私のおすすめの手土産を紹介します。
ケーニヒスクローネのアルテナという栗の入ったチョコレートケーキです!
(画像は公式HPよりお借りしました)
上にふわふわチョコスポンジ、中に栗、下が固いチョコとクッキーになってます。
上だけ下だけより上から下まで一緒に食べるのがおすすめ!食感が違いが面白くておいしいです。
■種類がある!
大きさの種類と味の種類がいくつか展開されています。
大きさの種類は直径14センチの5号サイズとカップと壷入りがあります。
以前は確かホールサイズの大小と壷入りが販売されていました。
ご家族がいらっしゃる方ににはホールサイズをお渡ししても食べていただけると思いますが、私のように一人暮らししていると、ホールは大きすぎるんですよね。
その後食べやすいカップサイズが発売されました!
これでもっと手軽に手みやげにしやすくなり、私も自分用に買いやすくなって嬉しかったです。
カップサイズはちゃんと箱の中にスプーンがついているのですぐに食べられますよ〜
ホールはチョコと抹茶の2種類で、カップはチョコ・抹茶・ゆず・キャラメル・紅茶・コーヒーの6種類の展開があります。
私はまだチョコしか食べたことがないので、徐々に制覇していこうと思います!
■自分がすきなものをあげたい!
今回東京オフ会用にたくさん購入しました(おやつ持ち寄って交換するという楽しい会でした)。
ご当地ぽいお菓子の持ち寄り…ということで、私もアルテナも神戸生まれなのでこれにしました。
でもアルテナって東京でも買えるんですね。それでやっぱ別のモノにしようかな?どうしようかな~と思ったんですが、私がおいしいって思うものをお渡ししたくてこれにしました。
お土産用にたくさん買ったので多めに買って私も食べました。
ついでに彼にもあげました。
やっぱりおいしかったです!
■手土産の定番化
手土産持っていくときけっこう悩むんです。楽しいんですけどね。
それで毎回別のモノを持って行ってたのですが、昔から読んでるブログに「手土産はいつも同じものを持って行く」「この手土産といえば私と思われたい」と書かれていてそれがとても素敵だなあ!と思い、私も【手土産の定番化】をすることにしました。
私の定番は、こちらの【ケーニヒスクローネのアルテナ】と【ショコラベルアメール】の焼き菓子です。どっちも大好きだから2つにしました!
東京オフ会では初めて見るお菓子もたくさんいただいたので、大事に食べたいと思います。オフ会に参加されたみなさん、ありがとうございました~
■関連記事