2015年11月08日
腹筋ローラー
>>3
俺は未だ膝コロ
アパートの時はルンバ。
今は家。
オリエント嫁
ご近所からも評判になったよ
俺も家だな!
土地の坪数 140
建坪 43
快適だぞ!
>>10
建坪43てデカイなうらやま
>>18
そうなのか?
うちは2世帯で50だけどせまいわ。。。
モバイルバッテリー
TENGA
全自動洗濯乾燥機
干してといれる手間が無いだけでこれだけ楽とは思わんかった
これからの寒い季節は余計に
ダイソーで買った、電子レンジでチンするときの皿用蓋
ラップの消費量が1/10になったわw
草刈機
2日かかってたのが3時間で良くなった
>>19
俺も草刈機(トラクター用ハンマーナイフモア)買った
刈り払い機で4日の休耕地が二時間で終わった
接点復活スプレーだな
こんなもんがあるとは知らなかった
>>456
仕事柄毎日使用してるが
車にバイクにオーディオに・・・
趣味で使ってる者の大半に使えるから便利すぎて困るわ
ネオ一眼デジカメ
まるでプロみたいな写真撮れるようになって楽しい
電動鼻毛カッターは凄いよ
ジャンガリアンハムスター。
毎日癒される。
>>23
一人暮らし?
>>32
父と二人暮らし。
家族で可愛さにメロメロ。会話が増えたよ。
>>50
ペット飼ったり、赤ん坊が生まれたりすると、家の雰囲気が明るくなるよな
ハーフライフル
鹿撃ち楽しい
水道の蛇口キャップ
180円であんな安心感を得られるものはない
スマホ。
アプリのリモートデスクトップで仕事の場所を選ばなくなった。
スマホのスペックや通信速度が悪くても大丈夫。
>>30
splashtop?
出先で使うには定額制なんだっけか
ベタですまんが女
全録レコーダー
録り忘れて悔しい思いすることがなくなってストレスフリー
20万ぐらいの自転車
ブラウンのフードプロセッサー
スポットクーラー
ガス台ぶっ壊れてたから快適になった
トレーニングジムの定期券。
体と生活環境がガラッと変わった。
二合炊きの炊飯器。このくらいで丁度よくなった。
メダカ
楊貴妃東天光&ミナミヌマエビとタニシとウィローモスの水槽作った
完全にハマって、水槽をもう一個増設
次はどんなメダカを飼おうか、水草のインテリアを思案中
SSD
早く買えばよかった
>>47
アクアはハマるとやばいからな。
今もウチ水槽5本あるし24hエアコン稼働
ベランダや庭にもプラケリウムや60水槽でメダカや金魚が繁殖してる
120万の壺買ったら持病が治って彼女もできました
社長の不興
株
ルンバ
掃除機能もいいけど、何より床に物を置かなくなる習慣になるのが良かった
マツダNDロードスター
農業とかで使う黄色いコンテナボックス
頑丈で積み重ねられて荷物しまえるし、洗濯かご、椅子、テーブル、踏み台、考えたら何でもできるからとても便利
ホムセンとかで一ケース600円前後で売ってるよ
>>58
バーベキューのとき長芋やごぼうのコンテナ使ってたわw
まだ予定だが除雪機(200万円)
>>60
豪雪地帯だぁ 大変だな
出費も
高級マットレス
今までの人生の睡眠とはなんだったのか
>>63
おれもマニフレックスのを買った。非常に快適。
現物を見ないで買ったけど当たりだった。
でも、布団は人によって好みが違うから、全員に勧められるかというと分からんな
睡眠と言えば
重い綿布団から羽毛布団に買い替え
コレは革命的
猫だな。
圧倒的に生活が楽しくなった。
トイレ掃除、餌やり、猫と遊び充実。
口腔洗浄器
初めて使った時は血で洗面台赤くなったが今は歯茎もピンクでハリがあるし口臭なくなった
>>68
詳細
>>68
イイよね、口腔洗浄器。
臭い水が歯と歯の間から出て…驚いた。
使うようになってから、虫歯しなくなった。
>>130
ウォータージェットとかドルツって尼で検索するとすぐに出るよ。
ウォーターのフロスみたいなの
歯磨き、糸のフロス、ウォーターでかなりキレイになる
もともと口臭はひどくはない方だと思うけど
あれ使うと結構臭いの出る
>>68に出てたか
>>68
電動歯ブラシとフロス使ってるんだが、こっちのほうかいいかな?
>>212
両方使うのがいいね
やはり糸ようじだけじゃ取れない汚れもある
まあ8000円するので費用対効果は自分で考えて
2年使うなら年間4000円の使用料
月350円くらい
一日一回使えば一回10円くらいか
沙織(オリエント工業)
あ、ボーナス来月か。
ポトス買った
以来植物にどハマりして家に観葉植物増えまくり
>>83
ポトスはほとんど無敵で適当に増やせるのがいいよなあ
FireTV
ドンキで980円で買ったホットサンドメーカー
いろんな物を挟んで楽しんでる
食費も劇的に下がる
>>92
基本的にホットサンドかワッフルぐらいしか
作れんのではないのか。
>>92
みかんとりんごとヨーグルトでやってみ。世界変わるよ
>>98
でろでろになるのではないか。
あ、パンに挟むのか一応。
>>95
基本的にっていうかホットサンドしか作れないよ
980円だし、ワッフルは無理かな
マツコの知らない世界でやってたんだが
肉じゃがとかあんことか、おでんとか、いろんなあまりもの食材を
挟んで、一食分になるんで便利
弁当代わりにするのも楽よ
計量カップとスプーン
ちゃんとやればちゃんと美味しい
キッチンハイター
用途の広さに気づいて物凄い助かってる。
男だけど美顔器買ってみた
おかゆメーカー
毎日、朝粥うめえ
>>103
雑穀も入れると食感エクセレントだよ
炊飯できる鍋や炊飯器で洗い手間1回サボりでもいい気がするけど
床暖房
もうこれがない所で住めない
ポーズスケルトン
着る毛布
エアコンもコタツも要らなくなった
軽自転車
電子レンジde温泉たまご
ハンズで買いました
あとは宅配ボックス
これない家とか二度と住まない
ipad2
便利すぎワロリン
食洗機。まじですばらしい
最近じゃないけどシャンタンDX
野菜炒めがご馳走になりました
電子レンジ用の中華まん蒸かし器。
Panasonic鼻毛切り
イケメンになっちまった
真空断熱タンブラー
飲み物の温度がほぼそのまま
加湿器付き空気清浄機
風邪、インフルエンザ対策にいいな
30過ぎて肌が荒れやすいし
口開いて寝てる間でも喉を痛めにくい
劇的に変わると思ったがそうでもなかった物
ダイソンの掃除機
輸入SUV
高級炊飯器
>>146
ダイソンはスティックタイプの買ったおかげで、気が付いたら掃除機掛ける習慣が付いたぞ
苦労
買ったつもりはないが
エスパーシール
フィギュア・・・食生活が貧困に
やっぱりPS4かな
毎日2時間は潜入工作してるよ
F-22 東京まで25分で行ける
ロードレーサー
ケルヒャー
駐車スペースの黒カビ?が取れてスッキリ
セーラー服
プロの家政婦。
除雪機いいなー
イオンの店頭にあったけど
30万円〜ぐらいだったな〜
ドルツジェットウォッシャーは洗面台ないと
置く場所がなくて困る。
11ac対応の無線ルータ
対応のスマホでLAN内リモートデスクトップが快適になった。
ドーナツ座布団
俺の人生360度変わったぜ
20万のキーボード買ってしまった
キャベツ千切りにする専用のでかいピーラー。
サラダが捗ります!
スーパーに売ってる千切りキャベツ買ってたけど、あれって漂白液に浸け込まれてるって2chでみたんで。
ガラポンTV四号機HDDなしに2.5inch2TBHDD買って内蔵させたもの
2ヶ月地上波ワンセグを全録できる(外付け4GBなら4ヶ月だけど、外付けHDDは色々問題が多いらしい)
ツイッターのつぶやき数やレビューを参考に面白そうな番組を探して見たり、ワンセグの字幕からワード検索して見たり、
ニコニコ実況を重ねて見たり、全局を1画面に表示してみたり、まあなにしろ色々な方法で見られる。
iPhone、Androidからも見られる。
テレビに関しては本当に劇的に変わったな、おれはね。
画質は残念だけどね、ワンセグだから・・・・
フルセグが良ければレグザサーバ+HDDたんまり積めば2ヶ月くらいいけるとおもう
チェーンソー
庭木の手入れで腕パンパンにならずに済むようになった
シャンプー
抜け毛が劇的に減った!!!
pebble。
腕時計しないダメサラリーマンだったのに便利すぎて外せなくなった。
Protecのボディーソープ
マジで体臭が消えた
LEDの照明
今まで500w相当の蛍光灯だったのを20畳用LEDに替えたらあまりの明るさに世界が変わった
反感
ストレスで胃薬飲む生活になったわ
ドルツは据え置き型のがいいのか?
でかそうなんだけど
>>207
据え置きの方がタンクの水が多いから楽だろうなぁ。あの水って結構すぐ無くなるし
据え置きだとタンク満タンで2分ぐらい楽しめる。
>>207
俺もこのスレ見てハンディタイプのやつをポチったw
後、シリコンチューブも尼で一緒に購入。
据え置きと違って防水で風呂に入りながら使えるらしく、
ペットボトルと4mmシリコンチューブを使えば大容量タンク代わりに出来るみたいだし。
>>342
おまえ最高やないか!!!
ここまでケンカ無しとは…
レイコップはやめとけって
詳しくはレイコップスレに書いてある
MR04LN
SIMフリーのルーター
1.8まん
シンプルゆえスマホと違ってあと数年は戦えると思う
電動クロスバイク
通勤をこれに切り替えたら体調が良くなった
体重も漸減中
デスクヒーター
仕事机がコタツに早変わり
ルンバ
NAS
AppleTV
クロームキャスト
安いホームシアターセット
これで部屋が見違えるようになったわ
スマートハウスって感じ
あとスマートウォッチね
これはマジで生活変わる
今やなしでは生きられない
いまならhuawei watchかな
Kindle かな
人感知センサー付きLED電球
玄関、廊下、階段、トイレ、脱衣所みんなこれに変えたら快適
自分でスイッチオンオフするのは居間と寝室と風呂場だけ
1年前だったらオカメインコだわ。
ペットはマジで生活変わる。誰かに頼られるのは生活に張りが出る。
最近は結婚して家族を持ちたいとまで考えるようになった
>>236
インコ人間が生まれるのか…
>>240
ワロタ
ボカロ
新しい趣味ができた。w
3Dプリンターの作成中が暇で暇で暇つぶしで始めたがオモロイがなw
これはIQOS
カングー MTで運転が楽しく荷物も積める
どこまでも行ける気がする
ルームランナー
オフロードバイクとキャンプ道具一式
大手のリーマンやめて時々住込バイトで旅費稼ぎながら全国放浪してるわ。
自分でやるブラジリアンワックス
長年の鼻毛ボーイから楽に卒業できた
ヨーグルティア
高級ヨーグルトを密造してる
今日は初めて甘酒に挑戦してみた
メッチャ甘いなこれ
丸洗い可能な寝袋
コクヨのメディアパス
欲しいCDが増えた
BoseのSoundLink mini
頑張って組んだオーディオはなんだったのか
スマホとセットで家の何処でも音楽楽しめるし最高
買った物じゃないけどもらい物なら子猫3匹
天使過ぎるやろ
性格もちがくて観察面白いな
アレグラ
診療代処方箋代考えたら市販薬でもたいして金額変わらないんじゃないか
余計な時間がかからなくなったわ
電気ケトル
カップ麺やらインスタントのスープや飲料やらの利用が増えた
今までは毎日スーパー等に行って弁当なんかを買ってたんだが
毎日通う必要がなくなり楽になったわ
手巻きタバコ
タバコ代節約のつもりで始めたがどっぷりハマってしまった
シャグ(煙草の葉)の種類も豊富だし
長さ、太さ、巻き紙のブリーチ、アンブリーチや
ヘンプや甘草の紙とか自分好みで選べるし
フィルターもロング、スリム、メンソール揃ってる
外出用のはローラーでまとめて巻いてる
シュガレットケースやシャグポーチ選ぶのも楽しい
>>287
健康うんぬんは置いといて、いい趣味だな
俺はコーヒーの自家焙煎が趣味だけど通ずるものがありそう
スーパーカブだな
近所の移動はこれ
電動アシスト自転車
コレかって以来、クルマもバイクも殆ど乗らなくなった
プリムスのガスバーナー
これで車で休憩中にカップ焼きそばにコーヒーが飲めるようになった
硬貨選別貯金箱。
車に置いとくと便利。
着る寝袋は最高だ!
モバイルローターかな
間違えたモバイルルーターだわ(*_ _)
WFの60キロのダンベルセット+厚めの風呂用EVAラバーすのこ2枚+540プロテイン
マッチョになった
プロジェクター
電子レンジでパスタゆでるやつ
エネループ
Wi-Fiルーター
>>322
最近エネループを買いたそうと思ったらかなり値上げされてんのな
パナループになってから性能も若干下がってるしデザインもクソだしマジで最悪だよ
>>325
海外版でeneloopロゴが復活するらしい
パナソニックのニッケル水素電池「eneloop」が今、海外で人気
>>325
ダイソーで売ってるエネループのパチモンは?
耐久性はどうか知らんけどいまのところ普通に使えるよ
カインズホームで2980円で売ってる
レッグマッサージャーを寝ながらつけると
すぐ眠れてしまう
俺も口腔洗浄機気になる
やっぱ歯は大事だよな、年老いても自分の歯で食べたいし
パナソのカットモードずっと使ってるわ
俺短髪でいいからこれで十分、散髪代かからないから助かる
バイク(mt09)
便利になったけど、プロテクター必須だわ雨だと無理 冬も夏も地獄
お前らバイクはやめとけ
nasne
死ぬほど便利
外でもスマホで録画もライブ映像も見られる
パソコンでも見られる
テレビでも見られる
自分の家に革命が起きた
>>336
nasneのおかげでテレビがまだまだ面白いことに気付いた
テレビ本体は置かずにスマホやタブレットのみにするとだらだら見ることがなくなるからいい
>>343
なるほど。でもなんか設置取り付けがめんどくさそうなんだよなぁ。興味はあるんだけど
セカンドカーにコペン買った。
あと家買って年内に引越し予定。
>>337
S660ではなくコペンを買ったお前はセンスあるね
最近ではないが、宝くじ。
お絵描きソフト
嫌な仕事が終わってその反動でBMW 135iクーペとBRZを一気に買った
毎月駐車場代が6万かかるけど後悔はしてない
ルンバはマジで変わるな
空気乾燥機
今日みたいな日でも部屋干し楽々。
全自動麻雀卓
雨合羽がこんなに快適とは
空気清浄機と加湿器
朝起きた時にのどが乾燥して痛い奴はすぐ買え
でかいやつな
小さいのは夜中に水が切れてピーピーうるさいからダメ
使い捨てコンタクトレンズ
なぜもっと早くから使わなかったのだろう
50型のテレビとhulu
今までストレスたまると、ネット依存症みたいに2ちゃんばかりして、
ますます気分が落ち込んでたけど、
テレビで映画やドラマ見るようになったら、気持ちが明るくなって良い気分転換になってる
>>360
それはあるな
慰安婦スレとか開くと心が憎しみでいっぱいになる
PCDJ
いいダウン
真冬でも半そでの上にそれ着るだけで外出平気
ロードバイク
走る度にピチパンアーモンドに千切られてる(´・ω・`)
抜く度に挨拶してくるんじゃねーよ
まあ安全確認兼ねた挨拶なんだろうが
苛つくからシカトしてるは
そういやfireTVstick1980円の時に買って先週くらいに届いたな
テレビでNetflixとHuluとAmazonプライム動画見れるから便利っちゃ便利だわ
コタツ部屋に設置してきたからまだ本格稼働はしてないが
ジムの会員
パソコンデスク
あといいイスも欲しいな
ジープラングラー
パネルヒーター
火傷の心配なし、温度維持には十分、埃が舞わない、
後ろには熱が出ない。これ買ってから真冬でも帰宅時
10分くらいエアコンまわしたあとはパネルヒーター
のみで十分になる
プロジェクター
ちょっとした会合の幹事でいつもレンタルしていたが
めんどくさくなったので自腹で購入
自宅で映画映したりして意外に使えるので買ってよかった
クロスレンチ
ロードバイクはまさに生活変わった
晴れの日は朝から夕方まで150キロぐらい走る
体型も変わったし性格も積極的になったな
あとはナイアシン
ナイアシンフラッシュは癖になる
あと、たった今ドルツポチッたわw
ジェットウォッシャー
ステマなのか
こんな機械があること自体はじめて
知ったが
口コミいいし
口臭なくなるんだったら使ってみたい
金額も1万円以内というお手頃価格
来月のボーナスで買うわ
スマホのアプリだが、zaimという家計簿アプリ。
めちゃめちゃ気軽に家計簿がつけられるので、1年以上続いている。
あとはカケホだな。
批判も多いけど、ストレスフリーであちこちに電話がかけられるのは大きい。
多層ウールの圧縮ふとん
適度な堅さで腰痛が軽くなった
XPERIAz5
音が死ぬほど良いからいつどこでも音楽鳴らしてる
スピーカーで
アイリスオーヤマのエアリークッション
今まで座布団をいくつも潰して来たけど
これだけはまだ弾力性を保ってて使えてる
おまえら生活変わるほどの座椅子に出会った事ある?
無印とニトリの座椅子は駄目すぎた
>>470
座イススレによくでてくる
和楽の雲だろ
タンクスクレーパー
舌苔ごっそり取れてビビる
臭いのなんのって
ブルマ
履くと安心する
リステリン
Panasonicのスティック型シェーバー
ヒゲ薄いのでちょうど良い。カミソリだと痛くなるし洗うの面倒だし。
ピップエレキバン。
20年苦しんで来た椎間板ヘルニアがほとんど痛くなくなった。
効かない人には全然効かないんだろうけど、オレには奇跡の救世主だ。
貼り替え用シールでずっと貼り続けてる。
いったいどう言う原理なんだ?
>>585
想像するに血行がよくなり周辺組織により血流が流れるようになり
結果筋肉が柔らかくなったのだろう
柔らかくなったので圧迫が減ったのだと思われる
>>585
痛いとこ(トリガーポイント)にツブ磁石を押し当てることで痛覚神経が麻痺
結果、筋肉もほぐれるんじゃないかな、磁気とか関係なく
オルニチンはマジ効く。
体質に依るんだろうけど。
Kalitaの電動コーヒーミル。
商品名ナイスカットミルってやつ。それまでは手で
ゴリゴリ豆を挽いてたんだけど、コーヒーの味がぜんっぜん変わった。
電動だと均一に挽けるのか、味もバラつきがなくド安定化するようになった。
2万円とちょっと覚悟のいる値段だけど、買って本当に良かった。
買ったものじゃないけど
フールーとGoogle play music契約して変わったかな。
定額で使い放題ってのがいい。
TSUTAYAとかGEOいく必要がなくなった。
コンテンツの量はまぁまぁだと思うけど
今年の高い買い物だと羽毛布団とダウンジャケットかな
もちろん値段なり素晴らしいものを俺に与えてくれる
コレはコスパ最高と思ったのはバックインバック
これでバックの中をガサゴソしなくなった
俺の中で今年のヒット商品
嫁と家だな
生活がガラリと変わったぞ?
もちろん良い方向にな
3カ月で結婚できる おとこの婚活本。
この記事へのコメント
でもこれだけだと贅肉はあんまり落ちないな
ダイエットならやっぱり食事制限と有酸素運動は必須
一部小説を電子書籍で買うようにしたら本棚から本が溢れることが無くなった
7インチタブレットだと漫画はちょっとキツイ
呪われる
コンビニでビニール傘買う奴が哀れだし、
あんな長い棒振り回して歩くとかもう考えられない
最近同じくらいの値段のknirps買ったわ
昔のイメージで折りたたみは重くてくっそ面倒だと思ってたからこんな便利になったんだと関心した
今まで肉炒めるぐらいしか自炊していなかったが、
今では昼飯に弁当毎日持っていくぐらいになったわ
自販機で買わなくなったのはでかいねー
あと中古で軽トラ
大掃除で大活躍した
任意保険5万以下っていうのも助かった
あ〜幌着けたい衝動にかられる
生野菜ももちろんだけど、和え物につかうゆでもやし、お弁当に添えるブロッコリー等もしっかり水切りできる
食生活が全く変わった
フタ洗う手間と水道代考えると
ラップじゃんじゃん使い捨てた方が得としか思えないんだよなw
天麩羅用 鍋かって、とんかつを自分で作るようになった 二日目
これから、揚げ物 沢山作るぞ
高品質なスピーカーが一体になってるタイプだからオーディオ設備も考えなくていいし
微妙に斜め向いてるから地面直置きで丁度いい
すげー楽だわメガネクソ杉
手巻きもはじめたけど楽しいよ
チタンバックルのベルト
高かったけど夏場でもベルト出来るようになった
それまでは夏場にベルトすると地肌にバックルが直接触れると腹部が被れてた数年来の悩みが解消された
頭皮湿疹で掻き毟り生活が、一週間で終焉した救世主だわ。
なんちゃって潔癖症なので掃除が苦痛でしょうがなかったが、手袋するだけで全然楽になった
人生損してた
あと臭い汁が出るとか言ってるやつはドルツ買うより前にちゃんとした歯磨き習得しろよ
歯医者にも褒められるしいいぞ
スマホで動画見たりするやつにはおすすめ
読み出したら止まらなくなって
ケトルベル
チンスタ
腹筋コロコロ
プロテイン
手品用カード
超楽しい
今までだとライブ参加後は耳鳴りで生活に支障が出たのだが
某ライブで使ったら耳鳴りも全く無くなって快適そのもの。
もっと早く使えば良かったわ。
生野菜を食べるのが健康への道なのだが、普通に噛んで食ったら胃腸に負担がかかる
そこでジュースにするわけだが、回転速度がスローなので栄養が壊れないし味が上手い
繊維だけ取り除いた野菜を大量に摂れる
インスタント並みとは言わないが、かなりお手軽にコーヒーを入れられる。
机の上でダバーしてからは使うのやめた
あの倒れやすい形状はなんとかならんかったのかな
PCゲームはやっぱグラボ良くないと。
8年前に中古で買った。、
周囲にうらやましがられる(主にオッサン)。
子供がうれしそうに見ているのをみると、こっちもうれしくなる。
運転してて楽しい。
眺めてるだけでも癒される。
車検含めて、ほとんど自分で手をいれているのでそんなに金かからない。
相場が上がってきているので、買ったときよりも高く売れる。
電動歯ブラシとドルツ両方使ってるけど楽だし食いカスめっちゃとれるから助かってる
結婚できない俺は金が腐るほど有り余ってるんだよなあ
飲む食べる買うぐらいしかないからさあ・・・
あと化粧品会社のサプリメント
それまで高くても5千円くらいの使ってたんだけど、驚くほど世界が変わった。
雑な扱い方してるけど10年以上もってるし、マジでおすすめ。
口内洗浄器、初めて知った
買うわ
どれもたいしたもんじゃないけど、ラップを使うのとどっちが環境とお財布にやさしいんだろうね
夏は衛生的にもラップじゃない?と思って以来そういったフタは活用して無い
UBでジェットウォッシャー勝ったけど使わなくなって久しい
セブンイレブンにも自動開閉折りたたみ傘という物があってだな
ワンタッチオープンの真空ボトル ジュース代激減。毎日洗うのが面倒じゃなきゃおすすめ
小ぶりの湯たんぽ あったか〜い。家でも運転中でも緩めのズボンの腹部に突っ込んでる
最近のはいいのかな
パソコンの横に置くと身だしなみに気を使うようになった
ジェットウォッシャーまで買うか悩みどころではある
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m