Airbnbで250万円稼いだ僕のノウハウまとめ

シングルマザーや若手サラリーマンの間で密かに話題の稼げる簡単副業Airbnb Airbnbで実際に250万円稼いだ超詳しいノウハウをご紹介!ホームステイの形で誰でも真似できる副業として実践者急増中! メディア掲載多数:http://nikkan-spa.jp/645280 Airbnbで副業をやる人の購読率No.1達成!

日本政府は東京オリンピック開催の2020年に年間2000万人の外国人旅行者を日本に呼び込むべく検討していましたが、この度、その目標をさらに上回る目標を設定しました。


その数なんと年間3000万人!


今年の訪日旅行者が1900万人に到達することが見込まれるため、大幅な増員の呼び込みを目標にすることを決定しました!


NHK ニュース 

日本人が1億2000万人いる中で、年間3000万人の目標は、街中の5人に1人が外国人という状況になることを意味します。


しかし、一方で、ホテルの需要がまったく足りていない中でAirbnbのような宿泊が求められています。


政府も規制緩和を進めており、今後も期待できる分野ですね!


 

Airbnbで部屋の模様替えをするとき、ちょっとした工夫でとても個性的な部屋にすることができちゃいます!


デザインセンスがなくても、イメージを膨らませれば意外と好評価を得られたりして、のめりこんじゃう人も多い模様替え。


和風テイストの家にしようとしても、小物だけではちょっと何かが足りないと思っている人向けに朗報です。

東京の両国にある両国ビューホテルでは地元の墨田出身の浮世絵師・葛飾北斎作「富嶽三十六景」をモチーフにした部屋を用意しているそうです!これは参考になる。


東京新聞電子版

両国ビューホテルの内装はそれでもおとなしめな印象です。そこで、Airbnbでやるなら、レプリカの絵を飾り、ベッドシーツも絨毯もマットレスもぜーんぶ富獄三十六景にしちゃうとかってとってもおもしろい部屋ができそう!



また、東京・池袋には「泊まれる本屋」をコンセプトにしたホテルも登場。



館内に大きな本棚が用意されるそうで、11月9日オープンとのこと。

アメーバニュース


このアイデアをさらに応用して、Airbnb部屋中日本の漫画だらけの部屋にしてしまうのもありですね!



漫画をそろえる際には、全巻まとめて買える「漫画全巻ドットコム」という通販サイトがおすすめです!

漫画全巻ドットコム










 

外国人観光客の増加がとまらない中、日本で旅行者が消費する金額も2015年の7-9月期についに1兆円を突破しました!

そんな中様々な企業が外国人観光客向けにサービスを展開しています。

居酒屋大手の「ワタミ」では、外国人観光客向けの日本食店を六本木にオープン、浅草でも外国人向けにランチの営業を開始していましたがそれも大当たりで大人気とのこと。ターゲット客を外国人観光客だけに絞った店舗開発を進めていくそうです。

TBS ワタミが外国人観光客限定の日本食店開拓

また、花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」や白元の「リラックスゆたぽん」も人気とのこと

化粧品もスキンケアやUVケアが東南アジア人に受けていて、飲食だけでなく化粧品メーカーもつぎつぎと参入しています。


MONEYZINE 外国人によるインバウンド消費が拡大




こうした中、観光客が宿泊するホテルも稼働率が非常に高まっており、予約がなかなか取れない状況が続いています。
大阪府では8月の稼働率90.4%、東京も83.6%とほぼ満杯の状況です(全国平均は70.2%)。

産経ニュース


まだまだ外国人は日本に観光に来ると予想されており、この市場は拡大することが期待されています。




 


10月26日のNHKクローズアップ現代でAirbnbが紹介されました!

NHK ホームページより:
 「外国人観光客数が過去最高を更新し続ける中、いま都市部を中心に急速に広がっているのが、一般の住居などを宿代わりに使用する「民泊」だ。

旅行者にとってはホテルよりも安く、旅先の日常生活に近い滞在ができる一方、ホスト側にとっても、空き部屋を使って収入を得られたり、ゲストとの交流ができるなど様々なメリットがある。

東京や大阪などで慢性的なホテル不足が続く中、宿泊客の効果的な受け皿になると注目が集まっている。」

番組ではホテルの部屋が旅行客の数に対して圧倒的に足りていないこと、Airbnbの運営企業も今後日本で同社サービスが拡大することが解説されていました!


今後もAirbnbが普及していくのが楽しみですね!


Airbnbは外国からの旅行者を自宅に招いて国際交流を楽しめるマッチングサービスです。

副業としても注目されていて、このブログではAirbnbを2年以上やってきた私の経験談を元に、失敗しやすいAirbnbをうまくやるコツや最新のトレンド、ニュース、お役立ち情報を配信しています!


是非過去の記事も目を通してみてくださいね!
 

日本に旅行したいけど外国人向けの日本情報サイトがない・・・


こんなことを外国人の旅行者から聞いたことがあります。


日本人も英語で情報発信するのはなかなか難しいということもあり、ガイドブックに頼りっぱなし、というのが今の日本の観光情報業界の現状です。


しかし、Tsunagu Japanというサイトが最近旅行者から支持を受けつつあるようです。


簡単にいうと、英語と中国語でショッピング情報や観光情報を掲載しているポータルサイトです。


かなり詳細に記載があり、これを見れば一通り日本の旅行情報が入手できるようでとても今後が期待できます。


Tsunagu Japan


また、産経ニュースでは230万PVを突破したとの報道もあり、かなり外国旅行者が日本に注目していることがわかりますね!

産経ニュース


 

一か月にあと10万円は欲しい・・・・



給料がなかなか増えない時代で、副業を探されている方も多いと思います。


アメリカでもまったく同じ状況で、リーマンショック以降もなかなか給料が増えていないそうです。


そんな中で今アメリカのベンチャー企業が提供しているサービスが副業になるとにわかに話題になっているのをご存じでしょうか?


その名もAirbnb (エアービーエヌビー/エアービーアンドビー) 


海外の旅行者を自宅に泊めてあげるという新しい発想の副業です。


普通のホテルには泊まり飽きたり、値段が高かったりしますが、そんな旅行者を自宅の泊めさせてあげる副業が今ひそかに流行りだしています。


アメリカのベンチャーに詳しい、あのライブドアの社長だった堀江さんも注目しているようで、今回このブログで今までご紹介してきたAirbnbビジネスをお勧めしてくださいました!



 


このブログではAirbnbをいち早く副業として取り組んだ体験談を記事にしています。


こうすればもっと効率的に副業できたな、と反省を交えながら経験を分析し、だれでもまねできるようにマニュアル化しています。


最新の取り組み事情や参考になる情報を随時発信していますので是非読んでみて下さい。


また、Airbnbの副業をもっとよく知りたい!という方のためにAirbnbでの副業ノウハウを1つにまとめた資料も作成していますので、リンク先からチェックしてみてください!


詳しく知りたい方はコチラ!


Airbnbで副業をするノウハウがあまりにわかりやすく誰でもマネできることと、かなり稼げることが話題になり、このブログに数多くのマスコミから問い合わせが殺到しています!

メディア掲載実績多数

週刊SPA(扶桑社):

スマホアプリを駆使して年間250万円を荒稼ぎ!?

http://nikkan-spa.jp/645280

ヤバいほど儲かる副業ベスト26

http://nikkan-spa.jp/magazine/653149

スマホで稼ぐ錬金術

http://nikkan-spa.jp/magazine/644830

本業+副業で年収800万は余裕だった

http://nikkan-spa.jp/magazine/927004


YenSPA(扶桑社):

「夢の投資生活」地方物件、シェアハウス、ボロ家etc.大ブームが来る前の今こそ参入の絶好機!サラリーマンが大家になって稼ぐ技術

http://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234560743


生活の知恵が集まる情報サイト「ナナぴ」:

最新の副業術!話題の「Airbnb」を活用して1年で250万も稼ぐ方法

https://nanapi.jp/119772


などなど他多数のメディアで取り上げられています!

是非このブログを参考にしてみてください! 


京都でも大阪でもなく和歌山県

いま和歌山県の田辺市というところに海外の個人旅行者が殺到しているそうです。

あまり日本人には知られていない町ですが、湯の峰温泉や川湯温泉 などの8つの温泉があるそうです。


しかしこれだけでは普通に考えても旅行者が殺到しませんよね


実は田辺市には熊野三山の一つ熊野本宮大社があり、そこにつながる熊野古道があるのですが、こういった場所に来るのは主に個人客。そこで田辺市はそういった個人客を呼び込む観光戦略をとり、地元が外国人を受け入れる体制を構築しはじめたのです。


そういった努力の甲斐があり2011年にはミシュランの旅行評価で3つ星を獲得、世界的に有名な観光地となったのです。なかなか日本人は知りませんでしたがそんなことがあるんですね。

この熊野古道は長期滞在される観光地ですのでここでAirbnbをやるのはいいと思います!


熊野古道に観光客殺到


このブログではいちはやくAirbnbにビジネス性を見出したブログ管理人がAirbnbビジネスを2年以上運営した経験と、数々の失敗を経た上でのノウハウ・テクニックを紹介しています。あのライブドアの社長だった堀江さんも同じ意見なので間違いありませんね!

 
さらに、このノウハウをさらに凝縮したエッセンスとして、「Airbnbの教科書」という基礎から学べるAirbnb初心者~中級者向けマニュアルを作成しました。これをお供にホストをやるとさらに成功確率があがると思います。

 Airbnbホストとして様々な失敗を繰り返し多額の損失を出してきた私の経験から、どうすれば効率的に運営し、経済的なリターンを多くできるか?という観点で、全部で14ページ、文字数約1万5千字の資料となっています。

冊子の目次としては

第1章

1.1どこに物件を借りるべきか?

1.2家の広さはどれくらいがいいか?

1.3家賃はいくらくらいの家がいいか?

第2章

2.1部屋をどんなレイアウト・デザインにしたらいいか?

2.2予約アップに効果的な家具探し

2.3写真撮影のテクニック

2.4宿泊費(1泊)いくらにしたら良いか、理論値

第3章

3.1予約に対する返信のテクニック

3.2予約を効果的にとるテクニック

3.3最寄り駅から家までの誘導を効果的にかつ負担なく行う方法

3.4効果的なチェックイン・チェックアウト時間とは?

3.5家の設備に関して

3.6宿泊費のディスカウント対応の極意

3.7予約を左右する要因とは?

3.8鍵の受け渡しを効果的に行う方法

第4章

4.収支管理の楽な方法

さらにおまけとして上級テクニックを4章分を収録

さらに宿泊の際に考えなければいけない項目を網羅したチェックリストもあります。

さらに家の紹介文やゲストとのやり取りのパターンを英語に翻訳したコピペ集も収録


これでもか、とAirbnbに必要なノウハウを凝縮した資料を作成しました!


非常に多くの方々から反響があり、実際に購入された方々からの声を一部ご紹介します。


山口県女性:「月3万円くらいの副収入がほしいなと思っていたらこのブログにたどりつきました。Airbnbがどういうものか非常にわかりやすく書いてあって、自分でもやってみようかなと思いましたが数十万円もかかるのはさすがに勇気がいるのでAirbnbの教科書を読んでみて無理そうならやめようと思って買いました。読んで自分には無理ってわかったら1万円の損ですむし、やるときはこれれに書いてあるとおりやればいいと思ったので無駄にはならないと思い、読んでみたら自分にもなんとかできそうなのでがんばってみます!ありがとうございました!」

三重県女性:「 
ブログを拝見していてとても率直な記述で心情も詳しく述べられているので大変興味を持った次第です。(中略)そういった事柄がブログからあふれていて、本当にまるで私が体験しているかのようにワクワク、どきどきしながら読みました。ブログ管理人さんの人柄がにじみ出ていて、特に最初のメッセージが入って最初のゲストを招いた時の話などは何となく私も一緒に幸せな気分になったりしました。(中略)実は最初14ページのノウハウが1万円というのは結構高いな、と躊躇したのも事実です。それでも1年間運営され、色んなゲストを招きつつ多くのホストさんとやりとりをして得た情報ですし、私などは田舎住まいなので東京まで行ってお話聞いて...と考えたら1万円というのはそんなに高いものではないと思い購入いたしました。それにいろいろ早く知りたいという欲求がありまして...。あといざairbnbを始めたらそこで元をとればいいし、なかなか始めないと分からないことも多いだろうからそういったリスクをあらかじめいくらか回避するにも1万円なら全然範囲内だな、と思いました。読んでみると私のパターンとは少々違う部分も多かったのですが、本質的に変わらないことももちろんありましたので大変参考になりました。特にゲストとの対応以降、上級テクニックとコピペ集です。これらは本当にありがたいアドバイスです。」

男性:「
ブログ、レポートともに有益な情報本当にありがとうございます。全くの初心者でも分かりやすい記事ですので、大変重宝しております。」 

東京都男性: 「こういうことをやっている人
(airbnbのホストをやりながらノウハウをブログにしている人)
は非常に少ないので体験レポートは貴重でした。5万円でも買いましたよ、値上げしたほうがいいんじゃないでしょうか?あと、販売しているGumroadという販売システムは買う際に少し躊躇しましたが、安心して買えました。それ以外でも買える方法を設定したほうがいいですよ」

 
 Airbnbの教科書 その1

Airbnbの教科書販売ページ その2
 (値段設定は異なりますが上のどちらからでも同じものをお買い求めできます!ご自身のよく使う決済方法に合わせてお選びください) 

この他にも多くの方々に反響のご意見を頂きまして、誠にありがとうございました!


 

旅行中にケガや病気をしたとき、突然の出費が頭を悩まします。



日本人が慣れない海外旅行の途中でケガになったらとっても心細いものです。



同じことは訪日外国人旅行者にも言えるのではないでしょうか。


病院が整っているとはいえ、海外での病気やけがは専門的な用語で治療が必要で、そういったコミュニケーションがとても難しいトラブルの一つです。


しかも運の悪いことに保険に入ってないととても治療費が高い


そんな旅行者のために各損害保険会社が訪日外国旅行者向けに旅行保険を売り出しています。


しかも日本に来た後でスマートフォンで加入できるとても便利な機能付き


是非、旅行者に紹介してあげてください


NHK 損保各社 外国人向け旅行保険の販売強化

 

佐賀県にタイ人の旅行者が殺到しているそうです。


昨年時点で2年前と比較してなんと4.5倍。今年はさらに大幅に上回る見込みです。



なぜそんなにタイ人が佐賀県に殺到しているのか? 


きっかけは佐賀県を舞台にして撮影された映画「タイムライン」の影響らしいのです。国民的俳優が出演した恋愛ドラマのようでかなりのヒットを出したとか

映画『タイムライン』あらすじ
 タイ北部でイチゴ農園を営むマットは女手ひとつでひとり息子のテーンを育ててきた。テーンが農学校に進学して農園を継いでくれることが亡夫と彼女の願いであった。しかし新しい世界に関心があるテーンは母を説得してバンコクの大学に進み、新入生歓迎会で活発で魅力的なジューンと出会い、惹かれていく…。
東京国際映画祭ホームページより 

タイでは最近 日本でロケをやることが多いようで、今回のこの映画が佐賀県で撮影されたことをきっかけに映画の聖地めぐりで注目されています。


京都や大阪などは観光地として有名になりすぎ、むしろ日本の原風景を好んで見に行く旅行者が増えているようです。


朝日新聞電子版
 

Airbnbで家具を買い集めるとき、大きな出費になりますよね。


どうせ買うならできるだけ周りの部屋とは違う、しかもおしゃれな部屋にしてできるだけ予約を増やすことが賢明です。

しかし、どんな部屋を参考にしたらいいか迷うホストもいると思います!


そんなあなたにとっておきのWEBサービスがあります。


Airbnbに登録されている世界中の部屋の中からおしゃれなお部屋をランダムに表示してくれるRandom BNBというサービス。

Random BnB 

カナダ人が作成したWEBサービスだそうで、トップページの「Take me away」ボタンを押すと毎回違うおしゃれな部屋を世界中の部屋から探し出してくれる優れものです!


ぜひ部屋つくりの参考にしてみてくださいね!

↑このページのトップヘ