北海道 NEWS WEB

ニュース詳細
アイヌ料理学ぶ講座

11月07日 08時17分

アイヌ料理学ぶ講座

7003261291_20151107101007.mp4

アイヌ民族の伝統的な料理の作り方を紹介する講座が、6日、胆振の白老町で開かれました。
この講座は、アイヌに関する国立博物館が白老町に開館する2020年に向けてアイヌの文化を広めていこうと、地元のアイヌ民族博物館が飲食店の経営者などを対象に開きました。
きのうは博物館の学芸員が講師となってアイヌ民族の伝統的な温かい汁物、「オハウ」の作り方を紹介しました。
塩と油で味付けする「オハウ」はあっさりした味わいが特徴で、調理方法を学んだ参加者たちはさっそくサケとジャガイモなどが入った「オハウ」を試食していました。
博物館によりますと、道内でもアイヌ料理を提供する飲食店はわずかで、講座に参加した飲食店の中には12月からオリジナルの「オハウ」の提供を目指すところもあるということです。
講座に参加した女性は「伝統の味を引き継ぎつつ、タラや肉などを入れたオハウをつくって、観光客に味わってもらいたい」と話していました。

北海道のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ