11/7(土)に、人気ブロガーのヒトデさんを囲む会を開きました。東京の渋谷にて、15名のブロガーさんが全国から集まり、お菓子を持ち寄りました。今日はそのオフ会レポートです。
※写真は会場で食べたA1理論さんの羊羹と、健太郎さんのドーナツ、自分の持って行った六花亭スイーツ以外、12名が持ってきてくれたものです。食べきれない~(嬉しい悲鳴)
11/7、渋谷の電源カフェに集合
会場は、渋谷ヒカリエの側にある電源カフェbeezで行いました。私は東京が初めてだったので、ak1(id:ak66g)さんに連れて行ってもらいました。
普通の小さなビルのエレベーターを上がると、こんな感じでフリースペースになっていました。
入口はこちら。平日の朝7時からやっているのはすごい。数年前から流行っている「朝会」や「朝ミーティング」もできますね、さすが東京。
飲物はフリードリンクになっています。温かいコーヒーと、あとは常温の紅茶、コーン茶などお茶3種類がありました。温かいお茶類も自由に飲めます。
自己紹介とお菓子の紹介
皆さん揃ったところで、テーブルを2つに分け、8名と7名に分かれて座りました。まずは一人づつ自己紹介を。私は緊張するので話すことをノートに書いていったのですがやっぱり緊張した(汗)。そんな中、「ヒトデさんの○○の記事が好きです」とちゃんと自己紹介+気配りトークができるak1さんを尊敬しました^^
その後、今回のオフ会のお題が「各地の美味しいお菓子を持参」だったので、各自のお菓子の紹介をしました。
参考:11/7(土)東京ヒトデ会に参加する方の紹介(参加申込みは終了しました) - 楽に生きる方法
ひかしゃ(id:hikashamk5)さんは、抹茶のお菓子を2種類持ってきてくれました。しかもお土産袋付という気配り!若いのにさすがです。
こちらはテーブルで、フリートーク中です。テーブルの上に載っているのは、A1理論さんが持ってきてくれた、下諏訪の「塩羊羹」です。切り分けるのは大変でしたが(笑)、これ、ホント美味しかった!塩が強めの塩羊羹っていいな、甘み強い「とらや」とかよりずっと私好み!
参加者のみなさんの様子
参加された方々の様子です。左から、浅野健太郎さん、ak1さん、主賓のヒトデさん、ミナさん、ひかるさん、ゆっこちゃん、ひかしゃさん。
羊羹で(笑)「ウェーイ」
カメラを向けたら即・リアクションできる皆さんさすが!左からA1理論さん、P.N.3さん、あんみつさん、ellieさん、 ikumiさん、佐々木さん、リースさん。
持ってきてくれたお菓子の一部紹介
浅野さんの持ってきてくれたドーナツも、その場で皆さんでいただきました。「15個揃えられませんでした!」と明るく言っていたのが印象的でした^^
クリスピー・クリーム・ドーナツですね。柔らかめのパン生地のドーナツで、甘すぎずふわっとして美味しくいただきました^^懐かしの味、また食べたくなるシンプルなドーナツでした。(食べやすいように半分に切った後の写真です)
ひかるさんは、全員にアイコンのイラスト付きの紙袋に入れて持ってきてくれました!手間かけてくれてすごい!
ミナさんより、「若がえりまんじゅう」。
葛粉使用、甘さ控えめのモチモチ感が特徴のお饅頭です。私、多めにもらいました(笑)
カスタマイズできるお菓子に注目!
ak1さんが、カンロの飴のパッケージに自分のサイト情報やイラストを入れたものを持ってきてくれました!すごーい!
「66g」というサイト名、イラスト、裏面にはツイッターアカウントも丁寧に入っています。これ、名刺の100倍インパクトあるし、名刺は情報をPCに入れたら私はすぐ捨てるほうですが、これなら食べるまでずっと持っているし、人にあげることもできますね。いいアイディア!
そして、あんみつ(id:an_3_2)さんはなんとオリジナルのビスコ!
これもいい!「スゴイ!!」と会場で5回くらい言った気がする(笑)こちらも自分でイラスト、文字をカスタマイズできるそうです。お値段は可愛くないらしいです、詳細はこちら↓
名刺代わりにオリジナルパッケージのビスコを作ったよ! - あんみつのずぼらな日々。
ヒトデさんが普通に好青年だった件
会場の10分前につくと、憧れのヒトデさんはすでに到着されていました。無地の白いタートルのシャツを着て、笑顔で「どうも、ヒトデです」と。
ずっと笑顔だし(^^)、周りを見て声をかけてくれていたり、質問したら必ずちょっと笑いを入れた回答をされるのが、ああ、ブログのままと思いました。そして謙虚。アクセスのこと、文章のことなど褒めても「いや全然ですよ~、○○で・・」と笑いでごまかす対応力。頭の回転早いひとだなあと。
爽やかで、礼儀正しい、敬語の使える普通の好青年でしたよ^^清潔感もあり、適度にモテそうです。あまり書くと彼女さんがいるのでこの辺で・・
ヒトデさんとお菓子の図↑
皆さんのお菓子と、皆さんの紹介はまた別記事で書きます。P.N.3さんが持ってきてくれた「下呂の香り」の話等も書きたいのですが・・お菓子の感想と一緒に記事にしますね。
まずは皆さんありがとうございました!東京駅に行く私を、構内までわざわざ見送ってくれて、すごくもてなされた感じがしました。ありがとうございましたm(__)m
関連記事