ここ1ヶ月くらい篠山の事しか書いてない気がするw
その篠山の総括も終わって、ようやく普段の練習とかの記事に・・・行きません。いや、厳密には「行けません」が正解か?
というのも、
全然走ってないしww
篠山終わってから、キロ6で8キロを3回のみ。
この2週間でポイント練習ゼロwww
こんなんでエエんか?ってくらいサボリ倒してます。
「このままじゃ走力が落ちちゃう!!!」
って気持ちより、一度休みたいだけ休んで気持ちの上でしっかりリセットした方が、メリハリになって良いかなーと思って。
にしても、
ココまで走らないとは自分でも想定外(笑)
そう言う意味で、今回のイベントはリラックスモードから再び戦闘モードにシフトしてくれる良い機会になりました。
という事で、少し前置きが長くなりましたが、先週の日曜日にやべっちさん主催、『第一回 古都奈良世界遺産巡りマラニック』に参加してきました!
(「第一回」と付けているのは、ホントに素晴らしいイベントだったって事。そして、純粋に第二回があってしかるべきって意味で付けておきましたw)
このマラニックの工程の詳細は、やべっちさんのページを確認頂くとして、ザックリと
その篠山の総括も終わって、ようやく普段の練習とかの記事に・・・行きません。いや、厳密には「行けません」が正解か?
というのも、
全然走ってないしww
篠山終わってから、キロ6で8キロを3回のみ。
この2週間でポイント練習ゼロwww
こんなんでエエんか?ってくらいサボリ倒してます。
「このままじゃ走力が落ちちゃう!!!」
って気持ちより、一度休みたいだけ休んで気持ちの上でしっかりリセットした方が、メリハリになって良いかなーと思って。
にしても、
ココまで走らないとは自分でも想定外(笑)
そう言う意味で、今回のイベントはリラックスモードから再び戦闘モードにシフトしてくれる良い機会になりました。
という事で、少し前置きが長くなりましたが、先週の日曜日にやべっちさん主催、『第一回 古都奈良世界遺産巡りマラニック』に参加してきました!
(「第一回」と付けているのは、ホントに素晴らしいイベントだったって事。そして、純粋に第二回があってしかるべきって意味で付けておきましたw)
このマラニックの工程の詳細は、やべっちさんのページを確認頂くとして、ザックリと
近鉄奈良に10時に集合。
そこから世界遺産に登録されている東大寺・興福寺・春日大社・春日山原始林・元興寺などを巡るコースを考えています。距離としては20kmちょっとですが、春日山原始林を登るので、そこそこ走りごたえがあるかと思います。
との事。
これだけでも、十分楽しめそうなんですが、この日どうしてもしておきたい事がもう1つ。
そう、チャレ富士に向けて長い時間を一度走っておきたいなと。
3月は篠山があって、このマラニックがあって、来週にはリレマラもある。
加えて「チャレ富士の練習の為、7~8時間走って来て良い?」なんて口が裂けても言えません!(本当(本当(本当
ので、1日フリーで走らせて貰えるマラニックのイベントがあるなら、これを活用するしかない!という事で、
朝5時起床!
ええ・・・走って行く事にしましたよ。奈良までw
集合時間10時だし、大阪市内から奈良までざっと30キロくらいだし、4時間もありゃ何とかなるっしょ?ぐらいのノリで6時過ぎに家を出ます。
キロ6くらいでチンタラ東へ、東へ・・・。
1時間程で石切着。ここまでは楽勝ですが、問題はココから。
暗峠超えなきゃなんないからね。
っしゃ!本日最初の関門、暗峠をサクッとクリアするぞ!!
オラオラ~
オラオラオラオラ~
っと、
キロ14で爆走!(死
もうね、開始5分で「後悔」の2文字しか無かった。
坂というよりも壁よ壁!
走れるかいなこんなトコ、ひたすら歩きよ歩き。
てか、歩くだけでもケツとハムが攣りそうになるって、どないなっとんねんw
何とか山頂にたどり着いたと思ったら、次は下り。強烈な下り。
走ったら最後止まらなくなりそうなので、下りもまさかの歩きww
歩いて下ってるだけで、前モモがピリピリ来よりやがります。
そんなこんなで、南生駒に着いた頃には、でん部、ハム、大腿四頭筋、この全てが
完全に売り切れwww
家を出てまだ2時間しか経ってないのにw
奈良まで15キロ近く残ってて、ここから子供の森(矢田自然公園)も超えてかなきゃなんないのにww
途方に暮れましたわ。
歩き倒しながら子供の森を超えて、ようやく富雄川に到着。
時計に目をやると8:40。あと9キロ弱を1時間チョイ。
この後はほとんど坂らしい坂もなく、近鉄奈良まで平坦なんで、集合時間には何とか間に合いそう。
最悪、尼ヶ辻から電車という手段も確保できたし、ちょっと安心しました。
ジョグで脚を進め、近鉄奈良には9:30前に到着。
ここまでそこそこのエネルギー使って来たし、ちょいとカーボローディング。
駅前のすき屋でねぎタマ牛丼を食します。
丁度良い時間になったので集合場所へ・・・
と、やべっちさんご夫妻、じぇーてぃーさん、山ちゃん、ストラトさん、サトさん、えむさんが来られてて、すぐにカステランさん、ゆるりんさんも到着。そして、最後は
まいど~
本日のサプライズゲスツが登場(笑
既に20キロ走って来たとの事で、完全に変態扱いされとるがなw
イカン!イカン!!
この流れで大阪からノコノコ走って来ましたー
なんて言うたら、壺売りのおっさんと同類にされてまうやないか!(笑
ここは1つ内密という事で処理しませう。
てかね、この時は走れると思ってたんですよ。
20キロとは言え、世界遺産をゆるっとジョグするだけでしょ?
ってね。
でも・・・
蓋をあけてみたら、
春日山原始林
コイツよ!コイツ!!
この山登りがめっぽうキツく、なんとか辛抱して付いて行ったけど、次第に右足が言う事聞かなくなり、ズルズルと遅れて行くハメに・・・。
しまいにゃ、ゆるりんさんに「大丈夫ですか?」とか言われはじめ、みなさんに心配させるにまで至り、結局大阪から走って来たことを白状するハメに・・・(苦笑
今回は「暗峠」と「春日山原始林」この2つの山が誤算でしたね。まぁ、ただの調査不足っちゃそれまでですが・・。ちなみに、春日山原始林。後で確認したら、生駒山登るんと変わらんくらいの高さまで登らされてるやんw どーりでキツイわけや。。。
って事で、マラニックの詳細につきましては、参加された皆様のレポをご覧いただくとして(まさかの丸投げwww)感じた事なんかを箇条書きで
ホストのやべっちさん、そして参加された皆さま、ありがとうございました。
また、途中ヘタレにてご迷惑おかけしましたことをお詫びします。
本日のラン: 以下の通り。

これだけでも、十分楽しめそうなんですが、この日どうしてもしておきたい事がもう1つ。
そう、チャレ富士に向けて長い時間を一度走っておきたいなと。
3月は篠山があって、このマラニックがあって、来週にはリレマラもある。
加えて「チャレ富士の練習の為、7~8時間走って来て良い?」なんて口が裂けても言えません!(本当(本当(本当
ので、1日フリーで走らせて貰えるマラニックのイベントがあるなら、これを活用するしかない!という事で、
朝5時起床!
ええ・・・走って行く事にしましたよ。奈良までw
集合時間10時だし、大阪市内から奈良までざっと30キロくらいだし、4時間もありゃ何とかなるっしょ?ぐらいのノリで6時過ぎに家を出ます。
キロ6くらいでチンタラ東へ、東へ・・・。
1時間程で石切着。ここまでは楽勝ですが、問題はココから。
暗峠超えなきゃなんないからね。
っしゃ!本日最初の関門、暗峠をサクッとクリアするぞ!!
オラオラ~
オラオラオラオラ~
っと、
キロ14で爆走!(死
もうね、開始5分で「後悔」の2文字しか無かった。
坂というよりも壁よ壁!
走れるかいなこんなトコ、ひたすら歩きよ歩き。
てか、歩くだけでもケツとハムが攣りそうになるって、どないなっとんねんw
何とか山頂にたどり着いたと思ったら、次は下り。強烈な下り。
走ったら最後止まらなくなりそうなので、下りもまさかの歩きww
歩いて下ってるだけで、前モモがピリピリ来よりやがります。
そんなこんなで、南生駒に着いた頃には、でん部、ハム、大腿四頭筋、この全てが
完全に売り切れwww
家を出てまだ2時間しか経ってないのにw
奈良まで15キロ近く残ってて、ここから子供の森(矢田自然公園)も超えてかなきゃなんないのにww
途方に暮れましたわ。
歩き倒しながら子供の森を超えて、ようやく富雄川に到着。
時計に目をやると8:40。あと9キロ弱を1時間チョイ。
この後はほとんど坂らしい坂もなく、近鉄奈良まで平坦なんで、集合時間には何とか間に合いそう。
最悪、尼ヶ辻から電車という手段も確保できたし、ちょっと安心しました。
ジョグで脚を進め、近鉄奈良には9:30前に到着。
ここまでそこそこのエネルギー使って来たし、ちょいとカーボローディング。
駅前のすき屋でねぎタマ牛丼を食します。
丁度良い時間になったので集合場所へ・・・
と、やべっちさんご夫妻、じぇーてぃーさん、山ちゃん、ストラトさん、サトさん、えむさんが来られてて、すぐにカステランさん、ゆるりんさんも到着。そして、最後は
まいど~
本日のサプライズゲスツが登場(笑
既に20キロ走って来たとの事で、完全に変態扱いされとるがなw
イカン!イカン!!
この流れで大阪からノコノコ走って来ましたー
なんて言うたら、壺売りのおっさんと同類にされてまうやないか!(笑
ここは1つ内密という事で処理しませう。
てかね、この時は走れると思ってたんですよ。
20キロとは言え、世界遺産をゆるっとジョグするだけでしょ?
ってね。
でも・・・
蓋をあけてみたら、
春日山原始林
コイツよ!コイツ!!
この山登りがめっぽうキツく、なんとか辛抱して付いて行ったけど、次第に右足が言う事聞かなくなり、ズルズルと遅れて行くハメに・・・。
しまいにゃ、ゆるりんさんに「大丈夫ですか?」とか言われはじめ、みなさんに心配させるにまで至り、結局大阪から走って来たことを白状するハメに・・・(苦笑
今回は「暗峠」と「春日山原始林」この2つの山が誤算でしたね。まぁ、ただの調査不足っちゃそれまでですが・・。ちなみに、春日山原始林。後で確認したら、生駒山登るんと変わらんくらいの高さまで登らされてるやんw どーりでキツイわけや。。。
って事で、マラニックの詳細につきましては、参加された皆様のレポをご覧いただくとして(まさかの丸投げwww)感じた事なんかを箇条書きで
- はじめましてはやべっちさんの奥さん。少ししか話せませんでしたが、笑顔がステキな方でした。聞くとサブ4だとか!?夫婦でランニングできるって良いですね。
- そう言う意味では、サトさん、えむさんご夫妻も。いっつも仲エエなーってね。
- kenさん、エイドありがとう!キツイ坂を登り切った所で待っていてくれたのは、kenさんとかわいい娘さん。あんなに美味しい「うす皮あんぱん」はナカナカ無いわw きなこ団子も美味。生きかえりました。
- 奥義「壺売り返し」w。新商品「富士登山」が発売されたとかで、わがままなおじさんが買わされそうになってましたww
- てか、しーやんさん。20キロ走って来て、あの山走っても全くの余裕。涼しい顔でおかわりランしてはりました。強いなー。
- じぇーてぃーさんも、全然余裕でしたね。ずーっと笑いながら走られてたのが印象的でした。車での送迎、ありがとうございました。
- カステランさんも、常に先頭集団でしたね。板橋良いタイム狙えますよ!あと、手羽先ゴチでした!
- ゆるりんさんには・・・全部バレたw 朝の「顔色良いね!どうした?」から、山登りでの最初の「大丈夫?」まで(笑)てかね、山ん中走るゆるりんさん、かっちょええ~。あっちゅーまに視界から消えて行ったw 靴紐の指摘もありがとうございます。横着せず、ちゃんと結びます(苦笑)
- ストラトさんは、故障仲間♪・・・って、僕のは単に売り切れただけなんで問題ないけど、ストラトさんのは普通に故障っぽかったけど、大丈夫かな?マジで心配。
- 走り終わって食べたコロッケ・・・旨かった~。やべっちさん、ありがとう!
- そして、ノリで買ったアメリカンドッグw最高の絵が撮れたwwwしーやんさん、ありがとう!!
- 走った後に入ったお風呂・・・気持ち良かった~。
- そして、風呂上がりのビール・・・ウマかった~。
- スタミナラーメンがヌルかったのはご愛敬ww
- 山ちゃん、最後の最後にまさかの差し入れ!感動でした。ありがとうございます!
- 最後、やべっちさん。コースと言い、中身と言い、完璧過ぎですわ。素晴らしい!パーフェクト!100点満点!!僕がアホな事してて、終盤しんどかったけど、普通に10時スタートしてたら100%楽しめてたと思います。(てか、ご迷惑おかけしました。)
ホストのやべっちさん、そして参加された皆さま、ありがとうございました。
また、途中ヘタレにてご迷惑おかけしましたことをお詫びします。
本日のラン: 以下の通り。
コメント
コメント一覧
暗峠迄・・・・・南生駒から峠もう一個越えてますやん。流石に私は、暗峠は走って越えませんよー。歩いて越えて南生駒ゴールです。
凄いですねぇ。
今度伊勢本街道マラニックしますか?
案内しますよ?先達なんで。
大阪から、奈良の峠超で集合って思いつかないですもんね。笑ってしまいました(^ ^)。
ありがとうございました
おっさんよりhentaiってことですね♪
急坂はウルトラの何よりの練習になったと思います
それはウルトラに出ればわかります(笑)
チャレ富士楽しみやわぁ
今後とも宜しくです・・・
50㎞は本当にしんどいですからね。
うすかわアンパン喜んでもらえてなによりです。
お疲れ様でした。
言っていたのが、まさか30k峠越えの後とは…
そりゃ足も痛くなりますよ〜
無理されませんように!
いやいや、歩き倒しましたしw
あそこしかウルトラの練習できなかったんで必然です。
伊勢本街道って榛原から内宮までの事なんですかね?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-389561.html
ちょっと電車調べましたが、
榛原には、近鉄の始発に乗って6時半頃に到着可能。
帰りは、最終の近鉄が宇治山田発20:50なので、遅くとも20:00にはつかなきゃいけない。
その間の13時間半がリミットって感じ?
無理ゲーっすw
だって、あの時間しかなかってんもん、しゃーないやんかー
でも、いつの間にか「30キロ“程度”なので・・・」とか言い出してる自分にちょっと引いたw
お疲れ様でした。
変態がもう一人居てくれて助かりましたw
最低限とは言えやる事やったし、チャレ富士絶対完走したい!
楽しみです♪
エイドありがとうございました。生き返りました^^
いきなり富士登山の話になってて笑いましたw
実は結構待ってはったんとちゃいますか?
寒かったし、娘さん風邪とか大丈夫ですかね?
春日山が想定外にキツく、ご迷惑をおかけしました。
お陰さまで、今んとこ筋肉痛のみな感じです。
2日経って、まだ痛いけどw
ありがとうございます。養生します。
第二回は奈良のどこを!そして、そこは大阪から何キロ離れているのか?
楽しみですね〜(^^;;
日曜日は朝からお疲れ様でした。
にしても、52.9キロって…すげ〜!
チャレ富士、オレの118と変わりましょうか??
脚の疲れ、取れましたか?
今週末は、また違う筋肉使うんで、
お互いケガしないよう気をつけましょう!
これからもよろしくです。
走ってきたと聞いた時はやっぱりと思ったのですがコースが過酷過ぎでしたね。
でも暗峠とても気になります。
身体大丈夫ですか?
無理せず疲労抜いて下さいね。
でしょ?
第二回、絶対やってもらわないとね!
その時は、また暗峠を・・・って、また走って行くんかいww
お疲れ様でした。
みんな凄いと言ってくれるんですが、
止まったり、歩いたりなんで、実はそうでもないというか、
感覚的には「フル完走」みたいなモンでして・・・(^^;
疲労は未だ残ってます。
アイシングさぼったツケですね(苦笑
そう、週末は怪我しないようにしないとね。
ありがとうございます。
だって、あそこしかチャレ富士の練習でけんかってんもん。
暗峠がキツイのはある程度わかってたけど、想像以上だったのと、
本編もあそこまで走り込むとは思って無かったしw
そして、まだ抜けない筋肉痛・・・。
でも、故障じゃないし、明日くらいには抜けてくれると思います。
暗峠気になるでしょ?
元気になったら、いっぺん行ってみる?(笑
ここにもhentaiさんがいたんですね(笑)
暗峠通ってやってくるなんて思いもしませんでしたよ。
チャレ富士もパパッとやっつけてきてくださいな。
また、宜しくお願いしますねm(_ _)m
お疲れ残らないよう、チャレ富士準備しましょうね。
がんばりましょー!
お疲れでした!
てか、なんで皆さんローマ字でhentaiって書くんですかね?変態でエエやん。変態ちゃうけど。
暗がり峠は好んで通ったんじゃなんです。
あいつ登らんと奈良に行けないから、登っただけで・・・
てか、今度一緒にどうですか?w
いやいやいやいや、あのおっさんは上回れませんわ、良い意味でも悪い意味でも不可能です。
なので、見る目はそのままで結構ですw
真面目な話、丁度良い時期に長いの走れたと思ってます。
が、その他準備とか何やって良いのかわかんないんですよね・・・
不安だー
頑張りましょう!!
しかし、よく走りましたね~~。
生駒山越えの50kmはないわーw
でもこれでチャレ富士も大丈夫。
頑張ってきてくださいね。
第2回はやるかは・・・不明w
私は歩きます(キッパリ)
チャレ富士の練習を全くしてない!
月末にでも50キロ走しないと…(>_<)
走ってきた事を最後にしか言わないのがかわいいかったです。
お疲れ様でした。
短パンゲイター姿で日焼け?と思うほどの血色の良さに、
寒がりの私は違和感を感じずにはいられませんでしたが…(笑)
楽しみながら富士五湖に向けての良い練習になったみたいで良いですね♪
暗峠気になる~( 〃▽〃)
企画に準備、ほんとお疲れ様でした。
イベント自体はゆるっとジョグ程度と思ってたんですがね(^^;
でも、春日山良かったです。
第二回、期待しています!
お疲れ様でした。
僕も歩いてましたよ。
それでも十分キツかったです。得に下りが。
普通についていけたら、言わなくてもいいかなーと思ってたけど、
心配され始めたんで・・・。すみませんでした。
月末50キロ、頑張ってください!
お疲れ様でした。
なんか、全部バレちゃいましたね(汗
山ん中走るゆるりんさん、速くてかっこよかったです。
暗峠・・・是非一度行ってみてください。
ゆるりんさんなら走れる・・・かな?