510レーシングカー バッテリーBOX仕上げ
バッテリーBOXも仕上げて行きます。

デカールは貼り付け乾燥、クリアー、磨きだしと面倒なのでカーボンフィニッシュを使いました。
角の処理がうまく行かずタッチアップで誤魔化し。

取り立てた工程も無く完成。
シルバー部分はメタルックマット、内側にも貼っていますが分りませんね。

バッテリーを入れるとこんな感じ。
バッテリーとBOXとの比率が実車と違うのはここだけの秘密。

流石にベルトは締められません。

金具のズレ、写真で気が付きました。
続く
デカールは貼り付け乾燥、クリアー、磨きだしと面倒なのでカーボンフィニッシュを使いました。
角の処理がうまく行かずタッチアップで誤魔化し。
取り立てた工程も無く完成。
シルバー部分はメタルックマット、内側にも貼っていますが分りませんね。
バッテリーを入れるとこんな感じ。
バッテリーとBOXとの比率が実車と違うのはここだけの秘密。
流石にベルトは締められません。
金具のズレ、写真で気が付きました。
続く
- 関連記事
- 510レーシングカー 電源ケーブル (06/01)
- 510レーシングカー リアアブソーバーマウント (05/29)
- 510レーシングカー バッテリーBOX仕上げ (05/28)
- 510レーシングカー バッテリー仕上げ (05/26)
- 510レーシングカー バッテリーBOXベルト (05/23)
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用