっとねじって隠してます(笑)
娘のお弁当は炊き込みご飯のお焼き。
やわらかい炊き込みご飯に小麦粉をほんの少しだけ混ぜてフライパンで焼きました。
ふたくち口サイズくらいかな?これなら手づかみ食べもできます。
野菜も鶏肉も入っていて具だくさん。
チーズ焼きトマトは私たちと同じもの。
フライパンにお水少々と皮をむきやすく切れ目を入れたトマトを入れ軽く加熱。
皮がはがれてきたらお水にとって綺麗にむいて、粉チーズを振って軽く炒めました。
かぼちゃはレンジでチンして柔らかくしたものをゆでたほうれん草と混ぜてお団子に。
これも手づかみできるけど、かぼちゃの黄色は服が汚れるのでスプーンで・・・
フードポットには娘が飲めるように薄味でとろみのついた野菜スープ。
荷物が多いので容器は主に使い捨てを使用しました。
お弁当の準備はバッチリ
ライオンバス♪ライオンバス♪
小さいころに何度も連れて行ってもらったサファリパークを思い出して、
私が一番ワクワクしていたかも
レシピはこちらから↓