ゆとりが定時で帰るせいで残業=悪になりつつある
- 2015.11.8 17:15
- カテゴリ:仕事 金 ,
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/11/08(日) 11:24:10.990ID:9Z+Rl56f0.net
俺は残業代欲しいんだよ
ゆとりも残業しろ
残業=当たり前
になったらどうしてくれるんや
ゆとりが来る前は残業すると評価も上がるし金ももらえてたのに
あいつらが定時で帰るせいで残業=悪っていう風潮ができてしまったんだよね
残業=善じゃないの?
ゆとりというかゆとり独身者な
残業代がどれだけ大事かわかってないカスが多すぎる
仕事場の輪を乱す存在
>>10
うん
そういう奴らはお金のありがたみを知ってない
>>10
時間のが大切なんですが
残業代もらえないブラックのことは言ってないぞ
俺の会社は残業代全額出る
金欲しいからやることなくても俺は残ってたのに最近帰れ帰れとうるさい
帰ってもすることねえよ
>>9
すること無くても残業とか完全にカスじゃねーか
>>9
会社経営者だがこういう奴いるから残業代はしょうがなく出すが査定で評価下げてるな
>>35
嫌な風潮だなそれは
残業代欲しいって思ってる奴がいっぱいいると経営者は認識すべき
会社からしたら定時内に必死で詰め込んで仕事を終わらすのが善だし
残業するのは効率悪い無能
>>13
やることは定時で終わってるんだよね
残業代欲しいから定時後に仕事してる感じ
>>16
クズやんけ
金より時間の方が大事だわ
1秒でも長くおうちにいたいねん
月3万は違ってくるからな
>>23
10万は違う
今の時期の新入社員のほうが基本給も残業代も低いし昇給する見込みもない
そいつらにがんばって働けだなんて俺には言えない
副業しよう
金のために働いてるからこそ残業代稼ぐために残業するんだぞ
社畜wみたいに残業代が出なくても残業しないとは違うぞw
残業代出るなら俺だって無駄残業するわ
休日出勤して残業代稼ぐのも最近禁止になったのがな
辛いですね
これだけは言えるわ
定時マンはいずれ自分の過ちに気付くことになる
定時マンの特徴
・独身
・実家住
・ゆとり
>>48
まさにそうだな
日本の景気が悪いのはこういう奴らのせい
>>48
く(*>ω<*)てへへ。これ俺だわ
定時で帰らない理由
・家に帰りたくない
・残業代欲しい
・仕事が終わらない
日本においては
残業しない=悪
これが一番理想的な考え方だろ
同じ内容でもゆっくりダラダラ仕事すると給料多くもらえるシステム
定時で帰って何すんの?って話
残業するのが当たり前にならないと日本は終わっちゃうよ?
>>62
お前が無趣味なだけじゃねぇか
俺は家でやりたいことたくさんあるぞ
フランスだかどっかの国は定時上がり当たり前で
残業とかしてるのは仕事のできないゴミって認識
定時にあがって趣味に時間を使う、向こうの国では仕事だけって人生は考えられず、誰でも必ず趣味がある
そういうものが息抜きになって人脈も広がり私生活のスパイスになって充実しているという考え
つまり残業したいですって残ってる奴は仕事とろくて要領悪くてさらに趣味もない雑魚ってことで見下される
ま、ここは日本だから日本の生き方でええねんけどな
>>64
日本はそのせいで無趣味な奴とか鬱になる奴多そう
正直毎日残業やってる奴がいざ定時で帰り始めても何もしないでボーッと時間過ごしてそう
日本の景気が悪いのはおおむね残業のせいだわ
不利益この上ない悪行
>>65
残業しないことで発生する不利益のがはるかに大きいけどね
>>67
それはお前個人がだろ
社会にとってはお前にペイする分ほぼ丸損だからな
定時で帰らせて消費行動につなげた方が日本の為になると思うんですがそれは
定時で帰って寝るに決まってんだろ
こちとら頭下げたり好きでもない勘定奉行にかじりついて疲れてんだよ
俺も給料低いからしょうがなく残業しいぇる
お前ら定時で帰ってその時間でどんな有意義なことしてんの???
>>94
ゲームして飯食ってゲームして2chして寝る
ネットやゲームやるのだってそいつにとっては有意義だし得るもんあるだろ
それを否定するやつなんなの
俺が管理者なら間違いなく残業前提でスケジュール組むね
定時で帰ったら説教
でもよく新人が定時上がりとか見るけど会社内での評価とかまったく気にしないんだなって思うわ
上司ってだいたい団塊ジュニアとか上のほうは団塊の世代だろ?
だったら尚更そういうところ見られると思うのに
>>115
評価なんかどうでもいいよ
早く帰りたい一心や
>>128
その考えやめとけ
それで定年までやるつもりなら確実に腐る
>>136
どう腐るのか知らないけど忙しいぐらいなら腐ったほうがいいわ
残業してる奴に何か特別な感情を抱いたことがない
仕事のキリが悪いのかな、とか、頑張るなぁとかしか思わん
俺はサビ残しろとは言ってないぞ
定時で帰ることは悪いことって自覚がないゆとりが最近多いなって印象
>>139
悪いことじゃないんだから当たり前
>>149
むしろ残業って業績を伴わない金食うだけの時間だから企業からしたら悪そのものなんだよなあ
残業はサービスである事がいいものに思えて来るスレ
うちの会社残業多い奴は評価下げられるんだが
生活残業してるアホなんて最低評価にされるぞ
>>172
うちの会社もそうなりつつあるんだよな
マジで勘弁してほしい
残業代でない糞ブラックは知らねえが残業代出る会社は残業が当たり前って風潮だぞ
ゆとりは残業代欲しくないのかよw
それよりも、始業より何分も前に来なければならない風習をどうにかしてくれ・・・
定時で帰ってもすることないのは事実
残業代欲しいのも事実
家に18時に帰るのも20時に帰るのも似たようなものだから残業できるならしたいけど
そのために仕事遅らせたりやる必要のない事前倒ししたりしないってだけだろ
必要なら喜んで残るよ
そんな働き方するから仕事嫌いだし大変になってるんだは
残業を善悪で考えてる時点で猿
少数で働かせて残業させるのと大人数で働かせて定時で帰らせるのだと企業的にどっちがコスパ良いの?
金貯める為だけに働くってもう目的と意味が逆になって
業務量やば過ぎて定時には帰れないけど定時に帰りたい残業代いらない死んじゃう
平日早く帰っても遊びはしないな
飲みくらいだな
残業したがるやつは定時まで体力温存して人気がなくなる残業時間でサボりながらやるからなあ
家より会社のほうが居心地いいから残業してるやつってまじで気持ち悪いよな
>>321
そんな奴はさすがにおらんやろ
よっぽど家庭環境の荒んだ既婚者かよ
>>324
結構いるみたいだよ
飯がまずいとか仲が悪いとか理由は色々だが
>>324
家に帰ることすらめんどくさい時ない?
>>330
ねーよwwww どんな環境悪いとこすんでんだよ
ゆとりっつーか開き直った系が定時帰りしてるな
仕事なんて意識高いやつがやってりゃいい
ゴミが生活残業したせいで膨らんだ赤字を
一部の有能が血反吐吐いて売り上げ作って吸収する構図
なんなの
>>375
ほんとこれ、
うちなんか残業代出ないんだぞ
それでも残業しないと間に合わないんだぞ
【画像】女のこういう服が好きなやつwwww
【朗報】今年、蚊、少なくね?
うちの嫁の教育方針がおかしい
【画像あり】ヤギの威圧感wwwwwwwwwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年11月08日 17:18 ▽このコメントに返信
苦労せず簡単に金が手に入るから残業するっつーならゆとり云々の前にクズだろこいつ
3.気になる名無しさん2015年11月08日 17:19 ▽このコメントに返信
会社側が残業代出したくないだけでは・・・
ゆとりのせいじゃないだろ
4.気になる名無しさん2015年11月08日 17:20 ▽このコメントに返信
正規の勤務時間にダラダラして金だけ受け取って
やるべきだったことを残業に回して金もらうって
そりゃ日本人の生産性は先進国の中でも低いって言われるわけだわ
5.気になる名無しさん2015年11月08日 17:20 ▽このコメントに返信
残業なんて普通にしたくないわ
6.気になる名無しさん2015年11月08日 17:20 ▽このコメントに返信
くっさwww
>ゆとりが定時で帰るせいで残業=悪になりつつある©2ch.net
>47 :以下、VIPがお送りします[]:2015/11/08(日) 11:35:45.671 ID:9Z+Rl56f0
>>>43
>まあア.フ.ィ.ブ.ロ.ガ.ーがこのスレまとめると思うけど正直どうでもいいわ
7.気になる名無しさん2015年11月08日 17:21 ▽このコメントに返信
イッチクズやんけ…
8.気になる名無しさん2015年11月08日 17:22 ▽このコメントに返信
くだらん残業して会社に負債負わせるより、定時後に営業に出て、案件取ってきたらどうかね・・・
9.気になる名無しさん2015年11月08日 17:22 ▽このコメントに返信
会社に寄生しすぎで草生えますよ
10.気になる名無しさん2015年11月08日 17:22 ▽このコメントに返信
定時に帰るという何も悪い事してないのに憎まれるってなんなんだよ
11.気になる名無しさん2015年11月08日 17:23 ▽このコメントに返信
ゆとりってすげーな、どんどん社会を良くしていってる
12.気になる名無しさん2015年11月08日 17:24 ▽このコメントに返信
それはゆとりだけの問題じゃなく残業代出さないor莫大な残業時間を当たり前の様にさせまくった企業側の問題じゃないんすかね…?
13.気になる名無しさん2015年11月08日 17:25 ▽このコメントに返信
いいことじゃん
ゆとり世代に感謝しろよ
14.気になる名無しさん2015年11月08日 17:26 ▽このコメントに返信
残業を善とする無能社員
15.気になる名無しさん2015年11月08日 17:26 ▽このコメントに返信
仕事終わってるならいいけど
まだまだ仕事あるのに定時で帰る奴はアルバイトと変わらんわ
16.気になる名無しさん2015年11月08日 17:27 ▽このコメントに返信
副業しろよ無能
17.気になる名無しさん2015年11月08日 17:28 ▽このコメントに返信
こういうバカがいるから 「残業している=能力がない」 と勘違いされる
やらなくていい残業はすんなよ
>>1みたいなのがいると必要のある残業をしてる奴まで同類に見られる
18.気になる名無しさん2015年11月08日 17:28 ▽このコメントに返信
こういう考えだといずれ淘汰されるだろーな
団塊が辞めて人間が減ってくりゃ効率的に仕事しないヤツは会社が放り出すだろ
19.気になる名無しさん2015年11月08日 17:29 ▽このコメントに返信
これゆとりのせいじゃなくて普通に会社の方針だろ
20.気になる名無しさん2015年11月08日 17:30 ▽このコメントに返信
こんなクズに残業代払うために残業しない有能が必死に稼ぐんだろな
21.気になる名無しさん2015年11月08日 17:30 ▽このコメントに返信
残業に善も悪もない。
全ては自分次第
22.気になる名無しさん2015年11月08日 17:30 ▽このコメントに返信
そんなに残業がしたかったら、ゆとりの分まで仕事したったらいんじゃね?
ゆとりは仕事が減って余裕で定時で帰れるし、>>1は仕事があるから正当な残業をする事ができて金がもらえる
Win-Winやん?
23.気になる名無しさん2015年11月08日 17:30 ▽このコメントに返信
釣りだと思いたい
読んでて頭痛くなってきた
24.気になる名無しさん2015年11月08日 17:31 ▽このコメントに返信
やっぱ団塊&団塊ジュニアはちょっとどこかおかしいと思いました(小学生並の感想)
25.気になる名無しさん2015年11月08日 17:32 ▽このコメントに返信
「ゆとりが定時で帰るせいで、>>1の仕事が増えて残業」って事かと思ったら違った
26.気になる名無しさん2015年11月08日 17:33 ▽このコメントに返信
これだから老害は
27.気になる名無しさん2015年11月08日 17:34 ▽このコメントに返信
残業ってのは、「僕は就業時間内に終わらせられない無能でーす!バカでーす!そんな仕事を押し付けた上司も無能でバカでーす!でもやっぱり、期待に応えられない僕が一番バカでーす!さらに言えば、自分が無能なだけなのに会社から無駄な割り増し賃金もらおうと企んでる、卑怯者のゴミクズでーす!」って声高に叫んでるのと同じこと。
28.気になる名無しさん2015年11月08日 17:34 ▽このコメントに返信
こいつ殺していいんじゃね?
社会に迷惑だし必要ないでしょ
29.気になる名無しさん2015年11月08日 17:35 ▽このコメントに返信
なんやこの俗物
30.気になる名無しさん2015年11月08日 17:35 ▽このコメントに返信
1は何か勘違いしてるのかもしれんけど
仕事与えてる側は仕事量を管理把握してるから
残業すればする程、同じ仕事量の同僚と比べられて評価に響くぞ
31.気になる名無しさん2015年11月08日 17:35 ▽このコメントに返信
イッチボコボコで草
32.気になる名無しさん2015年11月08日 17:35 ▽このコメントに返信
残業なんて仕事割り振った上司か担当した社員かのどちらかが無能じゃないと起こらねーだろ
33.気になる名無しさん2015年11月08日 17:36 ▽このコメントに返信
甘えんなよ。お前の都合でなんで会社が損をしてるんだよ。ガキじゃないんだから自分の都合だけでゆとりだとか叩くなよ。お前の方がゆとってんじゃねぇか。
自ら動いて、直談判でもして給料上げてもらうように努めろよ。それで駄目なら転職だろ。
何が残業で稼ぐだ。その程度でしか無いから無能なんだよ。何が給料低いだよ。勘違いして他人を貶めてんじゃねぇよ。
お前が無能なのが悪んだよ。人のせいにするな。
34.気になる名無しさん2015年11月08日 17:37 ▽このコメントに返信
寄生虫みたいな奴だな
35.社会人2年目2015年11月08日 17:37 ▽このコメントに返信
オレは定時に帰る。1秒でも早く家に帰るために、共同作業(終わりの掃除等)だけは自分の仕事が終われば予め1人でやっておく。そうすると早めに共同作業が終わる。
残業を強いられる→定時に帰れる能力があるものはダラダラ仕事をするハメになる→会社全体の処理能力が落ちる→さらに残業が増える→残業代がかさむ→サービス残業の恐れ
残業をしないようにテキパキする→早く帰れる→会社の処理スピードが上がる→経営向上
ゆとりのオレが定時に帰る理由は「友達と遊ぶ約束をしている」「自分の時間の確保」「仕事の疲れを早く癒したい」
しかし、定時で帰れない場合を悟ると、残業代が出たきわきわで帰るように作業する。オレは社会人1年目でも真っ先に帰ってた。
残業が当たり前になるのは嫌だから。
もちろん有給も使う。
有給は使わないのが当たり前になるのは嫌だから。
さぁ、みんなで自分の時間を増やしていこう!!
36.気になる名無しさん2015年11月08日 17:37 ▽このコメントに返信
早く○んだ方が良いよこのゴミ
37.気になる名無しさん2015年11月08日 17:38 ▽このコメントに返信
※25
俺もそう思ったけど違ったw
38.気になる名無しさん2015年11月08日 17:39 ▽このコメントに返信
定時で帰って副業すればええのに
39.気になる名無しさん2015年11月08日 17:39 ▽このコメントに返信
本来仕事早く正確に終わった奴に給料を沢山支払うようなシステムにしなきゃいけないのに管理者が無能揃いで部下の能力も測りきれず自分の保身に精一杯だからな。
40.気になる名無しさん2015年11月08日 17:39 ▽このコメントに返信
本スレ375が言っている状態に、うちの会社がなっているから、生活残業するアホには本当に腹が立つ。
しかも生活残業するアホが社長と仲良くて、社長が庇うから社員の殆どが怒りまくっているんだよなぁ…
41.気になる名無しさん2015年11月08日 17:40 ▽このコメントに返信
1は社会のゴミ 俺は家庭のゴミ
42.気になる名無しさん2015年11月08日 17:40 ▽このコメントに返信
何でもかんでもゆとりでくくる奴らの方がずっと害悪だと思う
やること終わってるのに無駄に長引かせて金もらう奴のほうがクズだと思うけどね
43.気になる名無しさん2015年11月08日 17:41 ▽このコメントに返信
後々響いてくるという可能性は無視か
こういうのがいるから真面目に頑張る人間が損をする
残業代欲しけりゃマトモに仕事して残業代稼げよ
帰りたい奴の仕事を分けてもらってキリキリ働け
頭緩い企業がこういう連中を排除しようと
残業無しでは無理な仕事量を任せられて
残業禁止になったらどうしてくれるんだ
44.気になる名無しさん2015年11月08日 17:42 ▽このコメントに返信
そんなセコい手で金稼いでて周囲の評価も落としたくないなんて大人のくせにワガママすぎやしませんかね
45.気になる名無しさん2015年11月08日 17:42 ▽このコメントに返信
ワーカーホリックだから残業代出なくても残業しまくって帰って寝るしかできないくらい
働いて帰るのが好きなんだけどこれ多分病気だな~
46.気になる名無しさん2015年11月08日 17:43 ▽このコメントに返信
こういう非生産的なヤツは早く駆逐されてほしい
47.気になる名無しさん2015年11月08日 17:43 ▽このコメントに返信
残業代欲しいから残業するやつはニート以下の泥棒カス
48.気になる名無しさん2015年11月08日 17:44 ▽このコメントに返信
ゆとり以降の世代は教育受けてるからな
バブル後に過労死させまくるから子供にそういう教育するハメになってんだよ
自分を持て、趣味を持て、家庭をみろ、仕事だけが人生じゃない、とな。
自分の業界もはやくその風習に染まってきてほしいもんだ。
49.気になる名無しさん2015年11月08日 17:46 ▽このコメントに返信
いいじゃん
そういう定時で帰るやつはしっかりいしめる理由できるから俺なら次の日から徹底的にいじめぬくけどな
開きなおってるなら文句は絶対言うなよ
50.気になる名無しさん2015年11月08日 17:46 ▽このコメントに返信
裁量労働制、高み(?)の見物
51.気になる名無しさん2015年11月08日 17:48 ▽このコメントに返信
始業前に来ることを強要され、定時に帰ることを許されない
狂ってるぜ
52.気になる名無しさん2015年11月08日 17:49 ▽このコメントに返信
>>1みたいな考えが蔓延ってたせいで熟年離婚や定年退職者の痴呆が増えるんやな
53.気になる名無しさん2015年11月08日 17:49 ▽このコメントに返信
必要ならする必要ないならしない
それだけ
54.気になる名無しさん2015年11月08日 17:50 ▽このコメントに返信
残業しなきゃ捌けない仕事以外の通常業務を終わらせられないで残業してるやつって単に無能ってことだろ
マジで給料泥棒ってこういうやつらのことじゃん
55.気になる名無しさん2015年11月08日 17:51 ▽このコメントに返信
>112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/11/08(日) 11:47:03.227ID:9Z+Rl56f0.net
>俺が管理者なら間違いなく残業前提でスケジュール組むね
>定時で帰ったら説教
自分は定時にやること終わらせてだらだら居座り残業
部下には定時に終わらないほどの仕事量
こ れ が 社 会 の 闇
56.気になる名無しさん2015年11月08日 17:51 ▽このコメントに返信
1みたいな無能がいる所為で会社が成長しないんだ
57.気になる名無しさん2015年11月08日 17:52 ▽このコメントに返信
※49
こういう奴が社会をダメにしていくんだろうなあ
58.気になる名無しさん2015年11月08日 17:52 ▽このコメントに返信
仕事終えてないのに定時で帰るゆとりはどうかと思うけど、仕事終わったのに金欲しさに残るやつもおかしい
59.気になる名無しさん2015年11月08日 17:52 ▽このコメントに返信
残業ほどほどにしたいんだけど7時までいるとお腹減って元気出ないから泣く泣く帰ってる。
60.気になる名無しさん2015年11月08日 17:53 ▽このコメントに返信
ただの老害で草も生えない
これからの日本を担うゆとりの奴らに対して排他的すぎる自分の身の程自覚のない寄生できるゴミ。
とっととゴミは燃やされとけよ日本の癌
61.気になる名無しさん2015年11月08日 17:53 ▽このコメントに返信
定時までにやることやれてるならさっさと帰れよ
うちなんて、毎日2時間残業しないと生産追いつかないんだぞ
そもそもやらなくていい残業やって会社に損害与えてるって意識ないのか
62.気になる名無しさん2015年11月08日 17:53 ▽このコメントに返信
要は会社以外に居場所が無いって事で
どこまでも個人的問題だよな。
63.気になる名無しさん2015年11月08日 17:54 ▽このコメントに返信
つか、スケジューリング的に残業をしないように組むもんだぞ
それでも不確定要素があるからその部分を残業にあてる
会社も人件費は抑えたいから極力残業しないようにしてもらった方がありがたい
サビ残は論外、これをアテにして組んでる奴はアホか畜生
64.気になる名無しさん2015年11月08日 17:55 ▽このコメントに返信
スレ主クズ過ぎわろた
こういうのは○んで欲しい
65.気になる名無しさん2015年11月08日 17:55 ▽このコメントに返信
釣りじゃねーか
66.気になる名無しさん2015年11月08日 17:56 ▽このコメントに返信
ゆとりのせいじゃなくて
普通にお前に払う残業代が惜しいと思われ始めただけじゃねーかこのクズ
67.気になる名無しさん2015年11月08日 17:56 ▽このコメントに返信
いや、残業代出るならそりゃあ残業するけどさ、何でもかんでもサビ残にされたらいやだろが。残業=悪なんじゃなくて、残業代がでない残業=悪なだけ。ただでさえ無能な老害どもの根性論とかんなことばかり言ってるゴミどもが多いから過労死とか減らないんだよ。根性でじゃなく効率考えろカス。
68.気になる名無しさん2015年11月08日 17:57 ▽このコメントに返信
すげーこんな奴いるんだなー
いい歳して
69.気になる名無しさん2015年11月08日 17:58 ▽このコメントに返信
こいつキモいわ
70.気になる名無しさん2015年11月08日 17:58 ▽このコメントに返信
いろんな社蓄みてきてるけど、社蓄の特徴って
無趣味かギャンブルが趣味
自宅に居場所がない
プライベートが充実してる人に激しい妬みをする
なぜなのか
71.気になる名無しさん2015年11月08日 17:59 ▽このコメントに返信
うちなんて残業代出ないから間に合わないけど残業しないよ
俺らが金がなくて困るのは経営者は知ったこっちゃない
経営者が間に合わなくて困るのは俺らは知ったこっちゃない
これぞまさに対等な関係
まあおかげで会社は潰れそうだけど知らないしもうどうでもいい
72.気になる名無しさん2015年11月08日 17:59 ▽このコメントに返信
残業代目当ての帳尻合わせしてんなら
カスやろ
無駄な残業は無能の証明だろ
73.気になる名無しさん2015年11月08日 18:01 ▽このコメントに返信
無駄にダラダラして貰う金より家で好きなことやってる時間の方が有意義なんで帰らせて頂きますね(笑)
74.気になる名無しさん2015年11月08日 18:02 ▽このコメントに返信
人に自分の考えを押し付けんな、カスが
75.気になる名無しさん2015年11月08日 18:03 ▽このコメントに返信
残ってなぜ悪いか?
残りもせず一人前になったやつがどこにいるか
76.気になる名無しさん2015年11月08日 18:04 ▽このコメントに返信
ゴミ無能に金やるシステム廃止しろ
逆に-にしろよ
77.気になる名無しさん2015年11月08日 18:04 ▽このコメントに返信
何言ってんだこいつ
78.気になる名無しさん2015年11月08日 18:04 ▽このコメントに返信
残りたいなら勝手に残れよ
給料低いのがなんもかんも悪い
79.気になる名無しさん2015年11月08日 18:05 ▽このコメントに返信
ただの寄生虫で草。
80.気になる名無しさん2015年11月08日 18:06 ▽このコメントに返信
残業ってそもそも時間内に仕事できない奴とか終業前に緊急案件が入ったとかそういう時の制度なんだが。
会社(上司)が定めてない業務での残業は社則にも依るけど基本的に無給の会社が多いはずなんだけどな。
残業申請出しまくってる奴は逆に評価低い。
81.気になる名無しさん2015年11月08日 18:06 ▽このコメントに返信
俺の勤めてる会社の上司と真逆だわ
いつも全部新卒に押し付けて、鍵渡してさっさと帰ってるけどな。
82.気になる名無しさん2015年11月08日 18:06 ▽このコメントに返信
厳密に言えば、仕事放り投げて帰っても法的には問題ないからな。製造業で製造中に離れてはいけないのに離れて原材料無駄にしたとか明らかな物質的損害にならない限り、定時に社員が帰っても会社は訴えることが出来ないし、訴えても負ける。残業ってのは会社が立ち行かないから「お金を割り増しして払うんで、時間外でも働いてください」ってお願いする立場なのにそれを分かってない奴が多すぎる。
残業せずに仕事を終わらせるようにするのは個人の力は勿論だがそれを見極めて適切な量の仕事振り分ける上司の責任だよ。何のための役職持ちという立場なのか理解できてないのか。
こいつみたいなゴミの振り分けも人事の仕事だし、ゆとりゆとりと騒ぐだけで何もしないならゆとり以下だよ。
83.気になる名無しさん2015年11月08日 18:06 ▽このコメントに返信
※49
あっ脳障害だ
84.気になる名無しさん2015年11月08日 18:08 ▽このコメントに返信
すごい、おっさんの俺でさえ一ミリも理解できない
自分の金のことしか考えてない害悪じゃん
85.気になる名無しさん2015年11月08日 18:08 ▽このコメントに返信
※54 あいつら自分が無能ですってアピールしてるようなもんだからな
そりゃ新人がヤバイ状況以外で残業したくないってのも分かる
86.気になる名無しさん2015年11月08日 18:09 ▽このコメントに返信
金欲しいからやることないのに仕事増やして残業代貰うなんて
会社側からしても人としてもクズじゃねーか
87.気になる名無しさん2015年11月08日 18:10 ▽このコメントに返信
基本給あげてもらうよう頼めよ
88.気になる名無しさん2015年11月08日 18:10 ▽このコメントに返信
残業=仕事が終わってない=無能
なんだけどなぁ
このイチは自分で無能って気づいてる?
89.気になる名無しさん2015年11月08日 18:12 ▽このコメントに返信
定時に仕事を終わらせられないとか屑だろ。
朝イチで工程やスケジュール立てねえのかよ。
それと、ダラダラ仕事しすぎ。アホか
90.気になる名無しさん2015年11月08日 18:13 ▽このコメントに返信
以前は残業するなとうるさかったが、数年前に固定残業手当というクソみたいな制度ができて、
残業しなくてもある一定額の残業代が出るけど、逆にいくら残業しても40~50時間くらいまでは固定額になった
そうなってからは限度時間いっぱいまでコキ使おうとするから、定時で帰ろうとするといやみ言われる
結局残業が悪とかいうのは会社が給料払いたくないだけだろ
91.気になる名無しさん2015年11月08日 18:13 ▽このコメントに返信
やることないのに残業して金だけ吸い取るカスがのさばってるから会社が方針変えたんだろ
ゆとり関係ねーよ
92.気になる名無しさん2015年11月08日 18:14 ▽このコメントに返信
そもそも効率悪い残業コジキが多すぎるんだよ
93.気になる名無しさん2015年11月08日 18:14 ▽このコメントに返信
まーたゆとりのせいですか
94.気になる名無しさん2015年11月08日 18:18 ▽このコメントに返信
寄生虫だなぁ
95.気になる名無しさん2015年11月08日 18:18 ▽このコメントに返信
仕事ないのに無意味に残業代貰ってるという前提があるなら
残業=悪じゃねえか
96.気になる名無しさん2015年11月08日 18:20 ▽このコメントに返信
ゆとり=正義
97.気になる名無しさん2015年11月08日 18:20 ▽このコメントに返信
外国人雇ったほうがいいね
日本人は文句が多くなったから使うほうも選んだほうがいいと思うw
98.気になる名無しさん2015年11月08日 18:21 ▽このコメントに返信
やってることが給料泥棒じゃねえかw
99.気になる名無しさん2015年11月08日 18:22 ▽このコメントに返信
まさに乞食
こいつらが日本を支えた気になって
でかい顔してるから笑えるね
100.気になる名無しさん2015年11月08日 18:22 ▽このコメントに返信
てか残業代が欲しいって人には効率化てか定時上がりが根付くときついってのは
あるかもねえ・・・
基本給が安くて残業でようやくって職種もあるだろうしなあ・・・
一番理想なのは残業代の変わりに基本給が上がる事なんだけどねww
101.気になる名無しさん2015年11月08日 18:23 ▽このコメントに返信
こいつは管理者になれない。
人件費も考えられない無能。
102.気になる名無しさん2015年11月08日 18:23 ▽このコメントに返信
仕事終わってんなら帰れや
会社に無駄な金払わすクズ共はまとめて切られるから覚悟しとけ
103.気になる名無しさん2015年11月08日 18:23 ▽このコメントに返信
ゆとりより頭がゆとりな窓際ニートか
104.気になる名無しさん2015年11月08日 18:23 ▽このコメントに返信
会社から出て行くカネで大半を占めるのは人件費だからな
定時後の労働は生産性が低くなるのに会社が支払う残業代は膨大
残業禁止にするだけで倒産寸前の会社が持ち直したとかいうギャグも有る
残業するほうもするほうで家庭持ちで生活水準を落すことが
できないやつが多くて必死に残業しようとしてた。
で、若いころは「お先にー」とかやってると睨まれたもんだ
105.気になる名無しさん2015年11月08日 18:24 ▽このコメントに返信
釣りじゃないの?
106.気になる名無しさん2015年11月08日 18:24 ▽このコメントに返信
残ってなぜ悪いって、残ってる奴のほとんどが生活残業だからだろ
給与わかってて入社しといて、金なくて困るってそれ自己管理できてなさすぎ
107.気になる名無しさん2015年11月08日 18:25 ▽このコメントに返信
残業代欲しいから仕事も無いのに残るってアホすぎやろ
残業無しで役職上げればいいだけの話やんけ
108.気になる名無しさん2015年11月08日 18:26 ▽このコメントに返信
※24それだ団塊と団塊Jrがゆとりすぎる
109.気になる名無しさん2015年11月08日 18:26 ▽このコメントに返信
帰ってもすること無いとか本当に惨めだな。
仕事しか居場所のない無教養人間。
与えられたものしかこなせない、自由を持て余す奴隷。
110.気になる名無しさん2015年11月08日 18:28 ▽このコメントに返信
ゆとりのせいにしてるだけで1がクズなだけ
111.気になる名無しさん2015年11月08日 18:28 ▽このコメントに返信
懐かしいなバブルの生き残りだw。ネットでこんな考えの奴に出会えるとは珍しい。
バブル後半の稼ぎかただな、バブル脳ってマジでアホなんだな投資や副業、なんなら起業でもすればいいのにリスクはとらないんだから凄いわ
112.気になる名無しさん2015年11月08日 18:28 ▽このコメントに返信
時間内に仕事終わらせてキッチリ定時で帰るのが大正義なんだよなぁ……
113.気になる名無しさん2015年11月08日 18:28 ▽このコメントに返信
歩合給にしたら多分こいつ即死する
114.気になる名無しさん2015年11月08日 18:29 ▽このコメントに返信
一番腹立つのは昼間仕事しないで定時過ぎてからやる気だすやつ。あまつさえ休日出勤する図々しさ。しかも定時組をこき下ろす精神。どうしようもないな…。
115.気になる名無しさん2015年11月08日 18:29 ▽このコメントに返信
残業やりたいならやれば?
俺は定時で帰らせて貰うけど
1日が職場と自宅の往復だけで終わるなんて耐えられないわ
皆が仕事終らせて帰るなか、独り残って仕事なんてみっともないし
116.気になる名無しさん2015年11月08日 18:30 ▽このコメントに返信
こういうゴミを排斥するために残業代がでなくなっているんだよなぁ
無意味に残ってるやつとかほんといらね 金だけもらいたいなら別の仕事でもしたらどう?
無能だから無理だろうけどさ
117.気になる名無しさん2015年11月08日 18:30 ▽このコメントに返信
時は金なり とは言ういけど
金は時なり とは言わないんだよなぁ
早くおうちに帰りたい...帰りたくない?
118.気になる名無しさん2015年11月08日 18:31 ▽このコメントに返信
イッチただのゴミクズやんけ
119.気になる名無しさん2015年11月08日 18:32 ▽このコメントに返信
いいぞゆとりもっとやれ
120.気になる名無しさん2015年11月08日 18:32 ▽このコメントに返信
※49
パワハラで訴えられて○ね
残業しても仕事の成果が同じで払う金だけ高くなるなら会社にとって悪に決まってるわ
121.気になる名無しさん2015年11月08日 18:33 ▽このコメントに返信
こういう寄生虫がいるせいで残業代ゼロなんていうふざけた法案ができちまった…
122.気になる名無しさん2015年11月08日 18:34 ▽このコメントに返信
無趣味がなんか言っててわろた
生きてて楽しいの?
123.気になる名無しさん2015年11月08日 18:34 ▽このコメントに返信
成果主義に徹してダメな奴をクビ切りすれば変な帰属意識もなくなる
人材の流動性は高まるし、無駄な残業激減するよマジで
124.気になる名無しさん2015年11月08日 18:35 ▽このコメントに返信
お金欲しいから残業するって違和感が凄い。
125.気になる名無しさん2015年11月08日 18:35 ▽このコメントに返信
さっさと帰れよ無能
126.気になる名無しさん2015年11月08日 18:37 ▽このコメントに返信
なんでもかんでも、ゆとりのせいにすんなカス 自分の意見が正しいと思ってんじゃねーよゴミ あと、ついでにくたばれ
127.気になる名無しさん2015年11月08日 18:37 ▽このコメントに返信
少ない仕事をダラッダラやる奴が上司だと最悪だな
会社の資産は明日の自分の給料だ
会社の資産食い潰すような残業するなんて信じられん
128.気になる名無しさん2015年11月08日 18:38 ▽このコメントに返信
世界よ、これが日本だ!
129.気になる名無しさん2015年11月08日 18:39 ▽このコメントに返信
※121
本当にそれな
上司の確認がないと残業代が出ないってなった会社は、こういう寄生虫がいたから出した案
文句だけはいっちょ前な癖に仕事は半人前とかほんとつかえない
130.気になる名無しさん2015年11月08日 18:39 ▽このコメントに返信
ゆとりが盛大に釣れてうれぴー
131.気になる名無しさん2015年11月08日 18:39 ▽このコメントに返信
残業しないと仕事終わらない=無能=リストラ
これが正解
132.気になる名無しさん2015年11月08日 18:40 ▽このコメントに返信
安定志向と事なかれ主義が合わさるとどうしようもない人になる
133.気になる名無しさん2015年11月08日 18:42 ▽このコメントに返信
要は基本給が低い会社にしか入れなかった無能が悪い
134.気になる名無しさん2015年11月08日 18:43 ▽このコメントに返信
残業するのは効率が悪いだの無能だの言ってるのって残業したくないがための屁理屈だろ
135.気になる名無しさん2015年11月08日 18:43 ▽このコメントに返信
ゆとりデモいいことある❗残業なんかやめるべき
136.気になる名無しさん2015年11月08日 18:45 ▽このコメントに返信
残業時間のノルマがある謎の会社に勤めています
137.気になる名無しさん2015年11月08日 18:45 ▽このコメントに返信
会社が割り振っている仕事は定時時間内に終わる仕事のはずですが?
それを残業するってことは無能だって自覚するべきかと
138.気になる名無しさん2015年11月08日 18:45 ▽このコメントに返信
うだつのあがらんおっさんが
ここぞとばかりに鬱憤晴らし
139.気になる名無しさん2015年11月08日 18:46 ▽このコメントに返信
うちの会社は
休憩時間取る奴はクズみたいな風潮があってつらい
140.気になる名無しさん2015年11月08日 18:46 ▽このコメントに返信
悪だろうがしたけりゃ勝手にしてろよ
141.気になる名無しさん2015年11月08日 18:47 ▽このコメントに返信
なんという釣り堀・・・
142.気になる名無しさん2015年11月08日 18:48 ▽このコメントに返信
雇用してる側だけど、こういうのに無駄金出したくないよ。
というか残業=悪の風潮が出来たという事は、間違いなく経営陣が空残業の実態に気付いてたろ。
終わったら速やかに帰ってほしい。これが雇用側の思いです。
143.気になる名無しさん2015年11月08日 18:49 ▽このコメントに返信
で、その無駄残に何を生み出してるの?
144.気になる名無しさん2015年11月08日 18:49 ▽このコメントに返信
マジ寄生虫
こんなやつ養うために仕事したくねーよ
145.気になる名無しさん2015年11月08日 18:50 ▽このコメントに返信
草
146.気になる名無しさん2015年11月08日 18:50 ▽このコメントに返信
※137
営業が無計画に仕事とってきたり他部所の遅延で日数が削られたりすることもあるんやで……
緊急の仕事は半分ぐらい不具合やからそれは無能と言われても仕方ないけど
147.気になる名無しさん2015年11月08日 18:50 ▽このコメントに返信
まぁ釣りだろうけど、こういう考えの奴がいるから残業代が出しづらくなる。
何でこういう失敗作人間って生まれるんやろうなぁ
148.気になる名無しさん2015年11月08日 18:53 ▽このコメントに返信
>>1の言う通りお金は大切やで
めちゃくちゃ大切やから、無駄な残業する>>1は懲戒解雇せんとな
149.気になる名無しさん2015年11月08日 18:53 ▽このコメントに返信
空残業するやつのせいでサービス残業当たり前になってしまうんだが
150.気になる名無しさん2015年11月08日 18:54 ▽このコメントに返信
そんなに金が欲しいなら実力で給料の高い役職なり別職に就けばいいだけだろ
残業でむりくり金を得ようってのが異常だわ
こういう奴は手抜きして非効率な仕事してそう
151.気になる名無しさん2015年11月08日 18:54 ▽このコメントに返信
残業代無いと生活できない人も多いからな
それこそ大手企業に就職できなければ人生積む・・・とまでは行かなくとも
結婚とかは家庭を持つのは経済的に無理
152.気になる名無しさん2015年11月08日 18:55 ▽このコメントに返信
残業代目当てに残業するっていう不純な動機をこともあろうにいいコトのように語ってるって時点でスレ主が人間としても社会人としてもクズだなwww
本物の社会人や仕事に誇り持ってる連中は「なるべく残業にならんよう頑張る」って心構えもって仕事するだろ?
「残業代ほしいから時間稼ぎして多めにもらおう」なんて誇らしげに言うようなことじゃない。
なに美化してんだ?頭大丈夫か?w
あまつさえそれをゆとりのせいにするとか増々痛々しいwwなんでも「ゆとり」って言葉使えば正当化できるって考えてんのか?
甘ったれすぎだろ?ゆとり以下の育ち方したモンスター社員や先輩がいる会社って可哀想ww
153.気になる名無しさん2015年11月08日 18:56 ▽このコメントに返信
おるおるこういう無能
周りから見てもバレバレだからな
業務量が他人より多いわけじゃないのに残業してるし、一緒に仕事しても要領悪いし、本当に使えない
お金が欲しいなら、手抜くんじゃなくて必死で仕事こなして定時内で余裕かませばいいだろ
そのうち勝手に捌けば捌くほど何故か仕事が増えていくっていう謎のループに入るよw
出来る奴のところには仕事が集まるからな
無能には一生分からん事だろうが
154.気になる名無しさん2015年11月08日 18:56 ▽このコメントに返信
まさに社会のダニだな。この1は。
155.気になる名無しさん2015年11月08日 18:57 ▽このコメントに返信
>>1みたいなカスを殺すための残業無料法案だったのにな
156.気になる名無しさん2015年11月08日 18:57 ▽このコメントに返信
残業で給料コントロールするのは別にかまわんが、仕事量調整してもらって金を生み出す残業しろよ。
157.気になる名無しさん2015年11月08日 18:58 ▽このコメントに返信
仕事無いのに残業って時点で>>1が悪じゃん
残業の善悪以前の問題
158.気になる名無しさん2015年11月08日 18:59 ▽このコメントに返信
※22
これ。
そして、>>1が無駄残業するせいで仕事の単価が下がっている可能性もあるしな。
159.気になる名無しさん2015年11月08日 18:59 ▽このコメントに返信
じゃあ定時に帰って副業でもすればいいのに
別に会社もゆとりも悪くない
160.気になる名無しさん2015年11月08日 18:59 ▽このコメントに返信
ゆとり~残業~ってこという連中って身勝手な上にジコチューやね?
ゆとりが残業のことで文句を言えば「残業があるのは能力のない証拠。お前が悪い」という。
逆に残業しなかったら「俺らの世代は一日○時間残業なんか当たり前だったぞ!」と美談にする
・・・・・矛盾しすぎww自分らが残業してた件に関しては自分たちが能力なかったとは言わんのかよ?自分に甘すぎるだろ?
最近はゆとりよりアンチゆとり世代のほうが常識ないこと平気で言うから怖いわw
161.気になる名無しさん2015年11月08日 19:00 ▽このコメントに返信
実際日本は労働時間長い割に生産性が低いってデータ出てるわけで
残業してるような人間は無能だって証明されちゃってるんだよなあ
162.気になる名無しさん2015年11月08日 19:00 ▽このコメントに返信
残業ってさそもそも定時で片付けきれてないから残業になるわけでしょ?
残業になってしまう仕事量なら分かるけどそうじゃないのにダラダラ残って残業代稼いでるやつはマジで使えねぇ奴が多い
163.気になる名無しさん2015年11月08日 19:02 ▽このコメントに返信
こんなゴミみたいなヤツうちにもいるわ
当然みんなに嫌われてるがな
164.気になる名無しさん2015年11月08日 19:03 ▽このコメントに返信
仕事さっさと終わらせて定時帰り多趣味のゆとり
仕事ダラダラやって残業代目当てで会社に居座る無趣味老害
どっちが会社のため社会のためになってるんですかねえ
165.気になる名無しさん2015年11月08日 19:04 ▽このコメントに返信
いやいや、普通残業するとき残業申請するでしょww
まぁその時は残業代は出すだろうけど、その時上司に仕事の進捗もわかるから、
だんだん仕事も回して貰えなくなるだろうし、そうしたらもう残業なんて出来なくなる。
そして、評価で月給も上がらなくなって結果的に損をするようになるんだぞ
166.気になる名無しさん2015年11月08日 19:05 ▽このコメントに返信
昼間ダラダラして雑談とネットサーフィンしかしてないくせに定時間際になると忙しそうな空気出すのやめろや
167.気になる名無しさん2015年11月08日 19:05 ▽このコメントに返信
残業=悪、はい議論終了
168.気になる名無しさん2015年11月08日 19:09 ▽このコメントに返信
勤務時間に終わらないなら会社に不利益もたらしてる訳だから能力不足として減給しろよ。その分残業代で賄えや。勝手に残業してろ。俺はさっさと終わらせて帰りますわ。
169.気になる名無しさん2015年11月08日 19:09 ▽このコメントに返信
することないなら内職なりすれば…
170.気になる名無しさん2015年11月08日 19:09 ▽このコメントに返信
むしろ家は汚嫁がいるから帰りたくないって
朝はクソ早く、夜いつまでも会社に残ってる上司なら知ってる。
171.気になる名無しさん2015年11月08日 19:10 ▽このコメントに返信
残業引きずるのはうざがられるタイプだな
172.気になる名無しさん2015年11月08日 19:10 ▽このコメントに返信
その日の仕事終わってないのに定時に帰るのは悪ってのはわかる
金がほしくて残業する←は?
つまり定時までに終わる仕事を終わらせられない無能アピールしてるだけじゃん
うちの先輩でもわざと仕事遅くやって残業しようとするクズがおるわ
部長がその日の仕事はその日の定時までに終わらせる主義だからその先輩が遅い分結局他の人がフォローすることになる
仕事片付けたら片付けたで「後でやろうと思ったのに終わらせちゃったの?」とか言ってくるし
テメーがとろいせいで周りが部長にどやされるんじゃボケ
173.気になる名無しさん2015年11月08日 19:12 ▽このコメントに返信
残業しなければ回らない、給料安いっていうのが悪いだろ
174.気になる名無しさん2015年11月08日 19:16 ▽このコメントに返信
> やることは定時で終わってるんだよね
> 残業代欲しいから定時後に仕事してる感じ
やることないけどお金のために残業するってさすがに引くわ。
こいつならもしかして、(今はほぼないと信じたいが)
いわゆる「窓際席」、やること無し・ぼっちを何年でも耐えるんだろうね。
残業無し、基本給+手当で稼げれば問題なくね?
175.気になる名無しさん2015年11月08日 19:17 ▽このコメントに返信
馬鹿じゃねえの?
仕事早く終わらせて定時で帰ったほうが、上司からの印象も評価も良いに決まってる
仕事遅くて終わらないから残業するなんて給料泥棒じゃん
176.気になる名無しさん2015年11月08日 19:19 ▽このコメントに返信
会社の給料体系に則ってなるべく得するように働くやろ
力抜くとかなるべくサボるとかはなしだけど
177.気になる名無しさん2015年11月08日 19:19 ▽このコメントに返信
×残業代が出るならやる
○残業代含めない基本給にしろ
これが理想論になっているから困る
178.気になる名無しさん2015年11月08日 19:19 ▽このコメントに返信
>>175
こういう社会のゴミが上に上がるのが今の糞日本ですからね
時間きっかりに終わらせて生産性の高い人間は評価されない日本です
だらだら無駄に時間を消費して金を稼ぐやつのせいで経営は傾くわ 周りの負担は増えるわ ゴミは愚痴垂れるわでどうしようもない
179.気になる名無しさん2015年11月08日 19:20 ▽このコメントに返信
残業代出るけど残業多いと注意されるし規定時間超えたら医者の面談あるしおうちで過ごしたいから定時で帰れるように頑張るです
180.気になる名無しさん2015年11月08日 19:21 ▽このコメントに返信
生産性の低い人間ほど評価される謎の国日本
181.気になる名無しさん2015年11月08日 19:21 ▽このコメントに返信
こういうやつがいるから安部が残業代0にするとか言い出すんだよ
182.気になる名無しさん2015年11月08日 19:22 ▽このコメントに返信
ゆ
と
り
ブ
チ
切
れ
る
の
巻ww
183.気になる名無しさん2015年11月08日 19:25 ▽このコメントに返信
早く仕事を捌いた奴の基本給が上がらないのが相当悪い。
184.気になる名無しさん2015年11月08日 19:26 ▽このコメントに返信
どう見ても会社の寄生虫にしか文面上思えん。
こんなのが業務上突然死したとき
毎月残業200時間超とか言ってさらにむしるのか、あきれる。
ゆとりとやらが定時で上がって、スケジュール上
自分が後処理されて残業せざるを得ないなら分かる。
185.気になる名無しさん2015年11月08日 19:32 ▽このコメントに返信
残業はわかるが何もないのに金貰うために残業とかこの1ゆとり以下の屑やんけ
186.気になる名無しさん2015年11月08日 19:33 ▽このコメントに返信
面接で見た目だけで選らんだやつの末路
187.気になる名無しさん2015年11月08日 19:34 ▽このコメントに返信
公務員の俺は残業代満額出ないので、さっさと定時退庁
残業代出ないのに仕事するワーカホリックもいるけど
188.気になる名無しさん2015年11月08日 19:34 ▽このコメントに返信
何がおもしろくて生きてんのこのゴミ
189.気になる名無しさん2015年11月08日 19:36 ▽このコメントに返信
定時で帰るのが悪ならそれはもう定時ではないのでは
190.気になる名無しさん2015年11月08日 19:37 ▽このコメントに返信
仕事終わった後何もすることがないって何のために生きてるの?
仕事のために生きてる?じゃあ家帰って仕事しろよ
191.気になる名無しさん2015年11月08日 19:37 ▽このコメントに返信
1は無能
192.気になる名無しさん2015年11月08日 19:38 ▽このコメントに返信
残業するメリット感じないだけ
時間>>>>金
193.気になる名無しさん2015年11月08日 19:40 ▽このコメントに返信
1の誤りは、お金のために残業するのが当然って考え。
残業は業務に必要で行うもの。お金のためならもっと自分で仕事をとってくればよし
(独立したら・出来たら、業績に見合った出来高払いの社長様)
194.気になる名無しさん2015年11月08日 19:43 ▽このコメントに返信
趣味がないイッチ可哀想
195.気になる名無しさん2015年11月08日 19:45 ▽このコメントに返信
これは割と難しいところ
働いてる奴にとっては小遣い稼ぎに残業してく奴もいるし、そんなのせずに帰る奴もいる
でも会社にとっては残業代は出したくないから何とか定時内で仕事も終わらせて帰ってほしい
基本給上げれば解決はしそうでもあるが
196.気になる名無しさん2015年11月08日 19:51 ▽このコメントに返信
生産性のない残業で会社から金を横領してる餓鬼
197.気になる名無しさん2015年11月08日 19:53 ▽このコメントに返信
クズやんけ
198.気になる名無しさん2015年11月08日 19:53 ▽このコメントに返信
※195
基本給上げれば解決とかアホなこと言ってるやつの集団だからそうなるんだよ
199.気になる名無しさん2015年11月08日 19:57 ▽このコメントに返信
※195
残業で小遣い稼ぎ(生活逼迫かも知れん)ってやつが1で、
会社にとって、ってのは理解しうるはず。
理解不能は、1が残業せずに帰るやつの責任と思ってる。
200.気になる名無しさん2015年11月08日 20:00 ▽このコメントに返信
やる事無いけど居れば金貰えるから残る
とか屑にも程がある。どの口がゆとりとか言ってるのか
201.気になる名無しさん2015年11月08日 20:04 ▽このコメントに返信
残業しなきゃ生活出来ない程度の給料しか貰えない自分の無能さを人のせいにしてるだけじゃねーかw
202.気になる名無しさん2015年11月08日 20:06 ▽このコメントに返信
え、こういう価値観のがいたから日本の景気が悪くなったんじゃないの?
203.気になる名無しさん2015年11月08日 20:07 ▽このコメントに返信
なんだ
早出含む、毎日残業5時間以上で
見なし残1万円の自分には関係ない話だった
204.気になる名無しさん2015年11月08日 20:09 ▽このコメントに返信
残業するかしないかは、会社の規定にもよるし、その時の業務にもよる。
会社が認めてるのであれば、やりたいやつだけやればいい。
ただ言えるのは、コイツが自己中のカスっていうのと、ここでコイツを叩いてる奴らはほぼゆとりって事。
205.気になる名無しさん2015年11月08日 20:12 ▽このコメントに返信
珍しく伸びててワロタ
イッチみたいなノータリンの無能が蔓延ってるから日本は腐るんやろなあ
あと数十年して団塊が全員死んだらもうちょいマシになる気がするわ
仕事も出来ないけどやることないんで残ってお金もらいまーすとかいう糞みたいな所業に
善さを見いだせる脳みそが羨ましい
206.気になる名無しさん2015年11月08日 20:14 ▽このコメントに返信
同じようなクソ親父が隣に座ってるが早くクビにしてほしい
労働生産性下げる最大の要因だわ
207.気になる名無しさん2015年11月08日 20:14 ▽このコメントに返信
残業代を舐る人って言わないだけでメチャクチャいそう
208.気になる名無しさん2015年11月08日 20:16 ▽このコメントに返信
※204
達観してかっこいいなぁ
209.気になる名無しさん2015年11月08日 20:18 ▽このコメントに返信
>>1が自分の都合を押しつけてるだけじゃん
自分の思うようにいかないから他人に八つ当たりする。ゆとり世代じゃないんだろうけど、>>1自信は一番のゆとり人間
210.気になる名無しさん2015年11月08日 20:23 ▽このコメントに返信
こういうクソが全体の人件費や雇用人数を下げてる悪
若者にお金が回らないのはこういうやつのせい
211.気になる名無しさん2015年11月08日 20:24 ▽このコメントに返信
1みたいな人間を一掃したら日本はいい国になりそうだな
212.気になる名無しさん2015年11月08日 20:25 ▽このコメントに返信
定時まで我慢して残業タイムでウンコしにいく
213.気になる名無しさん2015年11月08日 20:27 ▽このコメントに返信
基本残業って定時で仕事終わらせられない無能のすることだからね。
だから仕事の早い有能はその分給料上げて仕事の遅い雑魚には残業代出す代わりに基本給低くして釣り合い取っとるんやないか。
214.気になる名無しさん2015年11月08日 20:30 ▽このコメントに返信
残業代いらないから早く帰してくれ。労基法ガバガバワロエナイ
215.気になる名無しさん2015年11月08日 20:32 ▽このコメントに返信
基本定時帰りで金欲しくなったらスマホで遊びつつ残業でいいじゃん
216.気になる名無しさん2015年11月08日 20:33 ▽このコメントに返信
いっちが無能すぎてぐうの音もでない
呆れる程カス
217.気になる名無しさん2015年11月08日 20:36 ▽このコメントに返信
※198
理想論としては基本給だよ?理想だけ言うね。(叶わないと知ってるので、そこたたいても痛くない)
基本給が今+10万になれば問題ないでしょ?
残業手当では、ボーナス上がらないけど、大部分の会社は基本給ベースなのでボーナスも上がる。
給料受ける側としては理想。支払う会社がそうしないだけ。
あ、支払う経営側の人か。
218.気になる名無しさん2015年11月08日 20:38 ▽このコメントに返信
うちの会社はみんな定時で帰るから残業なんてできんし今の時期会社はいい顔しない。
鍵締めとかの当番が皆より1時間長くいるだけだな。鍵締めは役職付いてて残業代出さなくていい人だけやし
219.気になる名無しさん2015年11月08日 20:40 ▽このコメントに返信
ゆとり全然関係なかった。そして現場作業者のボクにはもっと関係なかったww
220.気になる名無しさん2015年11月08日 20:45 ▽このコメントに返信
※211
今進められてる残業ゼロ法案の本来の目的がそれ
定時帰らせて、飲み屋とか買い物とかで消費させる
221.気になる名無しさん2015年11月08日 20:46 ▽このコメントに返信
はやくロウガイが一掃されますように
222.気になる名無しさん2015年11月08日 20:52 ▽このコメントに返信
残業代出さないブラックは屑だが
残業代目当てに無駄残業する奴もクズ
必要最低限残業して、残業した分は金払う、不要なら残業しない、これが正しい
223.気になる名無しさん2015年11月08日 20:53 ▽このコメントに返信
残業代を労働者に払うんじゃなく罰金として国に収めるようにしたらいいんだよな。
そうすりゃこういう空残業のモチベーションもなくなるし、
経営側としても残業させない方が得になる。
224.気になる名無しさん2015年11月08日 20:59 ▽このコメントに返信
ええ~…暇人の小銭稼ぎに周囲を巻き込むなよ…
黙って定時で上がってその足でパチ○コ()にでも行けば解決じゃん。
225.気になる名無しさん2015年11月08日 20:59 ▽このコメントに返信
いや、本当に頑張って残業してる人もいるだろ
俺はやることあるからさっさと帰るけど
226.気になる名無しさん2015年11月08日 21:01 ▽このコメントに返信
半分釣りっぽいスレだな・・・
227.気になる名無しさん2015年11月08日 21:02 ▽このコメントに返信
普段の給料少ないから残業代欲しさに残業してるやつが『ゆとり頭悪いな~』みたいなことほざくなよ。しかも顔バレないネットでさ。
ゆとりとか言ってバカにするヤツは思考がゆとりだわ。悔しいなら努力するんだな(笑)
228.気になる名無しさん2015年11月08日 21:11 ▽このコメントに返信
差し迫った(やること満載で追いつかないから)結果、
残業150超えると、マジ休みほしくなる。
残業150は、平日4-5時間残業、土日休日8時間の無休でも
家に帰って寝る程度の時間はある1ヶ月。
250超えると、かえって寝る暇なくなる・・・
229.気になる名無しさん2015年11月08日 21:12 ▽このコメントに返信
基本給あげてもらえれば解決やん
アホなんか
230.気になる名無しさん2015年11月08日 21:17 ▽このコメントに返信
僕も含めてここにいるみーんなゆとりだよぉ♪仲良くしようね~
231.気になる名無しさん2015年11月08日 21:31 ▽このコメントに返信
残業最近減ってきたが、
昔はデスマ(今はもう死語?)って残業しまくってた。
1はお気楽残業でいいね。
232.気になる名無しさん2015年11月08日 21:32 ▽このコメントに返信
残業代出るならよろこんで残業しますわwwwwwwww
出さねーだろうがよオイコラ
233.気になる名無しさん2015年11月08日 21:32 ▽このコメントに返信
定時で帰れるように自分の仕事片付けてるゆとりのほうが有能じゃん。
234.気になる名無しさん2015年11月08日 21:36 ▽このコメントに返信
※230
消えろオッサンバカみたいな煽りしてないでさ?
235.気になる名無しさん2015年11月08日 21:42 ▽このコメントに返信
別にまわりの奴が定時で帰ってもお前は帰らなきゃいいだけの話しなんじゃ
236.気になる名無しさん2015年11月08日 21:44 ▽このコメントに返信
※234 バカゆとりが釣れました~wwwwww
大www満www足www
237.気になる名無しさん2015年11月08日 21:51 ▽このコメントに返信
※236
いい年して、そんな草ばかり生やして強がって….
俺ぁ情けねえ….情けねぇよおじさん...
238.気になる名無しさん2015年11月08日 21:57 ▽このコメントに返信
※237 すまなかった…度重なる残業で少し疲れていたみたいだ、少し休むよ。
239.気になる名無しさん2015年11月08日 21:58 ▽このコメントに返信
ワロタ
240.気になる名無しさん2015年11月08日 22:08 ▽このコメントに返信
残業しても残業代が出ないのはゴミ←その通り
残業=善←ん?
仕事残ってなくても残業代欲しいから残る←頭おかしいんじゃねえの
241.気になる名無しさん2015年11月08日 22:18 ▽このコメントに返信
1には半年でいいから、三六協定署名の上破棄させて
1日20時間、無休で働かせてあげたら?残業代たんまり出るよ?
ただし、やることないのに寝たら解雇。
242.気になる名無しさん2015年11月08日 22:41 ▽このコメントに返信
残業=悪とは思っていないが
残業=無能とは思っている
243.気になる名無しさん2015年11月08日 22:45 ▽このコメントに返信
そもそも残業=悪という流れになったのはゆとりのせい、っていう前提が間違ってる気がしてならない
244.気になる名無しさん2015年11月08日 23:06 ▽このコメントに返信
ゆとり 「お父さんにも打たれた事ないのに~、ママ~!ワーン!うぇ~んうぇ~ん」
245.気になる名無しさん2015年11月08日 23:08 ▽このコメントに返信
ゆとり「自分の時間が一番大事です。」(キリッ)
246.気になる名無しさん2015年11月08日 23:13 ▽このコメントに返信
ゆとり←タメ口やめな~
247.気になる名無しさん2015年11月08日 23:15 ▽このコメントに返信
こういう無駄の為に日本起業は堕落してしまったのか。
昔の残業はほんとに仕事しまくってたから利益を生んで誉められてたんやで。
ゆとりが無駄残業を駆逐してくれたら少しは景気も上向くかもな。
248.気になる名無しさん2015年11月08日 23:16 ▽このコメントに返信
これって残業代込みでないとやりくりできない給与設定が悪いんだけどな
それを残業代出さないほうが偉いってなったら経営者の思うツボじゃん
残業ゼロで残業代もゼロになったら誰も買い物なんかしねーよっていう笑
働いてない奴は意識高いこと言ってりゃいいんだから楽でいいよな・・笑
249.気になる名無しさん2015年11月08日 23:21 ▽このコメントに返信
釣りじゃないなら1がクズ中のクズ。
全企業残業禁止にして欲しいわ。残業が必要ならその分雇わせる。
残業代が欲しいなら定時後に他所で働く。
これがいいわ。
250.気になる名無しさん2015年11月08日 23:49 ▽このコメントに返信
無駄残業を続けられると思ってんなら大甘野郎やなコイツ
そう遠くないうちに残業代減るか無駄残業を辞めさせられるのはわかってるのに
ただただ現状に甘えてる状況やわ
無駄残業してる暇あったら定時で上がって資格の勉強でもして転職するチャンス作ったらええのにバカやなぁ
251.気になる名無しさん2015年11月08日 23:52 ▽このコメントに返信
248
なにもわかってないんだな
252.気になる名無しさん2015年11月08日 23:59 ▽このコメントに返信
つまり、ベア(基本給:ベースアップ)=俺が決められない。
残業手当=俺残ってればもらえる。
253.気になる名無しさん2015年11月09日 00:09 ▽このコメントに返信
金より時間やわ。
254.気になる名無しさん2015年11月09日 00:50 ▽このコメントに返信
※245
それを茶化して書き込んじゃうのが何とも情けないよな
割と本気でかわいそう
255.気になる名無しさん2015年11月09日 01:06 ▽このコメントに返信
こんな人間がいるから日本人の生産性が悪いんだろうな。
生産性あげて経営に余裕持したほうがいいだろ。そしたらベア出来るかもしれないし。
まあ、そんな甘くはないかもしれんが、こういう考え方が日本の企業の成長を阻害してる。
256.気になる名無しさん2015年11月09日 02:39 ▽このコメントに返信
無駄残業は良くないだろ。「家でやることないんで帰りません残業代ください」なんてそんな話通るの?経営者側からしたらとても迷惑だろう。
257.気になる名無しさん2015年11月09日 02:57 ▽このコメントに返信
こいつすげえなwww
258.気になる名無しさん2015年11月09日 03:05 ▽このコメントに返信
ただ金が欲しいだけで居残ってるだけで
会社の為に残業してるんじゃないんだね
偉そうにしないで♡
259.気になる名無しさん2015年11月09日 03:11 ▽このコメントに返信
つまり日本ってこういう頭悪い豚ほど偉いと崇められてるってわけね
260.気になる名無しさん2015年11月09日 04:14 ▽このコメントに返信
昼の仕事を夜やるのが偉いからお金ください。舐めてるのかね? そんな新任の分まで金食ってるような老害が起こるから会社が腐るんだよ。年功序列なんて考えは捨てろ。
261.気になる名無しさん2015年11月09日 04:16 ▽このコメントに返信
ゆとりとはなんだったのか
262.気になる名無しさん2015年11月09日 04:37 ▽このコメントに返信
残業とかする方が悪くない?毎日残業してる奴いるけど仕事もないのに残業風な事してるなら今度から上司にチクしようかな~
263.気になる名無しさん2015年11月09日 05:00 ▽このコメントに返信
言葉遣いに世代しゅ……じゃなくて容赦のなさが滲み出ていますねえと就活を意識し始めた大学生がほざいてみます。ゆとり廃止後の世代ですよ。
そんで、主はそのゆとり連中に残業しろって言ったんですか? 言ってないんですよね。言えることじゃないって分かってるから。でも自分だけが悪いみたいだからお仲間が欲しかったんですよね。んで、ネットなら賛同者がいると。
分かってるじゃん。自分でも。だからもう叩かないであげようみんな。あ、俺ガキでした。失礼しました。
264.気になる名無しさん2015年11月09日 05:04 ▽このコメントに返信
このすーぱーふぁっきん不景気の直接的な原因はリーマンブラザーズ倒産だろうけど。それを長引かせてるのは日本のキリギリスのせいだよね。これじゃ、あヴぇもファシストになりかねないよ。被害者は常にアリの若者だね。
……いつぞやの議事堂前の軍隊アリは同族の恥ってやつだけど。
265.気になる名無しさん2015年11月09日 05:07 ▽このコメントに返信
ここのコメのネットモラルがなってないのは果たしてゆとりかそれ以下の世代の書生か、でなきゃ世俗の垢にまみれた大人……大人?
266.気になる名無しさん2015年11月09日 05:14 ▽このコメントに返信
ゆとりじゃないですよと断っておいて
最近の、とりあえずゆとりディスっとけみたいな風潮でこんなタイトル見たらそりゃゆとりじゃなくても釣られるわ
むしろ問題意識を持ったゆとってない連中の集中砲火を浴びていると気づいているのかねディスってる連中って
267.気になる名無しさん2015年11月09日 05:54 ▽このコメントに返信
変な残業すんなや早く帰れカス
268.気になる名無しさん2015年11月09日 06:05 ▽このコメントに返信
こんなことでゆとり責められるとか可哀想
給料あげてもらえるように上に相談すればいいのに
269.気になる名無しさん2015年11月09日 06:25 ▽このコメントに返信
妥当な評価じゃねえの
残業なくても支障ないのがバレてるわけだし
270.気になる名無しさん2015年11月09日 06:59 ▽このコメントに返信
時代の流れに逆行するゴミ
1.気になる名無しさん2015年11月08日 17:16 ▽このコメントに返信
1が頭悪すぎる