1:2015/04/13(月) 22:22:27.65 ID:











世界でゴミの排出量が増え続けている。2013年には1日あたり350万トンだったゴミの排出量が、
2025年には1日あたり600万トンと、大幅に増えることが予想されているとワシントン・ポスト紙が伝えている。

世界銀行も、「2100年頃には、地球で廃棄されるごみの量は1日当たり1100万トンに達するだろう」との見方を2013年10月に発表している。

世界銀行の報告書によると、高所得国のほうが、低所得国より1人当たりのごみの量が多い傾向にあるという。
しかし低所得国の中でも、インドと中国の一部の地域は、他の低所得国と比べてゴミの排出量が格段に多い。

たとえば、約2100万の人口を抱えるインド最大の都市ムンバイのごみの量は、1日で1人当たり約0.453キログラム。
これは、アメリカの1日1人当たり1.9キログラムや、日本の1日1人当たり0.975キログラムに比べると少ないが、
それでもゴミはムンバイにとって大きな問題になっている。
郊外にあるアジア最大で最古のゴミ捨て場、デオナー処分場はいまやゴミであふれんばかりだ。

それにも関わらず、毎日500台以上のトラックがデオナー処分場にゴミを持ち込み、すでに山となったゴミの上にさらに廃棄物を積み重ねている。

インド最大の都市ムンバイは「ゴミ山の街」と化した(画像)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/09/trash-mountain-rises-up-in-mumbai-_n_7032028.html
4:2015/04/13(月) 22:23:48.15 ID:
流星街かな?
9:2015/04/13(月) 22:25:35.35 ID:
>>4
まっさきに思いついたのがコレ
12:2015/04/13(月) 22:26:17.97 ID:
文明のゴミと垂れ流しで海は酷い事になってるよね。
ナウシカの世界でも海はおぞましすぎて
パヤオですらも目を背けるレベルだったし。
13:2015/04/13(月) 22:26:40.52 ID:
ゴミを最小化させるのが趣味って人は居るな
結構楽しそう
14:2015/04/13(月) 22:26:48.69 ID:
分別もたいしてしてなさそうだし、いずれ何か大事故ありそう
15:2015/04/13(月) 22:27:25.01 ID:
どんまい
22:2015/04/13(月) 22:30:04.03 ID:
スラムドッグミリオネア的なあれか
ヒットの裏で物議を醸してたね
26:2015/04/13(月) 22:31:42.07 ID:
夢の島もこんな感じだったろ
28:2015/04/13(月) 22:32:44.62 ID:
日本の場合海に捨ててるんだろうけど
ヨーロッパってどうしてるんだ?
52:2015/04/13(月) 22:43:54.75 ID:
死体埋まってそう
1001: 以下、まとめるクローンXがお送りしますφ ★@\(^o^)/ 2100/01/01(月) 0:00:00.00 ID:???.net