ローディング中

Loading...

うんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」(@ayatanponpon)さんが作った母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」が話題になっています。風邪じゃなくても飲みたくなるスープは簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてください。

母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」

皆さんは風邪を引いたらどう対処していますか?いまTwitterでは母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」というものが話題になっています。 これはうんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」(@ayatanponpon)さんが作ったもので、ネットでは「風邪ひいたからTwitterで回ってきた、風邪が治るスープ作ってみた。効きそうかも」「風邪が治るスープめっちゃ美味しくてお代わりしてしまった。これで治る気がします」など、さっそく役に立てている人が多くいるようでした。
実際のツイートはこちら↓

うんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」

@ayatanponpon

フォローする

母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」 卵1つ、玉ねぎ半分、生姜チューブ5センチくらい、にんにくチューブ1.5センチくらい、水300cc、味付けは醤油みりんでもコンソメでもなんでも。 そして水溶き片栗粉でとろみをつけてあったまったら寝る https://t.co/2Ey3DFIdw3

http://twitter.com/ayatanponpon/status/658249518161395712
ツイートを見て思った方も多いことでしょう。そう、実にシンプル。でもシンプルだからこそ、簡単に作れて、ぜひとも飲んでみたいですよね!ではさっそく作り方を紹介します。

風邪が治るスープの作り方

Twitterユーザーのうんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」(@ayatanponpon)さんの公開したレシピは以下になります。 <材料> 水:300CC 卵:1個 玉ねぎ:半分  生姜チューブ:約5センチ  にんにくチューブ:約1.5センチ 水溶き片栗粉:適量 味付け:醤油、コンソメ、鶏ガラスープなどお好みで
うんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」(@ayatanponpon)さんのTwitterで公開された上記の材料を用意し、お湯を沸かしましょう。そして、鍋にスライスした玉ねぎ、生姜チューブ、にんにくチューブを入れます。そのまま火にかけてひと煮立ちさせたら、醤油、コンソメ、鶏ガラスープなどのお好みの調味料、溶いた卵、水溶き片栗粉を入れて完成!簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてください。
身体を温める食材として知られる生姜。生姜のチューブを使うことによって簡単に身体を温める効果が期待できます。その他にも生姜には胃の働きを助ける働きがあったり、殺菌作用があるとも言われています。昔から風邪に効く食材として活用されているのです。
この『風邪が治るスープ』を飲んだ人は、 「身体がポカポカしてきたような気がしますー。これは効きそう」「昨日風邪が治るスープを飲んだらほかほかになってよく寝られました。これは冷え性にもいいかもしれない!」 などの感想が見られました。
また、にんにくの風邪予防に対する効能は民間療法としてかなり長い歴史があります。自然治癒力をパワーアップさせる方法としてにんにくの効果は認められています。にんにくが免疫力を高めてくれると言われているので、風邪が治るスープでもにんにくチューブとして使われています。発汗させることで解熱の役目も果たしてくれるのだとか。

終わりに

どんどん作っている人多数! 「ツイッターでながれてきた風邪が治るスープつくったコレ超旨かった。風邪治るわ」「別に引いてないけど風邪が治るスープおいしそうだったから食べちゃった」「今話題の「風邪が治るスープ」作ってみた。風邪じゃなくても身体に良いね」 などなど、多くの人が真似しているようです!皆さんもぜひ試してみてください。

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

ドリンク

ミランダ・カーら海外セレブがスタイルキープのために取り入れているという健康飲料「kombucha(コンブチャ)」。店頭で販売しているケースが少ない日本では、通販でのお取り寄せがオススメです!今回は「kombu…

「毎朝の紅茶で、より良い生き方に!」をコンセプトに、『リプトン ひらめき朝食』キャンペーンが11月1日「紅茶の日」から開催!今回は、特設サイトに掲載中の「ひらめき朝食」アイデアメニューから、朝をクリエイティブ…

レシピ サンドイッチ

ベトナム屋台飯の定番、ベトナム風サンドイッチ「バインミー」を作りませんか? 中に挟む具はいろいろありますが、今回はレモングラスの香りを移した豚肉を使用したレシピをご紹介します。ベトナムナマスをたっぷり挟んで、…

神戸 パン ラスク パン屋

パン屋激戦区の神戸だけでなく、ここ夙川駅周辺にもたくさんのパン屋さんがあります。芦屋の人気店「ムッシュ・アッシュ」の元店長さんが新たに出店した「コンセントマーケット」は行列が途絶えないことでも有名!リピーター…

H&M

ひよっこライターです。お好み焼きがたまに無性に食べたくなります。東...