ブログのトップへ

2015年11月07日

1 名前:地面師 ★:2015/11/07(土) 18:53:33.97 ID:???*.net
TPPの大筋合意がなされた。この合意によって日本のコメにも大きな変化の兆しが見える。今回は新たなコメ輸入の枠が設けられた。アメリカとオーストラリアに対しての、国別枠合計5.6万トン(開始から3年間)、開始後13年目以降7.84万トンの枠である。今までの輸入は、日本政府が数量を管理し、輸入後の用途についても、政府管理のもとで行われてきた。今回もコメは国家貿易品目に変わりはなく、新たな枠として輸入されるアメリカとオーストラリアのコメは、実際にどのようなコメがどのように流通するのか。

まず、輸入の対象として考えられるコメの種類であるが、アメリカからは、カリフォルニア産短粒種(主にコシヒカリ)と、カリフォルニア産中粒種になる。

オーストラリアは1万トンにも満たない量があてられたが、干ばつが多い国で、コメの安定的な生産に不安のある産地である。

カリフォルニア産の短粒種や中粒種は、アメリカ国内はもちろんのこと、世界の日本食レストランでご飯や「すし」に使われている実績がある。ここ数年干ばつによる水不足で、生産量が減少したとはいえ、毎年100万トン(白米)前後の生産を行っている。ちなみにこの中の約40万トンは毎年ミニマムアクセス制度(WTOの合意)で、日本に輸入されている。その残留農薬などの安全性の検査も常に合格している、コメ産地である。

これからこの毎年5万トン、4年目以降増加し、13年目から7万トンのコメは、現在のSBS方式(輸入業者と実需家の直接取引)の運用方法の一部を変更して輸入し、国内で流通させるとの、説明である。ただ、実際の運用上の細部は、これから日米の関係役、そしてそれぞれのコメ業界が、自らの商売に有利に働くような仕組みを作らせるべく、動くのだろう。カリフォルニア米は主食用として日本できちんと流通するのか?

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5562?page=2
Powered by livedoor
1 名前:ニライカナイφ ★:2015/11/07(土) 05:43:53.49 ID:???*.net
雨だけどチャリで来た。画期的な自転車用雨よけシールドが発売
1
シンプル。だけど、今まで無かった製品です。dryve.tokyoはスイス生まれの小型雨よけシールド「dryve」の国内販売を開始しました。

後付の「幌」のようなもので、重量は1,540gと軽量。ハンドルとシートの後部に固定するだけで、あっという間に雨除けのバリアーが完成します。

使わない時は折りたたんで自転車のサイドに収納することもできるとのこと。携帯できるというのは便利ですね。急な降雨でもさっと取り出して装着して、濡れずに帰れるってステキです。カラーバリエーションは5種類で、価格は各4万1040円です。

横から吹き込むんじゃない?とも思えますが、走行中は風の流れが前から後ろへ行くため、横から雨が入ることはないとのこと。

ただし、横殴りの雨が来るような強風を伴う場合は、安全のため使用を控えるように促しています(風速30kmを超える場合)。

http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20077.html
1 名前:かばほ〜るφ ★:2015/11/07(土) 13:32:34.55 ID:???*.net
30年間仕事せず父の年金で…“住宅2遺体”逮捕の男
福島県西郷村の住宅から母親と父親とみられる遺体が見つかった事件で、逮捕された長男は約30年間、仕事をせず、収入は父親の年金だけだったことが分かりました。

西郷村の無職・小磯信幸容疑者(48)は、92歳の母親の遺体を自宅に放置した疑いが持たれています。小磯容疑者は「遺体をどうしていいか分からなかった」と話していて、容疑を認めています。また、自宅の小屋からは、白骨化した父親とみられる遺体も見つかりました。

関係者によりますと、小磯容疑者は中学を卒業後、仕事に就いたことがなく、収入は父親の年金のみだったということです。警察は、年金が振り込まれた銀行の通帳を押収するなどして調べを進めています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000062067.html
1 名前: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/07(土) 00:55:57.18 ID:gY9kwOIE0.net
ネコは本当に可愛くて気まぐれでツンデレでたまりませんね。お腹がすいたとアピールしたり、かまってやると無視するくせに、やたらとまとわりついてくる。なんとも言えない不思議な生物で、その仕草がまた魅力的でありますが、実はネコはなんと飼い主を殺そうとしている可能性がある研究結果があるそうです。

エジンバラ大学の研究によると「山猫」や「ユキヒョウ」など自然に生きるネコの親戚たちの行動と、家で飼われているネコの生態を研究したところ、お互い似ている特有点があるのだという。どうやら、自然界で生きるネコたちにみられる、相手を殺す行動が家の猫にも本能として備わっているということだ。

またその研究結果によると、家の猫は飼い主を殺す機会を、虎視眈々とうかがっているようで、例えば、ネズミなどの死骸を持ってくるのはその一環で「俺様のほうが強いんだぞ」というアピールになるのかもしれません。

ちょっと信じられない結果でございますが、猫の本能に狩猟本能や弱者を退けるような行動があってもおかしくないわけで、もし飼い主である貴方が本当に弱った時、飼猫がどう出るか、非常に恐ろしい話です。この結果、勘違いだったと信じたいものですね。

http://www.yukawanet.com/archives/4960841.html

2015年11月06日

1 名前: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:03:07.44 ID:UaG7/EQ10.net
1

06 11月 2015 11/4のニュースについての続報

11/4に公開したニュースについて、社内の調査結果の続報を以下の通りご案内致します。

エフセキュアの社内のお客様情報や業務上知りえた個人情報が外部に漏えいしたという事実はありません。

エフセキュアはフェイスブックやその他SNSに登録されている個人情報を保持しておりません。

エフセキュア製品が、エフセキュア製品をご利用のお客様の個人情報を収集することは、いかなる利用形態においてもございません。

エフセキュアでは、今回公開されたとされるリストは所持しておらず、内容も確認致しておりません。

なお、不適切なSNS利用があったとされている社員は、本人の意思により既に弊社を退職しております。

本件についてご質問がある場合は info-japan@f-secure.com までご連絡ください。

https://www.f-secure.com/ja_JP/web/press_jp/news-clippings/-/journal_content/56/1082220/1423364?p_p_auth=JJwCsBQ5&refererPlid=910425

元ニューススレ:
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★65

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446809364/
1 名前:いちごパンツちゃん ★:2015/11/06(金) 19:46:23.20 ID:???*.net
スイスの街、ルツェルンで暮らしている72歳のマーティンさんは、先日ドキュメンタリー番組に出演したのだが、そこで紹介された長年の食習慣が大きな非難を浴びることになった。そう、マーティンさんは猫を食べるのだ。

元猟師のマーティンさんは、豚も牛もキツネもアナグマも、そして猫も子供の頃からずっと食べてきたという。「私の家は大家族で、よく食卓に出ていました。味はとても繊細で消化もよく、ウサギよりも美味しい」

それはマーティンさんにとって、鶏をさばくのと全く変わりの無い行為であり、寿司などと同様に倫理、道徳的に正しい食事だとのこと。

スイスでは犬や猫を食べることを禁ずる法律はないが、この番組の後、動物愛護団体が反応。猫の保護団体の代表であるトメクさんは、スイスに古くからある猫料理のレシピなどについて、「古い伝統であるかもしれないが、止めなければならない。まだ法律で認可されているとは考えられない事態」とコメント。8万5,000以上の署名を集め、風習を禁じさせようとしていると、独紙ブリックや英紙インディペンデントなどが伝えている。

ネットでは「鶏と変わらないなら鶏でいいじゃないか」「反対するには菜食主義者にでもなるしか説得力は無い」「犬と猫は人間の仲間でしょ。残酷で嫌!」と様々な意見が述べられており、大きな議論を呼んでいるようだ。

http://www.narinari.com/Nd/20151134559.html
1 名前: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:17:10.68 ID:wepb3X0e0●.net
1東京五輪エンブレムの2位と3位に選ばれたロゴが出所不明な漏洩をし週刊新潮に掲載されたところ、ネット上で「佐野研二郎より酷い」と批判されたのは覚えているだろうか。佐野研二郎氏のデザインは綺麗なカラーエンブレムなのに対して2位と3位のエンブレムはモノクロで解像度も低い画像。

これに対して2位に選ばれた、デザイナーの原研哉氏が自分のところに権利が戻ってきたのを機に元のデザインを公開した。雑誌に公開されているような崩れているものとは異なり、しっかりデザインとして出来上がっている物。

またエンブレムだけでなく展開案も公開されている。3位の葛西薫氏はデザインを公開していないが、実際に見てみるとまともなデザインなのは明白だろう。

http://gogotsu.com/archives/12800
1 名前: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/11/06(金) 11:27:50.70 ID:QfBP8Gjz0●.net
7月に余命2カ月の宣告を受けた米テキサス州在住のダニエル・フリートウッドさん(32)の最後の願いが、Facebookでのオンラインキャンペーンによって実現した。

熱狂的なスター・ウォーズファンの同氏の夢は、12月18日封切り予定の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を死ぬ前に見ること。オンラインキャンペーンに同映画のJ・J・エイブラムス監督なども呼応した結果、11月3日に完成前の映画がフリートウッド氏宅で上映された。

このキャンペーン#forcefordanielは、同氏の家族や友人が展開した。また、同氏が地元テレビ局のインタビューで語った夢について、映画に出演している俳優のマーク・ハミルやジョン・ボイエガがツイートしたことでも、このキャンペーンが広まった。

ダニエルさんのパートナーであるアシュレイさんの投稿によると、2日にJ・J・エイブラムス監督から電話で上映の申し出があり、当日はDisneyやLucasfilmのスタッフがダニエルさんの自宅を訪れ、作品を上映してくれたという。アシュレイさんは投稿で、夢の実現に尽力してくれたすべての人に感謝の言葉を述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000026-zdn_n-sci

2015年11月05日

1 名前: ランサルセ(東日本)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:59:46.06 ID:5mp6s4420.net
なぜ最近のテレビはつまらないのか←テレビ局関係者「苦情がくるからです」
1
西村(運営コメ) @uekome 2015-11-03 21:19:34
いま某局の人とお話ししてるんですが、なぜ最近のテレビはつまらないか率直に聞いたらテレビマン「苦情がくるからです。大食いやったら勿体無いと言われ、ツッコミ入れたらいじめだと言われ、最終的にクイズしか作りづらくなった」とのことちなみに学校へ行こうにも苦情があったとか…

http://hiruul.ereeto.jp/blog-entry-430.html
1 名前: フェイスクラッシャー(東日本)@\(^o^)/:2015/11/05(木) 04:03:27.62 ID:OnV7LfFR0.net
●「アミノ酸」に隠された危険
まかり間違っても、コンビニのおでんの汁は飲んではいけません。「○○産の昆布と○○産のかつおだしを使用」などと謳ってはいますが、それらはほんの申し訳程度しか使っておらず、代わりに化学調味料が大量に入れられています。私たちが最も気にかけなければいけないのは、塩酸分解によるたんぱく加水分解物の製造工程で、クロロプロパノールという発がん性物質が生成されてしまうことです。その危険性は多くの国で知られており、欧米では摂取上限値を設けている国も多くあります。

●さまざまな食品添加物が混合
イースト症候群(イーストコネクション、または慢性カンジダ過敏症)というアレルギー症状を起こす原因物質になってしまうのです。イースト症候群になると、腸内菌叢の乱れによるビタミンB群の減少で皮膚や粘膜が荒れたり、かゆみが出たりします。また、慢性の下痢が続き、イライラしたり怒りっぽくなるともいわれています。記憶力・集中力の低下なども招き、疲れやすく、慢性的なだるさが続くともいわれています。

●危険性がまったく未知数のコンビニおでん
さらに、コンビニは具材のメーカーに対して、「汁が濁らないような具材をつくれ」「いつまでも汁の中で浮いている具材をつくれ」「汁の中で色が変わらないような具材をつくれ」などと、“売れる”具材を要求します。それに応えるためにメーカー側は必死に商品開発に励み納品します。そこには消費者の健康に対する配慮などあるはずはないのです。

寒い冬の夜、会社からの帰り道。おなかがペコペコな状態でコンビニに寄ったら、温かいおでんがあった。そうなると、思わず「買って帰ろうかな」という誘惑に駆られる気持ちもわかりますが、「思いとどまったほうが身のためだよ」と申し上げておきます。

(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

http://biz-journal.jp/2015/11/post_12240.html
1 名前: アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:42:17.16 ID:nlFZXyGc0.net
今月2日、みやま市で高校生がひき逃げされ重体になっている事件で、3日夜逮捕された93歳の女が、事故の当日、車を修理に出していたことが警察への取材で分かりました。容疑者はひき逃げを否認していますが、警察は証拠隠滅を図ろうとした疑いもあるとみて調べています。

この事故は、2日午後4時前、みやま市瀬高町太神の交差点で、ミニバイクに乗っていた高校2年生の田中力さん(16)がひき逃げされたもので、みやま市山川町の加藤ミトリ容疑者(93)が軽ワゴン車を運転中にミニバイクと衝突し、逃げたとして3日夜、逮捕されました。

警察によりますと、加藤容疑者は「ミニバイクとぶつかったか、よく分からない」と容疑を否認しているということですが、軽ワゴン車は事故のあとガードレールと衝突し、当日のうちに修理に出されていたということです。

現場には壊れた軽ワゴン車の破片が落ちていたということで、警察は、証拠隠滅を図ろうと修理を急いだ疑いもあるとみて、車を押収していきさつを調べています。

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20151104/3233451.html
1 名前:かばほ〜るφ ★:2015/11/05(木) 15:56:35.08 ID:???*.net
性的描写強いと海女らが批判 市が公認撤回
三重県志摩市の海女をモチーフにした公認キャラクター、「碧志摩メグ」について、海女からの批判を受け志摩市が公認の撤回を発表した。

碧志摩メグは海女をモチーフにした三重県志摩市をPRするための公認キャラクターで、これまでに現役海女らから「性的描写が強い。海女としてのプライドが傷つけられた」などとして公認撤回を求める意見が寄せられていた。

志摩市の大口秀和市長は5日に会見を行い、作者側からの要望に基づき、市の公認を撤回すると発表した。地元の海女との話し合いの中で公認を反対する意見が3割を占めたことなどを理由としており、作者側は今後、市の非公認キャラクターとして地元の活性化に生かしていきたいとしている。

http://www.news24.jp/articles/2015/11/05/07314093.html

2015年11月04日

1 名前:野良ハムスター ★:2015/11/04(水) 12:05:14.46 ID:???*.net
1イカは三角頭巾のある方が頭側で、こちらを上に表示した方が良いのか、あるいは逆か――。

イカが「市の魚」の北海道函館市で、ちょっとした“議論”が起きている。10日からは、イカやタコなどを研究する世界の頭足類学者の国際シンポジウムも函館で開かれる予定で、シンポを機に一般の論議も深まりそうだ。

シンポ開催が決まった後の今年4月、米ミネソタ大学の中島隆太准教授(現代芸術)が作成した大会ロゴマークの素案が、各国の学者にインターネットで回覧された。三角頭巾を上にした図案だったが、国内外の学者からは「少し違うぞ」との忠告が続出。中島さんは、一般にゲソと呼ばれる腕の部分を上にした図案に作り直した。

中島さんは「当初の図案は日本の一般的なイカのデザインを意識した」と説明。そのうえで、「今回は専門家の集まりなので正確を期すため作り直した。結果的に見やすい優れたデザインになったと思う」と話す。

シンポ実行委員長の桜井泰憲・北海道大特任教授は「イカやタコは腕や目がある方が頭で、消化器や内臓など胴を下に描くのが我々の世界では普通。その意味で最終案がふさわしい」と話す。分類学上はイカは十腕目、タコは八腕目で、「頭足類学会」の名称を「頭腕類学会」にすべきだとの意見も一部にあるという。

今年1月に発刊された「新編世界イカ類図鑑」(東京水産大名誉教授・奥谷喬司著、東海大学出版部)も、ちょっとした驚きを与えた。日本の一般的な描き方とは「逆さま」にイカが掲載されていたからだ。発行元の全国いか加工業協同組合は「10本の腕(足)を上に、三角のヒレを下にした画像の掲載は40年前の初版からで、国際的な学術表記に合わせた」という。

一方、シンポを後援する函館市の観光PRキャラクター「イカール星人」は、三角頭巾が上の図柄だ。市農林水産部では「学術的にはゲソを上に描くのかもしれないが、三角頭巾が上の方が一般には受け取りやすい。急に見直すことはないが、同種の催しなどで表現に悩む場面が増えるかもしれない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20151103-OYT1T50111.html
1 名前: ランサルセ(東日本)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 02:36:49.95 ID:Xq/tP0A90.net
しまむらの商品にスペルミス …「最高の友だち」が「最高の揚げ物」に
3日、Twitter上であるユーザーが、「つづりが間違っている」との言葉とともに画像を投稿した。

画像は、洋服にディズニーキャラクターの「チップとデール」がプリントされたもので、2匹はなかよくほほを寄せている。しかしよく見るとその下には「BEST FRIEDS」と書かれており、「BEST FRIENDS」の間違いと推測した投稿主は、販売元である「ファッションセンターしまむら」に確認をとったようだ。

すると「しまむら」はこの商品の全品がスペルミスだと認めたらしく、返品対応するとのことだった。投稿主は購買者に対し「お客様センターへ電話を」と呼びかけている。

「最高の友だち」が「最高のフライ(揚げ物)」となってしまう事態が話題を呼び、このツイートは、2日14時30分時点で7000件以上のリツイート、2000件以上のお気に入りに登録がされている。

http://news.livedoor.com/article/detail/10785903/
1 名前:かばほ〜るφ ★ :2015/11/04(水) 13:17:21.35 ID:???*.net
「売春キャンセルなら5万円」=恐喝容疑で女逮捕−警視庁
1
東京・歌舞伎町のレンタルルームで、売春相手の男性に高額の料金を提示した上、 キャンセル料として現金5万円を脅し取ったとして、警視庁保安課などは4日までに、恐喝容疑で東京都中野区東中野、無職下谷内雪江容疑者(30)を逮捕した。「恐喝はしていない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は9月27日午前2時ごろ、新宿区歌舞伎町のレンタルルームで、会社員男性(24)に「基本コースは6万5000円、VIPコースは10万円、キャンセルするなら5万円を支払って」と要求。キャンセルを申し出た男性の携帯を奪った上、近くのATMで現金を下ろさせて5万円を脅し取った疑い。保安課によると、男性は客引きの男にも2万9000円を支払っていたという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015110400442

2015年11月03日

1 名前:powder snow ★:2015/11/03(火) 12:42:28.89 ID:???*.net
ゲーム好きなら一度はプレイしたことがあるはずといっても過言ではないほど人気の高い「ドラゴンクエスト」。ゲームの中には色々な呪文が出てきますが、この呪文を日常生活で使えたら便利だなと思うものも多いですよね。そこで、今回は「日常生活で使ってみたいドラゴンクエストの呪文」について女性たちに聞いてみました。

第1位「ルーラ」(一度行ったことがある場所に瞬間移動できる呪文)28.2%
第2位「トラマナ」(ダメージを受けそうな場所でもダメージを受けずに歩ける呪文)15.0%
第3位「ベホマ」(仲間1人のHPを全回復させる呪文)13.7%
第4位「レムオル」(自分たちの姿が透明になり、ほかの人から見えなくなる呪文)9.2%
第5位「ザオリク」(仲間1人を生き返らせる呪文)4.0%
※第6位以下省略

色々とある呪文の中でも移動呪文と呼ばれる「ルーラ」と「トラマナ」が、第1位、第2位としてランクイン。では、どうしてその呪文を使いたいと思うのかについても聞いてみましょう。

http://woman.mynavi.jp/article/151103-8/
1 名前: エメラルドフロウジョン(香港)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:44:42.98 ID:/fQg+CWe0●.net
(1)しばき隊の@MetalGodTokyoがfacebookではすみとしこの絵にいいね!した人間 400人以上の本名、勤務先、出身校、居住地などの個人情報を大量に収集してネットに晒す。
https://twitter.com/MetalGodTokyo/status/660754563486494721

(2)ネット民が@MetalGodTokyoの素性を調査。外資系ネットセキュリティ企業「F-Secure」でマーケティングマネージャーを務める久保田直己という人間であることが確定。顔写真から過去のすべての勤務先まで割れる。
https://www.linkedin.com/pub/naomi-kubota/3/421/252

(3)ネットセキュリティ企業の人間が個人情報を大量流出させるとは何事だと祭りへ。久保田直己が女性に「ぱよぱよちーん」とキモイ挨拶をしまくってたことも判明し加速。
http://i.imgur.com/wRdnS6Q.png

関連スレ:
【話題】F-Secure社のマーケティングマネージャー(しばき隊・@MetalGodTokyo)がはすみとしこファンの個人情報をネットに大量流出か★14
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1446543010/
1 名前: トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/:2015/11/03(火) 15:38:39.87 ID:J3NuIRHl0.net
多様な4000人が「生活保護」のために集まった午後
2015年10月28日木曜日の午後、日比谷野外音楽堂において、「人間らしく生きたい。」というスローガンのもと「10.28 生活保護アクションin日比谷 25条大集会(以下、25条大集会)」が開催された。

「25条大集会」は、弁護士の尾藤廣喜氏による実行委員会を代表しての開会挨拶で開始された。20代のころ、厚生官僚として生活保護制度を「健康で文化的な生活」のために運用する努力を重ねていた尾藤氏は、格差の拡大と貧困の深刻さが進行し続ける日本の現状に対し、雇用・年金・医療・障害福祉・教育・住生活、もちろん生活保護そのものに対し、幅広く本質的な対策を行う必要性を訴えた。


「飢えず凍えず」で充分なら奴隷と一緒 和田秀樹氏の「右翼」としての主張
ついで、「25条大集会」呼びかけ人代表として挨拶した精神科医の和田秀樹氏は、自らを「右翼」と自己紹介し、「右翼の立場からも生活保護の引き下げは許せない」「同胞が1人でも死んでいくことは許せない」と述べた。さらに、消費が冷え込んで景気が悪化している日本の現状に対し、景気対策としても生活保護を改悪すべきでないことを指摘した上、精神科医として、生活保護を利用している精神疾患の患者が「生活保護だから」と差別や疎外の対象となりがちなことに対して、

「屋根があってご飯があればいいというのは奴隷と一緒」と述べ、「この国が文化的で、先進国でありつづけることが、右翼としての私の願いです」と発言を結んだ。

http://diamond.jp/articles/-/80822/
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク