カッティングボードが小物ホルダーに
カッティングボードにフックを付けてアクセサリーや小物のホルダーに。
ドレッサー周りに掛けてもおしゃれです。
フックは持っているアクセの数に合わせて取り付けられるのがいいですね。
ノブがジュエリーホルダーに
セリアのドアノブはデザインが可愛いのが多いですよね。
これをアレンジしてアクセサリーホルダーに。
ドアノブに見えないところがおしゃれ。
ワイヤー&クリップがおしゃれなカードホルダーに
ワイヤーとクリップがあったら出来るおしゃれなカードホルダー。
写真を飾っても素敵ですね。
刺繍枠が小物収納に
刺繍枠が二重になっているところを利用した小物入れに。
袋の先を刺繍枠に引っ掛けてもう一つの枠で留めたら固定されます。
口が広いので物が入れやすいですね。
フックとブリキ缶が文房具入れに
セリアのアンティークなフックにブリキ缶をセットで掛けてデスクに。
ブリキ缶はカラーリングしても可愛いかも。
このアイディアはデスク周りだけでなく洗面所でも使えそうです。
アームカバーがビニール袋入れに
アームカバーを吊り下げてビニール袋入れに。
ちょうど袖口のところがゴムになっているので、ビニールが落ちてくる心配もありません。
引き抜くだけで出てくるので便利です。
プラケースを組み合わせて
引出しのサイズに合わせてケースを自由に組み合わせてキッチンの収納に。
スッキリして見やすく、取り出しやすそうなのがいいです。
木製スタンドがソーイング収納に
ソーイングコーナーに木製のスタンドを使ってリボン掛けに。
小さなボタンはビニール袋に入れ、木製クリップを留めて可愛くぶら下げて。
巻きすがブラシ入れに
巻きすにゴムバンドを通してメイクブラシ収納に。
手持ちのブラシのサイズに合わせて自在に作れるのがいいですね。
クルクル巻いて持ち運びにも場所を取りません。
カーテンリングがスカーフ掛けに
ハンガーにカーテンリング(画像:シャワーカーテン用)をくっつけてスカーフホルダーに。
ネクタイも使えるアイディアですね。
プラスチックケースがリボンホルダーに
100均のプラケースに棒を通してリボンの収納に。
穴にリボンを通したらこのまま引っ張り出して使えるアイディア。
絡まなくてスッキリ。