『☆→♡』Twitterのお気に入りがいいねに変わった!ちゃんと理由がありました
国内だけで約2000万人ほども利用しているというSNSツール「Twitter(ツイッター)」。そのツイッターの『ふぁぼ』だったお気に入りの星ボタンが『いいね』のハートボタンに変わったのをご存知ですか?アップデート後変更されたその仕様には賛否両論。でも変えたのにはちゃんと理由があるそうなんですよ。
出典: www.adweek.com
日本国内の利用者数は約2000万人。
全世界では3億にも届きそうな勢いのSNSツール、ツイッター。
FacebookやInstagramと同様に、利用している方も多いのでは?
☆ から ♡ に
Twitterが11月3日、お気に入りの星をいいねのハートに変更。
急に変わってびっくりした人もいるかも?
呼び方も「お気に入り」(favorites)ではなく「いいね」(likes)に変更した。
■賛否両論あります
出典: weheartit.com
▽賛成派
出典: weheartit.com
たしかにかわいい。
▽反対派
出典: weheartit.com
ずっと使ってきた星もやっぱり人気。
■☆に戻す拡張機能も…!
出典: weheartit.com
戻っておいで〜わたしの星〜
出典: ringosya.jp
お気に入り(☆)を取り戻そうと、GoogleChromeの拡張機能が。
実際に戻している人も多いので、☆人気恐るべし…。
■なんなら別アイコンにもできちゃう。
出典: gigazine.net
すしになってる…。
他のユーザーには見れないようですが、すしがたまるの面白い。
出典: qiita.com
「Stylebot」というGoogleChromeの拡張機能を追加でインストール。
インストール後、Twitterを開きCSS(カスケーディング・スタイル・シート)と呼ばれるウェブページのスタイルを指定するための言語を書き換え…
と、なんだか難しそうな言葉が並びますが、コピー&ペーストするだけなので案外簡単にできます♭
▽他にもいろいろできちゃうらしい。
実際に可能かは別として、「#いいねに変わる新しいボタン」。みんななかなか楽しんでるみたい。
なぜ変えたのか…?
『柔軟』が『曖昧』に。
出典: www.j-cast.com
今までのお気に入りの星は、「読んだよ」、「賛成」、「初めて知った」などなど色んな意味で使っていましたよね。
そんな柔軟だった使い方が利用者が増えた今、逆に曖昧でよくわからないものに変化してしまっていたのかも。
Twitterは「星マークの意味がよくわからないという人もいました。とくに新しく利用をしてくれるようになった人にその傾向がありました。いろいろな発言に“いいね”と思うものの、“お気に入り”というほどでもないという人も多くいました。そういう人たちは“お気に入り”ボタンを押すのに躊躇いを感じていたようなのです」とツイートしている。
TwitterJP@TwitterJP
TwitterとVineの上にハートが登場です。これまでの星☆アイコンから、いろいろな感情を表すことができるハート♡アイコンに変更しました。 https://t.co/i7gZ5lyHGX
2015-11-04
出典: www.gizmodo.jp
もっと沢山の人から「いいね」の反応を、気軽に。
そうしてツイッターをもっと素敵な場所に。
星からハートに変えたのにはきちんと「いいね」大きな意味があったのです。
何か気になる内容があれば、どんどん「いいね」して欲しいというのがTwitterの考えだ。大した労ではないし、何かしらの資源を消費するわけでもない。しかしひとつの「いいね」が誰かの1日を明るいものとする可能性があるわけだ。
♡ある世界に。
出典: weheartit.com
いいね、が幸せをつくるかも。
ツイッターの新しい♡も楽しみましょう。