読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

アウトドアと子育てと金沢のブログ

スポンサーリンク

例の痴漢炎上記事を読んで『ネットリンチ』の言葉を思い出したよ

オジサン BBQ
こんばんは。ライターではなくただの隊長です。
 

Amazonのアフィリエイトに落ちました。

ドキドキしながら申請してすぐにOK貰えたけど、その後すぐに「ごめんやっぱあかんわ」メールが届きました。そりゃないよ〜。ガックリ
 

 

なんだか告白して振られた甘酸っぱい記憶が蘇ってきます。
・・・と思ったけど僕はいちかばちかの告白は今の嫁くんにしかした事ないので告白して振られるという青春の重大な1ページとなるべき大切な思い出は皆無でした。もっと青春しておけばこのブログでも一丁前な顔してなんでも書けたんだろうにね。すまねぇ すまねぇみんな。。。
 


でも、こんな鯛焼きのことばかり書いてそうなタイトルのブログなんて誰も読まないだろう?すまねぇみんなって言ったって、固定で読んでくれてるのはTwitterで2人、あと地元で姉1人、そんなもんだよ。誰も来ないんだから。失礼しちゃうわプンプン!
 
そもそもなんでこの鯛焼きタイトルになったんだ?
 
その理由は多分・・・嫁だ!
嫁くんに、ブログの新タイトルに何かいい名前ないかなぁ?と聞いたところ、即返答 「おい!鯛焼き!」と返されて大笑いしたんだ。そのセンス大好きと思ってそのまま僕の好きな半身不随の人の映画(実話)を混ぜ合わせ、それが今のタイトルである「鯛焼き親子はウンヌン」になった次第です。
 
ま、冷静に考えればやっぱりタイトルと内容は合ってないし、そもそも誰も読んでくれないから悩む必要もなかったねと悟りました。
 


そうそう、Amazonはその後すぐにやり直して申請が通りました。
原因わかっちゃったもんね。申請方法を教えてくれてるサイトの人、そのへん書いといてくれぃ。
 
あと今申請中になってるのはitunesのアフィ。
はてな仲間(と思ってる)主婦の方がその辺の事を書いたブログの影響で、僕もつい行動してしまいまし。アザっす!
 


あぁ〜、早くitunesの申請結果をくだせ〜。

早く中島みゆき吉田拓郎の事を書きたいんじゃー。中島みゆきはたびたび書いてるけど、吉田拓郎の曲もすごくいいよ。なんでこんなに染み込みが早い曲なんだろう。心にスッと入ってくるよ。親世代が熱狂した理由がわかりますわ。

 


さて、今回の話はズバリ【炎上】です。メラメラメラー
 
f:id:outdoor-kanazawa:20151107234533j:image

今話題の炎上記事をネタにアクセスを稼ごうとする方々

リンクは貼らないけど、「炎上 はてな 痴漢」で検索すればすぐ出てくるよ。
 
僕にとって人気ブロガーっていうと、ノスケッチレイジさんと猫熊さん(名前わからん)のイメージだった。あとヒトデさんもだね。
 


でも世の中にはまだまだ知らない人気ブロガーがいまして、今回炎上した人も人気ブロガーだ。過去の記事を色々読み込んだけど、どれも星マークがたくさんついてる。はてブもたくさんされてる。(←未だにはてブの意味がよくわかってない私です)
星の多さからわかる、彼は人気ブロガーだ。
 


で、最近よく耳にする承認欲求?
真実は知らないけど、何人かの批判ブログにそんな事を書かれていた。
まぁ、確かに過去のブログを読み漁った感じ、そのような事も書いてある。もっとアクセスが欲しいとか。アクセスが全然ない僕からするとなんて贅沢な悩みなんだ!
 
で、最近書かれた、えーと、なんだっけ?痴漢したくない女性?そんな感じのタイトル。
あかん、うろ覚えだすまぬ。
こんな感じの記事を書いて、他人からボロクソに文句を言われてる。
ちなみに私はうろ覚えで書いてるから誰にも読まれないのだ
 


しかもどっかの誰かさんはそれをちゃっかり記事ネタにしてご親切に精神分析までしてくれてるわけですよ。
他にもネタにして悪口タイトルでPV稼いでそうなひともちらほら。
 
なんかー、うーん、なんか必死やな!
 
例えば、よく見かけるのがネット有名人のイケダハヤト氏の文句をわざわざブログに書いてる人達もいるんですよ。


今回の炎上の件もそうだけど、嫌ならわざわざ記事に書くなよスルーしろよ!
と思うです。


 
相手の過去記事を読んで、デカデカと自分のブログに批判を書く。
それも結構なアクセスされてる人がやってる。不特定多数のことを書くのならまだしも、相手は個人でっせ?
ネットリンチってやつでしょこれ
 どうなの?

同じ はてなブログサービスを利用してる人の事を、はてなブログ内で話題にして盛り上がってるように思える。
これだからはてな村とか言われてるんじゃないのかな?

村人の不祥事は我らの中で制裁いたしやす!
 
そんな村人の姿を見た気分であーる。


 
他人を叩くあんたらは一体どれほど素晴らしい人間なんじゃい‼︎


 
と思ったけど嘘です。うん、嘘です。嘘の嘘です。嘘の嘘の嘘の嘘のぶふぁーーーー!
(怖いねネットリンチ。アクセスのない僕のブログでも怖いからクソみたいな正義振りかざす人達の事を書こうと思ったけど辞めておく)
 
 
 f:id:outdoor-kanazawa:20151107234557j:image

あの人はちょっと書き過ぎたね

痴漢のあの話はね、たまにネットで見かけるネタです。
書かれてる内容は過去に見たことある便所の落書きと同じようなものです。
だから僕は大して何も思わない。
他人のことにそんなに興味もない。
 
もし世界で残酷なことが起きればそれなりに悲しいけど、だからと言ってどこかの大統領のFacebookに誤爆ばかりしやがってお前らが戦争で振りかざす正義は全然正義なんかじゃねー!などと書くようなことはしない。
 
当然どこの誰でどんな人かも知れない赤の他人のブログにお前はとんだ最低野郎だ正直引くわなどと書くことは絶対にない。
なぜならそんな文章、ネットしてればしょっちゅう目につくからだ。
 
もしくは、あれは大きな釣り針でしょう?(つまりエサで騙して人を釣ること)
もし本当にそんな考え方をしていたとしても、ただそれだけのことです。ムキになって反論書き込まずにスルーですよ。

それをムキームキーと顔真っ赤にして文句書いて、ブログ主はアクセス増えて広告収入も増える、コメント書いた読者はブログ主の知名度を上げてお金が入るお手伝いしてる

ネットリンチして自分は正義だ正義だとフルスイングしまくってるけど、それは火に油を注ぐ行為のようなものだとなぜ気づかない?
 


そんな事を思いながら嫁くんに例のブログを読んでもらって言われた言葉が
 
う〜ん、この人はちょっと書き過ぎたね
 
この女性はアドバイスを求めるといきなり「おい!鯛焼き!」とかいう人ですが、僕より遥かに友達が多いためか世の中の中立的な意見を言ってくれます。
性格の捻じ曲がった僕がさらに捻じ切れてしまうのを止めてくれる唯一のストッパー。そんな彼女が言うのだからそうなのでしょう。
 


そして自称歪んだ性格の僕ですが、それでも他人を寄ってたかってリンチするような事はしないし、一般の個人をネットで叩くほど人間堕ちてはいないぜ。
 


最後に

わかった。僕もこれからは正義を貫く。
やめろ〜〜、炎上ネタを書くなじょ〜〜。
やめろ〜〜、コメントに文句を書いて相手を傷つけるなじょ〜〜。
 ハタ坊だじょ〜〜〜〜。
 


そうそう、その炎上主はコメント欄は残すポリシーをお持ちで、その記事も消さずに残してあります。
そりゃそうだ、こうしてもっと有名になればそれだけでお金が入るんだから。
炎上炎上と言ってる人達も養分だという事を自覚しましょう。
 (でもブログを書く使命感のようなものも見て取れたので、本当にプチ炎上を狙ったのかもしれない)


 
ただ、今回のことは本当に精神的に来たのか、しばらくブログから離れると書いてありました。
文章を読むと、すごく読ませる文なのですよ。なるほど、これが星マークがたくさん貰えてる人気ブロガーと、誰にも読まれずそれでも駄文を書いている僕の差なのですね。
 


過去の記事は自虐も入って面白かったから、このままお休みされるのは残念だ。
現に過去記事のコメントにもたくさん面白かったと書かれてるわけだし、そうやって他人を楽しませれる才能は大切だと思う。書きたくなったらまた次を読ませて欲しいと思う。
僕の他にも炎上主がこのあとどう振る舞うか気になってるはずだ。
引っ込むなんて勿体無い!ライターを名乗ってたんだから頑張って!!


そして僕はやはり記事の内容になんとも思わない。
何をみんな怒ってるのか。あれかな?コメントしてるみなさん、ネットサーフィンは平和なブログしか読まない人なのかな?

よくもまぁ他人にそこまで構ってられるもんだ・・・と思ったけど、あれ?


 
僕も昔はそうだったかも???
(断じて一般個人に誹謗中傷を書く事はなかったけど)


 
中学生の頃、ラジオで好きだったMCが某有名人のアシスタントになり、そこでの扱いがあまりにも酷すぎて思いつく限りの苦情を書き綴りラジオ局に送ったことがあります。
なるほど!僕にも中学の頃そんなのあったわ。
 
それが今は子供が生まれ、育児や生活に追われ、それで徐々に他のことに関心がなくなりました。
今となっては他の女の人にも無関心です、これほんと。考えるのは育児のみ!(あと嫁くんのこと かな?)
 
そうかー。。。。
 
結論でましたね。
 
 
 
 
無関心な僕がちょっとズレてました。
生意気言ってすみません_| ̄|○
 
 
 
 
 
ネットリンチしてるみんなが正しかった!
 
 
 
コメントに文句を書きまくるのも
流行りのネタとしてブログの題材にするのも
自分のブログで個人を攻撃するのも
 
 
ま、ほどほどにね。
 
 
 
 
 
 
モヤモヤが解けてスッキリした隊長でした。
 
ほんだばね。
 
よかったらシェアしていただけると今後の励みになります。
 
 こちらもどうぞ

 

スポンサーリンク